1. 畑と読書チャンネル
  2. トマトの苗さん御免なさい🙏今..
2024-03-15 11:54

トマトの苗さん御免なさい🙏今夜から溺愛します‼️

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#農業
#コミュニティ
#農村日和
#tomajoDAO
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:07
こんばんは、もとです。
この放送は、農家の所得をあげるトマジョダオの提供でお送りしています。
トマジョダオは今、クラウドファンディングに挑戦しています。
4月1日に農村日和という農家と消費者がつながるECサイトをオープンしますが、
その初期費用を準備するためにクラウドファンディングをしています。
返礼品として、すごく豪華なものがたくさん用意されていますし、
ちょっと珍しいもので言ったら、
トマジョダオがリアルイベント、マルシェとかに出すのぼりに、
ご自身の農園の名前を入れられるとかですね、
あとは、トマジョダオの代表の方はトマタロウさんと言って、
ボイシーパーソナリティであり、YouTubeチャンネル、トマタロウチャンネルがあるんですけど、
そのあたりで対談ができたり、出演できたりという、
そういったものも返礼品としてあります。
もちろんですね、農作物や加工品というのは、ものすごくおいしいものがたくさんありますし、
生産さから直送されるんですね。
生物だとしても、一番おいしいときに直送なので、一番おいしいわけなんですよ。
農村日和にはTikTokもありまして、今ですね、返礼品にも出ているものを食べた動画とか、
あとはトマジョダオのメンバーのワイワイガヤガヤ楽しんでいる動画とかですね、
いろんなものが投稿されていますので、ぜひTikTok見ていただいて、
面白いことをやっていると思っていただきましたら、
クラウドファンディング、もしくは農村日和4月1日からですね、
始まりますが、そちらの方に参加していただけると嬉しいです。
では、今日は家庭菜の話をしていきます。
今話すことと言ったら、もちろんですね、夏野菜の苗の様子なんですけど、
先行してですね、トマトが苗がぼちぼち育ちつつあります。
もちろんですね、植え付けにはまだまだ早いんですけど、
本場がですね、早いものは4枚とか出てますね。
遅いものでも本場2枚から3枚は来てますね。
ただですね、育病用に使っている胃小ケースっていうのがうちにはあるんですけど、
これがですね、トマト系にはちょっとですね、ある程度苗が成長してきたので、
次にあるシシトウとかピーマンに空け渡して、
場所を空け渡してですね、ちょっとハードな環境に身を置いているわけなんですよ、トマトたちが。
で、その中でも一つはですね、小さな段ボール箱に入れて、
03:03
ビニールで被せて保温しながら胃小ケースと一緒に保温しているんですけど、
残りはですね、普通のプラスチックのトレイに黒いポット、
よくホームセンターの中に売っているような状態ですね。
あの状態にして、外で日光を浴びせたりしているんですね。
で、ちょっと怪しいなって思いながらも、そういう管理をしていましたところ、
なかなかですね、ゆっくり見ることがなくて、
今日は久しぶりにですね、じっくり眺めていたら、
ちょっと色が黄色っぽいんですよね、葉っぱの。
その中でも、ちょっと茶色に近いオードルと言いますか、
そういった感じになってきているのがあるので、ちょっと怪しいんですよね。
この時期にちゃんとバイオード使っているので、
肥料が切れるっていうのはあんまりないんですよね。
なので、低温障害的なものなのかなって思ったりしています。
ちょっとですね、双葉がチリチリ傷んでいるものがあったりするので、
これはね、やっぱり置いている場所が寒かったかなっていうのをちょっと反省しております。
あとは風もね、普通に当たる場所だったので、
内がね、よじれて、歪んでいるというか、歪んでいるものもあるんですよね。
収穫まではいくとは思うんですけど、
元気な、健康的な苗かと言われると、
ちょっと過酷な環境に置いてしまったなという反省点ですね。
苗がある程度成長してからは、
少々過酷な環境に置いても、トマトって強いから何とかなるんですけど、
この時期はですね、ちょっとあんまり調子に乗り過ぎましたね。
ちょっとかわいそうなことをしたなと思って、
今、優しくめでているところでございます。
明日はですね、ちょっとしっかりと保温してあげて、
一応ですね、少し液費でもかけてあげようかなと思っているところです。
というのも、さっきバイオードを使ったと言いましたけど、
ポットの中全部バイオードじゃなくて、
下の方は使い古しの土だし、
そういう土が混ざって使っているし、
今回入れたバイオードって初めて使うもので、
しかもね、ばあちゃんからもらったやつなんですよね。
だから、肥料がどんだけ入っているやつだったかというのを
あんまり見ていなかったんですよね。
というわけで、ちょっと明日はですね、しっかりと温度を上げて、
なおかつ薄い液費をちょっと上げて、
様子を見てみようかと思っています。
でも、1日で様子が変わるわけはないと思うので、
この週末から来週にかけてですね、
もう少し目をかけてあげようかなと思っています。
他の野菜なんですが、ピーマンがですね、
06:02
遅れて撒いたものが発芽を始めましたし、
紫唐辛子も、とりあえず双葉がなんとか生き延びて
やりつつありますね。
ちょっと早い時期に植え替えしちゃったので、
ちょっと心配していたんですけどね、
なんとかなりそうな気がしてきました。
あとはズッキーニも芽が出ましたね。
ゴーヤーがまだ全然出ていないんですけど、
明日はですね、これに加えて、
スイカとニューメロン。
これは水穂ニューメロンといって、
これも固定品種なんですね。
すごく甘くておいしいニューメロンらしいです。
スイカもですね、ヤマトなんとかスイカといって、
これも固定品種ですね。
これはここ数年ずっと作っているものなんですけど、
種がもうなくなっちゃったので、新しく買いました。
これを巻いて、あとはですね、
カボチャ。
カボチャが来ましたね、ついに。
一つはですね、ココノエ栗カボチャというのかな。
ホクホクと栗のようなということでね、
おいしそうだったので買ってみました。
もう一つが本命のカボチャで、
これはスクナカボチャ。
トマトダウンのハラペコハッチさんが、
山梨県で作られているカボチャなんですね。
これはですね、2年くらい前に分けていただきまして、
すごくおいしかったので種を取っていて、
翌年巻いたんですね。
だけどちょっとね、私の内の管理、
というか畑での管理が悪くて、
すぐ病気でダメにしちゃったんですよね。
残っていた種を今年はまた巻こうと思っています。
あとはマリーゴールドの種を巻こうと思っています。
いっぺんに巻くとね、やっぱり管理する場所が大変なので、
できるだけショートスペースで巻きたいんですけどね、
かつ保温もしないといけないので、
どんなふうに巻くかというのは今ちょっと考えているところですね。
マリーゴールドはですね、
きれいだから好きというのもあるんですけど、
あれです、染虫予防にもなるので、
例えば大根を植えるところに先にですね、
マリーゴールドを植えておいて、
あと混ぜ込んで、すき込んでしまうとか、
そんなことを考えております。
あとはですね、1週間ぶりに畑に行けるので、
先週、ちょうど1週間前に巻いたごぼうとか、
あとは、あれだ、
クロマル大根とトキナシ大根、
そして、セリカの白いやつ、
白いニンジンっぽいホクホクしたやつ、
名前が出てこないんですよね。
はい、あれです。
あれはですね、ちょっと目が出たかどうかを見に行こうかなと思っていますね。
あ、一番の目的を忘れていました。
スイートコーンを植える場所があるんですけど、
09:01
これはですね、冬にターサイとミズナを育てていたウネで、
マルチはそのまま使おうかと思ったんですけど、
ちょっとね、ミズナの根っこをですね、
バツンと切ったままにしておって、
そのままだと、ちょっとね、谷巻きするのできる状況じゃないので、
様子を見て、植えていこうかなと思っています。
ここで一つ実験したいことがあって、
トウモロコシがですね、スイートコーンが、
今年買った種もあるんですけど、古い種もありまして、
一番その中で新しいのは、
2022年が危険なもの。
で、2020年と、
2022年、
2020年、
2020年、
2020年、
2020年、
で、2020年と、2019年というものもありまして、
さすがにね、4年前の種は、4年、5年か、
5年前の種なんでちょっとね、発芽するかどうか厳しいところはあると思うんですけど、
試しにですね、たくさん巻いてみて、ちょっと実験ですね。
ネットでちょっと調べてみたら、
2年前でもトウモロコシはもう出ないよって書いてある記事もあったんで、
ちょっとね、気にはなっているんですけど、
とりあえず1箇所も7、8粒ごそっと巻いて、
実験がてらですね、やっていこうと思います。
管理としては特に冷蔵庫に入れているわけじゃないので、
どちらかというとあまり甘やかしてはいない環境ですので、
はい、どうなるかと思いますが、
やっていこうと思います。
で、トウモロコシはですね、長く食べたいので、
今年は初めてですね、2回に分けて巻こうと思っています。
で、第1回はですね、明日巻きたいですね。
で、第2回は、
この春はですね、結構後から巻いてもすぐ追いついちゃうんで、
しっかりと開けたほうがいいんですよね。
だから2週間ぐらい、2週間とちょっとぐらい開けたいですかね。
4月に入ってから、2回目を巻こうと思っています。
2回目巻くところは、香辛大根を育てていたところなので、
そこはですね、さすがにマルチそのままでいいかなって思っていますが、
はい、そんなところでございます。
なので、明日第一優先はまずはトウモロコシですね。
トウモロコシの種巻きまでできたら、
あとはですね、残った時間でできるところまで作業をして、
主に草取りとか、残砂をですね、どこかまとめるところになると思うんですけどね。
はい、そんなことになります。
さらに余裕があったら、帰ってきて、
スイカとか、そのあたりの種巻きをしたいと思っています。
はい、長くなりましたけど、今日はこの辺で終わりたいと思います。
では、おやすみなさい。
11:54

コメント

スクロール