1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #277 人に助けを求められるス..
2024-03-06 05:11

#277 人に助けを求められるスキルって大事

#スキル #助けを求める #頼む技術 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、人に助けを求められるスキルって大事よね、というテーマで話をしていきます。
私、学習塾に勤めているんですけども、その塾に通っていた生徒の中に、高3の男の子も高校は卒業するので、
老人するかもしれないんで、ちょっとわからないんですけども、そういう男の子がいるんですけども、
彼の状況として、その子が望む複数の進路の選択肢っていうのがあるんですけども、
それ全部今のところ親御さんに否定されてるんですよね。 なんちゃら大学に行きたいとか、仮面老人をしたいとか
あるんですけども、これ全部親御さんに否定されて、お前就職しろよ、みたいな話になってるそうなんですよ。
これ多分普通の男の子というか学生だったら、結構やむと思うんですよね。
か、塞ぎ込んだり、親御さんと大きく喧嘩をしたりして、多分ちょっとおかしくなってもおかしくなるんじゃないかっていう状況だと思うんですよ。
ただ彼のすごいところとしては、なんとか親を説得しようと、新たな提案を親御さんに持って行ったりするわけなんですね。
要はめげないと。なんでかなって思ったんですよ。もちろん彼の性格的特性っていうのはあると思うんですけども、
別の要因として、彼ですね、周囲に助けを求められるんですよね。いろんな人に相談ができるんですよ。
行動力があるっていうわけですね。例えば、習い事の先生だったり、学校の先生に今自分こういう状況なんですけどどうしたらいいですかとか、
自分は今こういうふうに考えてるんですけどどうでしょうかっていうのを周囲の大人を変な話使って、自分の変な話、親に対する鬱憤だったりとか、
どうしたらいいかということを相談ができる。要は助けを求められるんですよね。だから多分なんとか辛い状況だとは思うし、
自分も電話とかで相談されたので、話は聞いて、確かにテンションはすごく暗いんですけども、ただなんか腐ってないなっていう状況なんですよね。
だからそういう彼を聞くと、やっぱ周囲に助けを求められるって大事だなって思うんですよ。これがもし行動に起こせずに塞ぎ込むだけだったら、
多分完全にメンタル病むんですよね。ただ彼にはそれがないので、やっぱり助けを求められる。自分の弱さをさらけ出せる。
そういうのって本当に大人でもかなり見習う場所、見習うところがあるなっていうふうに思いましたので、ちょっと収録をさせていただきました。
やっぱり同じ学生でもなんか本当に塞ぎ込んじゃって、どう考えても誰かが手を差し伸べなきゃっていう子がいるけれども、
03:02
やっぱり声に出せないっていうのがあると思うんですよね。要因としてはいろいろあるけれども、
やっぱり弱みを見据えるのが恥ずかしいとか、なんか助けを求められ嫌がられるんじゃないかとか、多分いろんな思惑、考えがあると思うんですけども、
一層特に学生さんとかであれば、周囲に助けを求めた方がいいと思います。仮にその起業とかをする。私はしたことないんですけども、
起業するってなったとしても、多分一人じゃたかが知れてると思うんですよね。 これはいろんなその起業で成功された方の本とかを読んだりインタビューを聞いたりした中で、
多分どんなすごい人でも一人でなんかするって言えばたかが知れてると、いかに周囲を巻き込むっていうところが大事っていうのは汲み取れるので、
このような形で彼のように人に助けを求められるっていうのは自分自身も守ることになるし、
助けを求められるっていうのは人間にとって嬉しいことなんですよね。これは実際に人に助けを求めた人が助けた人に以上にですね、
助けた人の方が助けを求めた人に好意を抱くっていう実験データもあるわけなので、逆に助けを求めた方が周囲の効果を得られたりするわけなので、
やっぱりその大人だろうが学生だろうが一人じゃどうしようもないっていう時は人に助けを求めるっていうのはものすごく大事で、
人に助けを求められるスキルっていうのはこれからも過去もですけども引き続き不可欠なスキルなんじゃないかなというふうに思いますね。
もう前提としてもちろん学生はなかなか誰かを助けるってレアケースですけども、
大人であれば誰かを助ける前提で自分だけを助けてもらってばっかではなく、助けられる時は必死に他者を助けるっていうふうな行動が大事であることは当たり前かなというふうに思いますね。
最後までお聞きいただきありがとうございました。参考になれば嬉しいです。
05:11

コメント

スクロール