00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業者の転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア子育て幸福について、
千冊以上の読書と実体験から得た知見をもとに共有するチャンネルです。いかがお過ごしでしょうか。
今回は、日本と海外の子育ての違いについて、というテーマで話をしていきます。
本題に入る前にお知らせです。この度、Kindle出版をしました。 タイトルは、幸せにならない人生戦略です。
まさにこのラジオのチャンネル名と同じタイトルですね。 内容としては、ここで配信している内容に加筆修正を加えて一冊のエッセンスに凝縮したものですね。
どう幸福になるか、不幸せにならないのか、というテーマで論じています。 興味があったら見てみてください。概要欄にリンクは貼っております。
そんなこんなで本題なんですけども、 今4歳の娘を育てていて、この上なく可愛いんですけども、
一方で、こんなにも子供中心に生活するのはどうなのかっていうふうに思ったんですね。 これって日本だけじゃないって思ったんですよ。
海外の子育て事情みたいのを調べたところで、 日本と海外の子育ての文化の違いとか、根本的な考え方が違かったので、
それをちょっと一部共有しようかなというふうに思います。 まず公共の場での子供の振る舞いに対する大人の反応
の観点から話をすると、例えば日本だと全てではないんですけども、 子供が公共の場で騒いでいるっていうシーンがあったとします。
そういう時って親御さんはだいたい迷惑をかけるなとか、静かにしろっていう感じで注意をしますよね。
一方で海外はどうなのかっていうと、全ての国々が当てはまるかはわからないんですけども、一部の海外の国だとあまり注意をしないんですよ。
なぜかというと、子供はそんなもんだっていう認識があるからですね。 なので基本予報のことがない限りは、子供を公の場でうるさいからといって注意することはないらしいです。
全ての国ではないんですけども、とある国だとむしろ子供を過剰に注意することは虐待にあたる可能性があるそうですよ。
これなんでかっていうのを文化的背景から考えると、日本という国はみんな同じ協調性を重んじる国ですよね。
03:08
なので公共の場での振る舞いっていうのにかなり敏感ですね。それが子供だろうが世間の常識を知らない子供だろうが、そこを一緒に考えるので
静かにしろ、周りに迷惑をかけるなっていう発想になるんだと考えます。一方で海外は特に欧米諸国であれば自主性を重んじる、個人の意見
意思というのを尊重する国なので、子供が多少わんわん騒いでようが、そこを寛大な目で見る許容があるのかなっていうふうに思います。
だから注意しすぎは個人的には良くないと思っていて、娘は電車の中で割とうるさいんですけども、あんま注意するようなことはしないですね。
さすがに目が余るような行動や叫び声を上げた時は死ぐらい言いますけども、それ以外あんま注意をしません。
あと生活様式という観点から見てみましょう。日本では当たり前なんですけど、子供を中心で、小さい子供だったら真横に寝かしつけて、逐一見に行くような、お母様方本当に大変ですよね。
でも海外っていうのはどちらかというと、大人の生活に子供が入り込むような感じですね。具体的に言うと赤ちゃん専用ベッドがあって
本当に小さい子供に対しては、5分おきに親が様子を見に行ったり、何なら別室で子供寝かしてるんですよ。
カメラで様子を見ているような感じだったりするので、日本のように真横で子供が寝るという状況もあまりないそうです。
フランスだと夫婦2人の時間というのもかなり大事にしていて、それを小さい子供がいようと確保しているみたいなんですね。
なのでそういう時っていうのは祖父母ないし、ベビーシッターに子供を預けて2人でディナーに行ったりするような感じで、あくまで大人の生活に子供が入っているっていう感覚になって
子供からすると自分が世界の中心ではないということを認識するような感じになってますね。日本だと真逆ですよね。すべて子供中心という感じですよね。
もちろん日本国内でもいろんな考えのある親御さんがいるので一概にそうとは言えないけれども、傾向としてはそんな感じじゃないかなっていうふうに思ってます。
なので日本の当たり前、子育ての当たり前が必ずしも世界基準ではないということは認識しておいた方がいいのかなというふうに
個人的には思ってますね。あくまで自主性を重んじるというのがすごく大事じゃないかなというふうに考えていますね。
06:02
公共の場での子供の振り舞いに対する親御さんがやっぱあれもダメこれもダメっていうのは自主性を損なう危険性もあるのではと
私は思ってますので極力あまり注意をしないようにしております。あと日本の子育てで言うとやっぱ親御さんがザ 子供中心なのでそれ故に先回りをしちゃうっていうのがあると思うんですね
本来であれば子供が考えて行動するようなことも親御さんが先に決めちゃって命令するみたいな、指示命令をするっていうのがやっぱ散見されると
そうすると自主性も損なわれるし主体性もないですよね。あと自ら考えて行動するというは自立も損なわれるのでこれは良くないかなっていうふうに私は考えております。
参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。