00:06
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まります。
牛乳で乾杯!
はい、おはようございまーす。
今日が12月の17日の土曜日です。
今日の天気はどうでしょうか?
今日はやっぱり雨ですね。
雨が降ってますね。
気温がね、寒さが今、スマホの温度計というか気温計では4℃って出てるけど、そんな寒くないね。
牛舎内に湿度があったりするからなのかな、そんな感じでございます。
今日のお仕事は毎週土曜日、高齢の種付けを研修生にやってもらおうかなと思っていて、僕は育成者の掃除をちょっとやりたいなと思ってます。
そんな感じかな、です。
昨日、鳥取の先輩がロールをね、自給資料をわざわざ持ってきてくれて、
種を取りに来たりとか卵を取りに来たりとかそういうので来られたんだけど、鳥取の方もすごい大変だそうで、皆さんね。
そういう話を聞いて、全然島根と鳥取でもこんな近いのに全然違うんだなっていう話を聞かせてもらったけど、
やっぱり県の支援とか都道府県の支援が各地域で違ったりするので、条件も変わってくるのかなというところだね。
あんだけ自給資料をいっぱい作っているところでも大変って言うから。
どうやっても大変なんだなって。
大変なんだなと思うから。
昨日の配信を聞いてくださった方も以降反響がありまして、本当にありがとうございます。
今日もそれのお便りとか読みながら30分くらい配信していこうかなと思いますので、
最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ではでは、研修生さん、何か気になる記事ありましたでしょうか。
03:03
この前大成乳業さんが、スズメのとじまりとのコラボパッケージを発表したじゃないですか。
ありましたね。
あれについて他にもコラボパッケージってないのかなと思って調べてみたんですよ。
したら1年前、ちょうど1年前の10月にディズニーとのコラボとか色々してるんですよ。
僕知らなかった。銀のさじくらいかなと思ってたけど。
いっぱいあるんですよね。牛乳とコラボパッケージ。
ただちょっと自分的には弱いなって正直あって。
なんかそのターゲット層がわからないっていうのがあって。
当時のタイミングでコラボしてるんですけど。
本当だ。
なんか自分のイメージしてるミッキーとはまたちょっと違った。
もう一つのミッキー。
なんなん?著作権的なやつなのかな?
自分の想像してるのはデフォルメされた可愛いバンニング化するミッキーなんですけど。
こっちなんですか?
くっつけておきましたよ。
なんかちょっとターゲット層がわかりづらいなって。
全面牛乳は出てるもんな。
そうですね。
なんかいつもの牛乳みたいなやつ。
白と青とかそういうの使って牛乳って感じが出てるんで。
ほんと上の方にちょっとピコって描いてあるだけで。
どの層をターゲットに。
やっぱりターゲット層を絞ることがやっぱり大事だなって。
何々年齢、20代の人が買いやすいとか30代の人が買いやすいとかそういうことね。
やっぱりバンに受けするのを狙ってると思うんですけども。
バンに受けするよりかはとりあえず今はどこかターゲット層に絞って。
飲まなかった世代を狙っていきたいよね。
そうですね。そうなるとやっぱりこの時代若い子、やっぱり牛乳で離れが進んでるので。
どうにかして若い子を取り入れたいんですけども。
そこで調べたらなんとお米なんですけども、実際ポケモンとコラボしてて。
あるじゃん!あるじゃん!
三重県の渚って書いてあるじゃん。
渡りの神っていうポケモンなんですけども。
実際コラボしてるんですよね。
それはなんかあれなのかな?現地に近いとかなのかな?
どうなんですかね?このポケモン自体そんなミスタイプのポケモン?
隣の鳥取砂丘はサンドがこういう公式なんかやるかわかんないけど。
マウンホールとかでありますもんね。
ありますもんね。ああいう感じで。やっぱり今の時代ポケモンの効果。
ポケモンしか映ってないもんね。
でもこういうの大事だと思っていい?
ポケモンについて調べたら、市場価値について調べたら。
今は10兆円、ポケモンは10兆円3兆とか。
やっぱり本当に今がポケモンがすごい熱い時なんですよ。
世界中でね。
ゲームにしかりアニメにしかり、全部に対して今すごい熱い時なんですよ。
やっぱり今この時にコラボするのが一番なんだなって。
06:02
こういう感じでいろんなキャラクターの海外のコメがあるんですけど、ぶっちぎりなんですよポケモンが。
すげえ。2位が?
2位がサンリオですね。
3位がプーさんですね。
2位と全然差がすごいじゃん。
そうなんですよ。頭一つ抜けて。
マリオがここなんですけど半分以上、倍以上。
え、そうなの?
それぐらい人気なんですよ今ポケモンが。
ポケモンすげえ知らなかったんだ。
収益額は累計約921億円ドル。当時のレートで約10.1億円。
もう本当に今ポケモンとコラボせずいつコラボするんだって。
昨日もタイムラインのトレンドで賑わってたのはやっぱりサトシが変わるって。
あと来年の4月にはもうサトシいなくなる。
いなくなっちゃうんだもんね。
そうですね。アニメ自体は昨日でとりあえず一区切りついて、
あとはサトシの昔を振り返るみたいな。
そうなんだ。
今めちゃくちゃ。
すげえな。
ポケモンの新作もこの前発売。
もうあれですよ、僕はクリスマスにねだられてますよ。
やっぱりそうですね。
大事なんですよ。
乗っかる感じね。
それこそ去年チーチキンの缶詰が筋肉マンとコラボしたんですよ。
知らなかった。
筋肉マンめちゃくちゃ好きで。
世代的には2世か?
いや全然2世でもない。
2世ですらないんですけど。
筋肉マン好きで。
3つで300円くらいするじゃないですか。
それは僕3つぐつ買って。
コラボするのって大事なんですよ。
まあそうね。
購買意欲として同じ値段で並んでたら。
何にもないやつとちょっとあるやつだったらそっちの方が買っちゃうと思うし、
しかもコラボキャンペーンっていうのがあって、
QRコードで応募したらグッズが当たるみたいな。
牛乳とかでもキャラクターとどうせコラボするんだったら、
そういうコラボキャンペーンとか使って、
グッズ何枚かポイントを貯めて応募すると。
新しいグッズ、入業関係もいっぱい出してたりするけど。
牛乳と何かキャラクターをコラボさせて、
それこそ手に牛乳持ってるだけでもいいと思うんで、キャラクターが。
そういうのも大事なんじゃないかなって。
面白い面白い。
飲んでほしいって言ってるだけなんで、
ただそんな何もない天気を毎日毎日飲むかって言ったら、
子供はたぶん飲まないと思う。何かないと思う。
09:01
冬休みの給食が止まってしまうから、
ぜひその冬休みに牛乳、子供に継続的に飲んでもらう環境を
お父さんお母さんにはしてもらいたいなと思ったりするから、
そういう取り組みできたらいいなと思いますけどね。
聞いてますかね?入業会社さんの。
入院料とても売れてるでしょ?
なんか入院料でもいいよ。
そこら辺の付随したものでもいいんで、
何かやっぱり行動することが誰の元でもやってみることが大事なんじゃないかなって。
高いのかな?お高いのでしょうか?
そう、どうなんですかね。
ディズニーとコラボできるんですから。
でもそうだよな。
だからコラボできないことはないんじゃないかなって思いますけど。
今日いいんじゃないですか?研修生さんの。
ちょっと皆さんに提言して、
コラボのやつお願いしますよっていう消費者の皆さんから声が出てくるといいですね。
そうですね。
ぜひぜひよろしくお願いしますということで、
研修生の気になる記事ということでありがとうございます。
ではでは牛乳で乾杯していこうかなと思います。
順調に入料が下がってきてますけども川上さんは。
文弁がこれからもっとポンポンと生まれるはずなんで、
しっかり飲んでもらいたいと思います。よろしくお願いします。
かんぱーい。いただきます。
がー美味しい。ありがとうございます。
ではでは、今日の川上の気になる記事。
ちょっと酪農とか畜産とか牛乳とかちょっと離れてしまうんですけど、
動物関係かなということで、
ヤフーニュースで上がっているやつね。
半年以内に人間の頭に乳が入っている。
半年以内に人間の頭にチップを埋め込むと、
イーロンマスクが張り切る。
何だったっけこれ。
薬がさっき出しちゃったけど。
ナーリンクか。
開発で実験体1500頭が死亡かという。
そういう記事になっています。12月16日。
昨日の記事かな。
自分の頭にも埋めるって張り切ってますけど大丈夫なんかということで、
イーロンマスクCEOが2020年に人体で臨床試験をスタートすると宣言したきり、
延期になっているナーリンクの脳埋めチップN1というものがあって、
2018年から始まった動物実験で豚、猿など1500頭が犠牲になっていることが内部告発で明らかになりました。
内部資料と現研究員元社員の20人以上の内部証言によると、
開発を急ぐというイーロンマスクからの突き上げがすごく圧力に歯向かえない現場の社員の間で準備不足、
12:05
怒涛の変更、実験失敗、やり直しが頻発し死亡する動物の数が増えているのだと言います。
犠牲になった動物の内訳。
新しい医療機器の開発に動物実験は欠かせません。
ある程度の犠牲は考慮して進めるものですが、
研究施設には動物の実験使用の苦痛ストレスを最小限に留める義務があり、
いたずらに命を奪うことは法律で固く禁じられています。
ナーリンクが行った実験で、犠牲になった動物1500頭の中には羊が280頭以上、
豚、猿も含まれていたと。
さらにはラットやマウスを使った調査も行われており、
一応、内部資料と動物実験に関わる社員の証言なのですが、
動物の実験対数と死亡数の記録は残っていないため、
1500頭というのは大まかな見積もりですというような記事が上がっております。
これを見てもらいたいと思います。
そういう実験が今されていて、
頭にチップを埋め込んだりすることで、
例えば半身不遂の方がチップで電気刺激を与えると歩けるようになったり、
視覚障害の方がAI上で視覚情報を脳に直接やって目が見えるようになるとか、
そういうのをイーロン・マスクはやっています。
これがどんどん進んでいくと、
不死、死なないような環境ができたりとか、
バーチャルと現実をつなげたりというのがイーロン・マスクの考えだったりするのですが、
そういう中で動物実験が行われて、こういう死亡が多くなっているということです。
この記事だけ読んでどう思います?
そうですね。
新しい技術を生み出すには、少なからず犠牲は必要だとは思います。
何かを得るには何かを…
いいことを言いますね。
致し方ない部分は少なからずあると思うんですが、
でももうちょっと確立性というか、ないのかなと。
訴えられているからちょっと法律すれすれのところを走っていたりするのかなと思ったりするけど、
こういう現実、その技術の進歩に海外の方では行われていたりするという記事を見てもらって、
ここで日本のお話です。
10月の記事でちょっと古いのですが、
これですね。楽能学園大学という北海道にある大学。
楽能の後継者さんを育成したりとか、獣医さんになる方の学生を受け入れたりとか、そういう大学になります。
15:05
もう有名な大学ですね。楽能といえばというぐらいの有名な大学。
ここがですね、2022年10月27日、今年の10月27日にね、動物実験計画の中止についてという記事。
これ畜産関係のタイムラインでも結構ポンと盛り上がった、湧いていた話ですけど、
本学の動物実験の中止について、本学の動物実験の計画と実施にいたしましては、
動物実験以外の方法に置き換えること、動物使用数を削減すること、動物に不必要な苦痛を与えないことの3R。
これ1800年だったかな。かなり前から動物実験に関わる福祉みたいな考え方というのを3Rというのが決められていて、
それをちゃんと守って重視して努めております。
また、科学的観点、動物愛護の観点から動物愛護法をはじめとした関係法令及び関係省庁の指導などに則り、
学内に委員会や規定などを整備した上で、それらを尊守していますと。
この度、2022年10月26日に計画されていた安楽市を含む動物実験において、参加予定である一部の学生たちから中止を求める意見が出され、
NPO法人、動物実験の廃止を求める会議、はじめ多くの皆様からご意見を頂戴いたしました。
本学としましては、本動物実験の目的、意義、予想される成果、実験方法などを慎重に審議し、承認したところですが、
改め関係教員らと協議を行い、本学学生の意見などを受け止めて検討した結果、10月26日に本実験計画の中止を学庁決定いたしました。
この度は学生をはじめ多くの皆様にご心配と混乱をもたらしたことを深くお詫び申し上げますということで、
そういう記事が、これは学校のホームページから引用したものですけれども、そういうのが行われたということで、学生の方から。
えー、そうなんですね。
そうなんです。
学生の方から声が。
でも大事だと思うんですよね、そういうことも。
学校っていう学びの場で、これから動物とかを助けていかなきゃ、助ける立場になる学生さんの中からそういうのが生まれたっていうのが、ちょっと僕的には衝撃だったんだよね。
そうですね。安楽死させるにも何か理由があってさせてるんじゃない、何もなしに。
いや、その学生さんたちがそれからもっと多くの死に直面しますからね。
何もなしに。だからそういう、何て言うんですか、体制をつけるって言っちゃあれですけども、命とはどういうものかを知るにはやっぱり大事だと思う。
僕自身も実際に出産した後に立てなくなったうち、安楽死させるところとかあるんですけども、やっぱり見方がガラッとそこで変わる。
18:13
分かる分かる。僕もそうだったんで。
全然解剖とかも、何で死んだかとか調べるとかもやってもらったんですけども、やっぱりそこから得れるものって他の話聞くだけとかじゃ絶対得れないだろうというのがあるんで。
だから大事、すごい大事な。
でもこの学生さんから出たってことはもう世の中は結構その動物実験に反対の方向で、動物の福祉というのを損失する方向に変わっているのかな、時代がちょっと変わってきているのかなっていうのをちょっと感じて、
それに合わせてこの畜産業界というのも合わせていかないと難しくなってくるのかなっていうのをちょっと触れたような。
でもその畜産ってその事前活動でやってるわけじゃない。
そうですよ。ほんとに。今それこそ鳥インフルエンザ、豚熱、トンコレラ、豚コレラが出て、今何万頭処分されてるかな。
そうですね。たくさんされてますね。
めちゃくちゃ生きてるんだよ。めちゃめちゃ元気。
可能性があるから。
そう。差処分で埋めなきゃいけない状況のところに立ち会った時にどうされるんだろうなって思って。
そうですよね。将来自分が万が一牧場を持った時に何かあってもずっとそのまま苦しんでいる牛をそのまま放っておいて置くのか。
そう思ったりとかね。
無くさせるのはかわいそうだからこのまま育てるっていうのが自問でありますけども。
そうですね。
何をもってその声を上げたかっていうのが。
これからまた精査されて出せるところはリリースされたりするかもしれないけど、プライバシーの観点もあったりするしね。
その実名が出たりとかはそんなことないんだろうとは思うけど。
世の中の流れ的にはこうなって日本は反対という意見に合わせて変わった。
それも楽野学園大学という畜産楽野従事さんが目指す有名な学校が意見を変えたっていうのはすごい大きいものだろうなと思って。
でも海外の方ではイーロンマスクとかがガンガン実験動物実験を行って技術の進歩がどんどんスピードアップして上がっていくので。
ここで日本はどうなるのかなっていうのが。
そうですね。他に学べることがあるんだったらいいですね。
例えば昨日僕Zoomのミーティング研修生さんも参加されましたけど、これからちょっと海外の方で使われている動物の消化酵素の給与試験をちょっとやってみましょうかみたいな話をされていて。
それも一応動物実験ではあるじゃないですか。
21:01
そうですね。ミラーって言ったっけ。
そうですね。消化する酵素。海外の方ではものすごい一般的になってるぐらいのやつなんですけど、日本ではなかなか認可されてなくて。
鶏豚の方では使われてたりするって言われて、牛の方ではなかなかっていう話なんだけど。
それもちょっと消費者の皆さんとかそういうのはどうやって考えられるのかなとか。
そうですよね。より良くさせようとしてやってるわけで、殺そうと思ってやってるわけではないんで。
そこのボーナーラインがちょっとわかんないんだよね。だってその人たちスーパーでお肉買うじゃない。
そうですよね。
で、牛乳飲むじゃないですか。
やっぱりどうやってそこまで出荷されてるのかっていうのって大事だと思うんですよ。
そうですね。
命の重さが多分そこで変わってくると思うんですよ。
どこで知ったらいいんだろうね。学校で知れなかったらどこで知ればいいんだろうね。
それこそないですもんね。
ないよね。定められたルールにもっとってちゃんとした先生がいてね。
そういう指導のもとをやられるのが中止されるっていうのはなんか衝撃になったんですけど、川上的にはね。
そうですね。
ちょっと皆さんにもいろいろ考えてもらって。
ゆくゆく絶対通っていかなきゃいけない道だから。
全て反対されてたらそれこそ畜産業なんてやっていけないですしね。
特にアニマルウェルフェアの観点でものすごい言われるような状況になって海外もその流れがね、どんどんどんどん来てるので。
今一度ちょっと日本の農産物とかを考える上で。
農薬とかもそうだし、普通に一般の方だったら化粧品とか医薬品とかなんて盆番その動物実験日本でも行われているわけで。
ちょっとそこら辺をちょっと考えてほしいなと思ってですね。
昨日の配信でですね、僕ちょっとそれいうところをちょっと触れまして。
一般の方はどういうことを考えておられるのかなっていうのをちょっと聞いてみましたよ。
昨日もねお便りたくさんいただいております。
もし実験に使われる動物が実験者と会話できたとしたら難しいなという消費者の一意見ですよね。
喋れたらきついと。痛いよとかやめてとか言うとやっぱできないよねとか。
特命さんからはそれで得ることもあったわけだから難しい部分だなと。
自分は心理学学科出ているので同じように抽出されていった実験を見ては研究って難しいなと思ってますと。
正解はきっとないのかもしれませんねという意見ですね。
あとは小さい頃の夢が動物の研究者だったんですけど、動物の研究者は実験とかで動物の命を奪わなきゃいけないと言われてから辞めた経過があります。
できる限りやってほしくないけどその実験のおかげでもっと多くの命が救われるなら必要かなと今は思いますという意見。
あとはそもそも牛乳を飲んだりお肉を食べたり魚を食べたりしているのにこういう議論になるというのが不思議だなと思います。
24:07
その理由としては食べる部分は良くて殺すのはダメ。それ以外はダメというのは宗教的な考え。
あとは動物実験ってなんか嫌。あと動物愛護、動物愛護かなと思っています。
これで食品や医療品のトラブルが起きてまた動物実験などを過剰に行うようになるという未来しか見えないけどなという。
だから使ってみたらやっぱりダメだったみたいなことが起こったりとかもあったりするのかな。
あと動物実験は悪いイメージが一人歩きしている気がしてますと個人的には実験してもいいと思ってますという意見。
あとは動物を人間も含めて行っていいと思います。
人間が医学の知識の向上や進歩が難しいためです。
感情的にかわいそうとか思うのは自由だと思いますが現に使用されている医薬品などは動物実験を行った上で成り立っています。
今後も新たな利用方法を期待するのであれば必要なのかなと思いますと。
人間に同じようなことをしようとすると人権団体などが動くと思います。
人間って面倒で面白い他の生物からすると迷惑な動物ですよねと。
あとは先ほども言いましたが自動物実験があるからこそ食べ物として安全であることが証明されたり薬を作ってそれが人にして安心なのかを確認しないと今現在住んでいる人類がないのではないでしょうか。
最低限にしないといけないとは思いますが多少の犠牲は必要だと思うなあという意見がきましたよ。
皆さん冷静に考えておられる方が多いのかなとリスナーさんは多かったりするのかなと思うけど。
動物実験の方が嫌だもう反対だっていう方はこの配信も聞かないでしょうきっと。
一度ちょっと冷静に考えてみてもらえたら嬉しいかなと思ったりしますけど。
ツイッターの方にもリプで来ていましてリプで来てるからちょっとお名前も言おうかな無色透明さんというリスナーさんから来ております。
10年前までこの職種をやっていましたと。
メーカーが消費者からイメージが悪いという声から動物実験施設への委託をどんどん減らしてるんですよね。
なので大化実験に適応しない限りは先細りな分野ですねというお便り来てます。
だから消費者から来てるっていうことね。
消費者からやめてあげてかわいそうっていう声が来るからメーカーは渋々それやめてくださいっていうことに流れになっているということなんで。
消費者さんの理解が必要だったんですね。
ここもやっぱ説明していかなきゃいけないっていうのがあるのかなと思いますね。
というようなお便りがいっぱい来てくださってます。ありがとうございます。
ありがとうございます。
これもコメントとか思ったこととか送っていただけたら嬉しいなと思っております。
最後に昨日の配信を聞いてくださった方のお便りが来ております。
27:05
スタンドFMっていうアプリでもアーカイブで残してるんですけど。
そこで配信とかされてるのっぽろ牛屋の父ちゃんことしんのすけさんという方かな。
本当の畜産農家さんから来てますね。
昨日の配信を聞いた感想です。
研修生さんの牛乳豆知識を毎回楽しみにしていますと、
僕もテレビでキュウリよりも牛乳の方が水分が少ないというのがあってびっくりしました。
それだけ栄養が詰まってるんですよねっていうことで。
そうですね。
研修生さんの豆知識が良いそうですよ。
川上さんガチガチの話をしてるからね。
それにワークショーを研修生さんが入れてくれると、
消費者側に近い、リスナーさん側に近い。
楽しみながら学べる。
やっていきたいと思ってます。
今日もガチガチの話をしてしまいましたけど、
本当に自由な意見をいただけると嬉しいのかなと。
こんな牛製品美味しかったんですよとかね。
こんなコラボしてほしいみたいな。
メーカーさんとかできなくても川上さんがちょっとしたらできそうなこととか言ってくれたら頑張ってやってみますんでね。
ぜひお願いしますということで。
今日も30分くらい配信してしまいました。
今日は土曜日か。皆さんお休みでしょうかね。
牛乳しっかり飲んで。
良い休日をお過ごしくださいね。
あとお仕事の方、学校の方は、せーの。
いってらっしゃい。みんな牛乳飲んでね。
バイバーイ。