1. けいたび
  2. 悪習慣を一撃で辞めれた5ステ..
2025-03-27 10:56

悪習慣を一撃で辞めれた5ステップ

本日も聴いていただき、ありがとうございました!
メンタルを消耗してる方や方向性に迷ってる方で
もっと夢中に楽しく生きたい方は”もっと見る”へ👇

うつ病&人生迷子→無一文日本縦断&アフリカ縦断
旅×コーチングで「あなたの可能性を解放する情報」を発信!

ーー旅人メンタルコーチ「けいた」とは?ーー

✅ うつ病&人生迷子から無一文日本縦断・アフリカ縦断・東南アジア周遊
✅ 大学や塾で講演実施(挑戦・生き方・メンタル)
✅ 教員を中心に脳を自在に操るメンタルコーチングを提供
✅ コーチングやワークを絡めたリトリート旅を企画
✅ アフリカの学校・ヨーロッパのFCと提携し海外研修を企画

ーーこんな悩みのある方へーー

「このままの人生でいいのか、モヤモヤする」
「子どもや生徒に『やりたいことをやれ』と言いながら、自分が動けていない」
「何かを変えたいけど、何から始めればいいかわからない」
「挑戦したいけど、怖くて一歩踏み出せない」
「もっと夢中に生きたいけど、やりたいことがわからない」
「変わりたいけど、忙しくて時間がない」

ーー無料コーチング体験セッションーー

✅ コーチングの無料体験セッション受付中!
✅ 公式LINE追加後、「コーチング」とメッセージください!
https://lin.ee/gFGSNDv

ーー最後にーー

僕は20代でうつ病や人生迷子の状態を経験しました。
そして、「自分はもっとできる、夢中に生きれる」と思いながらどうしていいかわからず悩んでいました。

そんな僕でも、コーチングを受けて自分の人生や生き方としっかり向き合ったおかげで本当にやりたかったことも見つかり、無一文日本縦断やアフリカ縦断を達成することができました!
今も新たな目標に向けて日々挑戦しつつ、自分に正直に楽しく生きる人を増やすためにコーチングやリトリート旅を提供!

僕と一緒に人生楽しんでいきましょう!

相談があればいつでもお気軽にDMください。
X → https://x.com/keita_mental
Instagram → https://www.instagram.com/keita_mental/
週1配信のメルマガ→ https://x.gd/1CrvS

あなたの人生のターニングポイントに携われることを楽しみにしています!

#生き様 #メンタル #コーチング #幸せ #マインド #生き方 #人生 #心理学 #不安 #目標 #目標達成 #夢 #ゴール #やりたいこと #教育 #大人 #コーチ #メンタルコーチ #旅 #旅人 #可能性 #世界 #海外 #挑戦 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50

サマリー

悪習慣を改善するための5つのステップが紹介されており、ゴール設定の重要性や自分自身の行動パターンに気づくことについて深く掘り下げられています。特に、深呼吸を取り入れることで冷静な判断を促し、行動を変える手助けができることが強調されています。メンタルを整えることが意志力を高める鍵であると説明されています。

00:05
ジャンボ!けいた🌍です。
Break Free ラジオをやっていきたいと思います。
このラジオでは、メンタルを消耗している人や、今後の方向性に迷っている人が、
自分の本音や可能性に気づいて、新しい一歩を踏み出すための情報をお届けしております。
悪習慣を辞めるためのステップ
さて、本日のテーマはですね、悪習慣を一撃で辞めれた5ステップというテーマでお送りしたいと思います。
今、辞めたい習慣がある、もしくはやりたいことがあるのに、こうダラダラしちゃうとか、
ということで悩んでいる方は、ぜひ今回の放送を参考にしてみてください。
本当に、え?って言うくらい、僕もあっさりと辞めれたので、本当に参考にしてもらえたらいいんじゃないかなと思います。
すべて無料です。
はい、ということで早速ね、本題に入っていきたいと思います。
悪習慣を一撃で辞めれた5ステップということで、
まず1つ目、ゴールを設定する。
2つ目、名前を付ける。
3つ目、パターンに気づく。
4つ目、深呼吸する。
5つ目、メンタルを整える。
この5ステップです。
どこかで聞いたことあるようなこともよく耳にしているかもしれないですけど、
それについて詳しくお話ししていくので、
ぜひ今回の放送を何回も何回も聞いて取り組んでみてください。
ゴール設定と自己理解
ということでまず1つずつ解説していきたいと思います。
まずステップ1、ゴールを設定するですね。
このゴールっていうのは、ここでは詳しく話すとちょっと長くなっちゃうのであれなんですけど、
めちゃくちゃ簡単に言うと、
自分の理想とする世界、実現したい世界、実現したい自分とかですね、
これをゴールと呼びます。
このゴールをまず設定するのがすごく重要です。
どんな自分でいたいのか、そしてどんな世界を作りたいのかっていうのを設定します。
これゴールです。
そこのゴールにたどり着くためにいっぱい目標っていうのがあったりするんですけど、
なかなかゴールが先に見つからない人は目標でもいいです。
こんなことをやりたい、こんなことを成し遂げたいっていう目標でもいいので、
そういったものをまず設定してみてください。
これがステップ1です。
ここが結構一番難しかったりするんですけど、
そしてここが一番ゴールを設定するというのが一番重要だったりするので、
ここはコーチング受けるなり、誰かといろんな人に会うなりして、
何としてでも自分のゴールっていうのを設定してみてください。
本当にゴールを設定することが全ての始まりになってくるので、
ゴールを設定するというのをまずステップ1として、
一番重要なステップになってくるのでやってみてください。
そしてステップ2、名前をつけるです。
この名前をつけるってどういうことかというと、
2つ前の放送でも詳しいお話ししたので、
ぜひ気になる方は2つ前の放送も聞いてみてほしいんですけど、
ゴールを達成した自分とゴールを達成できない自分、
達成できないというか現状の自分ですね、
この2つの人格をまず自分で作り上げるというか意識してみてください。
普段ダラダラしちゃう自分、
というかゴールを達成するために必要な行動をできない自分というのは、
この現状の自分です、現状維持を望む自分。
ゴールを達成している自分もしっかり作り上げます。
どんな自分なのか、どんな行動をするのか、
そしてどんな感情を得て、周りにどんな人がいて、
どんな音が聞こえる、どんなものが見えている世界で生きている自分なのか、
この2人の人間をしっかり把握します。
この2人の名前、この2人の人物に名前を付けてみてください。
僕だったらゴールを達成した自分に、
勇者慶太という名前を付けているんですね。
現状維持を望む自分、ダラダラしちゃったりとか、
本来すべき行動をなかなかできない自分を、
村人慶という名前を付けています。
で、この名前を付けるというのがまずステップ2です。
ステップ2、いいですか。
まず名前を付ける。
そしてステップ3ですね。
パターンに気づく。
パターンに気づくってどういうことかというとですね、
1日の行動の中で、
例えば1日を過ごしながらでもいいですし、
1日の行動を紙に書き出して振り返るでもいいんですけど、
自分のその行動が村人慶なのか、勇者慶太なのか、
これ僕の場合ですけど、
村人慶なのか勇者慶太なのかを、
頭で理解するようにします。
普段何の意識もせずに、ただダラダラしてしまうとか、
ただ何かを選択しようとしてしまうので、
意志力使ってしまうんですけど、
それが勇者慶太の行動なのか、
村人慶の行動なのか、
もしくは今自分がやろうとしていることが、
村人慶の選択基準なのか、
勇者慶太の選択基準なのか、
っていうこのパターンに気づくことが大事です。
パターンにまず気づく。
普段はこれを気づかずに、
無意識にただただ現状維持する自分が、
選択行動をしてしまうので、
変わらないわけですよね。
なのでまずそれをどっちの自分が選んでいるのか、
っていうのをパターンに気づいてみてください。
ここまでがステップ3です。
そしてステップ4ですね。
冷静な判断と行動の変化
深呼吸をするんです。深呼吸をする。
人ってこの意志力っていうのをよく使うんですね。
聞いたことももちろんあると思います。
人は一日を過ごせば過ごすほど、
意志力が減っていくんですね。
その時に大事なのが、
深呼吸だと言われています。
深呼吸をすると何がいいかというと、
深く呼吸をする。
そして呼吸に意識を向けることで、
それもパターンに気づきやすくなったりする要因の一つ。
要因というか手助けの一つになります。
あ、今呼吸浅かったなとか。
それをより深く呼吸することによって、
パターンに気づけるようになったり、
自分の中で冷静な判断ができるようになるんですね。
例えばダイエットしたい人が、
目の前のドーナツの山を見て、
あ、ドーナツだ。ドーナツ食べよう。
ダイエットしようとしたのに、
ドーナツを食べようとしたとします。
その時にまず深呼吸するわけですね。
という感じで深呼吸するんですけど、
深く深呼吸した時に一瞬冷静になれるんですね。
そこでパターンに気づくわけです。
あれ?今の基準ってどっちの自分なんだろう?
現状以上望む自分なのか?
ゴール達成をした自分なのか?
どっちの選択をしようとしてたんだろう?
というパターンに気づいて、
本来の自分だったらどっちを選択すべきかというのを
冷静に判断するわけです。
例えば自分のゴール達成した自分、
ダイエットに成功している自分をイメージするのであれば、
ここでドーナツを食べるんじゃなくて、
ジムに行ってるな、俺だったらとか。
もしくはドーナツ3つとか5つ普段から食べているのであれば、
ダイエットを成功している自分は1個で十分だなとか。
ゴール達成した自分だったらどういう選択をしているのか?
という方に自分の行動を変えていくわけです。
普段は自分の中の葛藤だけでやっているので、
なかなか難しいんですけど、
悪習慣をやめるためのステップ
2人の人格を自分が操っていると考えた瞬間に、
結構簡単に選択を変えることができます。
ぜひやってみてください。
そしてここまでがステップ4です。
次がステップ5ですね。
メンタルを整える。
先ほど意志力の話ちょっとしたんですけど、
人っていうのはメンタルが整っていない状態の時、
特に疲れている時とかネガティブな時っていうのは、
意志力がとことんまで下がっています。
なのでメンタルをまず整えていく必要があるんですね。
意志力を正しく使うために。
メンタルを整えるために、
これまでの過去の放送でもいろいろ言っているので、
もしよかったら過去を遡ってほしいんですけど、
瞑想をしたりとか、
睡眠をしっかりとったりとか、
あとは運動をしたりとか、
健康にいい食事をしたりとか、
あとはリトリートですね。
デジタルデトックスしたり、自然に触れたりとか、
いろんな自分のメンタルを整えること、
しかも無料でできることばっかりです。
をやってメンタルを整えることで、
自分の意志力っていうのを正しく使うことができるんですね。
この5つを取り組んでもらうと、
本当に僕はびっくり。
自分でも今まであんな苦労してたのにっていうぐらい、
簡単にスパッと変えれました。
特に大きかったのは、ゴールをまずしっかり設定したことと、
ゴール達成した自分と現状以上の自分に名前を付けたことです。
ここから始めるとパターンに気づきやすくなり、
ゴールを達成している自分だったらどういう選択するのかっていうのが
具体的になりやすくなったので、
その行動を選べるようになりました。
まず、そもそも自分が行動できないんじゃなくて、
現状維持に望む自分がいるんだっていうことで、
攻める必要もなくなるんですよね。
どっちを選ぶのかっていうだけなので、
なので、もし今ですね、なかなか悪習慣やめれないなとか、
本当はやりたいことがあるのに、
それに向けた行動ができないなっていう方はですね、
この5ステップ、ぜひ取り入れてみてください。
ステップ1、ゴールを設定する。
これは1人ではなかなか難しいかもしれないので、
メンタルの整え方
コーチングを受けるなり、いろんな人に出会うなり、
自分の師匠になりそうな人に出会ったりとか、
いろいろ手を尽くしてみてください。
そして2つ目、ゴール達成した自分と現状維持を望む自分に名前を付ける。
そしてステップ3、
どっちの行動基準に従っているのかをパターンに築くということです。
この行動パターンは現状維持を望む自分だな、
この行動パターンだったらゴールを達成している自分の行動パターンだなという風に
パターンに築いて選んでください、自分で。
そしてそのパターンに築いたり、選ぶということをするために深呼吸をしてください。
まず一瞬一瞬目の前のセンターが来たときに、
深呼吸をして体を落ち着かせる。
冷静になった状態で、自分が今どっちのパターン、どっちの自分を選択するのかを選んでください。
そして5つ目、その選択を選び取る力、意志力をしっかり作るためにメンタルを整えてください。
メンタルを整えるためには、瞑想したりとか、睡眠をとったりとか、
食事をしたり、デジタルデトックスしたり、運動したり、いろいろあると思います。
ぜひこの5つ取り入れてみてください。
まずどれか1つでもいいので、取り入れやすいものから取り入れてもらうのでも全然いいと思います。
一番重要なのは何度も繰り返すんですけど、ゴールを設定することです。
なのでゴールを設定するところは、ぜひ取り組んでほしいなと思います。
はい、ということで今回は悪習慣を一撃でやめれた5ステップというテーマでお話ししました。
皆さんのやめたい悪習慣だったりとか、もしくは自分がこの5ステップの中でどんなことをするのかというのをぜひコメントで教えてください。
今回の放送がためになったなという方は、いいねやコメントしていただけるととても嬉しいです。
そしてここでお知らせをさせてください。
メンタルを消耗している方や今後の方向性に迷っている方は、概要欄のSNSまでお気軽にご相談ください。
公式ラインではコーチングの無料体験セッションも受付中です。
特にゴール設定一人じゃなかなかできませんという方は、もしよかったらコーチング使ってみてください。
そしてメルマガも週1回配信してますので、ぜひ覗いてみてください。
全てのURLは概要欄に貼ってあります。
ということで今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
今日も最高に幸せな一日にしましょう。
この放送はケータのメンタルコーチングとリトリート旅の提供でお送りしました。
ケータでした。
はくらんわたた。
10:56

コメント