2024-08-13 16:38

うつ病だった僕がメンタルをコントロールできるようになった5つの習慣

▼ 権利だけでももらっておく!Amazonオーディブル無料体験はこちら
https://is.gd/OpbECf

#人生 #生き方 #考え方 #幸せ #可能性 #コーチング #目標達成 #目標 #やりたいこと #メンタル #コントロール #マインド #マインドフルネス #習慣 #瞑想 #日記 #ジャーナリング #システマ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
00:06
このラジオでは、自分のメンタルをコントロールして、毎日ワクワクして生きていくためのヒントをお届けしています。
ちょっとこの挨拶に慣れていなくて噛んでしまったんですけど、気を取り直して今日の本題に行きたいと思います。
今日のテーマは、うつ病だった僕がメンタルをコントロールできるようになった5つの習慣ということでお話ししていきたいと思います。
僕はかつてうつ病で、そこから色々経てアフリカ縦断に行ったりとか、今は自分のメンタルをうまくコントロールできるようになって、
前まではね、うつ病を開けた後とかも時々うつっぽくなったりとか、気分が沈んでいくことがあったんですけど、
うまくそれをコントロールできるようになって、今では特に不安とかに支配されなくなった習慣を5つあるので、それをご紹介したいと思います。
簡単なものから、ぜひあなたの生活に取り入れてもらえればなと思います。
別にうつ病だった人以外も時々不安になってしまうとか、色々生きていたらあるんで、それのうちの1つに役立ててもらえたらなと思います。
では早速5つ紹介していきます。
まず1つ目ですね、瞑想です。瞑想。
瞑想は聞いたことあるんじゃないかなと思うんですけど、具体的にどうやっていいかわかんないみたいな人多いんじゃないかなと思います。
僕も初めて自分で瞑想にたどり着いた時は、よくわかんないけど目をつむってとりあえずじっとしてるみたいなことをしてたんですけど、
まずなぜそもそも瞑想が必要なのか、瞑想は何の効果があるのかっていうのを理解してないと適当に目をつむって座ってるだけとかになっちゃうので、
今日はなぜ瞑想が必要なのか、どういう効果があるのかもお話ししたいと思います。
瞑想っていうのはですね、現代の日本人、日本人以外もそうなんですけど、現代を生きてる人って思考があっちこっちに散らばるんですよね。
特に散らばるのって未来だったり過去に散らばります。
よくありませんかね、僕も過去にありました。
未来のことを考えては将来大丈夫かなとか将来お金足りるかなとかそういう不安を膨らましたり、
過去を振り返ってはあの時こうしとけばよかったな、あの時怒られちゃったなとか過去の失敗を振り返ったり、
未来と過去をずっと行き来して自分がどんどんどんどん不安になっていってたんですね。
じゃあ瞑想すると何がいいのかというと、瞑想するときに意識してほしいことは自分の呼吸だったり自分の体の感覚、
もしくは目をつぶると目を開けてた時以上に聞こえてくる音があるんですね。
あ、こんな音してるんだとかそういうものにこう意識を向けてほしいです。
で、ただただ観察してください。何も考えなくていいです。ただただ観察してください。
まあだいたい5分ぐらいですかね、目をつむってリラックスして。
僕は椅子にこう座って背中はあのつけないようにしてちょっと浅く座りながらかといって別に背筋をピンと伸ばす必要はありません。
03:07
ちょっとリラックスして自分のズボンとかの上にちょっとお腹の肉が乗るぐらいで大丈夫です。
で、自分の呼吸、空気がどのように入って、体のどこが膨らんでるかな、椅子に面している部分はどんな感覚かな、そんな感じでこう観察をただひとつ出してください。
で、もし何か考えが浮かんできても、考えちゃダメだとかは考えなくていいです。
考えてしまって、ふと我に返った時に、あ、こういうことを考えてたな、今自分は、っていうそれすらもただ観察するだけでいいのでやってみてください。
これをすると何がいいかというと、この未来行ったり過去行ったりする意識を今この瞬間に戻せるんですね。
これをすることによって余計な不安を感じなくなります。
大概の不安って未来に起こったり過去に起こったことを考えたりするじゃないですか。
ってことは今のあなたには何も起きてないのに、わざわざ自分で問題を作り出して不安になってしまうのが不安になる原因のひとつなんですね。
なのでこの瞑想をすることによって今この瞬間に意識を持ってきて不安を感じなくすると。
これふとした瞬間もできるようになるのでぜひ意識してみてください。
僕も緊張した時とかふとした瞬間に自分の呼吸に意識を向けるようになったりして、今この瞬間に意識を戻してくるという感覚を得るようになってからだいぶメンタルのコントロールがうまくできるようになったなと思っております。
というわけで一つ目の瞑想でだいぶ長くなってしまったんですけど、二つ目いきます。
二つ目、日記です、日記。
僕はですね、夜寝る前と朝起きた後に日記というか、最近流行っているのではジャーナリングって言ったりするんですけど、ノートとか紙にブワーって書き出すことをしています。
朝と晩でちょっとやることは変わってくるんですけど、まず朝やることはというとですね、朝起きてまず感謝することを3つ書き出します。
感謝すること、これだいたいいつも違う感謝を見つけられるようにするのが一番いいんですけど、これをすると何がいいかというと、結構感謝の習慣っていう、これも最近流行っているというか、いろんな方が取り組まれているので聞いたことあるかもしれないんですけど、感謝する習慣を持つと感謝するだけでその瞬間からすぐ幸せになれるんですよね。
ありがてえ、俺助けられてるわとか、そういうのですぐ幸せになったりできます。なのでまず感謝を書くようにしてください。なかなか見つからない人も、とにかく今日は1個だけでも書いてみるとかでも大丈夫です。
これを続けていくとですね、毎日生きている中で、これ感謝できるなとか、あれマジ助かってるなとか、そういうのに目が行くようになります。
これするとですね、普通に生きているだけでも感謝することに気づけるだけですごい幸せになってきます。あ、俺ってこんな感謝できるんだ、こんな感謝することあるんだっていう風な感じで幸福度がどんどん上がっていくので、ぜひやってみてください。書き出すだけです。
06:04
で、その後に朝はですね、自分の目標を書き出したりとか、そのために今日何をするのかとかを書き出したりとか、あとはもし自分の心の中にもやもやとか不安があれば、それをひたすら書き出していきます。きれいに書かなくていいです。ただ思いつくままに言葉にしていきます。
これを最後に説明しますね。夜は夜で、その日24時間起きたことで嬉しかったこととか、自分ができた良いこととか、僕の場合はですね、よくあるのが今日もゴミを一つ拾えたとかですね、その後に自分を褒める言葉を書きます。
ナイスオレみたいな感じで。あとはその日のうちに嬉しかったこと、例えば僕はこの前バイトしてたらですね、なんかおじちゃんとかおばちゃんにすごい優しい言葉をかけてもらってすごい嬉しかったので、それをこう書いて嬉しかったとか優しい気持ちになれたとか、自分の感情まで書き出します。
これをすることによって、あの時嬉しかったことがもう一度嬉しい、今嬉しい気持ちっていう再体験できるんですね。しかも夜寝る前に嬉しい気持ちで寝ることによって、寝てる間に自分の記憶だったり自分の感覚って作られていくので、嬉しい気持ちのまま記憶だったり感覚が作られていきます。
なので夜これするとですね、すごい気持ちが和らいでいくのでぜひやってみてください。夜ももしモヤモヤとか不安があればそれを書き出してもいいし、次の日これしようと思っていることがあればそれを書き出してもいいし、特にね何を書くとかは何にもないです。とにかくあなたの気持ちを良くするためのことを書いてみてください。もしどう書くのかもっと詳しく知りたいという方はコメントだったり何かもらえればなと思います。
はい、ちょっと長くなってきたんですけど、もう少しだけお付き合いください。3つ目ですね、目的思考です。目的思考。目的思考とは何ぞやということなんですけど、多分多くの人が昔の僕もそうだったんですけど、物事を決めるだったりやりたいことを決める、何か新しい選択肢を取り入れる時ですね、苦痛回避型で苦痛回避思考っていうので、いわゆる回避思考ですね。
で、物事を決めてるんじゃないかなと思います。これどういうことかというとですね、例えばお金持ちになりたいという夢を持ったとします。お金持ちになりたいという夢を持った時にその理由が今貧乏だからとか貧乏を抜け出したいからとか、ちょっとネガティブな感じがしますよね。これを苦痛回避型思考って言います。
例えばこういう職業に就きたい。何でか今の仕事がブラックだからパワハラがすごいからこれも回避思考です。回避思考が悪いわけではないんですけど、回避思考ってすごい強いエネルギー持ってるので動き出すのにすごくいいんですね。ただ回避思考を持ったまま目的思考を持たずにその目的に向かっていくとだんだんだんだんそれ自体も苦痛になってきます。なぜかというとそれを達成した後の未来がワクワクしないからです。
09:01
まああの苦痛を回避できるというワクワクあるかもしれないんですけどそれ以降のそれ以上のものがないので、もし達成した後に燃え尽き症候群になったりもしやすくなります。その点目的思考は何かというと、こうなりたいからこうしたいからこれをした後こういう世界を実現したいからという目的、自分がやりたいという気持ちに素直に沿ってやることを目的思考って言います。
旅に出たいから、自分が楽しいから旅に出たいんだ、これを目的思考ですね。旅に出たいから仕事を辞めるとかね。こんな感じでですね、まあこれ僕の場合だったんですけどこんな感じで目的思考で自分は何を選んでいるのかというのをまずは自分に問いかけてみてください。
いきなり目的思考にするのって結構難しいんですよね。ほとんどの人はもう苦痛回避型で物事を考えるように慣れてきてしまっているので、自分が何か選択するときにこれは目的思考かなそれとも苦痛回避かなってまずは今の自分を見つめ直すところからやってみてください。そこからじゃあ目的思考だったら自分は何を選ぶだろうって考えてみてください。
目的思考の考え方の手助けになるのがですね、もし〇〇なら自分はどうしたいかとかね。ちょっと仮想の世界で生きてみると自分の本当の欲望みたいなのが見えてきます。もしお金が無限にあったら何をしたいか。もし時間が無限にあったら何をしたいか。それで浮かんできたものがあなたが本当にやりたいことなので、そこをねちょっとまた考えてみてほしいなと思います。
しかも目的思考で選んでいるものって作業、それに向かっていっている過程の一つ一つも楽しいんですよね。なぜならやりたいことに対しての実現しようとしていることだから。苦痛回避型だと避けたい避けたいという思いでやっているのでその過程自体がしんどかったりします。なので改めて目的思考で物事を考えることをチャレンジしてみてください。
はいじゃあ4つ目システマです。システマ聞いたことありますかね。これもあのおすすめの本がありましてですね参考にした本って言った方がいいかな。これはあのなんていう本だったかな。ちょっと待ってくださいね。はい見つけてきました。題名は人生は楽しいかいっていう本です。その中にも書かれている本なことなんですけどシステマっていうのはロシアの軍隊が取り入れることでこれ実はですねさっきの瞑想のところとちょっと話かぶるんですけど。
何か起きた時とかに自分の呼吸に意識を向けて自分の呼吸を落ち着かせます。この呼吸を呼吸って普段無意識にやってますよね。この無意識にあるものを自分の意識に置くっていうことがすごく大事でまず一つは今この瞬間に戻ってくれるということです。
またこの呼吸を意識することによって今自分のこの呼吸っていう感覚に自分の意識を戻してくることと、この無意識を意識に上げるということで自分の感覚っていうのを改めて自分で認識することができます。すみませんちょっと噛み噛みで。
12:00
例えば自分が不安に思っているときとかに自分不安に思っているシステマしようみたいなこんな荒々しく言ってなくていいんですけどっていうのをやるとですね自分が不安に思っていることとかを客観視できるようになってくるんですね。客観視できると何がいいかというと例えば自分が不安になっている時ってすごいマイナスに考えちゃいがちですけど
もし友達が不安になったりとか友達が困りごとある時とか結構冷静にアドバイスできたりしません?そうなんですよ。自分が不安だったりすることをこれ紙に書き出すことは全く一緒なんですけど客観視するスタンスを持つことによって一旦冷静になってそれに対する解決策とかを思いつくことができます。
まるで友達にアドバイスするかのように。それの一つのきっかけとしてシステマ意識。ふと思いついた時に自分の呼吸に意識を向けることをちょっとやってみてください。これは別に不安になったりしなくても別にいつでも大丈夫です。ふと思いついた時に自分の呼吸に意識を向けて今この瞬間に意識を戻すっていうのをやってみてください。
はいじゃあ5つ目最後です。10年後を考える。これどういうことかというとですね僕が最近読んでたもう一つの本チャッターっていう本がありましてその本まだ途中までしか読んでないんですけどその本の中にあったものですごくいいなと思ったのでちょっと付け加えさせてもらいました。
これは何かというとですね例えば今不安なことがあるとします。今辛いことがあるとします。その時にあー辛い今辛い死にたいとかって思うこともあると思うんですけどじゃあ10年後あなたは今の状況をどう思ってますかっていうのを自分に問いかけてみてください。
10年後あなたは今この状況をどう思ってますかどう振り返ってますかって考えると10年後の自分からしたらあーなんかあの時辛かったなーと思ってるなーとかあの時があったから今があるって思えてるなーって思えるとこうちょっと気が楽になるんですよね。
未来は必ず良くなっていると思えるとじゃあそのために自分は何していこうかこのタイミングで日記をしてアイディアを書き出してもいいですし10年後を考えることによって逆に今この不安とかに苛まれている自分をまた改めて客観していけるようになります。
一つここで注意してほしいのが10年後の未来を今のままだよって思っちゃうと何も変わらないのでこれは嘘でもいいので良くなっている未来を想像してみてください。
僕がですね僕コーチングっていうものを受けててそれも一つ自分のメンタルをコントロールできるようになった要因の一つなんですけどその時に言われた言葉があります。
自分が実現したい未来自分が想像したい未来によって今の価値は変わりますということです。
どういうことかというとどんだけ今が辛くても自分はこういう未来を実現するんだこういう未来があるんだって思えると今の価値って今があったからこそああいう未来を手に入れられたっていう自分の今の不安だったり辛い状況も価値あるものに変わってくるんですね。
15:11
なので自分の未来を想像するときはできるだけもうお金もかかんないし誰にも怒られないので好きなだけ妄想してください自分の本当に理想の世界を描きまくってください。
そしたら絶対に今の状況を振り返った時に今の価値っていうのはすごく良くなってくると思います。
はいというわけでめちゃめちゃ長くなっちゃったんですけど。
うつ病だった僕がメンタルをコントロールできるようになった5つの習慣ということでお話しさせていただきました。
1つ目瞑想2つ目日記3つ目目的思考4つ目システマ5つ目10年後を考えるということです。
これ一気に全部やらなくていいのでもしよかったら繰り返しこの僕のラッシュラジオを聞いてもらってこれあったなあれあったなと思い出しながら今日はこれやってみようかなとか1つずつでいいのでぜひ習慣に取り入れてみてください。
でシステマのところでお話しした人生は楽しいかいという本はですねアマゾンオーディブルで僕は聞きました。
アマゾンオーディブルの無料体験であれば無料で聞くことができますのでアマゾンオーディブルの無料体験のリンクも概要欄に貼っておきますのでぜひ聞いてみてください。
今日もメンタルをコントロールしながら最高の1日していきましょう。
ケイタでしたまたねー。
16:38

コメント

スクロール