1. 畑と読書チャンネル
  2. 種まき→発芽→枯れる→また種ま..
2024-08-22 08:26

種まき→発芽→枯れる→また種まく‼️

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もと家庭菜園note
https://note.com/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#tomajoDAO
#コミュニティ
#バターチキンカレー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
苗が枯れちゃいました。
苗といっても、まだ発芽したばっかりで、
本場が出るか出ないか、ほぼほぼ2羽の状態のアレッタという、
去年から作り始めた野菜で、いわゆるナバナなんですね。
これを種まいてたんですけど、
暑さで枯れちゃいましたね。
暑さというか、乾燥かな。
あとは、タケノコ白菜という、縦長の白菜があるんですけど、
これが結構硬めで、味がちょっと濃い感じがして、すごく美味しいんですね。
私、好きだったので、今年はいつも遅めに種まいちゃう。
9月中旬とかにまいちゃうので、ちょっと早めにまこうかなと思って、
8月中旬にまいたんですけど、これも暑さで枯れちゃいましたね。
なんか難しい。
どこに置けばいいの?っていうわけですよ、本当に。
だってこの時期にまいておかないと、遅くなっちゃうじゃないですか。
でもこの時期にまくと、暑くて乾燥で枯れちゃうんですよ。
やりようはあるんですよ。
お金をかければ、関連者をかけるような簡易ミニルハウスを用意すればいいんですけど、
そうもいかないんですよね、簡単に。
日差しをよければいいかと思って、車高ネットをかけてると土調しちゃうわけで。
かといって、ちょっと日が当たりにくいところってなると、
アスファルトの近くなんで照り返しであったり、熱がこもってたりして、
それはそれでまた暑くなっちゃうわけですよ。
なので今回はサンシェードを庭に張ってるんですけど、
その下、一日中は当たらないけど朝と夕暮れはちょこちょこ日が当たってしまうようなところ、
それ以外は一応サンシェードがカットしてくれる。
そんな場所に置いてたんですけど、下は芝生なんですよ。
だからそこから蒸散する水分もあるので、
そこまでアスファルトより乾燥しないだろうと思ってたんですけど、
そこに置いたら昨日よりもダメでしたね。
生き残っているものもあるんですけど、やっぱり全体的に減ってきてるんですよね。
暑さでダメになってそのまま消えていったり。
どうしましょうかね。
アレッタとタケノコ白菜ももちろんそうなんですけど、
そこで一緒に巻いてるトレビス。
03:05
トレビスもちょっと怪しいんですよね。
最初綺麗に発芽したときと比べても3割4割減ってる気がするんですよね。
なので、やっぱりセルトレイが良くないのかもですね。
1日に2回3回って水やりできる環境だったらいいのかもしれないんですけど、
どうしても朝と夕方も仕事が遅くなるとやれないんですよね。
ってなると、やっぱりちょっとね、
土の量がたくさんのポットに巻いたりとか、
もしくはプランターに筋巻きをして、
本番が出たぐらいで植え替えていくとか、
そういうやり方にしないとちょっと厳しいのかなって思ってきますね。
暑さと乾燥を防ぐためには、今度は日光を防がないといけなくて、
日光を防ぐと今度は徒長しちゃってひょろひょろになっちゃうんですね。
今度は日光を防がないといけなくて、
日光を防ぐと今度は徒長しちゃってひょろひょろになって倒れちゃう。
倒れると今度はですね、また枯れやすくなっちゃうので、
もうね、困ったもんですよね、本当に。
ということで、さっき話しましたけど、
ちょっと大きめのポットにたくさん巻いて、
よくですね、キャベツとかブロッコリー、レタスなんかでもやっている方法なんですけど、
大きめのポットに種をたくさん巻いて、
本番が出るぐらいの頃に一本ずつに植え替えていくという方法でやってみようかなと思いました。
そうするとですね、結局一回植え替えが多くなるので、
その分ですね、ちょっと成長が遅くなるんですよね。
それが嫌だから今年はセルトレイに一箇所一本にするようなやり方で苗を作ろうと思ってたんですけど、
ちょっと早く巻いたっていうこともあるし、その感想も原因だと思うんですけど。
はい、というわけで切り替えていきますね。
愚痴を言ったってしょうがないので、やれることはやるしかないですね。
ということで、トレビスは、
これは油中じゃないのでおそらく、確か違った気がします。
種の感じとか芽の感じが違うんで、
これは多少植え替えても大丈夫そうなんで、
同じようにちょっと大きめのものに植えて後で分けるという感じで。
タケノコ白菜に関しては、白菜はあんまり植え替えてたくさんしない方がいいので、
どうしようかな、白菜はもう大きめのポットに入れて、
もう大きめのポットに一箇所一本にするような感じで。
ちょっと苗少なめになりますけど、作っていこうかな。
06:01
アレッタも多分ですね、これも油中なので多少強いと思うんで、
トレビスみたいに大きなポットにバラーっと巻いて、後で植え替えていくかな。
そんな感じ。種はたくさんあるんで、家庭菜園なんでそんなにたくさん作らないですから、
まあ、ふんだんに使っていきますかね。
はい、そんな感じでこの週末ですね、巻いていきたいと思います。
あとはセロリ。リベンジのリベンジのリベンジですね。
4回目の挑戦ですけど、暑さに負けたり苗がなかなか育たなくて、
もう育ちの時期を迎えたりって感じで、まだ1回も収穫できてないんですよね。
なかなか他の主力の野菜のお世話に手一杯で、どうしてもほったらかしになりがちでですね、
うまくできないんで、今年はちょっと集中してやっていきたいですね。
サカタの種のミツバリアンという簡単セロリってやつですね。
1箇所に何粒か残して、ちょっと細めに仕上げるようなタイプみたいですね。
サラダとかスープ、煮物、漬物などなど、密食、若食いにおすすめということですので、
ちょっと作ってみたいと思います。
あとはですね、ショウゴイン株、あのでっかい株。
これをですね、以前作った時はあまり大きくできなかったんですけど、
今年はちょっと早めに巻いて、9月中旬とか後半に巻いてたので、
今年は8月末か9月くらいには種巻きして、ちょっと大きい株にしたいなと思っております。
えっと、私よく見ている島の自然農園というYouTubeチャンネルですね。
この方がですね、ショウゴイン株をセルトレイに巻いて移植しているっていうのを毎年のようにやっているので、
できると思うんですよね。根っこを傷つけないようにすれば。
ということでやってみたいと思います。
ちょっと畑の、本当は地下巻きがいいんでしょうけど、畑の準備がですね、間に合わない気がするので、
なんや作っておいて植え付けたいと思います。
はい、そんなわけで、同じ野菜作るんだっていう方とか、変わった野菜作るよっていう方ですね、
ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。
では、おやすみなさい。
08:26

コメント

スクロール