1. まり|こころの観察ラジオ
  2. 不安や恐れはそのまま感じちゃ..
2025-06-07 07:43

不安や恐れはそのまま感じちゃってOK!すぐ眠れるよ

初めてのことに不安を感じている🌮
その不安、そのまま感じてみたらスッと眠れた😴
自分に正直でいよう💓💓

\ まりについて /
🔹34歳|パート+フリーランス|3人の母
🔹明るく見えて内向的
🔹好き:ジャーナリング,カラオケ,お酒🍻
🔹苦手:マルチタスク,人混み
🔹沖縄出身,在住

----【SF資質TOP5】----
🌿‬親密性,調和性,共感性,最上志向,公平性

-----【 Instagram 】----
思考の整えかたや自己理解について発信📣
https://www.instagram.com/mari.kurashi_

------【 note 】-----
https://note.com/mary_kurashi

このチャンネルでは
🔸内省を通して感じたこころの話
🔸少しでも理想の暮らしに近づける思考
🔸子育てのリアル

について日々更新していますので、
お気軽にいいねやコメント、レターお待ちしてます😌💓

こちらもあわせてどうぞ⬇️
🔹ぐるぐる思考を止めるたった1つの方法
https://stand.fm/episodes/67c27385585c0647f0d4c115

🔹今年の漢字は「認」まずは自分を認め許すことから
https://stand.fm/episodes/677b73f7647241ee06f8a476

#スタエフ #ワーママ #子育て #子育てママ #年子育児 #育児 #育自 #パート #自己肯定感 #自己受容 #自己理解
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64301d2a9afdfc28cac6baf6

Summary

このエピソードでは、不安や恐れをそのまま感じることの重要性について説明されています。また、自分の感情を受け入れることで心の負担を軽減し、リラックスする方法についても言及されています。

不安を受け入れる
はい、こんにちはまりです。本日もラジオをやっていこうと思います。
今日は不安っていうね気持ちを、もう不安は不安ってそのまま感じちゃってもいいんだなっていう話をしていこうと思います。
いやー最近ね仕事が大変疲れるなーっていう感じがあって
というのも、夜ね、夕方から夜にかけての勤務がちょくちょく入っててね、今月。
で、来週はこの私ねタコス屋さんで働いているんですが、このタコス屋のねオープンから閉店までね、来週やらなきゃいけなくて
それもあってね、ちょっと夜の仕事っていうのがちょいちょい入ってますね。
ただね、この週3回っていうのはちょっともう支出したいと思って、そこだけはねちょっともうやらせていただきますって感じでね
ちょっとずっとは勤務入れないんですけどってお話はちょっと店長にもしているんですが
ただやっぱり夜はね普段働かない分やっぱりきついなーっていうのは感じますね。
あとやっぱり旦那さんにもね、この小さい子供3名預けるというか、預けるというか見てもらうことになるので
そこもね心苦しいなーっていうふうに感じています。
そこでね仕事しながらもね、なんかもやもやするんですよ。仕事終わってもなんかもやもやするし
あれなんでだろうと思って、夜仕事してるから嫌なのか、分からないと思って
なんかねもやもやもんもんとしてて、風呂入ってもあんまりすっきりしなくてね
なんだろうと思って、ずっとね心の中でぐるぐる考えてたら
私多分来週のこのオープンからね閉店まで10時間ぐらいやるのかな?
その仕事をそれでね初めてやるんですよ。
私3月から仕事を始めてて、一人でワンオペで1日中やるっていうことが初めてなので
そこに不安感じてるんだっていうことに気づけたんですね。
やったことないこと、そこに対して不安なんだ、怖いんだっていう恐れが来てるなっていうのが分かったんですよ。
そこでやらなきゃいけないとか、自分一人で責任感とか結構強いタイプではあるので
やらなきゃいけないとか、なんかあったら対応しないといけないとか
働き始めてまた3ヶ月だけどやらなきゃとか
そういうね、重圧とかプレッシャーとかやらなきゃに
押しつぶされそうになっている自分がいるっていうことに気づいて
そこをどうにか乗り越えなきゃとか、やってやらなきゃとか
そこで跳ね返すような自分もいることに気づいたんですよ。
だから苦しんだって、やらなきゃいけないけど
なんだろうな、どうにかしなきゃいけないとか
そういう跳ね返している自分がいて、そこに苦しさが生じているってことに気づいて
だからだってなった時に、もう寝れないから
夜中11時とかになってて、いつも大体9時半ぐらいには寝るんですが
夜も遅くなって、翌日も朝も早いしって考えると余計寝れなくなるわけ
だからもうね、私思い切って不安なままでいいんだと
心の負担を軽減する
恐れを感じている、プレッシャーを感じているまま感じようって思ったんですよ
もう開き直りですよね
そしたらふとね、力が抜けて
いつの間にか眠れて、翌朝迎えたんですけど
この感じってめちゃくちゃ必要、大切なことなんだなって思いました
例えばお金がないとかさ
お金がない状態だけど、私はお金がありますとかさ
私は豊かですって感じましょうとか、なんかスピリチュアルでよく聞く話なんですが
これもね、お金はあるって思ってても実際ないわけじゃないですか
そう感じると、買い入りみたいなのが生まれて余計苦しくなるんですよ
だからお金ないのもそのまま私はお金がない
ないから今苦しいんだって、そのまま感じていいと思ったんですよ
自分のしたい欲求、お金が欲しいとか
家で自由に仕事がしたいって
これ、何だろうな、受け入れてるようで自然とね、私見て見ぬふりしてたんですよね
自分ってこう、自分のことを理解しているようでしてなかったんだなって
本当の本音でね、やっぱり苦しいとか辛いっていうところを分かってあげて
そのままで苦しくていいんだって
そこがね、本当に自分が心で感じていることを分かってあげないと
そこから望んで、こうしたいとか、ああしたいって感じていいんだよって思いました
無理にね、こう、自分に言い聞かせていくのは
余計に苦しさを増すっていうことに気づけたので
今私は不安なんだって、小さな声でね、私枕元で言いながら寝たので
これって意外と効果あるなって思いましたね
言霊っていうのは実現するとかなんとか言いますけど
私ね、それもある
そこの言ったことで自分自身が気分良い状態だと言っていいと思うし
言葉に出していいと思うんですよ
ただ無理やり自分の気持ちをねじ曲げて
私は豊かですとか、幸せになりますって
そこで本音が気分悪かったら絶対ずれてきますよね
そういうのもあると思うので、そのまま感じようって思いました
だからね、私は来週の仕事が不安で不安で今仕方がないっていうね
今日のお話でございました
これを聞いている方もね、不安とか怖いとかさ
なんか苦しいって気持ち、わざわざ曲げなくていいです
そのまま感じていきましょう
最後まで聞いていただいてありがとうございました
いいねやコメントいつも励みになっております
ありがとうございます
ではまたね
07:43

Comments

Scroll