1. モックアップラジオ
  2. 45. 趣味について
2024-04-29 12:32

45. 趣味について

spotify apple_podcasts amazon_music

舌下免疫療法の話と、趣味についての話をしています。


〜〜〜
おたよりフォームができました💁🏻
ご意見ご感想などお気軽にお寄せください😄
https://forms.gle/fbzrWDeQ4Q3sRv6b6

#声活

サマリー

今年のゴールデンウィークは10連休になることもあり、花粉の落ち着きや趣味についての議論が話題になっています。趣味についての話題。自分の趣味は何なのか考えると習熟度や上手さよりも楽しさや興味に重点を置きたいと思います。他人の趣味を笑うことはなく、自分が楽しいと感じることを大切にしたいと思います。

ゴールデンウィークと花粉療法
はい、じゃあ収録を始めていきます。モックアップラジオ、略してモックラです。よろしくお願いします。
ゴールデンウィークが始まりましたね。このエピソードの配信日は、4月29日なので、月曜だけど祝日って感じですね。
今年のゴールデンウィークは、途中の3日間も休みを取られる方は10連休になるって感じですよね。
10連休あると結構長いですよね。僕は普通に合間の3日間仕事してるんですけど、ゴールデンウィークはのんびりと過ごしたいなというふうに思ってます。
あとね、ようやく花粉がちょっと落ち着いてきて、なんかまだムズムズするんですけど、まぁまぁだいたい落ち着いてきたかなっていう感じで、
今年こそね、僕、ゼッカ免疫療法っていうのをやりたいんですよね。ゼッカ免疫療法何かっていうと、ご存知の方もいると思うんですけど、
花粉症のアレルギーを軽減させるための治療法ということで、なんかもうね、毎日、365日、毎朝だか、まぁ夜だかは知らないですけど、
なんかちっちゃい薬みたいなものを口の中に含んで、なんだっけな、1分だか3分だか、口の中に含んでおいて飲み込むみたいな、
多分微量のアレルギー物質を毎日取り込むことによって体勢をつけるみたいな、確かそんな感じだと思うんですけど、
すいません、違ってたら誰か教えてください。そうそう、それをね、やりたいと思ってて、
なんかこのゼッカ免疫療法のことを知ったのは、多分3、4年前、5年も経ってないと思うんですけど、
まぁもっと昔からあった方法なのかもしれないんですけど、少なくとも僕が知ったのはそれぐらいの時期で、
当時そのネット上でSNSでフォローしている方とか、ネット上で知っている方とかが何人かそういう話を取り上げてやり始めたみたいなことを聞いて、
すごいその時から興味はあったんですけど、なんやかんや自分ではできなくて、こう忘れながら毎年花粉症の季節を辛く過ごしてたんですけど、
今年とか去年とか、あのゼッカ免疫療法って効果が出るのに1年、2年、3年、結構時間がかかるんですよね。
なんでその僕が認識した数年前から多分2年ぐらい経って、その当時始めた方たちが、
いやゼッカ免疫療法を続けてたら今年は花粉症全然感じないみたいなことをおっしゃってる方が、
ほんと去年ぐらいからパラパラいらっしゃって、僕がウダウダしてる間にこの方たちは毎日やってたんだなぁと思って、
ちょっともうショックというか、いや自分は何をしてたんだっていうふうに思いまして、ちょっとね今年こそ始めたいなと思ってて、
なんかゼッカ免疫療法って花粉のシーズン中はできないんですよね。やっちゃダメで、花粉の時期が終わってから6月とかから始めるのが良いみたいなのを見かけた気がするので、
ちょっと今年こそ時期を見計らって始めたいなと思ってます。 また始めたら報告をしようかなというふうに思います。
はい、というのと今日は趣味っていうことについてちょっとお話ししたいなというふうに思ってます。
趣味についての考察
僕がいつも聞いているポッドキャストでおっさんFMっていう番組があって、クリスさん長山さんっていう2人のパーソナリティの方がすごい楽しそうに毎回
お話をされていて、すごい好きな番組があるんですけど、それのおっさんFMの先日のエピソードで、趣味についてっていうことで少し議論をされていて、それがすごい面白かったので、
自分も考えてみたことをちょっと喋ってみようかなというふうに思ってます。 で、おっさんFMではその趣味っていう定義というか、自分が日々活動している中のもので、
これは趣味だけどこれは趣味じゃないなとか、何を持っている趣味とするのかみたいな話をしていて、それがすごい確かにそうだなと思って、
その時に例えば子供が公園に遊びに行く、子供は公園大好きだから月あらば公園に行くみたいなのがあると思うんですけど、
でも子供が公園に行くことは趣味じゃないよねとか、あとギタリストが趣味はギターですみたいなふうに言うのもちょっと変だよなとか、
一方でエンジニアの方が趣味はプログラミングですみたいな、それもあるけど、どういうことなんだろうみたいな話をされていて、確かになと思ったんですけど、
僕の中でそのエピソードを聞いて思ったことっていうのは、趣味っていうのはその人の本分ではないことをついついやっちゃうとか、
楽しくやっちゃうとか、日常的にやるっていう感じかなと思いました。
本分っていうのは何かっていうと、よく学生の本分は勉学なりみたいな言うと思うんですけど、
辞書的な意味としては本分っていうのはその人として本来尽くすべき責務っていうふうに書かれてますね。
本来とか尽くすべきみたいな言い回しが波紋を呼びそうというか、本当にそう?みたいなことも意見としては出てきそうな表現ではあるんですけど、
言いたいことがわかる感じですかね。その人がやるべきことっていう。
その観点で言って、その趣味とは本分でないことをついついやっちゃう、楽しくやっちゃうっていうふうに考えると、
例えば子供が公園に行くことは趣味って言うとちょっと変かなみたいなそういう感覚ってなんかわかるなと思って、
なんでかっていうと、子供って言っても年齢がいろいろあると思うんですけど、小学校に上がる前ぐらいとか小学校低学年ぐらいとか、
もう少し大きくてもいいんですけどもちろん、子供の本分の一つとしては遊ぶっていうのはあると思うんですよね。
子供は遊ぶのが仕事みたいなふうによく言ったりすると思うんですけど、
そう考えると子供が公園に行くっていうのは何て言うんでしょうね、自らの本分を果たしているんですよね。
なんかそう考えると、子供が公園に行くことを趣味って言わないっていうのは結構しっくりくるなと思いましたし、
あとさっき言ってたミュージシャンの趣味がギターって言うとちょっと違和感があるっていうのも、
ミュージシャンというかギタリストか、ギタリストの本分としては当然ギターを弾くからギタリストって名前なので、
自分の本分そのものが趣味っていうのはちょっと頭の中で違和感があるというか、
っていうのもすごいわかるなって思いましたね。
で、エンジニアの人の趣味がプログラミングっていうのはどうなんだみたいな、
それもちょっと思ったんですけど、でもそれも説明つくなと思って、
責務じゃないこと、本分っていう言葉を使ったんですけど、
本分の意味っていうのがその人として本来尽くすべき責務っていうふうに言ったんですけど、
本来尽くすべき責務、ここがポイントですかね。
プログラミングとか、もちろん他のあらゆることに通じると思うんですけど、
プログラミングの趣味
結構自分がやるべき領域ではないところでも学ぶべきものってのがいっぱいあると思うんですよね。
プログラミングで言えばバックエンドのコードを書くっていうのが仕事だとしても、
インフラのことを知っておくといいよねとか、フロントのこともわかっておくとそこが繋がってくるよねとかあるので、
仕事そのものに関わるコードと全然仕事とは違う分野のものを扱うコードっていうふうに考えると、
自分の責務を果たす部分っていうのが仕事でやっているとしたら、
そうじゃないけどプログラミングっていう領域は同じだけど、
中身としては自分の責任の範囲じゃないところを楽しむみたいなっていう意味で言うと、
エンジニアの人の趣味がプログラミングっていうのも説明としてはしっくりくるかなというふうに思ったりもしましたね。
なんかこれすごい話してて説明が難しいというか、自分の頭もまだ整理しきれてないのでなかなか難しいですね。
こういうとき一人語りって結構大変なんだよな。
誰か相手がいると、「うん、それってどういうこと?」とかちょっと議論を深められるんですけど、
これが一人、ポッドキャストの辛いところ。
趣味の定義
まあまあまあまあ、でも自由にしゃべれるのも良いところっていう感じですかね。
趣味ね、難しいですね。僕の趣味は何かっていうと、
今は最近ここ数年はね、漫画を読むのが趣味ですとかいうふうに言ってたりしましたけど、
あとあれか、去年からポッドキャストをやってるので、
ポッドキャストを趣味と言ってもいいんじゃないかなというふうに思いますね。
まあポッドキャストは別に僕が果たすべき責務ではないですよね、そうそうそうそう。
だけど楽しいからやってたりとか、それによって得られる体験があるっていうのはありますよね。
そう、だからね、思ったこととしては、なんか趣味って言ったときに、
その習熟度っていう話を持ち出しちゃうと結構辛いなって思うんですよね。
そのよく言うのが、僕もさっき漫画が趣味って言いましたけど、
なんかこう、自分が趣味がこれっていうときに、
いやでも僕なんて全然で他にもできる人いるしなみたいなことって、
まあ大体のことはそうですよね。
自分が世界で一番できる状態っていうのはそんなに多くないっていうか、
それを目指すと辛くなってくるので、
なんかこう上手かどうかっていうのを趣味かどうかっていう指標に持ってきちゃうのは、
結構辛いなーって思いますよね。
だからその、さっき言った、自分の本分であるかどうか、
っていうところだけで見てもいいかもしれないですよね。
こう、別に仕事のためにやってるとか、
何かこう生きるためにやってるとか、
っていうわけじゃないんだけど、
まあついついやってるとか、
まあ言い換えれば、本当楽しいからやるとか、
なんか友達がやってるからやるとか、
その時間が好きだからやるとか、
なんかそこだけの指標で趣味かどうかっていうのは決めていいと思うんですよね。
うん。
あと何だろうな、だから僕は本読むのも好きですよね。
で、読む量が多いかというと全然多くなくて、
全然この間読み始めたオッペンハイマーの本も読めてないんですけど、
読み進めるのが遅いんですけど、
その読み進めるのが早い遅いとか、
読んだ量が多い少ないとか、
なんかそこで趣味かどうかを測ってしまうと、
結構辛い世の中になってくるなと思うので、
なんか別にそれをやんなくても生きていけるけど、
何かやっちゃうこととか、
っていうのを趣味って呼んでよさそうな気がしますよね。
うーん、そんな感じか。
あとだから趣味って言った時に、
あのまあ基本そんなないと思うんですけど、
その人の趣味を笑っちゃいけないって言われますよね。
その趣味を笑うっていうのは、
なんか例えば、
え、そんな下手くそなのにそれ趣味なんて言うの?みたいなこととか、
あとは誰も他の人があんまりやってない、
なんか変わってんねみたいな、
っていうのをやゆしたりとかバカにするとか、
っていうことをしちゃうと、
そのことを趣味だっていう人が萎縮しちゃうし、
それはそのやがて言ってる側の人の首を絞めることにもなると思うんで、
まあ趣味っていうのは何であってもいいし、
上手い下手っていうのは関係ないっていう感じですかね。
なかなか結論が出なくなって今困ってますけども、
まあそんな感じですかね。
他人の趣味を尊重する
だから僕もこれからも趣味というか、
まあ自分が楽しいなって思うこととか、
別に仕事、本文に関係あるかどうかっていうことではなくて、
趣味っていうものを楽しんでいけたらいいかなっていうふうには思いますね。
まあちょっとまとまらないけど、
こんぐらいにしておきましょうか。
みなさんの趣味が何なのかっていう話とか、
あと趣味とは何ぞやっていうお話、
もしあったらぜひぜひ教えてもらえたら嬉しいです。
じゃあ今日はこれぐらいにしておきます。
月中から頑張っていきましょうと言いますか、
今週はゴールデンウィークなので、
みなさん普段とは違うスケジュールだと思いますけれども、
はい、今週も頑張っていきましょう。
ご意見ご感想ご質問などある方は、
概要欄にあるお便りフォームにお寄せいただくか、
XやListenなどでコメントをいただけると嬉しいです。
今回も聞いていただきありがとうございました。
ではではまた。
12:32

コメント

スクロール