1. 畑と読書チャンネル
  2. 脱線しまくり、家庭菜園の話🍅
2023-05-19 13:34

脱線しまくり、家庭菜園の話🍅

🐦Twitter
https://twitter.com/vegemossan

✨Instagram
https://instagram.com/mototomajodao?igshid=YmMyMTA2M2Y=

🍅Discord tomajo DAO
https://discord.gg/7FBpxKQTZ7

🍅tomajo DAO webサイト 
https://tomajodao.com/

🍅tomajoDAO Instagramアカウント
https://instagram.com/tomajodaoigshid=YmMyMTA2M2Y=

🎧Audible(聴く読書無料体験)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=motomurider06-22

📚Kindle Unlimited(無料体験)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=motomurider06-22
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。スマホの中の農村、トマジョダオの提供でお送りしています。
トマジョダオは6月9日に、クリプトJAというNFTを発行します。
このクリプトJAが、デザインがとっても素敵で、かわいいトマジョ姉さんと呼ばれる、
トマジョダオのキャラクターと、各都道府県の農産物、野菜、果物、魚を組み合わせて、
全部で47,000体、47都道府県のかける100で4万7千、違う、千ですね、4万7千ですね。
というものすごい量のNFTを発行します。
これはですね、購入するためには、購入券を手に入れる必要があります。
この購入券を手に入れるためには、トマジョダオ、ディスコードですね。
ディスコードというアプリを取って、トマジョダオに入った後に、
一番手っ取り早いのは、このトマジョダオの中の農作物直売所というところで、
出品されているものを購入するというのが一番簡単ですね。
そうすると購入券をゲットできます。
ただし、25日までに申請しないと手に入りませんので、まだ間に合います。
興味がある方はぜひトマジョダオ入ってみて、何か農作物を買ってみてはいいんじゃないでしょうか。
ということで、今日はNFT日本を代表するCNP、クリプトニンジャパートナーズのイベント、
クリプトニンジャフェスティバル、クリプトニンジャフェスティバルということで、
いろんな人が集まって東京でイベントがあるらしくて、
そのイベントの中の一角をトマジョダオがブースを借りて、
農作物を販売すると。
あとは他のダオの方と交流を深めるということで、
10人くらいでしたかね。
現地に行って、いろんな人に会って、野菜を販売してということをしてきたみたいです。
トマジョダオの中でもその時の写真がいろいろアップされてるんですけど、
本当にみんな楽しそうに写っていて、いいなぁ、羨ましいなぁって思ってました。
03:04
もちろん私はまだこのダオの方とは一度も会ったことがありませんが、
よく写真を載せられたりしている方がいるので、
顔を知っている人はいるんですけど、
多分私の顔を見たことがある人はいないはずなので、
初めましての状態だとは思うんですけど、
このDiscordの中でそれなりに交流をしていますので、
多分初めて会ったという気がしないんじゃないかなと思っています。
声は聞いてますからね、いろんなところで。
なので本当にオフ会行きたいなって思いました。
私は鹿児島県に住んでいるので、なかなか関東の方に行くのは結構大変なので、
あまり機会がなかったんですけど、
最近九州のメンバーの方も増えてきたので、九州でオフ会なんかもいいかなって思っています。
それにしても一番下の鹿児島でやることは多分ないので、
おそらく熊本とか真ん中の方ですると思うので、
それなりの移動にはなるんですけど、
ちょっと羨ましくなってきたということで、話を本題に戻します。
今日は家庭作業の話をしたいんですけど、
昨日ですね、コンパニオンプランツの本についての話をしたんですけど、
まあそれで早速ですね、今日は種を爆買いしてしまいました。
2店舗回りまして、一箇所目は近所のいつも行っているですね、種苗店なんですけど、
もう一箇所はホームセンターですね。ホームセンターの園芸コーナーを2箇所回ってですね、
枝豆を2種類、そしてインゲン、そして小豆、あとはもう1種類買ったんですよね。
5種類買いまして、これも5月後半なので、そろそろ種を撒かないと間に合わなくなるんですけど、
家庭栽園だとよく聞く悩みとして、場所が足りないという問題がありますよね。
これをコンパニオンプランツとか、あとは混植っていうんですかね、
いろいろ組み合わせて相性のいい植え方をすると、ちょっとでも場所の節約になるということで、
例えば茄子とかトマトとかピーマンとかそのあたりの株元に鶴梨インゲンを撒いてみるとか、
あとはトウモロコシを植えているところの隙間に枝豆を植えてみたりとかですね、
06:03
そんな感じでいろいろやってみようかなと思っています。
あとはトウモロコシとかがだいたい7月ぐらいにはもうなくなりますよね。
私の場合はですね。
なのでそこに入れ替わりで小豆とか大豆とかですね、その辺のものを植えてみるとか、
いろいろ考えているんですけどね、場所が本当に限られているので、
一つ一つの野菜を減らせばいいやんっていう話なんですけど、
どうも層もうまく調整できなくて、
この間もですね、トマジョダオの塩梅さんという方のスペースで、
10年やってて適切な量がわからんのかいってすごい突っ込まれてたんですけど、
本当わかんないんですよね。これもしかして私だけなんですかね。
本当にちょうどいい量っていうのがわからなくて、
大概作りすぎちゃうんですよね。
一つは苗作るのが楽しいっていうのも原因かもしれないですね。
普通ですね、野菜作りの教科書に書かれている作り方って、
例えば3粒4粒巻いて芽が出て大きくなってきたら間引きをしますよね。
間引きっていうのは1箇所に1本とかにして、他の育ちの悪いものは切ってしまうと。
保険を兼ねて3粒ぐらい巻くっていう感覚なんですね。
そうなんですけど、私の場合は大根とか人参とか、
直接巻いてそのまま収穫までいく野菜じゃない場合、
苗を作って畑に植えるっていう野菜の場合は、
ほぼほぼですね、間引きというよりは植え替えに近いんですよね。
鉢揚げみたいな。
例えばキャベツとかもセルトレイで種巻きするんですけど、
1箇所に3粒ぐらい巻いて、例えば3粒とも芽が出たとしますよね。
そうすると本葉が出たぐらいで、それを3本にまた植え替えて、
3つの苗作っちゃうんですよね。
なので明らかに作りすぎてしまうんですよね。
それが夏野菜に関してもいるので、とにかく苗作りすぎてしまうんですけど、
幸いに母親とか祖母とか結構苗をもらってくれるんですよね。
だから毎年のように半分はいかないんですけど、
3分の1ぐらいは苗はおそそ分けしている感じなんですよね。
ちょっと話がずれてきましたね。
何の話してたんだろう。
あ、そうそうそう。家庭菜園の話で種を買ったって話だったんですけど、
そろそろそういう時期なので、また新しく夏野菜の植え付けがもうちょっとで終わるかなっていうところなのに、
09:05
またこの時期に種を巻くんですね。
そうするとこれを植え付ける頃には、もう今度7月とかになるので、
そうするとキャベツとかブロッコリーとか、その辺の種巻きが始まっちゃうんですよね。
そうするとその頃って今度は夏野菜が熱くなりすぎて、
例えば梅雨明けして急にカラッと晴れるんで病気が出やすくなったりとか、
水肥が必要になってきたりとか、とにかく忙しくなりすぎますよね。
そこをうまく調整できるようになれよっていうのをこの間言われたのかなと思ってます。
本当ですね、毎年毎年同じことを繰り返していて。
今年ですね、初めて取り組んだのが、あんまり食べない野菜をやめるっていうことですね。
今年はそれであれをやめました。
ツルムラサキ、あんまり食べないんですよね。
すごく栄養価も高くて、厚さにも強くて、よく育つので育てやすいんですけど、
結局ですね、取って一時期すると傷んじゃうんで、
あんまり大量に作っても食べきれなかったり、人にあげても食べ方これどうするのってなったりするので、
結局ですね、余ってしまうんですね。
なので場所を節約にもなりますので、今年はやめました。
あと、シソとかは特に場所を設けず、畑の巣とか一角とかで何本か種を付けて落とすところまでほったらかしにしておいたので、
あとはもう偶然芽が出たものを植え替えていこうかなというふうに考えてます。
そうすると苗を作る手間も省けますしね。
そんな感じでバジルとか、あとは何だろう、種を落とすようなやつはできるだけ種を付けさせて、
勝手に種が落ちるような感じでしていけば、結構手間が省けるんじゃないかなって思ったりしています。
家庭作業の話をしていると本当に脱線脱線していくらでも話しちゃうので、
今日はこの辺にしようかなと思っていますが、
今日は種以外にもいろいろ買い物をしまして、防虫ネットを2つ買いました。
ちょっと長い10mのものと5mのものですね。
私の畑は6mくらいのウネとちょっと4、5mのウネとあるので、
5mのネットだとちょっと足りないんですよね。
なので、背が高くなるものは10mの1.8mの幅、大きいものですね。
12:07
白菜とかキャベツとかですね。
あとは小さな葉物は5mのもので1.35mの幅でちょっと買ってみました。
この中で葉物野菜は全部集めて、あと真夏にも作ってみようかなと思っていて、
夏だとどうしても暑さで多分下手っちゃうので、
遮光ネットをしてみようかなと思っています。
遮光ネットすると多分ですね、予想なんですけど、
ちょっとひょろーっとしちゃうけど柔らかく仕上がるんじゃないかなと思っています。
それが果たして本当に健康的な野菜になるか、味が美味しいかっていうところはちょっと分からないんですけど、
多少火を抑えてあげた方が育つんじゃないかなと思うので、
今年はちょっと真夏の葉物を油中で、陳原菜とかですね。
あとはレタスもやってみようかなと思っています。
ということで、今年もまた新たなチャレンジをたくさんやってみますので、
また何日後かな。
ここ3連休だったので、今日から3連休なので、いろいろ畑作業をしてまたお話をしていきたいと思います。
最後まで聞いていただきありがとうございました。
ではさようなら。
13:34

コメント

スクロール