00:07
こんばんは、もとです。
この放送は、本日のーそん日🍅オープンしました。
tomajoだおの提供でお送りしています。
先ほど、21時にtomajoだおが作り上げたのーそん日🍅というサイトがオープンしまして、
そのオープンを見送る、見送るというか、実況ライブに参加してきました。
と言っても、ほとんど聞いているだけだったんですけど、
直接ですね、運営や設計、もしくはですね、いろんな準備に携わった方々、
あとは出品者の方ですね、あとはなうんずだおジャパンの方ですね、
費用を出していただいておりますので、そういった方々のおかげで無事に今日オープンできたということで、
本当に関わった皆様に感謝申し上げたいと思います。
一時参加者に過ぎないんですけど、一応ですね、準備を始めた時から同じ時間を過ごしてきたということで、
感謝の言葉をですね、一言言わせていただきました。
では、今日はですね、4月1日ということで、いつもですね、朝一で放送するために前日に収録しているんですけど、
毎月1日はトマジョの日ということで、トマジョダオの伊関さんという方がいつもテーマを決めてですね、
みんなで同じテーマについて発信しましょうという企画をしています。
今月のテーマは、私の推し農家、推し食材ということなんですが、
正直ね、いろんな方が言われていましたけど、これ決められないんですよね。
何でかというと、味だけで決めるんじゃなくて、普段ディスコードの中でやり取りをしている人たちから購入するので、
どんな人かっていうことを知ってしまってるんですよね。
そうしたらもう、みんな応援したいんですよね。
ですけど、それじゃ話にならないので、一応決めてきました。
と言ってもですね、本当にたくさんお勧めしたい方はいるんですけど、
今の時期、このタイミングで私がお勧めしたいと思った方を2人挙げたいと思います。
一人目はですね、推し食材ということで挙げさせてもらいます。
清水の茶農家さんです。
みんなからミッチャン、ミッチャンって呼ばれていますけれども、
私よりは年上なので、あまりミッチャンって呼びにくいところはあります。
これは私の気象なんですけれども。
でもですね、やっぱり親しみを込めてミッチャンと呼ばせてもらいたいと思います。
そのいろんなお茶を出されているんですけど、ミイカンもですけどね。
その中でも私が一押ししたいものは和紅茶ですね。
03:05
和紅茶も2つありまして、まずはティーパックで出されているもの。
もう一つは2種類のお茶の葉っぱをブレンドした和紅茶。
これはお茶っ葉の状態、リーフの状態でしかまだ販売されていないようなんですけれども、
私はこのブレンドした和紅茶の方がドンピシャでした。
本当にドンピシャでですね、最初に出した時に試しに飲んでみようと思って購入させてもらったんですけど、
これがですね、美味しすぎて、もちろんホットでも美味しいんですけど、
私はですね、水出し。ちょうどですね、最初出された頃がまだ暑い時期だったような気がするんですよね。
で、その時に初めて飲んだら、もう美味しすぎてビビッときたんですよね。
で、もう割とすぐですね、飲み切ってしまって、すぐリピートして、
夏、この間の夏はですね、2,3日に1回は水出しを2リットル作って仕事帰りに飲んだり、
休日はですね、畑作業が終わって帰ってきて飲んだりして、ほんとにですね、ほぼほぼ毎日飲んでたっていうぐらいですね。
あまりに美味しくて、ちょうどですね、野党自身、野党震災の支援で一部寄付しますっていうことをされてた時に、
いい機会だからたくさん買って、周りの人に飲んでもらおうと思って、たくさん購入させてもらって、家族とかですね、親戚に配ってきました。
で、あまりにたくさん買いすぎて、まだですね、ちょっとストックがあるんですけど、
昨日と、あ、違う、何日前かな、2日3日前に今季、今年になって初めて水出しで和紅茶を入れましたけど、やっぱり美味しいですね。
人によって渋みと甘みのバランスって好みがあると思うんですけど、
私が感じるに、この和紅茶は甘みが結構しっかりしてるんですよね。
それでいて、ほんのり渋みもあって、このバランスっていうのが、えーと、ドンビシャでした。
なんか今までティーバックのお茶とかって買ったことはあって、飲んだりはしていたんですけど、なんかピンときてなかったんですよね。
そんなに別にまずくはないけど、美味しいかと言われたら別に普通かなっていうそんな感じだったんですけど、
本当にこの和紅茶はおすすめしたいです。
というわけで、私の推し食材は清水の茶農家みっちゃんのブレンド和紅茶でした。
では続いて、推し農家なんですけど、これはですね、私自身が本業はありつつも週末だけっていう感じでしている、週末農家。
06:13
よく言えば週末農家。家庭菜園を楽しんでいる程度ではあるんですけど、その目線から見て、推したい、応援したい、頑張ってほしいっていう方ですね。
エゴライフさんです。エゴライフさんはトマジョの方はもちろんご存知だと思いますけど、最近はフリーランスになられていましたけど、
以前はですね、普通に会社に勤めて仕事をしていて、夜はトマジョダオのディスコードを整備して、週末は蓮根を作ってということですね。
空いた時間でランニングしたり、毎朝歌を歌ったりということで、本当にすごい活動的な方ですよね。時間帯がなかなか合わないので、いつディスコードに来ているのか私はわからないんですけど。
最近フリーランスになったということで、そのエンジニアの仕事と農家としての仕事、蓮根以外にもいろいろ栽培されていましたけど、
脱サラ収納とは違うトライの仕方ということで、週末農家は週末農家なりの大変なところはあると思うんですけど、その道を進んでいっているエゴライフさんをですね、私は応援したいなと思っていますので、
ということで、推し農家と推し農家に選びました。というわけで、私の推し農家はエゴライフさん、推し食材は清水の茶農家みっちゃんのブレンドは紅茶というお話でした。
あともう一つだけですね、今日サンドFMを聞いていて知ったことなんですけど、4月1日にちなんで、エイプリル〇〇ということで、すごく夢のある話を聞きましたので、ちょっとその話をしたいと思います。
ズバリですね、大幸治香織さん、多分ご存知の方多いと思うんですけど、ゼリシの大幸治香織さん、今まではずっとユーチューブとかボイシーとかで話をされていましたけど、最近ですね、サンドFMもされているということを知りまして、ちょうど聞いてたんですね。
そしたら、エイプリルフールというのがあまり好きじゃないと。4月1日だからって嘘をつくのは好きじゃないと。なので、どこかで聞いた話だけど、エイプリルドリームという言葉が気に入って毎年使っているんだという話をされてたんですね。
エイプリルドリームという考え方がいいなと思って、毎年4月1日に自分の夢を語る。夢の再確認であったり、再構築であったり。
09:04
私はまだ今30代の後半なんですけど、将来と言われても、何歳で将来の夢を形にするかっていうのは本当に人それぞれでしょうし、自分でゴールを設定していかないと多分いつまでも来ないことだと思いますんで。
じゃあいつにするかって言ったら、定年してからとかじゃ遅いんですよね。もっと早く自分が元気でバリバリ動けるときにやりたいことを形にしたいですね。
そうすると一番いいのは今すぐにでも動いていくことだと思うんですけど、さすがにまだ子供も小さいし収入もそこまで足りていないと思うので、今すぐは動けないんですけど、
例えば10年後とかそれぐらいにゴールを見据えて、じゃあどれぐらいのお金を貯めておいた方がいいのかとか、子供が教育資金ってなんだかんだ言ってかかるので、どれぐらいあったらいいのかとか。
やりたいこと、最近ふわっと頭の中に浮かんできたんですね。それを形にするには何が必要か。お金もだし、場所とか時間とかですね。
一人でできるのかとか、つまりも一緒にやってほしいのかとか、そんなことを考えるとですね、まだまだ練っていく必要はあるんですけど、だいたいキーワードは出てきました。
私が好きなことって言ったら家庭再現と読書。この二つが一番大きいですね。
その次に来るのが、コーヒーを入れて飲むこと。これは特別、すごく上手に入れられるとか、コーヒーの味がすごくわかるとか、そういうわけではないんですね。
お世辞にも自分が人よりコーヒーの味がわかるとは思えないし、コーヒーの焙煎も入れることも全然自分より上手い人はたくさんいると思う。
素人に毛が生えた程度だとは思ってますけど、この三つを組み合わせて何か将来できたらいいなと思ってるんですね。
なんでこの三つを選んだかというと、そもそも家庭再現と読書。これは私がずっと続けてきていること。
ずっと続けてきていることと言ったら、おそらくどこかで得意なこと、もしくは好きなことなので、確かに家庭再現はもう10年ぐらい続けているし、
読書に至っては記憶にあるうちでも小学校の低学年から自分で読んでいるので、相当長い子と付き合いがあるんですね。
小さい頃の他人の先生から私の母が聞いた言葉なんですけど、母は友達と遊んだりするのが少なくて、家で本ばっかり読んでると。
12:06
学校で問題があるのかとか、すごい心配になったらしいんですね。友達がいないんじゃないかとか。
でもその他人の先生曰く、それはおそらく本人のそれさはっさになっているだろうから、それでいいんだよって言われたらしいんですね。
それを聞いたのが大人になってからなんですけど、それを聞いて、あ、そうだったのかと。
確かに本を読んでいると、すごい心が軽くなる感じはあるんですね。
あとは家庭再現に関しても、疲れたときほど庭に出たくなったりするし、
仕事で当直明けとか、そういうときでも家に帰ったり、例えば買い物に行ったり、
それよりも畑に行っている方が休まるんですよね。
実際は体力を使っているんでしょうけど、そんなわけで最後脱線してしまいましたけど、
4月1日ということでトマジョの日、オシ農家、オシ食材の話、
そして4月1日はエイプリルフール、じゃなくてエイプリルドリーム、
という話をしましょうねということでした。
最後に今日オープンしたノーソンビョーリというサイトについての話をして終わりたいと思いますが、
昨日までは先ほどまではトマジョダウンのメンバーだけしか入れなかったサイトなんですね。
ちゃんとしたオープンは4月1日の21時からです。
それまではテストも含めてメンバーだけが見れる状態でいろいろ修正をしていた期間だったんですね。
実際に21時にオープンして、その実況ライブを聞きながらメンバーが買い物をして、
あの人のこれ買ったよ、ありがとうというそんな会話もすごく楽しく見ておりましたが、
今はもう誰でも買えるところになっておりますので、ぜひ一度サイトを見るだけでもいいので覗いてみてください。
毎月おそらくイチオシの生産者商品をページのトップに置くと思います。
今月のイチオシは若屋まさきさんがイチオシの商品を販売していますので、
ページのトップに置くと思います。
今月のイチオシは和歌山県のミニトマト農家、HROさんという方で、
この方の作る、もちろんですね、このHROさん自体もすごくダンディで優しくて、
私は大好きな方、一度しか会ったことはないんですけど、
そんな方なんですが、この方の作るミニトマトっていうのが絶品なんですね。
絶品っていうとミニトマトには合わない気がしますね。
本当特別なミニトマト、特別な時に食べるミニトマトとして購入してほしいですね。
15:03
私は特別な日と言ったら、息子の誕生日。
一度食べてものすごく美味しかったので、
その年と次の年、去年ですね、の息子の誕生日には日にちを指定してですね、
わざわざ送ってもらって食べてます。
食べた人みんなですね、びっくりするような美味しさなんですね。
この農村日和にはTikTokもありまして、そのTikTokにはメンバーの方がですね、
そこら辺の人に食レポをしてもらうっていう企画で動画を作っております。
全然HROさんのことを知らない人に食べてもらって、
その時の反応を動画にしてるんですけど、
それも一度見ていただくとHROさんのミニトマトを食べてみたいと思えると思いますので、
ぜひこのTikTokも一度見てもらえるといいんじゃないかなと思います。
というわけで長くなってしまいましたが、今日はこの辺で終わりたいと思います。
農村日和のリットリンクをこの放送の概要欄に貼っておきますので、
YouTubeとかTikTokとかありますので、ぜひ覗いてみてください。
では、おやすみなさい。