1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/1..
2022-12-02 23:47

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/12/2

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●研修生のここが気になる?!のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HPはこちらから
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニングBGM
●川上牧場オリジナルイメージソング【Llatte Tiamo】/hi

◯エンディングBGM
●牛乳/高橋乳
(中央酪農会議制作チャンネルミルクチャポンより)
#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:01
こちらは、島根県出雲市にある、小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を酪農家がお話ししています。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?牧場配信始まります。
おはようございます。今日は12月の2日、12月卒業でございます。
今日の天気はどうでしょうか?
今日はやっぱり曇りですね。
寒いです。
でも、昨日の方は寒かったか。
そうですね。
今日の天気はどうでしょうか?
今日はやっぱり寒いですね。
今日はやっぱり寒いですね。
今日はやっぱり寒いですね。
でも、昨日の方は寒かったか。
そうですね。
一気に冬仕様になっておりますけれども。
今日は仕事はですね、僕は生態に行ってきて、買い出しに行ってきて、
そんな感じかな、事務仕事をなんやかんやして、みたいな感じでやろうかなと思ってて、
昨日の夕方発情していた牛がいたので、遅くか、7時ぐらいだったかな、いたので、
ちょっとそれに種付けを一度検証させてもらおうかなと思ってます。
あとはグリスアップとハエのやつかな。
そんな感じかなと思います。
もう年末ですよ。
そうですね。もうあっという間ですね。
やばいですね。
早いもんですね。
もう12月2日ですからね。
もうすぐそこに正月が迫ってきてますね。
そうです。そんな感じで、今日も30分ぐらいの配信でやらせてもらおうと思いますので、
最後まで聞いていただけると嬉しいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ではでは原出さんはどうですか?気になる記事。
僕はそうですね、今日はホットミルクを作る際にやっぱり寒い時期はやっぱり冷たい牛乳よりホットミルクのほうがいいかなと思います。
ホットミルクを作るときにどうしてもできてしまう膜みたいなのがあれをどうにかして防げないかなと思って
いろいろ調べてみていい方法があったので
ぜひ紹介してください。
紹介したいなと思って。
これなんですけども、あるものを加えるだけで膜ができなくなるみたいな検証をしている方がいて
03:00
いろいろ試しているんですけども、その中で砂糖と重曹がすごい良くて
重曹?
砂糖はまだ分かるんですよ。
重曹は味が変わるんじゃないかってちょっと思ったりするけど
砂糖だったら温めた後にちょっと入れたりするんで僕も。
だから重曹と思って驚いたんですけども、コップ一杯の牛乳に一つまみ入れるんですよ。
一つまみの重曹をちょろちょろっと入れて加熱するだけで膜が防げてしまうんです。
理由が、タンパク質は特に酸性の時に集まって固まる性質があるので
重曹を少し入れて弱アルカリ性にしてから加熱することで膜が防ぐことができるようになっています。
重曹を入れても全然味も変わらないらしいんで
ぜひとも皆さんにやってもらいたいなと思って
これだったら飲むときにちょっと気になるじゃないですか、膜があったら。
僕はそんなにコーヒーと一緒に飲んじゃうんでね。
混ぜちゃうからあんまりこの膜があってみたいことないけど
嫌な人はあれが嫌だって言って飲まないからね。
そうですね。だからこれをすれば美味しい膜がない。
へー。
皆さんにはこれぜひ試してほしいな。
他のココアとかミルクティーとかそんなのでもあるんかな。
できるかな。
できると思います。
じゃあそれを紹介させてもらって
それはツイッター?インターネットのブログみたいな?
ツイッターインターネットのブログ、そうです。調べて。
じゃあまたリンクつけておこうかなと思います。
体調のほう、体温めてね。
そうですね。寒いとどんどんどんどん。
家はやっぱり万病のもとっていうんで。
牛乳消費の11月から価格は変わって
動向調査みたいな消費のやつがどんどんどんどん出てきているんだけど
あんまり消費は落ちてないそうです。
本当に消費者の皆さんが飲んでいただいているかなと思います。
ありがとうございます。
生産量自体もだいぶ生産努力というか
落の状況が厳しいのもありますし
配養される方も多いし生産抑制に協力している農家さんもたくさんおられて
出荷抑制の方は本当にものすごい勢いで生産量は落ちているっていう
95%だったかな。
昨日前の記事見たら。
ぐらい落としている。かなり頑張って農家はやっていると思うので
ぜひここが需要と供給のバランスがいい感じになればいいかなと思うところですね。
そんな感じです。
研修生の気になる記事のコーナーでございました。ありがとうございます。
ではでは牛乳で乾杯していこうかなと思います。
分弁があって調子はいいけどね。
糸試算があったりとかしましたけどもこれからまた分弁が多いんで
06:00
来週ぐらいから始まるかな。
そんな感じでございます。しっかり飲んでもらいたいと思います。
乾杯です。いただきます。
うまいー。ありがとうございます。
ではでは。川上の気になる記事。
昨日じゃなくて30日か。落農機器突破。
全国畜産機器突破か。農水省の前でね。
ニュースにもいっぱいなって。ヤフーニュースにもなってるし農業新聞の記事にもなってるし
いろんなところで取り上げられてね。配信の方でもリスナーさんからニュースになってましたよとか見ましたよとか言われたりしたんですけども
Twitterの方でね。落農機器突破、畜産機器突破でツイート検索すると出てくる
ツイートのやつをまたスプーン専用Twitterの方で共有しておこうかなと思いますので
ツイキャスで収録してそれをYouTubeに上げてる方もおられたりするので
その模様をライブで撮ったやつをYouTubeとか上げてる方がおられるので
それを見てもらいたいなと思いますけども
落農やばいです。千葉市の落農家の金谷さんのスピーチに涙されて
落農はもう資金なんてレベルじゃない。生活苦が始まっているという
保険を解約し借り入れして生活費を削ってまで落農するのは
命の根幹である食料生産をやめるわけにはいかないから牛を守りたいからっていう
そういうことをスピーチされてた農家さん。本当に若い農家さんがそういうことを言って
落農やばいです。スーパーの棚から牛乳が消えます。もう来たいわけじゃない。普通の生活がしたいだけです。
という涙の叫びを訴えているやつですね。
あと日本共産党の小池さんのツイッターですかね。公式ツイッターで
農水省前で畜産危機突破緊急行動。飼料肥料の口頭で
乳を絞れば絞るほど赤字。落農家の倒産が相次ぐ事例事態。
しかし政府の新たな対策は牛乳通っただけ。このままでは日本から落農がなくなる。
飼料や肥料価格が上がった分の金額を農家に直接補填しよう。
日本の農業生産額の36%を占める畜産落農を守れ。
豚とかもこうやってね。
連れて行ってたんですか。
はい、連れて行ってました。トラックとかでね。
というので皆さんにね、上がってるんで見てもらいたいなと思ってます。
日本共産党の石器新聞とかでもね。
新聞石器とかでも取り上げられたりとか。
09:04
日本農業新聞とかヤフーニュースとかにも上がってたりするので見てもらいたいなと思ってます。
畜産機器突破で検索してもらうと出てくるかなと思いますんで。
どうですか?研修生さん。
これを受けて国が何か動くかどうかが気になるところでありますけど。
動いてくれるかなというのはちょっと思い出します。
そうね。議論はこれがきっかけでされるかもしれないけど。
そこから果たして本当に動いてくれるのかっていったらあんまりそんな。
そうですよね。難しいのかなというところはあったりするけど。
でも発信したりとかね、言わないとわからないから議論も始まらないんでね。
それのきっかけになったのではないかと思ったりする。
そうですね。きっかけづくりとしてはいいことだと思うんですけど。
そうですね。
最終的な判断はやっぱり国ですからね。
でも国民の声って大事だからね。
畜産農家さんが大変だから助けてあげてくださいよっていうのを
お近くの議員さんとかにお願いしてありとかするのも全然変わったりするのかなと思いますし。
次の投票コードだよね。
そうですね。
畜産農家さんとか農業政策が厳しくなって、次の選挙の時には農業を守りますみたいな。
日本の食料自給率を上げますみたいなことを言って選挙に向かってみたいなことだって。
結局何もしてないじゃないかみたいな話。
そうですね。
前回の選挙の時もそうやって言ってたからね。
結局蓋を開けてみたら全然そんなことは。
いやまあしてもらってるんだよ。本当に予算もついてしてもらってるんだけど。
乳牛のトータに対して補助金を付けるっていう。
ふるやせっていう時は増やす時に補助金付けるっていう。
複雑ですけれども。
そういうのがあったのでちょっと見てもらいたいなと思っておりまして。
僕も昨日、保育園のTwitterにもあげたし、インスタグラムの方にもあげたんですけど。
研修生さんが綺麗に牛舎を掃除してくれたから。
これ見てくださいよ。どうですか?
落脳体験に来た保育園のお礼のお手紙はね。
嬉しいですね。このもらえる手紙。
研修生さんの一端門になってるわけですよ。
川上牧場研修生で名前ついてますからね。
嬉しいですね。
頑張らないとなってこういうので思うよね。
小さい子たちのために。
そうだね。これから飲めるような子どもたちが牛乳飲み続けられるようなことをしていきたいなと思うので。
ぜひ消費者の皆さんにも応援してもらって。
感情論というか、言ってることはこの研究機器突破のデモのことと一緒なのかもしれないけど。
12:04
切れ言に聞こえるかもしれないけどね。
そういうのをやっぱりしていきたいなと本当に思いますからね。
いや、マジで牛乳飲めない状況になったら可哀想なんだろうな。
そうですよね。給食の時の牛乳のおいしさは異常ですからね。
え?牛乳何?知らない?ってなったらちょっと悲しいなと思ったりするから。
嫌いなものを食べる時に本当に牛乳があったりする。
流し込むスタイルだったりする。
本当に牛乳無くなっちゃったら怒ってます。
それができないから。
思うから、ぜひ引き続き飲んで応援してもらえると嬉しいかなと思います。
他にはですね、これですね。北海道新聞の記事。
これが11月30日の記事ですね。
都価地管内で廃棄された牛乳、捨てられた牛乳はバイオガスプラントに運ばれるということで、
楽能化30区、生乳減産、牛の価格暴落、飼料高騰、一部で生乳廃棄もということで、
ずっと言われて生乳廃棄してないって頑張ってるんですけど、
一部の北海道の農家さんではこういう事態になってきているのかなというやつですね。
餌代とかがあって、都価地管内では生乳廃棄を予備なくされる楽能化も出始めた。
12月は農協の決算講座、組合員勧奨、組間の生産が行われて、
経営が明かし、他の金融機関などから資金を借りる動きが加速するなど、
しわすれながら生乳の価格暴落、飼料の価格暴落、
経営が明かし、他の金融機関などから資金を借りる動きが加速するなど、
しわすれながら生乳の価格暴落、経営が明かし、他の金融機関などから資金を借りる動きが加速するなど、
しわすれながら生乳の価格暴落、経営が明かし、他の金融機関などから資金を借りる動きが加速するなど、
とてもじゃないけど従業員には見せられないという。
都価地管内で作乳牛250頭を買う川口太一さんは、22日の午後9時ごろ、生乳廃棄に踏み切った。
廃棄に踏み切った日領約7トンの製作入料のうち3トンほど生乳の廃棄をして来年3月末までこれを続けると3年ほど前
牛に病気が発生したのを機に農協への出荷枠が減少して牛の回復で生産能力が持ち直し 生産抑制枠は馬上回る見込みになったためだという
ことですねはい 1日ねずーっとそれを3月までずっと続けなきゃいけないという感じなんだろうね
スマースこの北海道とまあ都府県とまた違ってはいその生産枠っていうのがあって あの例えば前年これぐらい絞っていたから今年はじゃあそれの100%同じぐらいを
同等を絞っていいですよ で今回は生産抑制にキリ時があの切り替わったので
95%にしてくださいとか言われたりすると前年 病気とかがめちゃくちゃ多くて生産力がガグって本当は落ちているとか
15:04
災害が起こったとか地震が起こったとか あとは何だろうなトラブル機械のトラブルとかでそのガガグッと落ちた時のそれの計算で
今年はい前年と比較して何パーセントって言われたりするとこういう事例がまあ出てくる 前年がダメだったから今年は今年が良くてもその前年と比べられちゃうか
そうねだから今回のその来年も生産抑制となってるじゃん でなってるから今年
の間に出荷量を増やしておこう枠を増やしておこうっていう考えるの 農家さんもおられるしこれは経営判断だね確保のものの
でなってる部分があって8島根県とかになってくると j 島根県とかになってくると j 島根管内でこれを
あの考えたりします中国地区5県の中で 島根県は前年の何前年
県で何リッター絞ってるんで何リッターを目標に頑張ってくださいって言って県でこの 生産量を落とさないように努力するみたいなので県で調整するんだけど
まあここもその町内とかとか地管内とかいろんな考えで 生産量とかも考えられてるんだと思うけど
やっぱ出荷入料が多いところはやっぱりそれだけ責任が伴うのかなというところでもあります けど
毎日こういうふうに捨てられている牛乳がも発生してしまいましたということで 北海道で
もったいないよもったいないの一言だよああ 同じだからね毎日毎日365日仕事をして
やってることは一緒だからが作ったものを そのまま何もせずにしてちゃうとそうで飲みたい人は世の中にも5万もいますよ
そら世界中を見ればねその人がいるのに捨てちゃうというこのゲームそうですね
またこの記事もくっつけておくんでねまあでもねも内容まで触れてないのでどういう状況 なのかっていうのはちょっとわかんないですけど
はい8アウトスアウト a 8アウトサイダーはいあの
インサイターのその農協関係じゃなくて外に農業業に出している関係もあるのかもしれ もしかしたらなるほどそういうのちょっとまだ見てないのでわかんないですけど
はいこういうニュースが出てき始めたということではいこれが全国 東東府県
北海道除くねはいはいところで出てき始めたらちょっと本当にまずいですねまずいです はい
と思ってますはいそういうニュースですね
と 続いてちょっと待ってください今何分と話した
18:00
17分かまだ行けるなぜ愛し8続いての記事が今度海外国のお話ですねはいはい a
中国海へお隣のね中国という国で26階建てのハイテク 用トンビルが誕生して年間120万トンの豚を食肉処理できるという
すごいのができたというのはずっと前からねこういうのはできるできるみたいなを言わ れててはヤフーニュースに記事があったのでちょっと見てもらいたいなと思いますけど
豚肉の需要が高まる中国では高層ビルで豚を育てる用トンビルが増えていると ガーディアンという記事によると
公営湖北省に新しくできた26階建ての用トンビルでは最大60万頭の豚を飼育できる というと
ただこうした用トンビルでは病気が蔓延しやすいと懸念する専門家もいる 年間120万トンの豚を食肉処理できる26階建ての高層ビルを立てたガーディアンは
世界最大の用トンビルだと報じていてこの用トンビルは中国で高まる 豚肉の需要に応用と
湖北省の郊外に建てられた世界の豚肉の半分は中国で消費されているとガーディアン は数年前に報じていてガーディアンが入手した発表文によるとこの高層ビルでは最大60万
頭の豚を飼育でき建設には776億円 にかかったということでで合わせて80方
80万平方メートルにあるこの用トンビルには再生技術が導入されていて 中央抑制よ制御室のボタンで自動的に餌があった与えられ豚の排泄物は発電に使わ
れているということで
8 用途ビルの近くに住む農業従事者は考えられない30年前は自分もブラを買っていたけど
裏庭の豚声でに3頭だったと同市に語っているということではい こういうところが技術革新で出てきたよということではい
高層ビルで豚を育てようという発想がまずすごい あのニワトリとかと一緒だと感覚はそれが規模大きくなっただけでそれを制御できる
技術がもう世の中に出てきてるなっていう イメージなのでまあニワトリ豚と来てるんでも次も多分牛ががやるところはあるん
じゃないかなと10年後とかにないかもできてそうですね普通に オランダのあの水中に浮かぶ牧場みたいな観光牧場にあれはいってなってたけど牛40頭
ぐらい規模のやつだったけどあれも 牛が出す排泄物はそのまま
あの 8都市均衡で都市の真ん中の海の上だったかなあれは水の上だったか海の上だった
かに牧場ができててそこで生産された奴がパイプラインでそのものでやってスーパー みたいなのに送られてみたいなすごい感じでうんちやおしっこもそれのまま
その排水処理下水処理に運ばれてみたいな感覚のところがあったので まあ技術的には全然そういうのができるようになってきたのかなと思いますけど
21:03
面白いですね面白いたいですね実際にもうでも見ることはできないんですその ウィルスとか
金とかを持ち込みのリスクが一番こういうところって怖いので だからこれもそのビルの中に入った人は1週間はそのビルから出られないな
で週間もですかまあでもそんなもんでしょ そうそう
ブーブー金で大きいしてたらあの 日本でも海外渡航駅のある人牧場の中に2週間を入らないでくださいっていう法律がある
けど 肯定駅とかねああいう海外から持ち込んだりとかするリスクがあるので
はい 確かに入っちゃったらもう60万とが一気に全部ダメ全滅ですからね
まあプロリスクを考えたらまあ妥当 短い1週間そうですねまぁでも中国だからその
遺伝子組み替え技術とかその日本では認可されてないあのワクチンとか薬とかも 利用できるのかなと思うのでまたちょっと感覚が違うのかなと思うけど
まあでもそのリスクが一番やばいってのは理解してるからねそれも技術で何とか できるんじゃないかなと思ったりするけど
そういうのが出てきたよということで日本はこうに どうですかね海外でも世界の豚の半分をやって
どうなんでこれが増えていったら今度を輸出とかしてくるのかな 確かにこれがボンボンボンボンできてくると
しないとみたいな感じになっている まあねー
そうなってくると世界史上と戦っていかないといけなくなるから日本はねはい はぁ
っていう クラリーすばっかりになってしまうの最後落ちがダメだ
はいそんな感じでございますはい えっとこれだけかな記事ははい
なんか明るいニュースが全然なくてはい子供が来てくれたことぐらいから 川上さんの中であっはぁ
一番ですねやっぱり
2台手をそうですねそうそうそうそうそう 牛に興味を持ってくれてたら嬉しい嬉しいねこれで生まれてくると嬉しいなと思い
て 人生のタイミングポイントなってから
この今来ている研修生もここから生まれたんですからね そういうの体験が生まれたらぜひ応援してもらいたいと思いますよ
はいじゃあ今日はこんな感じで終わろうかなと思います今日も寒いんでねはいその方 気をつけてはい
頑張っていきましょうお仕事の方学校の方せーの行ってらっしゃいみんな牛乳飲んでね バイバーイ
23:47

コメント

スクロール