1. 畑と読書チャンネル
  2. 夏のレタスの種まきは要注意🤘
2024-08-25 11:14

夏のレタスの種まきは要注意🤘

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もと家庭菜園note
https://note.com/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#コミュニティ
#tomajoDAO
#バターチキンカレー
#レタス
#種まき
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。この放送は ハラペコハッチさんのバターチキンカレーを一押ししている
農村日和の提供でお送りしています。 旨味の濃い
鶏肉がゴロゴロ入っていて、スパイシーかつ子供でも食べやすい味に仕上がっているということですので、ぜひお試しください。
個数限定となっておりますので、気になる方はですね早めにご注文ください。
このチャンネルでは家庭菜園の話や本の話をしております。 今日は家庭菜園の話です。
8月ももう終わりですね。 9月に入るとですね、秋冬野菜の植え付けや種まきがどんどん始まっていきますよね。
早いものだと7月の末とか、8月の間からですね、どんどん種をまいたりしていると思うんですが、
レタスはですね、 ちょっと遅い方がいいんですよね。
涼しい方が好きな野菜ですので。 ですけど、
今年はですね、結構いろんな人がですね、 秋冬野菜の栽培時期を暑いのでずらしていこうという話をですね、結構されているんですよね。
そんな中ですね、私もその考えには同感なんですけど、 でも今年はいくつかの野菜は早くまいてるんですね。
なんでかというと、私は 週末だけ畑に出るスタイル。
なんですけど、もちろんですね、種はいろんなのをまいてますから、 一度に9月になってからまくとですね、
管理している野菜が非常に多くなるんですよね。 そうなると管理しきれない。
例えば、 今でさえですね、なかなかいい野菜の置き場所が見つかっていないんですよ。
日が当たりすぎるとか、日が当たらなすぎるとか、 なかなかですね、いいところがないんですよね。
で、 唯一ですね、簡易のビニールハウスが
ホームセンターで売っているようなもの。 これをですね、購入して
夏野菜の育病の時からずっと使っているんですね。 この時期は外のビニールというのは外していて、
単に置き場所として使っているんですね。 車高ネットを周りにかけてみたり、
傍注ネットをかけてみたり、いろんな使い方ができるんですけど、 それにしてもやっぱり入りきらないんですね。
入りきれないだけだったら、どこそこいろんなところに置けばいいんですけど、
本当ですね、強い雨とか強い風、台風とかですね、この時期はどんどん増えていくので、 そうなってくると、本当にですね、置き場所に困るんですよね。
03:07
で、やっぱり例年ですね、どうしても置ききれなくて、玄関に
育病用のトレイがですね、ずらーっと並ぶ、 地獄のような光景になっていてですね、それはちょっと今年は避けたいなと。
今年からはですね、ちょっとそうならないようにしたいなと思って、 じゃあどうするかとなったら、早く巻いて育てられるものは早めに巻いて、
どんどんですね、 遅く巻けるものを巻く時期になったら、もう畑に植え付けられるような感じ。
そういうのを目指していてですね、そうなったら何を巻くかというと、 キャベツ、ブロッコリー、白菜ですね、
その辺をちょっと早めに巻いて、 あとは葉物野菜、ワサビナ、ケールとか、その辺りをちょっと早めに巻いて育てております。
早く巻くっていうことは、畑の植え付ける方の準備も早めに済ませていかないといけないので、
今はそっちで作業に追われている段階なんですが、 その中、本当であれば遅らせた方がいいレタスをですね早く巻いてるんですよね。
で、なんでそんなレタスを早く巻くかって言ったら、 早く食べたいんですよね。
秋に差し掛かった頃に、サラダでもりもりレタスを食べたいわけですよ。
そんな時期って、売ってるものは出回ってるんですけど、 いろんな種類を食べたいわけで、そうなるとやっぱり自分で作るしかない。
例年ですね、9月の後半とかに巻き始めると、 どうしてもですね収穫できる頃ってもう11月に入ってたりするんですよね。
もう少し早めから野菜が欲しいんですよね。 10月とかって本当に葉物野菜がなくて、
例年だとですね、夏野菜が10月ってまだまだバリバリ元気なので、 ピーマンとかシシトウとかあるんですけど、
今年はですね、ちょっとねどうも不作で、雨が少ないっていうのもありますし、 なんかね全体的に不調なんですよね。
今採れるのって、ほんとウリとシシトウが少し採れるかな。 全然ですね例年のような大きさの木にならないんですよね。
で、そうなると何を育てるかってなったらですね、やっぱりレタス類になるんですよね。
暑い時期に松菜とかそういうの育ててもですね、虫対策がすごく大変なので、 どうしてもですね週末だけでそこら辺をやるっていうのが難しいので、
できればほったらかしたいわけですよ。 ってなったらレタス。
で、じゃあレタスこの時期に撒くとどうなのかって話なんですけど、ようやく本題ですね。 レタスこの時期に普通に種撒くとまず発芽しません。
06:02
なんでかっていうと、レタスはですね涼しい気候を好む野菜ですし、 そもそも発芽的温というのが
10度ぐらいからだったかな。ちょっと下の方は覚えてないんですけど、 高くても25度ぐらいまでなんですよね。
25度とかを超えてくると休眠しちゃって、眠っちゃって、ほとんど発芽しないんですよね。 しかも
撒いて暑いところに置いちゃって、あ、しまったと思ってそこからですね 涼しいところに置いてももう遅いんですよね。
もう眠っちゃうんで。なので発芽してある程度行くところまでしっかりとですね涼しい環境を作ってあげないといけなくて、
去年、一昨年とですね色々試している方法で
冷蔵庫芽出し、根出し。 これですね実際うまくいきました。ただその後はねちょっと失敗しちゃったんです。
失敗してだいぶ本数減っちゃったんですけど、 発芽自体はですねやっぱり冷蔵庫に入れて保管するっていうのが
間違いないですね。
本当だったら普段の種の管理から野菜室に保管するっていうのがやっぱりいいんですけど、温度変化で種がね
劣化しちゃうっていうのがあるので本当はその方がいいんですけどどうしてもですね 大量の種を冷蔵庫を場所取るのもなんかねちょっと気が引けるのでどうしても常温保存し
ちゃってるんですよね。 なのでせめて種まくときぐらいはということで
濡らしたキッチンペーパーとかに種を置いていって、それをですね冷蔵庫に入れる。 数日したら根っこが出てくるんでその頃に土に
埋めてあげる。そうすると ほぼ100%に近い確率でですね発芽するんですよね。
それで去年はかなり成功しました。 ですけど今年はですねそれを試していないんですよね。
なんでかっていうと忘れてたからです。 今年ですね早めに撒いたときにたくさん穴がある
セルトレイにキャベツとか ブロッコリーとか一緒に
列を分けてですけど撒いたんですよね。 撒いて一時ですね庭に置いてたんですけどある時ふとですね
思い出してあれレタス一緒に撒いちゃってると思って。 しかも庭先にあると結構な多分高温になってるんで25度は軽く超えてたんじゃないかなぁと思って
て あーしまったーと思ってですね慌ててですね涼しいところに持って行ったんですけど
キャベツとかブロッコリーは問題なく温度が低くても発芽するので あーしまったーと思って置き場所変えたんですが多分ですねなんかもう
眠っちゃってる気がするので 今日は改めてですねそのサニーレタスと
血球レタスは巻き直しました。 これはですね室内に保管しています。リビングのエアコンキーで部屋に置いてます。
09:04
冷蔵庫に入れても全然問題なく発酵するので多分ね室内に置いている方がいいんですけど
ただですね 日中はね誰もいないんでその時期にどう保管するかというのがちょっと課題なんですけど
とりあえずですね 今日、明日と
室内涼しいところに置いていけばある程度ですね発芽スイッチ入ってくれるんじゃないかなと 期待しているんですね
なので家庭菜園まだ始めたばかりとかですね今年は種からレタス作ってみようと思っている方はですね
ぜひともですね早く巻きたい時は 温度にはかなり気をつけた方がいいです
本当に10度台とかがやっぱり発がすごくしやすいので もちろん私の経験上なんですけどね
この冷蔵庫根出しっていうのもぜひ試してみたら楽しいかと思います。 根っこが出てくる過程とかですねなかなか見応えあるというか面白いものですよ
やり方は特に難しくなくて何でもいいんですけど プラスチックの中が見えるトレイとかがいいかな
よくお祭りとかで焼きそばが入っているようなトレイですね
あれに濡らしたキッチンペーパーを入れてレタスの種をポンポンと置いていくだけですね そのまま冷蔵庫に入れておけば数日でですね
根っこが出てくるんで根っこが出てきた時にできれば早めに土に置いてあげた方がいいですね
そのままほったらかして根っこがどんどん伸びていくと 今度は土に埋めるときに根っこが折れちゃうんですよね
なので早めに入れてあげたほうがいいですね
ピンセットがあるとやりやすいかなと思います
今日はですね息子の夏休みの宿題が全然進んでないので今日はもうがっつりですね 家にいて一緒にですね勉強時間を取ったので
全然畑作業できませんでしたので明日はですねがっつりやっていきたいとおもいます というわけで今日は夏のレタスの種まきについての話でした
11:14

コメント

スクロール