1. 敬和キャンパスレポ
  2. 新発田伝統の 「麩」づくりに..

5/12の敬和キャンパスレポ は、新発田伝統の「麩」づくりに挑む卒業生、宮村良さんのインタビューです。家業の宮村製麩所で、新発田伝統の「新発田麩」
をはじめ、さまざまな麩づくりの修行に取り組まれています。麩を使ったスイーツ、「麩まんじゅう」や、麩を使った斬新な料理レシピのお話などもうかがっています。MCは宇賀田と宮路。エフエムしばた で21時00分からの放送、ウェブでも聞くことができます。

00:02
宮路晴夏
この番組は、新発田市富塚にある敬和学園大学の大学生が、
大学に関わるイベントや人、新発田のことなどをテーマにお届けします。
敬和キャンパスレポは、実践するリベラルアーツ敬和学園大学の提供でお送りします。
皆さん、こんばんは。この番組は、敬和学園大学から大学のことや
新発田、新潟のことを伝える30分番組です。
今日の進行は、国際文化学科3年の宮地はるかと
宇賀田雛帆
国際文化学科4年の岡田ひな穂です。よろしくお願いします。
宮路晴夏
今日は、新潟の食の食文化としてよく知られているおふ、ふの話題です。
宮地さん、ふの料理といえば、どんなものを思い出しますか?
私が一番思い出に残っているふの料理は、小学校の給食のときに
おかずで、クルンマフの甘唐揚げみたいなのが出て
めっちゃおいしくて、それが思い出です。
唐揚げ?揚げたやるってこと?
はい、揚げたやって、中に味が染みていて
めっちゃおいしそう。
岡田さんは何ですか?
味噌汁。
カラフルなやつですか?
味噌汁でしか食べたことないかもしれない
です。
なので、他にもあるなら聞いてみたいですね。
確かに。
今日は、新発田市内にある創業、明治35年の老舗、宮村製ふ所から
京和学園大学卒業生の宮村亮さんにおいでいただきました。
今日は、宮村さんにお話を伺うということで
今晩、ふを食べるつもりで、いろいろ教えていただけたらなと思います。
よろしくお願いします。
宇賀田雛帆
よろしくお願いします。
宮路晴夏
ではまず、私、宮地から宮村さんのプロフィールを紹介させていただきます。
宮村亮さんは、京和学園高校で学ばれた後、
京和学園大学の共生社会学科に入学され、2016年に卒業されています。
その後、家業の宮村製ふ所に入社し、4代目のお父さんから手ほどきを受けながら
職人として修行を続けていらっしゃいます。
宮村製ふ所については、ウェブページで丁寧に歴史が紹介されています。
マナンスナレーション実習という授業で、読みの技術も学び、
滑舌も非常に良くなったうだたがご紹介します。
お願いします。
明治35年、1902年に初代、宮村五郎七さんが
03:02
宮路晴夏
ふづくりの修行を終え、新発田市の旧上鉄宝町でふの製造を始めます。
当初の看板商品は車ふや新発田ふで、
これをリアカーや自動車で入り歩く行商をしていたのが原点です。
昭和中期に3代目、宮村公平さんが
現在の看板商品の一つであるおしぶを開発しました。
リアカーで運んで壊れない商品だったそうです。
そして昭和後期に4代目、宮村隆さん、宮村さんのお父さんが
金沢で生麩修行を終え、生麩の製造販売を開始しています。
創業者五郎七さんの理念は、良い原料を最大限に使用し、
お客様から美味しいふと言われることと書かれていました。
何か補足はありますでしょうか。
宇賀田雛帆
大丈夫です。
宮路晴夏
大丈夫ですか。
大学時代は、共生社会学科で社会福祉の勉強をされていたとお聞きしておりますが、
社会福祉だと実習とかはしたんですか。
宇賀田雛帆
共生社会学科の授業の一環で引きこもりを支援する施設を
などで実習をさせていただきました。
宮路晴夏
さてでは、麩について伺っていきたいと思いますが、
webページを拝見しますと、車麩、新発田麩、押し麩といった麩があって、
さらに生麩という生の麩もあるわけですね。
これらの違いや製造方法について教えてください。
車麩って、私がたぶん給食の時に食べた丸いやつですよね。
宇賀田雛帆
はい。
車麩は車のタイヤみたいな形をしているので、車麩というんですけど、
棒に生地を巻きつけては焼いてを、3回しているものと4回しているもので2つの商品に分かれています。
新発田麩は、まんじゅう形の形をしたお麩になっていて、水戻しがあまりいらないのが特徴になっています。
宮路晴夏
水戻しって何ですか?
宇賀田雛帆
水戻しは、乾物などを水でふやかす作業なんですけど、
宮路晴夏
それを、
宇賀田雛帆
そうです。
両方分にしてそのままおつゆなどに入れるとお使いできます。
宮路晴夏
どういう形なんですか?
宇賀田雛帆
まんじゅう形なので、まんじゅう麩とは言われていますけど、弊社では新発田麩という名前で販売しています。
宮路晴夏
おしぶというのはどういうものですか?
宇賀田雛帆
おしぶは、先ほど言った新発田麩のお麩を熱で圧縮して、
押したのでおしぶという商品になっています。
06:01
宮路晴夏
形は平たい?
新発田麩とおしぶは同じような味なんですか?
宇賀田雛帆
そうですね。
おしぶの方が原料を多めに使って圧縮しているので、
しっかりして肉ずれがあまりしないようになっています。
宮路晴夏
それぞれの料理の用途とかって変わってくるんですか?
宇賀田雛帆
新発田麩は、水物や飯目などにお使いできて、
おしぶはしっかりしているので、鍋など火をずっとつけたものでもお使いできます。
宮路晴夏
形が崩れにくいからですかね。
修行を始めて7年経ったとお聞きしておりますが、
現在の宮村さんはどのような製造工程を担当されているのでしょうか?
宇賀田雛帆
車筆は1回巻き、2回巻き、3回巻き、4回巻きとあるんですけど、
私は2回巻きまでやっていて、
今年か来年には3回巻きに突入できると思っています。
宮路晴夏
全部で4回なんですか?
回数が増えていくと難しいとかはあるんですか?
宇賀田雛帆
そうですね。覚える期間がだんだん数をこなさないといけないので、
数をこなさないといい形に焼けない技術がまだない状態にはなっています。
宮路晴夏
2回、3回も同じことの繰り返しってわけにもいかないんですか?
難しいんですか?
宇賀田雛帆
3回巻きだと棒が空回りしないので、自分の手で巻かないといけないので、
それがまだ難しいかなとは思っています。
宮路晴夏
なるほど。まだ完成まではできない状態ってことですかね?
宇賀田雛帆
朱柱屋には10年以上かかると言われているので、
まだ10年経ったとしても完璧な形にはならないので、
数をとにかくこなさないといけないなとは思っています。
宮路晴夏
柴タフではどういう皮を製造されているんですか?
宇賀田雛帆
柴タフは2人で焼くんですけど、主に生地を切る人と手子で並べていって、
最後に2人で焼くんですけど、私は手子で助手をしています。
宮路晴夏
その難しさって何かあるんですか?
均等に伸ばしてから切るので、まだ教わってないんですけど、
車布を覚えてから柴タフを教わると思っています。
宮路晴夏
まだ順番にって感じなんですね。
宇賀田雛帆
そうですね。
宮路晴夏
7年やってもまだ1つもできないくらいの難しさなんですね。
宇賀田雛帆
そうですね。
柴タフにはだんだんちょっとずつのことを覚えてから教えるっていうのがあるみたいなので、
09:07
宮路晴夏
1つずつ?
宇賀田雛帆
そう、1つずつ今やっていっている状態です。
Kはキャンパスレコ。
宮路晴夏
さて、ではここで1曲お届けします。
今日の曲はこちら。
モノンクル エブリワンミニッツ
こちらの曲は2人組ソングライティングデュオ
モノンクルが2020年10月にリリースした曲で
シチューズンクロスシーのCM曲になりました。
MVには心身経営のフォトグラファー、島村希少丸が参加しています。
それでは聴いてみましょう。
モノンクル エブリワンミニッツ
Kはキャンパスレコ
お届けした曲はモノンクル エブリワンミニッツでした。
さて、今日のKはキャンパスレコは創業明治35年の新生
宮村政府所で職人として修行されている
慶応学園大学卒業生の宮村亮さんにおいでいただいて
譜の話をいろいろ伺っております。
家業に入られて修行されたと先ほどからおっしゃっているわけですが
一言で言ってなかなか大変なのではないかと思います。
これまでやってきて辛いなぁと思ったことや
辞めたいと思ったことなどあったら教えてください。
宇賀田雛帆
育ててもらっているので、どちらかというと
従業員というよりはあそとりという扱いでやっているので
結構厳しい言葉とかかけてもらっているので
結構メンタル弱い、僕にはちょっと結構
宮路晴夏
結構厳しく言われて
宇賀田雛帆
メンタル弱いというのかなというので
結構辞めたいなというのを思ったりはします。
あともう一つ辞めたかったなという理由があって
手を見ると分かるんですけど、ちょっと赤いですよね。
譜は主に小麦粉を扱うので
もともと僕が生まれた時は
肌がちょっと弱く生まれてきたみたいなので
小麦粉を抜いてないのかなと思って
痒くなったりとか
小麦粉出てるんですか?
その時は大学卒業してまでは
そういうのは何も知らなくて
だんだん仕事してくるうちに
痒くなったりとか赤くなったりとかして
後でそういうあたわりで肌が弱いというのを知ってました。
なので今は手でではなく
ゴミ手袋をしています。
でもゴミ手袋をしていると
自家で生地の硬さとか分からないので
12:02
宇賀田雛帆
そこに今苦労していて
今後も続けられるのかな
この体でって思っていますが
それでも今続けています。
宮路晴夏
そうですね。でも今もそれで7年も続けて
いらっしゃるってことですもんね。
いやーすごい。
逆に楽しいなーやりがい感じるなーと思うこと
あったりはしますか?
パート3とか
宇賀田雛帆
放送をしている従業員の方に
りょう君の風段々良くなっている
っていうのを聞いたりとか
道の駅とかで
販売した時に
私の風がすごく好きで
いつも食べてるってお客さんの声を聞くと
自分も頑張らなきゃなーって思う時があるので
それがちょっと
気持ちが楽しいなっていう風には感じます。
嬉しいですね。自分で
宮路晴夏
気をかけてくれるのが。
宇賀田雛帆
自分で作ったほうぶを
宮路晴夏
自分で食べてはしますか?
放送したりとか
宇賀田雛帆
袋詰めしたりとかしているのに
どれが自分の袋詰めか分からないんですけど
もしかしたら食べてるのかなーとは思います。
なんかあれなんですか?
宮路晴夏
やっぱり味が最初の方は違ったなーって感じたりとか
特に何ですか?
それはちょっと分からないですけど
宇賀田雛帆
要は生地と形とかは
違い分かるんですけど
味は一緒なので
そこは
どれが自分で作ったのかっていうのは
確認は難しいと思います。
お父さんが修行されて
宮路晴夏
商品にされた生麩を
さらに麩まんじゅうというスイーツとしても
売られていると聞きました。
先ほど生麩について触れなかったんですけど
生麩ってどんな麩ですか?
宇賀田雛帆
生麩は風味の付いたものと
飾りに使うものが
この2種類があります。
飾りに
ってことは
食用じゃなくてってことですか?
宮路晴夏
旅館とかに泊まられた際に
宇賀田雛帆
茶碗蒸しとかのところに添えられている
お花の形した
麩は見たことがありますよね。
それと
生麩
それが生麩ですね。
宮路晴夏
それって他の麩とどう違うんですか?
主にもちもちしてて
宇賀田雛帆
気持ちはしないんですけど
新潟ではあまり
作っているところが少ないので
新潟では珍しいかなと思う。
先ほど私がお父さんが修行されて
宮路晴夏
商品にされたって言ったんですけど
お父さんはどこに修行されに行かれたんですか?
15:00
宮路晴夏
石川県の金沢市というところで
宇賀田雛帆
高校を卒業した後に
修行して
それから弊社で
技術を広げたという感じです。
金沢から持ってきた?
宮路晴夏
そうですね。
もとは当初は新潟では初ってことだったんですか?
風味についた生麩は
宇賀田雛帆
作っているところはあったんですけど
飾り麩とか
あと
麩まんじゅうも初めて
麩まんじゅうも初めて
宮路晴夏
麩まんじゅう
麩のスイーツというイメージがあまりないじゃないですか
それはどんな食べ物で
どこで売っているものなんでしょうか?
宇賀田雛帆
生麩と同じ生地を使うんですけど
生麩にする前の同じ生地に
あんこを包んだものです。
現在では
プレンの生地で
こしあんのものと
よもぎの生地で
粒あんの2種類を販売しています。
宮路晴夏
どんな食感?
あんまり想像できなくないですか?
台服とかに近いんですか?
宇賀田雛帆
もちもちっておっしゃったんですか?
もちもちしてますね。
つるっと
よく冷やしてからお出汁するものなので
皮がつるっとして
中がおいしいあんこを使っているので
人気な食品です。
おいしそうですね。
宮路晴夏
食べたいです。
どこに行ったら買えますか?
宇賀田雛帆
新発田のあたりだと
梶っていうところの
道の駅、桜館というところで販売して
新潟方面だと
ぽんし館や
なつれ片山さん
などで販売しています。
宮路晴夏
ぜひ見つけたら購入してみたいですね。
食べましょう。
あと他に
ふの料理で
こんな食べ方がおすすめであったり
人気があるというものがあれば
ご紹介いただけますか?
宇賀田雛帆
結構皆さんは
煮物とかにはされますよね。
それは結構やってるんですけど
意外と珍しい
おいしいのは
フレンチトーストです。
何ですかそれは?
宇賀田雛帆
パンではなく
クルマフを
水戻したものを
フライパンで同じように
牛乳とバターで
宇賀田雛帆
焼いた後に
穴が空いてる部分を
アイスクリームや
生クリームで
ミントを添えたりすると
おいしいです。
宮路晴夏
絶対おいしい。
いいですね、それ。
よく食べられるんですか?
宇賀田雛帆
あまりは食べないですけど
お客さんの中では
パンのシワってカロリーが少ないので
そうなんだ。
宮路晴夏
結構いいっていう声を聞きます。
宇賀田雛帆
確かに。
宮路晴夏
それ結構大事ですよね。
18:01
宮路晴夏
カロリーですよね。
抑えたい。
普通においしそうですよね。
他にありますか?
あと、唐揚げとか。
宇賀田雛帆
唐揚げ、さっきね。
宮路晴夏
揚げたものを食べた。
昼食とかで出てた。
これも同じように
宇賀田雛帆
鶏肉とかと違って
オフなので
炭水化物も
タンパク質も取れますし
なおかつお肉を使ってないので
カロリーを抑えた唐揚げになります。
宮路晴夏
でも、ホームページを見ると
すごいいろんなオフレシピっていうのが
紹介されてたりしますね。
はい。
これは独自のってことですか?
宇賀田雛帆
そうです。
お客さんに聞いたものもあるんですけど
若い方って意外と
食べる文化がないので
煮物とか以外に
新たにいろいろレシピを
作って
若い方にも食べてもらう
っていう風にしています。
宮路晴夏
ぜひチェックして
やってみてほしいですね。
今日のK-WAキャンパスレポは
宮村政府所で
職人として修行されている
K-WA学園大学卒業生の
宮村亮さんにおいでいただいて
布の話をいろいろ伺いました。
今日になるか、
明日になるか
近々、布の料理や
布饅頭を食べてみたいと思います。
はい。
宇賀田雛帆
どうもありがとうございました。
宮路晴夏
ありがとうございました。
さてエンディングです。
実は今日ご紹介できなかったんですが
宮村さんには
お姉さんがいらっしゃって
お姉さんもK-WA学園大学の
職人として
現在布の営業販売を
されていらっしゃると
お聞きしました。
今どちらで布の営業販売を
宇賀田雛帆
されているんですか?
東京の方で
取引先の方と
交渉とか営業とかをしています。
宮路晴夏
東京でも
スーパーとか
宇賀田雛帆
お店に並ぶようにっていう
宮路晴夏
そうですね。
宇賀田雛帆
新潟だけではなく
全国に
あるので
姉には営業とかで
広げてもらう仕事を
宮路晴夏
してもらっています。
お姉一人でやられてるんですか?
宇賀田雛帆
そうですね。
宮路晴夏
へー。
今どんな現状とかは
結構置かれてたり
宇賀田雛帆
するんですか東京でも?
宮路晴夏
僕はあんまり分からないんですけど
じゃあ今度お姉さんに
そうですね。出てもらいますか?
出てもらって
そこはまた別の
話題にしていきたいですね。
宇賀田雛帆
はい。
宮路晴夏
では今日の放送はこの辺で
けいわキャンパスレポは
ツイッター、ノート、インスタグラムなどで
番組情報などを発信しています。
番組名
けいわキャンパスレポで
21:01
宮路晴夏
検索してみてください。
今日のけいわキャンパスレポ
これにて終了です。
みなさんおやすみなさい。
おやすみなさい。
けいわキャンパスレポは
本日は以上でお送りしました。
21:28

コメント

スクロール