1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/1..
2022-12-03 21:41

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/12/3

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●研修生のここが気になる?!のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HPはこちらから
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニングBGM
●川上牧場オリジナルイメージソング【Llatte Tiamo】/hi

◯エンディングBGM
●牛乳/高橋乳
(中央酪農会議制作チャンネルミルクチャポンより)
#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:01
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む牧場配信始まりです。
はい、おはようございます。
今日が12月の3日。
ということで、土曜日か、今日は。
世間の皆さんもお休みなんじゃないかなと思いますけれども。
今日の天気はどうでしょうか。
今日は曇りと晴れの感じになっています。
曇ってる感じかな。
昼間は暑くなるだろうか、暖かくなるだろうか、でも寒いね。
とにかく寒い、冷えてますね、もう一気にね。
雪が降るんじゃないかなと思いながら。
そんな感じの気候になっています。
今日の仕事は、僕は育成者の掃除を、毎月1回の大掃除ですね。
大きい後ろの方の掃除をしようかなというところで。
研修生さんは毎週土曜日なので、種付けが1頭いますので、それをしてもらおうかなと思うところですね。
そんな感じでございます。
特に牛に変化はなく、乳量が若干淘汰したから減っていってますけども。
分泌が欲しいなと思いながら。
ポンポン生んでくれたら。
そんな感じですね。
今日も30分くらいの配信になるかと思いますので、最後まで聞いていただけると嬉しいかなと思います。よろしくお願いします。
では、研修生さん、何か気になる記事とかありますでしょうか。
はい、あります。
今回は、賞味期限切れ直前なのに飲みきれなかった牛乳の活用法を説明していきたいと思います。
おー、よく言われる。配信でも使い切れなくて。やっぱり一人暮らしが多いのかな、やっぱりな。
なるほど。余ったとき、ちょっともったいないじゃないですか。
なので、活用法を掴んでいるのを見つけてきたので。
ぜひよろしくお願いします。
いくつか紹介したいなと思って。
まず一つ目がミルクジャムなんですけども、この作り方が、材料は牛乳と砂糖だけで作って、
03:08
鍋に牛乳と砂糖を入れて中火にかけ、ひべらで混ぜながら煮て、だいぶ煮詰まってきたら弱火にしてトロッとするまで煮詰めます。
ジャムになる手前で煮詰めるのを止めれば練乳です。
カラメルソースを足して煮詰めればキャラメルクリームになり、それをもっと煮詰めれば七キャラメルになります。
ジャムにする過程で他にもいろんなものが作れるので、ジャムだけにするんじゃなくて、練乳だけに残しておいて、
やっぱり冬場なのでイチゴとかもおいしくなるので。
いろんな市販の牛乳が色々あるので、やってみてもらったらいいんじゃないかなと思うけど。
その種類によって味が変わるのかみたいなのも面白そうですね。
次なんですけども、ホワイトソースを作らないから簡単、クリーム鍋というものなんですけども、
これはかぼちゃ、さつまいも、パプリカ、アボカド、トウモロコシなど具材がカラフルなお鍋で作るものです。
これはカボチャ、さつまいも、パプリカ、 アボカド、トウモロコシなど具材がカラフルなお鍋です。
こういう感じですごいカラフルなんですよ。
鍋じゃん!
クリーム鍋なんですけども、
これの作り方が固い野菜と柔らかい野菜に分けて食べやすい大きさに切り、
固い野菜は電子レンジで加熱して柔らかくしておきます。
土鍋に冷たい牛乳とバターを入れて薄力粉をふるい入れ、
泡立て器で混ぜながら弱火で煮ます。
とろっとしてきたら白ワイン、ホワイトペッパー、塩、
洋風スープを入れ味見して水の濃度を調整します。
最後にローリエと野菜とウインナーを入れ蓋をしていきます。
おしゃれ!
すごいおしゃれなんですよ。
なんかちょっと凝った日に、特別な日とかに作ったら…
なんか鍋と言うよりスープ的に近いのかな?
予想地形にちょうど間ぐらいのスープみたいな感じですかね。
これが僕ちょっと食べたいなと思ってるんですけども、
このカップ麺に熱々に温めた牛乳を使ってバターを…
僕よくするこれ。
本当ですか?濃厚で?
塩ラーメンとかだとよく合う、とても。
そうなんですか。悪魔のカップ麺が完成しました。
めちゃくちゃおいしそうだなと思って。
おいしいですね。シーフードヌードルとかも半分お湯入れて半分ホットミルク入れて作ったりするとおいしいですね。
本当に今度試してみますね。
ぜひぜひ。
塩ラーメンで。
塩ラーメンがいいと思います。あんまり入れすぎるとダメだけどね。
ちょうどいいぐらいの調整で。
こういう感じでたくさん載ってるサイトを見つけたんで。
いいですね。
ぜひ。
お料理とかそういうのに使うと一気に減るんじゃないかなと思いますからね。
ぜひクリスマスも近いからミルクジャム的なやつでいろいろやってみてもらいたいと思いますよ。
06:04
じゃあまた記事くっつけておきますんで見てもらえると嬉しいかなと思います。
ありがとうございます。研修生の気になる記事でございました。
ではでは牛乳で乾杯していこうかなと思います。
はい。
一気に寒いんでね。4度の牛乳は応えますけれども。
皆さん温めてホットミルクで飲んでもらえればいいのかなと思いますけども。
では牛乳で乾杯です。乾杯いただきまーす。
うわーうまい。とにかく濃いですからね冬の牛乳は。
ありがとうございます。
ではでは川上の気になる記事。
昨日本当に配信で研修生さんが牛乳の膜がつきにくい方法のやつ言ってたでしょ。
はい言いました。
でこれがですねJミルクさん全能ですね。
全能の公式ツイッターがありまして。
そちらの方で引用リツイートされてたやつを僕もまたリツイートしたんで見てもらいたいなと思うんですけど。
全能さんのやつね。
全能広報部さんのやつですね。
ホットミルクの膜が苦手な方はお砂糖を入れて混ぜてから電子レンジで加熱すると膜ができにくいのでお試しくださいねと。
以前に投稿したらあの膜がいいんじゃんという声をたくさんいただいて苦手勢の私は少し驚きましたが
膜が好きな方も苦手な方も牛乳飲んでくれてとにかくありがとうっていうちょっとそういうのが出てましたんで見てもらいたいなと思います。
でこれにそのJミルクが引用リツイートしてホットミルクの膜が苦手な方にはに嬉しい情報ですね。
あの膜は乳脂肪やタンパク質でできていて栄養があるのでぜひ捨てずに食べてほしいですということで。
あの上がタンパク質の塊なので栄養素があそこに入ってますんでぜひ捨てずに飲んでもらいたいなと思いますけど。
重曹の方がいいんだよね。
そうですね。そっちだと捨てる必要もないんでやっぱり牛乳そのタンパク質が。
重曹だと重曹を先に入れるんでしょ?温めるときに。
そうですね。先に入れて重曹と砂糖とどっちかで。
2つやればいいんじゃない?
っていう記事が上がってたんでまた見てもらいたいなと思いますね。
これアンケートしてみてもいいけどね。このリスナーの中で膜好きなのか膜好きじゃないのかみたいな。
どちらが多いのか気になりますね。
面白いからね。
膜群嫌いな人は低脂肪牛乳があるじゃない。あれでやると少なくはなるよな。脂肪分が少ないから。
あんなのもいいかなと思いますけど。
そんな記事があったんでまた見てもらいたいなと思います。
あとは株式会社ゼンリンっていって地図とか作ったり統計とか調べたりする会社なんだけど。
09:03
それが今面白いのやってて固定ツイートのところにもあってあるんでまた見てもらいたいんですけど。
ハッシュタグ小学校の給食の牛乳といえば様々な世代の方から小学校時代の給食牛乳をお聞きし地図上で表現するものです。
現在の提供状況とは異なりますのでご了承くださいということで。
まだまだ集めてますので回答お願いしますということで現在65%市町村のその情報が来ているということで。
四国と中国地方が完成したのかな。
僕が鳥取と島根出身なので山陰地方にいるので中国地方の牛乳のやつをあげてみましたんでまた見てもらいたいなと思いますけど。
こんな感じなんですよ。
僕は全然違うところの牛乳を飲んでましたね。
島根駐落じゃない?
違います。
安芸乳業か。今はなくなってしまった安芸乳業のやつ飲んでるのか。
緑色のパッケージの。
緑色?
安芸牛乳って書いてあって美味しかったです。
各地の乳業メーカーがいろいろあってそこから出荷されてるんで
本当にみんな給食の牛乳って言ったらっていうイメージがこれだけ違うんだなっていうのを改めて表とかでしてもらうと面白いなと思ったところですね。
やっぱり今現状で見たりする昔のやつだけど今の現状だと都市だね消費が多いところ
ああいうところは大手メーカーが入ってる場合が多いので明治とか雪印とかメグミルクとかああいうところのが入ってきたりしてるけど
本当に山というか田舎のところとかだと地域の牛乳が飲まれてるのかなっていう感じがしましたね。
はい。です。
鳥取はもう全部城原です。
やっぱりね鳥取県はすごいですよ。
鳥取県は一つの県で一つの乳業でやらせてもらってるんでね。
何をしてる?
はい。
そうなんです。だからこの大千乳業はすごいんですよね。
まあ他の県でもあったりするけどなかなか特殊な方だと思います。
一個の乳業が全ての県のやつ賄ってるっていうのは。
さすがですね。
ありがたいですね。やっぱりこれで子供たちが飲み慣れてやっぱり城原牛乳おいしいよねって言ってまた大人になっても飲んでくれるっていうね。
でまたその次の子供にっていうのをやっぱり大事にしている乳業なので。
12:02
素晴らしいと思います。僕もやっぱり城原牛乳ね。
はい。
リスペクトしてるんで。
おいしいですね。
ぜひ飲んでもらいたいなと思いますけども。
ぜひ飲んでみてほしいです。
これがですね鳥取またすごい記事が素晴らしい記事が上がってたんでまたこれも紹介しようかなと思いますけど。
鳥取ニュースウェブというところの記事で落農家や畜産農家が検討会経営危機の現状を訴えるっていうことでそういう記事が上がってます。
12月2日だから昨日のやつだよね。
ロシアのウクライナ振興がエイヤスなどによる餌の口頭で経営の危機に直面している落農家や畜産農家の現状を知ってもらおうと生産者の代表らによる検討会が鳥取市で開かれ消費者に農家の現状への関心を高めてほしいと訴えましたと。
ノーフードノーライフと名付けられたこの検討会は県内の落農家や畜産農家で作る農業共同組合の代表や4人が登壇しておよそ70人の参加者を前に生産者が直面する現状について意見を交わしましたと。
この中で、大選乳業農業共同組合の小前代表は、餌代や電気代の口頭で生産コストが上がり多くの落農家が赤字を抱えていることや、新型コロナで外食需要が下がり生産した牛乳の消費を落ち込んでいることなどを説明して、そして登壇した人たちは多くの日にこうした現状に関心を持ってもらい、県内産の牛乳の消費拡大につなげていくことが重要だと訴えていましたと。
この後、参加者は会場から鳥取駅までおよそ1.5キロをデモ行進して、落農畜産を守ろうとなどと書かれた上りを手に、経営基盤を維持する重要性を訴えかけていきましたという、そういう記事になっております。
地域で飲んでもらっているものだから、地域でしっかり飲んでもらうというのが大事ですからね。
地産地消が最たるものというか、大事なんですよ。
豊富で売るよりかは。
輸送距離もかかってしまうし、やっぱり鮮度も落ちてしまうしということで。
一番おいしく飲めるのは地域の方だけ。
その牛乳とかを求めたり、おいしい牛乳で作られた加工品とかを求めて、県外から人が来たり、繁華とかでまた食べてもらうみたいなのができているのかなと思って。
とてもいいなと思います。白原牛乳は。
ちょっと付加価値がついたような、コーヒー牛乳とか、ブランド化したようなやつ。
ああいうのは本当に大阪とか東京とかで、ちょっと付加価値で売られてたりするから、本当に鳥取県はすごいなって、離れてもすごいなって思いますからね。
鳥取県の知事がすごい。
知事さんが、あれも県民の声をちゃんとしっかり聞いているから、県民の人たちの声から畜産落脳を守ってほしいという流れから来ているから、あれはすごいなとは思うよね。
15:09
鳥取県は畜産業はすごい力を入れているんじゃないですか。
砂地が多かったりする地域だったり、なかなか作物が作りにくい地域だったりしたんだよ。
日陰が多くて日照時間が少なくて、作物が作りにくいというので、畜産が栄えたとか、文化的な昔からの流れみたいなのがあったりして。
肥料をめちゃくちゃ入れないと作物がなかなかできない地域だったので、畜産が栄えたというバックグラウンドがあります。鳥取県はね。
ぜひお取り寄せとかできますので、大仙乳業を応援してもらいたいと思います。
僕も本当に離れてても応援している乳業でございます。
ぜひこの記事も見てもらいたいなと思います。
テレビの中継みたいなのがあったみたいで、その記事もYouTubeでもないけど動画も映ってるんでね、また見てもらいたいなと思いますよ。
ありがとうございます。
そんな感じかな、今日の記事は。
今も加工牛の北海道の方で北連のメーカーさんが加工牛って言って、牛乳って普通スーパーに並んで、そのまま成分無調整牛乳として飲まれていると思うんだけど、北海道の牛乳は加工に向かっています。
チーズとかバターとかを作るために、国内でも作らないといけないために作るんだけど、
そうすると原材料の値段が高いので、そこに加工補給金というところの補助金をつけて、その差額を加工にして原材料価格を安くして、それをメーカーに売って、それをメーカーが加工するんだけど、
その原材料価格を抑えるために補給金が入るんだけど、その補給金の計算、どれくらいに価格にしましょうかという交渉を今やっているみたいで、これラクノスピードニュースの昨日の記事ですね。
加工補給金算定コスト直近は上げ要素一色という、今ロシアウクライナの問題とか原材料価格が上がっているので、もう上げないとどうしようもない状況だけど、いやいや今脱脂粉乳が積み上がっていて、
というのが理由でなかなか作れないというところがあったりするので、ラクノスピードニュースは今月中旬にも決まる2023年度加工原材料生産者補給金と収送入調整金を左右する主な生産コストの動向を探ったと。
市場最高水準に高等する配合資料や輸入素資料、高温熱比がのきなみ上層していることによって、上げ要素一色になっているのではないかと言われていますけど、どうなるのかなというところですね。
18:10
上げ要素一色でも結局あまり上がらずみたいな感じになりそうですかね。
いつもその感じになっていて、入業速報という記事だったかな。
では、北海道の生産量が落ちているので、業務用バター。だいたい業務用バターは皆さんが食べられている、消費者の皆さんが食べられているバターは海外のバターが入っていたり。国内でも作っているけど、本当にお菓子とかデザートとかスイーツとか、ああいうものになっているのは海外のものが使われていたりとか。
コストが安いやつはそういうのが使われたりするんだけど、業務用バターが来年度本当に厳しくなるんじゃないかみたいなことを言われています。
バターが無くなったら困りますね。
国内で作っていかなきゃいけないんだけど、国内で作るとコストが高くなって、今度補助金が多くなって税金を使わないといけなくて、みたいなことになっちゃうんで、なかなか厳しいから上げるっていうのは心苦しいみたいなところもあったりして。板挟みです。
ここはバター大好き人間たちが。
バター大好き人間の人たちがそれこそラクノカを応援しようで、食べているバターが結構海外のバターだったりとか、そういうところが繋がっていたりしますね。
結局それは海外だからあまり日本には意味がない。
あとはあれだね、バターが足りない足りないって言うじゃない。こういうニュースが上がってるんで、買える時に大量に買っておこう、安い時に買っておこうって言って、結構冷凍庫冷蔵庫の中にバターが保存されているところがあって、そうなると一応バターがスーパーとか店頭とか市場にちゃんと安定的に回るように計算して出してるんだけど、それがぶれるんだって。
だから報道の仕方もちゃんとしてくださいっていうのが農家さんからの悲鳴でタイムラインとかで上がってたりするけど、そういうところもあります。
やっぱり足りないって言われたらみんなちょっと今日今回1個だけど2個買っちゃおうかみたいなことになっちゃうでしょ。
それがみんながこうやっちゃうとすごい大きい影響が出てしまうんだよね。
一気に100と。
バターがなくならないように一応、今回そこの皆さんが毎日通っているところのスーパーのバターはないかもしれないけど、隣のお店のバターはあるかもしれない。
そんな感じをちょっと心がけてもらったりすると嬉しいかなと思います。
やっぱ消費者の皆さんと一緒にやっていかないと、これまた皆さんの税金使ってお願いするような、ただ食べてください食べてくださいっていうような状況になってしまったりするので、
21:08
一応生産量が落ちて来年は業務用バターが少なくなってしまうんじゃないかみたいな懸念がちょっと出始めてきてますということをお知らせして。
そんな感じでございます。
じゃあ今日はこんな感じで終わろうかなと思います。
ではではこんな感じで終わります。
今日も寒いんでね、あったかくしてお出かけしてくださいね。
お仕事の方、学校の方、せーの。
いってらっしゃい。
みんなギューギュー飲んでね。
ばいばい。
21:41

コメント

スクロール