1. 畑と読書チャンネル
  2. 〈家庭菜園〉慣れたときこそ基..
2024-05-18 14:28

〈家庭菜園〉慣れたときこそ基本に忠実に!に気づきました

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#tomajoDAO
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:05
こんばんは、もとです。
この放送は、押し農家が見つかるいいしサイト、農村日和の提供でお送りしています。
農村日和、今月の一押しは、清水の茶農家、みっちゃんです。
お茶の本場、静岡県のお茶農家、みっちゃんですね。
今、絶賛新茶を販売中です。
私も先ほど、みっちゃんの新茶をいただきましたけど、
本当に優しい味わいで、甘くて美味しかったですね。
渋みとかも少なくて、色もですね、すごい濃い濃いとした緑が出るわけじゃなくて、
割と黄色っぽい色なんですけど、とっても美味しかったですね。
なんか癒される感じでしたね。
他にもですね、和紅茶、ほうじ茶、仙茶というものも販売していますので、
農村日和のリンク貼っておきます。
ぜひ、サイトを見に行ってみてください。
美味しそうなもの、きっと見つかると思います。
では、今日も家庭菜園の話をしていきたいと思います。
連日ですね、トマトの青がれ病についての話をしていました。
結論としては、かなり青がれ病の菌が畑に蔓延しているようなので、
継ぎ木苗のある品種を植えるか、もしくはですね、
自分で継ぎ木に挑戦するか、というところだったんですが、
そこまでの状態で、今日また畑に行ってきました。
午前中はですね、子どもの保育園の遠足があったので、動物園に行ってきたんですね。
お昼はもう軽く済ませる感じで帰ってきました。
12時半ぐらいに帰り着きましたかね。
そこから準備をして畑に向かいました。
やったことといったら、落花生を2種類植え付けたことと、
ゴーヤの枯れちゃったところも追加で植えてきました。
あとは収穫ですね。
収穫はニンニクとシマラッキョウと、
あとはセンモドといってハツカネギですね。
ハツカネギは食べられるわけじゃなくて、葉っぱもだいぶ枯れてきたので、
また秋に植えるための種、鳥ですね。
種といってもキュウコンなんですけど、
これが秋になってキュウコンを植え付けたら、
ネギの葉っぱがビューンと伸びてくるという感じで、
すごく重宝しますので、おすすめです。
ニンニクは今年はサビ病にかなりやられてしまって、
ものすごくちっちゃいんですけど、自家用なのでいいかなというところですね。
03:05
かなり残念な仕上がりですけど、しょうがないですね。
早めに気づいて対処ができたらよかったのかもしれないんですけど。
全部撤収してきました。
これでウネが2本空きましたね。
何を植えようかちょっと迷っておりますが、
あとシマラッキョウなんですけど、
2列というか、1ウネに2列植えてるんですね。
先に植えた方の1列、1ウネを今日は全部収穫してきました。
結構な量になりましたね。
葉っぱも根っこも全部付いてるので、
それを取ったら相当軽くなるとは思うんですけど。
これをとりあえず今日は生で食べ、酢味噌で食べました。
美味しかったんですけど、やっぱり後半ですね、口の中がピリピリしてきて、
新しいからこの時期は1,2回は食べられるけど、
しょっちゅう食べるかと言われたら食べないですね。
なのでやっぱり何か加工した方が良さそうで、
コトノハファームのヨッシーさんが加工品を販売されてますよね。
こちらも農村日和に出品されていますので、ぜひご覧ください。
スタイフでどこかで話されてたんですけど、
塩漬けして、あとは甘酢漬けでしたかね。甘酢漬けをしたって言ってましたね。
これがすごく美味しそうに聞こえたので、ちょっとやってみようかなと思います。
唐辛子もですね、去年ちょっとアホみたいに作りすぎてしまったので、相当残ってるんですよね。
唐辛子もあるし、甘酢もあるので、これでちょっと簡単に漬けてみようかなと思ってます。
あとは来年の種よりも残しますが、植栽所とかどうなんかなと思ってますね。
ちょっと最近見に行けてないんですけど、もし他に出してる人がいなくて、売れるようだったらちょっと出してみようかなと思ってます。
あとは落花生を植えてきたんですけど、
去年買った品種はもうちょっと忘れちゃいましたけど、
普通のタイプの落花生、ハンダチ?ハンダテ?ちょっと読み方わからないんですけど、
のものの種取りしたものだったんですね。
これを植えてきたんですけど、思いがけずですね、
母から父親のおじさんも家庭菜園してまして、よく種とか苗とかくれるんですね。
今回も落花生の苗があるからいるって母自体で聞いてたんですね。
落花生自分でも作ってるしなと思ったんですけど、
06:01
大粒のものらしいよってことだったので、おそらく大まさりっていう品種じゃないかなと思っていて、
もしそうだったらちょっと興味があるんですよね。
大まさりって種が高いので普通の落花生よりもなかなか買い切れなかったんですね。
もしこれがすごく大粒で美味しかったらそれを残しておいて、来年からはまた作っていきたいですね。
やっぱり大粒の方が美味しいというかテンション上がりますもんね。
子どもたちもすごくゆで落花生とか好きなので、ちょっと収穫はめんどくさいんですけどね。
でも採れたてのゆで落花生って最高でビールがどんどん進んじゃうので、頑張って作っていこうと思っています。
あとはウネを2,3本仕上げましたね。
仕上げたんですけど、昨日いつも行く種苗店で年齢が近い人がいて、
その人にいろいろ継ぎ木のことも教えてもらったって話をしたんですけど、
その時にかやを、かやって草ですよね、普通の草。
あれを堆肥化させたものを混ぜ込んであげると菌のバランス的にすごく良くなるので、
結果青がれ病にもかかりにくい強い野菜に育ったりとか、そういうことも言っていたんですね。
これがちょうど今月号の現代農業に載っていた野沢市かや堆肥で青がれ病予防っていう話が載ってたんですけど、
まさにこれと同じだなと思って、ちょっと基本に立ち返ってみないといけないなっていう話なんですよね。
いろんな自然農とか菌茶農法とかそういった農法は楽しそうで最近やっているんですけど、
基本に立ち返ってやっぱり有機物が足りなくなっていて、
腐食、不要度とか堆肥とかあたりをしっかり足してあげないと、
土作りがやっぱりそんなに短い期間ではできないんですよね。
昔から私はじいちゃんが農家だったんですけど、家庭菜園を始めた時はまだ生きていて、
その時によく言われたんですよね。
堆肥を車いっぱいに積み込んで畑に巻きなさいってしょっちゅう言われていて、
それをふと思い出しましたね。
いろんな魅力的な農法はあるんですけど、
やっぱり基本に立ち返ってきちんと堆肥も入れて、
石灰も必要な分使ってとかですね、
土作りをしっかりとしてまた野菜を作ってみようかなと思いましたね。
ズボラ農法とか手抜き農法とかってよく言われますけど、
09:02
そういうのもいいんですけど、
それで結果ですね、青がれ病がここ数年ずっと出てるんで、
ここはやっぱり元に戻って、
基本的な野菜の作り方に戻っていこうかなと思っています。
なのでちょっとですね、きんちゃん農法と思って植えていたところ、
準備していたところにピーマンですね、
私のお気に入りのカリフォルニアワンダーというんですけど、
これを植えようと思ってたんですが、
ちょっと青がれ病の心配が出てきたので、
急遽と入れ替えまして、ここは落花生を、
その大粒の落花生を植えまして、
ニンニクとかネギとか植えてたところを、
今からですね、きちんと土を作り直して、
ピーマン、シシトなんかっていうのを植えていこうかなと思いましたね。
小節解で土壌の消毒的なことができないかなみたいなことを
考えたんですけど、
そういうのってやっぱり素人が中途半端な知識をいろいろ入れた結果、
思いついた方法であって、
ちゃんとしたことを学んだ人たちからすると、
いやそれは無理でしょうっていうことらしいんですね。
なのでちょっとね、自己理由を卒業というか、
自己理由を一回やめて、きちんとですね、
基本通りの野菜作りをまた学んでいきたいなと思った話です。
まとめますと、
慣れてきた時ほど基本に戻りましょうという、
そんな感じですかね。
明日はですね、私、結婚記念日なんです。
もう12年ぐらいになりますけどね。
ちょうど休日だったので、
明日は家族で食事に行こうかと思っています。
それに合わせて買い物もあったりするので、
種まきとか自分の時間が取れるか微妙なので、
今日もですね、さっき夜中にコソコソと種まきをしてきました。
セロリとミニ白菜ですね。
本当はまだ巻きたいのはあるんですけど、
とりあえず一気にたくさん巻いても管理ができないので、
そのぐらいにしておきました。
あとですね、トマタロウさんのYouTube見てたら、
オクラ、植えてましたよね。
私ですね、おじさんがイブスキ市で農家をしているんですね。
イブスキ市ってオクラがすごく有名なところなんですけど、
ばあちゃんもまだ元気に野菜作っているので、
自分で作らなくてもオクラもらえるんですよね。
自分で作ると結局週末しかいけないので、
次見たときは大きくなって食べれないとかいうことが多かったので、
もうここ2年くらいはオクラをやめるって作ってなかったんですけど、
12:00
あんなしてプランターで少しだけ作るのもありだなと思って、
なので明日タイミングが良くお店に行けたら、
オクラの種買って種まこうかなと思いましたね。
そしてもう一つトマタロウさんに影響されていることがあって、
パクチーですね。
パクチー今本場が出たくらいなんですけど、
去年かいつだったかな、何かで話したときに、
パクチーの話になって、
直接2人で話したわけじゃないんですけど、
そのときにパクチーを取りたてをラーメンに入れたりすると、
すごくエスニックな感じになっておいしいんだよって言ってたのが
すごく頭に残っていて、
今年も種を蒔いたんですよね。
今年こそは収穫まで行きたいなと思っているので、
ぼちぼち場所を作って植えていかないとなと思っているところです。
ここ最近ドタバタしていて、あまりリスコードも見に行けていなくて、
それでも皆さん活動的で、
初めてトマジョのテキストまとめに頼っている状態です。
今まではちょこちょこチェックできていたんですけど、
最近立て込んでいまして、
トマジョまとめで復習というか、
全体を把握しているという感じですね。
トマジョまとめで今日見つけたんですが、
最近ブドウちゃんという方、
トウガンの走っている方でしたっけ?
あまり詳しくは存じ上げていないんですけど、
何やらトウガンを育てようとしているらしく、
まだ種が少し余っているから、誰か一緒にしない?
ということをおっしゃっていたので、
ちょっと手を挙げさせていただきました。
トウガンは私好きなんですけど、作ったことないんですよね。
どうしても種を分けてもらうとなっても、
郵送をしていただくことにはなるんですが、
いい機会なのでちょっとやってみたいなと思いました。
なので、もし種が余っていて送っていただけることになったら、
トウガン作ってみたいですね。
というわけで、長くなりましたが、
今日はこのあたりで終わります。
14:28

コメント

スクロール