1. 畑と読書チャンネル
  2. 菌ちゃん農法の時短アイテムに..
2024-05-24 12:41

菌ちゃん農法の時短アイテムになるかも⁉️

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#tomajoDAO
#菌ちゃん農法
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:01
こんにちは、もとです。
今日は家庭菜園の話をしたいと思いますが、
菌ちゃん農法、今すごく流行ってますよね。
この菌ちゃん農法、私も興味があっていろいろ試してはいるんですが、
これのですね、時短アイテムが見つかったかもしれないっていう話なんです。
実際に菌ちゃん農法でこのアイテムについての話をしているわけではないんですけど、
私が今日、いつもの園芸店にいたときに、これを見つけて、
これ使えるんじゃないかって思ったので、購入しました。
その話をしていきたいと思います。
ちなみにですね、何かというと、竹大秘です。
菌ちゃん農法でも、山とかで朽ちた、黒くなったような、ボロボロになりそうな竹っていうのは、
すごく菌が繁殖していたりして、あと竹自体がミネラルとかいろんな養分が入っているってことで、
すごくいい菌ちゃんの餌になるらしいんですね。
なので、竹山とか持っている人は、そこから竹の朽ちかけたものを持ってきて、
うねに埋め込むといいよっていうふうに書いてありました。
私は竹はないんで、木とかで代用してたんですけど、
園芸展に竹大秘というのがありまして、裏を読むと、確かに菌が豊富でみたいなことが書いてあるんですよね。
牛糞大秘とか、腐葉土とか、そういうのと比べると、おそらく土壌改良っていう意味合いがかなり強いんじゃないかなと思いました。
実際購入するときに聞いてみたんですけど、やっぱりそういう意味合いがありそうです。
ちょっとだけ注意したほうがいいって言われたのが、土壌改良とか、そっちのほうにかなり養分を使うので、
思っているよりも多めに養分が必要だと言ってました。
なので、他に化成肥料とかを使うんだったら、他のうねよりは多めに竹大秘を入れたうねはあげたほうがいいらしいです。
それで同じくらいの肥料の効果が出るよという話でした。
これが結構高いんですよね。他の腐葉土とか大秘の倍ぐらいの値段がするので、牛糞大秘とかですね。
なのでちょっと比べて迷ったんですけど、最近話をしているトマトの青がれ病。
これにかなり被害が出ている2つの品種が、ちょうど最初苗の出来が悪くて、種を2回目を撒いてたんですね。
これがちょうどもう少ししたら植え時というところなので、これを別の植えに植えてみようかと思っていて、その時に使おうかと思っています。
03:00
青がれ病、もう一つですね。
今日考えていたことがあって、なんでいつもより1月ぐらい早く青がれ病が出たのかなと思っていたんですけど、
いろいろ考えた結果、これはですね、専門的な知識とか科学的な根拠というのはないです。
私のあくまで素人の家庭菜園の知識から考えた内容になるんですが、
私ですね、今の畑で2年3年くらい前から自然農に近いようなことをやっていたんですね。
それまでは普通のいわゆる観光農法という堆肥と火生肥料で土作りをしてというやり方だったんですね。
そこから自然農に切り替えて2年から3年くらい、長いところでは3年くらいやっていましたかね。
そうすると地表には残砂や草なんかの払拭というんですかね、あれが蓄積していくんですけど、
深く掘るとそこにはもう養分があんまりない状態になっていたんですよね、2年もしていれば。
今回ですね、自然農をやめて、また以前の観光農法に戻してやっていこうと思って、
ちゃんとですね、草も取って、土も耕して、で、ウネを作ってやってたんですけど、
その時に、自然農をしていると堆肥もあまり入れないので、手元に堆肥がなかったというのもあるんですけど、
普通に耕して、石灰とかのサンド調整はするんですけど、特に堆肥を混ぜ込んだりということはしてなかったんですね、
この冬くらいから。で、それが関係しているんじゃないかなと思っていて、
この2年くらい土壌中に払拭とか有機物が土の中にあまりない状態だったんじゃないかなと思って、
そうすると悪いというか、野菜栽培においては迷惑な菌とバランスを取るような良い菌というのも少なくなっていたんじゃないかなと。
そうなることで、青ガレ病がより繁殖して勢力を拡大して、今年みたいに早めに青ガレ病が出ちゃったんじゃないかなと思っています。
ただ一つ消せないのは、今年その青ガレ病が出たトマトというのは、少しでも根が深くにいかないようにかなり浅植え、超浅植えをしていたんですよね。
06:01
さらにウネもかなり高くしていました。20センチから20センチくらい高ウネにしていたので、
もともとは水はけの良い畑だったのに、さらに高ウネにして、さらに超浅植えしていたので、相当質度が高い状態にはならないはずだったんですけどね。
それでもなったということは、菌のバランス的に良くない状態になっていたんじゃないかなと思いました。
それから冒頭のタケタイヒの話につながるんですけど、
やはりこれは腐葉土とかタイヒのようなもの、有機物をしっかりと補給してあげないと、
今年の野菜栽培にかなり大変になるんじゃないかなと思ったので、腐葉土を買いに行ったんですね。
そしたらこのタケタイヒというのを見つけたので、飛びついたわけです。
ただちょっと高いんですよね。高いんですけど、これでもしトマト栽培がかなりうまくいったら、
今度からこれありだなって思ってきましたね。
来年同じところで青がれ病が出たところで、このタケタイヒを入れて、
もう一回トマト栽培を来年してみようかな。もし来年まだ使えたらですね、この畑が。
来年もう一回トマト栽培を同じところでしてみて、それでちょっと実験があったら試してみたいなと思ってきましたね。
園芸店のお兄さんもすぐには効果が出ないよ、そのつもりでいた方がいいよとは言ってたんですけど、
なので今年のトマト栽培が終わった頃にタケタイヒを入れてあげて、
来年の夏どうなるか。これ楽しみですね。また来年も家庭栽培を続けるモチベーションというか。
できましたね。あとですね、今日の朝、ブドウちゃんって割と有名な方いますよね。
最近トマトダオにも入られて、桃がん栽培をするから、相談をしたいときにトマトダオで相談できるということで入られて、
そこでですね、桃がんの種がまだあるから一緒にしたい人は種を送るよという風に言っていただいていて、
私もですね、お願いしまして送ってもらいました。
今朝届きましたので、今から帰って桃がんの種をまこうと思います。
桃がんは多分カボチャみたいに場所を取るので、どこに植えようかというのはかなり迷ってはいるんですけど、
桃がん美味しいですもんね。冬にとろみをつけたあんって言うんですか、煮込んだ桃がんってすごい美味しいじゃないですか。
なので、うまくいってほしいですね。
09:04
ただですね、これがミニの桃がんなのか、でっかい桃がんなのか、それはちょっとどっちなんだろうって思ってますが、
ミニだったら割とですね、1,2回で食べきるぐらいなんですけど、でっかい桃がんなったら相当大きいですよね。
まあいいか、とりあえずうまくないができないことには栽培も始められないので、帰ったらすぐですね、種をまこうと思います。
で、明るく話しているのはここまでで、ここからはちょっとグチっぽくなるんですけど、
ここで止めていただいても結構です。自分が話したいから話すだけなんですが、
今ずっと借りている畑ともう一箇所ですね、家からすごく近いところにもう一箇所、少しだけ畑を借りたんですね。
これはその第一、最初の畑が相続の関係で使えなくなるかもしれないっていう話になったので、
じゃあ次を見つけとこうかってことで、借りた畑なんですね。
ここを元々管理を頼まれている人が、手が行き届かないから、誰でもいいから作ってよぐらいな感じだったんですよ。
今年の冬ぐらいに行ってお願いして借りることになりました。
ここからこのぐらい使いたいですって言って、土作りをして、支柱でこのぐらいって価格を作ったのに、
その一番端のうねの通路の中ギリギリまで管理している人がどんどん広げてくるんですよ、畑を。
これ何?と思って、一応ここまで借りるって言ったよねって思ってるんですけど、
何なんだろうと思いながら、この畑を借りるって言って、
これ何?と思って、一応ここまで借りるって言ったよねって思ってるんですけど、何なんだろうと思いながら、
確かに草が生えているのも良くないんですけど、私の管理が行き届いていないのも良くないんですけど、
これ何だろうと思って、だんだんもういいかな、ここを買いそうかなっていう気分になってきてますね。
水はけもかなり悪いので、使いにくい畑ではあるんですよね。
ただ家から近いからっていうことで借りたんですけど、
もともと全面を春作の始まりの時に、全面を管理器でガーッと起こしたいようなことを言ってたんですよ。
そしたらもう私が既に金ちゃん農法の土作りをして、
ウネを作ってたもんですから、マルチを張ってたもんですから、
何かそれができないって言ってて、何かその時が不満そうだったんですよね。
だからあまり借りたとは言っても、思い通りにできない雰囲気だなというのは感じてたんですよね。
12:02
なのでもしかしたらもう、結局今年はナスと枝豆を植えましたけど、
もうこれが終わったらもしかしたら返しちゃうことになるかもしれないなという話です。
だんだん新しい畑だと思って、すごく頑張ろうって思ってたんですけど、
何かちょっと気持ちがだんだん抜けてきたというか、そんな感じになってます。
はい、では以上になります。
今日はニンゲットですね。トマジョダオの方は結構たくさん行かれるみたいなんですけど、
気をつけて楽しんできてください。写真楽しみにしています。
ではこれで終わります。失礼します。
12:41

コメント

スクロール