1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #273 「本気になれない」は勇..
2024-03-04 05:13

#273 「本気になれない」は勇気の問題

#セルフハンディキャップ #教育 #心理学 #子育て #勇気 #セルフコンパッション #自己受容 #メタ認知 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はいこんにちは、マモ〜です。今回は、「本気になれないのは勇気の問題」というテーマで話をしていきます。
学習塾にいて、目標達成のために自分でやるべきことをきちんと言葉で表現ができているのに、全然行動に移さない子っていうのが何人かいるんですね。
なんでかというと、いろんな要因があると思うんですけども、一つは可能性に逃げているっていうことが挙げられるかなというふうに考えています。
やればできる状態でありたいということですね。 言い換えれば、全力で必死こいてやったところでできなかったっていう状態になるのを恐れてるんですよね。
やってもできなかったになるのが怖いっていうことですね。 これは一種のセルフハンディキャッピングだと思っていて、これは失敗を避けるために障害や制限を設ける心理的戦略です。
よくその失敗した場合の言い訳や自己評価を守るために用いられるものですね。 具体例を挙げると、試験前に遊びすぎたゆえに点数が悪かったというのも、全然勉強しなかったとか、遊びすぎちゃったから仕方ないよねっていう風な感じで
自己評価、自己防衛ですよね。うまくいかなかった時の言い訳をあらかじめ準備しておいて、全力でやったけどもうまくいかなかったっていう状態になるのを恐れているがゆえの行動ないし
言動っていうことですね。ただ残念ながらこのままだと、この考えのままだとそこに自己成長も向上もないかなっていうふうに思います。
これはいろんな生徒さんを見てきてもそうだし、過去に自分自身も同じようなことをやってましたね。 試験で全力を取り組むのは怖かったので、やっぱりちょっと手を抜いて勉強したりとか
遊んじゃったりして、まあ友達試験前とかには実はこの教科ノーベンなんだよねみたいな感じで意気がっていて
結果も普通イマイチとかで、まあ遊んでたからしゃーないよねみたいな感じのことをしていたので、やっぱりそこを言う時の自分っていうのは
やっぱり自己成長、向上っていうのとはほど遠かったかなっていう印象です。 じゃあこの失敗、恐怖を恐れずにどう立ち向かうか
このセルフハンディキャンピングを使わずにどう立ち向かうか、全力で取り組むのか、本気になるのかっていうところなんですけども
まず大きく3つ考え方としてあるかなと思っていて、一つ目がメタ認知ですね
03:04
自分を客観的に見るということですね。これはその生徒さんがセルフハンディキャッピングっていう考え方や
具体例を知らなければ話にならないんですけども、そういう前提となる知識を加えた上で今のこの自分の言動行動
そこから読み取れる心理的状況っていうのはこういうことだよねっていう風な感じで自分を俯瞰できる力っていうのが大事だと思いますね
この場合であれば、あれ自分やるべきことわかってるのに遊んじゃってるぞ
全然勉強してないぞ、これもしかしてセルフハンディキャッピングが自分自身で働いてるんじゃないかっていうふうな疑いですよね
これがメタ認知でもう一つは失敗も経験っていう思うことですね
これはマインドセットによるところだと思います。このことっていうのは硬直マインドセット、要は自分の今ある力を示すためのマインドセットになっていて
成長や発展に重きを置けてない状態な気がするんで失敗も経験だという風な発想
マインドセットの切り替えっていうのが大事だと思いますね
いろいろ自分も全力で取り組んでうまくいかなかったかと多々あるんですけども
やっぱそれは失敗を何事も経験だと思っていたことが大きいかなって思います
最後は自己需要ですね
セルフコンパッション、自分を受け入れる、許す、思いやるっていうところですね
これは自己肯定感や自信という物差しよりもはるかに大事で
自分を許す、どんな結果になろうが自分を許してあげる、思いやるっていうことが大事で
このセルフコンパッション、自己需要を養うためにはポジティブトークですね
自分の内なる声の内容をプラスにする
大丈夫、大丈夫、俺は大丈夫だっていう感じにするっていうのがいいと思います
この3つをすることでセルフハンディキャッピングを乗り越え
本気になれないっていう事象を乗り越え
勇気を持って全力で取り組むことができるんじゃないかなというふうに思います
参考になれば嬉しいです
最後までお聞きいただきありがとうございました
それでは良い一日をお過ごしください
05:13

コメント

スクロール