1. 畑と読書チャンネル
  2. 昔懐かしの味「みずほニューメ..
2024-08-18 15:20

昔懐かしの味「みずほニューメロン」を食べてみた🍈

野口のタネオンライン
https://noguchiseed.com/hanbai/

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もと家庭菜園note
https://note.com/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#コミュニティ
#美味しく食べて美しく
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:07
こんばんは、じゃなかった、こんにちは、もとです。
この放送は、押し農家が見つかる直販サイト、農村日和の提供でお送りしています。
農村日和では、今月、山梨県で平買いを経営している、
ハラペコハッチさんが販売している、卵屋さんのパターチキンカレーを一押ししております。
スパイシーかつ、子供でも食べやすい味に仕上がっているカレーに、
旨味の濃い、特別な鶏肉を使ったカレーとなっておりますので、
気になりましたら、ぜひ農村日和からご注文ください。
個数限定となっておりますので、食べてみたい方は早めにチェックしてみてください。
この放送の概要欄に農村日和のリンクを貼っておきます。
今日も家庭菜園の話です。
聞き慣れない作物かとは思いますが、水穂ニューメロンという野菜があるんですね。
小さい拳台ぐらい、拳よりちょっと大きいかな、それぐらいの実がゴロゴロなるよということです。
ニューメロンって、最近のネットメロンとかスイカとか、
そういったすごく甘い作物が出るちょっと前ぐらいによく食べられていたものらしいです。
私もギリの父もこういったニューメロンが結構好きで、
ちょっと甘いウリみたいな感じ、マクワウリとか、ああいった類のものなんですけど、
その中でも水穂ニューメロンって結構甘いらしいんですよね。
今年は上手くいって収穫してきました。
ただ収穫時期がわからないんですよ。
スイカとかだったら、実がなっているところのヒゲが茶色く枯れてきたらとか、
コンコン叩いて音がとか、いろいろあるんですよね。
後は交配してから何日後に収穫。
これが一番、スイカ農家さんから聞いたら一番確実だということなんですが、
週末農家だと、いつ実ができたかわからないんですよ。
膨らみ始めてきてあれって気づくのが普通なんで、
そういった外からの見た目とかで判断しないといけないんですよ。
この水穂ニューメロンも似たような類で、
キュウリとかそういうのは若いうちに摂るので全然問題ないんですけど、
こういった完熟させたいものはやっぱり難しいですよね。
この水穂ニューメロンはネットで調べたら乳白色になって、
03:05
黄色が出てきたらいいよって書いてるんですね。
他に判断できるとしたら、
薪ひげも一応見てみたんですよ、スイカみたいに。
ですけど、そんなに枯れているほどでもなくて、
枯れ始めているものはあったんですけど、
あとは聞いた話では触るとポロッと取れやすくなっているぐらいがいいんじゃないかという話もあって、
色で判断しました。
乳白色で黄色が半分ぐらい出てきたかなという、
そういったものを収穫してきました。
ちょっとこれ食べてみようかなと思っています。
どんなふうに種が付いているか全然わかんないんですけどね。
とりあえず半分に切ってみます。
おお!
あ!
甘い匂いしますね。
これはちょっとワクワクしますね。
いい感じかもしれないですよ。
今ですね、中の種を取ったところです。
ゴーヤの中をこそぎ取るような感じで、
種を今洗い出したところです。
皮剥けばよかったか。
ちょっと皮剥いてみますね。
どこが甘いのか分からないですけどね。
あ!
あ!
ちょっと皮剥いてみますね。
どこが甘いのか分からないですけどね。
皮の部分が甘かったりしたら、
もったいないんですけど。
とりあえずちょっと外側をリンゴみたいな感じで、
剥いてみますね。
これ畑とかで、
よく大玉トマトとかにね、
あんな感じで畑でかぶりついて食べたら美味しそうですけど、
皮もあるし、
あとね、やっぱり冷えてた方が美味しいんですよね。
なんか、あのー、
スイカ農家さんに聞いたところですね、
特定の品種かもしれないんですけど、
冷やすとちょっと糖度が上がるよっていうこと言ってたので、
もしかしたらこの辺も、
同じような味の感じ方するのかな、
とか思っております。
これを食べてみますね。
06:07
うん!
あ、うんって言っちゃいましたね。
あのー、私もですね、食レポはできない立ちなんですけど、
これ美味しいですよ。
あのー、マクアウリよりは、
ちょっとこう、なんて言うんでしょう。
マクアウリの方が、
みずみずしさと、
爽やかさをより感じる、
味かなって思います。
うん、なんかね、
んー、
シャキシャキ感はマクアウリほどはないけど、
でも、やっぱり食感はちょっとこう、
んー、サクッとはするんだけど、
あの、メロンに近い感じ。
結構美味しいですよ。
どん、どんぐらいなのかな。
勝手に体感で糖度を、
分かるわけないですけど、
どんぐらいなんすかね。
酸味とか、
えー、苦味とか、他の味ってあんまり感じないので、
どんぐらいなんですかね。
いや、分かんないか。
分かんないですね。
でも、これ結構自然な甘さなので、
んー、
甘いお菓子を知っちゃった子は、
まあ好みじゃないかもしれないけど、
まあ小さい子さんとかは、
ね、保育園ぐらいのお子さんだったら、
これは結構好きな味かもしれないですね。
いや、ほんと美味しいです、これ。
サイズもね、あの、小串、
より一回り二回りぐらい、
大きいサイズ。
で、今日2個取ってきて、
1個はですね、私母に、
ちょうど畑に寄ったので、
寄ってきたというか、畑に来たので、
1個あげてきました。
で、これがね、まだね、
大きさはバラバラなんですけど、
何個かな、6個7個なってましたね。
苗としては、
えーと、何本だったかな。
5本ぐらい、
植えたかな。
なので、
んー、1株に何個かな。
5、6個なってくれたら、
何だったかな、7、8個って書いてたかな。
ちょっと忘れましたけど、
結構ね、7、8個ぐらい、
なるって書いてたんで、
5個だとして、
30?
それ、そんなにないか。
そんなには取れないと思うんですけど、
まあ、そうですね。
もうちょっと、ぼちぼち楽しみたいですね、あれは。
一回畑でそのままですね、
ちょっとかじってみようかなって思ってます。
んー、
こちらの方ではですね、
あまりホームセンターとか苗屋さんでもですね、
苗が出回ってるのは見たことないので、
んー、
食べてみるとしたら、
やっぱりもう種から、
09:01
種を蒔いて栽培するしかないかなと思ってます。
いわゆる固定品種ってやつで、
種を買うとしたら、
えーと、
野口、野口志業さん。
野口志業さんが、
野口志業のオンラインショップっていうのがあって、
そこはですね、
固定品種をたくさん揃えているところで、
えー、そこなら買えます。
私の、
使っている、
よく使っているサイトではあります。
トマトとか、
えーとですね、
その、カサイウイもなんですけど、
ナッパルイもですね、
固定品種って実はたくさんあって、
そういったものも結構揃えているので、
んー、
もし気になっている方がいらっしゃいましたらですね、
野口志業のオンラインショップから、
えー、
来年になりますけどね、
注文してみて、
作ってみてはいかがでしょうか。
はい、そんなわけで、
水哺乳メロン、
おすすめしたい野菜です。
あとはですね、
畑でやってきた作業なんですけど、
えー、
人参の種を巻いてきました。
これはですね、完全にね、
私に乗っちゃいましたね。
もともとはですね、
大根のウネを準備したものと、
あとは、
秋冬は葉物野菜がメインになるので、
葉物野菜を作るウネをですね、
どんどんどんどん仕上げていこうと思っていたんですが、
手元に種があったことと、
偶然ホームセンターで、
以前育ててすごく美味しかった
黄色い
人参の種を見つけちゃったので、
えー、
えー、
またね、人参を
久しぶりにやってみようかなって
思ったわけなんです。
で、
明日からですね、
一週間ぐらいはですね、
こう、降ったり止んだり
繰り返す予報になってたので、
雨が一旦しっかり降って、
えー、
それから巻こうかなと思ってたんですけど、
朝からですね、ずーっと水を
なんか、切れちゃいましたね。
えーと、水をですね、
ホースでちょろちょろちょろちょろ
ずーっとやっていたら、
結構、いい感じに
湿ってきたので、
巻いちゃおうかなと思って
巻いてきました。
で、えーと、
ときなしゴスン人参
っていうのと、
あと黒田ゴスン人参
っていうのがですね、種があったので、
それを巻いてきました。
で、えーと、
本当はこの、えーと、
黄色い人参ですね、
金美EXといって、
金美しいEXって書いた、
これがですね、
えー、その、
以前食べてすごくおいしかった
っていう人参なんですけど、
これをですね、巻き切れなかったので、
うーん、
ちょっと雨がね、上がったときに
巻きたいんですが、
明日、タイミングあるかな、
明日、結構ですね、夕方まで
ずーっと降ってそうな感じなので、
12:01
うーん、
まあ、
本当はね、雨が降って上がったときに
去って巻いちゃいたいんですけどね。
そんなわけで、
ちょっとね、だらだらと話してしまいましたが、
えー、
最後に、農村日和のお話を少しだけ、
えーと、
サイト、
直販サイトを購入については
最初にお話したんですが、
農村日和には、
TikTokとYouTubeのチャンネルもあります。
で、YouTubeのチャンネルの方では、
最新の動画がですね、
実は、
昨日、かな、
上がっておりまして、
あ、今日かな、
上がっておりまして、
それがですね、どんな内容かというと、
長野県で
リンゴ農家として
新規収納した方がいるんですね。
じゅんさんという方。
トマトダウンの方なんですけど、
その方の
初物のリンゴ、
リンゴ農家としての初、
そのリンゴ畑の初、
そのリンゴの木としても初、
ということで、
すごいね、トリプルな
初物の本当に貴重なリンゴ、
これをですね、
愛知県の
トマトダウンのメンバーの方々でですね、
リンゴ試食会、
みたいな感じで、
イベントが行われてですね、
そこに
トマトダウンさん、
いってですね、YouTube用に
撮影をしてきたということなんですけど、
これがですね、
すごく面白かったんですよ。
撮影もですね、
息がぴったりあったのか、
撮り直しなしで
一発で撮ったっていうのが
すごいですね。
普段からDiscordでですね、
やり取りをしていることが
すごく大きいとは思うんですが、
この動画がですね、
本当に
面白く仕上がっていまして、
リンゴを食べるところも
すごく本話化して
面白いんですけど、
その後にリンゴをね、
手を加えて食べようっていう
シーンもありまして、
その辺もですね、すごく面白いので、
ぜひともですね、
見ていただきたいと思います。
よければですね、
チャンネル登録までしていただけるとですね、
プロが教える
農村暮らしっていうようなコンセプトで
いろんなですね、面白い動画が
たくさん上がってきますので、
ぜひ今後も見ていただけると
と思います。
というわけでですね、
今途中からね、
職場で録音してますので、
あまり声大きくできないので、
ここらで終わりたいと思います。
概要欄の方に
農村日和のリンク、
あとはトマジョダオのリンク
も貼っておきますので、
あとですね、
15:01
野口種苗のオンラインショップの
一応リンクも貼っておきますね。
秋冬物もですね、
ちょっと種を眺めてみたら
楽しいんじゃないかなと思います。
では、おやすみなさい。
15:20

コメント

スクロール