-
-
kai3
読んでて、あ、面白そうだから聞くっていうパターンが結構あるんで、個人的にはね、やっぱありがたいはありがたいですね。
うすだ
ありがたいはありがたいですね。
でもあれですね、確実にこの…
作業感が出ますね。
kai3
ああ、まあね。
うすだ
分かります?
kai3
それは正直あります。
ね。
うすだ
そこの難しさですよね。
どうやって使うか、どうやって見せるか。
なんかこの人に会うから聞く時間ないけど、とりあえずリッスンで書き起こしてたら、何を言ってる人なのかは分かる。
まあ確かに。
うすだ
そう。
愛着は確かにそこまで生じなかったりする。
情報として処理しちゃうっていうところはあるなと思って。
それはでも、それができるのがいい。
kai3
そうですね。
ゼロよりはマシっていう考え方。
そう。
ありなのかなと思うんですけど。
確かにありますね。
イベントとかで、ポッドキャストのイベント行くから、この人の聞いとこうっていうときに、とりあえず1、2個聞いて、あとはバーっと、もうリッスンでやってる人だったりするよね。
リッスンでちょっと興味あるそうなのをパーッと見てとかは確かにやってますね。
そういう使い方がつながるっていう意味では、すごい前向きじゃないかもしれないけど、ゼロよりはいいよねっていう意味では、僕はちょっと書き起こしはありだなと思ってますけど。
先日はですね、京都行った折に、
公式コンテンツのリッスンニュースという番組でインタビューなんかも受けてしまいまして、僕だけじゃなくてね、ちょうど一緒に関西方面に行った、うちのサイドBにもよく出てもらっている小田陣さんという人とインタビュー受けてきたりして、改めて自分のポッドキャストを振り返ったりしてたんですけど。
うすだ
あれもね、絶対さ、すげえ長いじゃん。
kai3
長いっすね。
うすだ
まあ聞かない。ちょっとだけ出だし聞いて、なんかちょっとうるさいなと思って、読みました。
kai3
ね。やっぱり読んだ。そうですよね。読むよね。
うすだ
なんかね。
kai3
いや、あれはね、まあちょっと、そもそも言うとね、僕と小田陣さんの二人で、このポッドキャストのサイドBでもよく配信している、島袋ひろこのライブ見た回なんでね、ちょっとテンションが上がりすぎてるんでね。
完全にこうね、自分で後から聞いてもこれは良くないテンションだなって反省しながら聞いた。
より良くないんですけど。
にしてもやっぱりね、インタビューを二人まとめて。
そうやってやると、やっぱり長くなりますね。
うすだ
はい。
kai3
ただでさえ喋る二人なのにっていうね。
あれ聞いて何かありました?
うすだ
やっぱりね、かいさん。
kai3
うん。
うすだ
声でかいなって。
kai3
マイク近すぎる?
うすだ
いや、まあ相対的にやっぱりでっかく喋ってるんじゃないかなって。
kai3
ああ、まあね。そこはでもちょっとあるかもしれない。声を出していこうっていう。
そこは難しいですね。そう今言われて思ったけど、後から編集することを考えると、みんなの声バランスが揃ってたから、ほんとにね。
そういう問題はいいはずですもんね。
うすだ
はい。まあでも喋りたいんだから、でかいのはいいのかな。まあでかい人なんだなっていうのがわかるのも、ありだと思うんですよね。
kai3
確かに。とはいえ、そうか編集する立場からすると、めちゃめちゃでかい人が一人いるとつらいですよね。
うすだ
まあね。
kai3
うん。あとこれも、ある意味自分の反省でもあるんですけど、ものすごいキーが高い人が、感動した時とかに興奮した時にすごいキーが上がると、編集の時にそこだけ波がものすごくでかくなるんですよね。
はい。
そうすると、そこも編集難かったりして。
うん。
なるべく音は揃えたいなあと思いながらも。確かにそうだなあ。
うすだ
うん。ああいう時はほんとリッスンは便利ですね。
お、そういうこと?
内容をつかむ。いや、文字をクスされてる。
ああ、別に言わなくてもいいからね。
kai3
なっけえやつ。
まああれはなっけえからなあ。もう何人が聞いてくれたのかもわかんないけど。
うすだ
わかんないですね。
kai3
うん。とはいえ、なんかやたら星はついてましたね。
はい。本当ですか。
まあでもあれは、あのオフ会の前座としてやったイベントなんで。
ああ、そうなんだ。
まだ聞いてたっていう気はしますけどね。
うすだ
オフ会用なんですね。
うん。
あとね、あれ聞いててね、ちょっと気づいたことがあって。
はい。
やっぱカイさん勢いあるじゃないですか。
勢い、はい。
しゃべりの勢いというか、言いたいことはいっぱいあるから、なかなか切れないんだよね。
そうですね。
そう。で、僕よくズバッと切ってるみたいなこと言われるじゃない。
kai3
ああ、はいはいはい。
kai3
そういうコラボレーションを。で、僕もお手伝いしてたんですけど、そういうところは金は取れそうな気がしますけど。
うん。
うん。
もうちょっとクローズドな。
うん。
結構多いじゃないですか。お金払ってでも参加したいビジネス系セミナーとかって。
はい。
正直ずーっと聞いてるとやっぱり集中途切れちゃって、あ、聞きそびれたとかもあるんだけど、そこを後からテキストでね、ある程度振り返って、ついでに音声でも受けたりすると、割とそこは普通にビジネスニーズはありそうだし、結局しょうもない話なんですけど、領収書で落とせるサービスの方がお金は取れるんですよね。
うん。
会社経費にできるから。会社もそうだし、個人の経費もできるから。
うん。
目指すはこう、個人のサービスで人気を取りつつ、そういうとこで課金していくなのかなという気はしますけどね。
うすだ
うん。
kai3
とはいえ個人からも課金しないと厳しい気がしますけど。ま、あとはファンコミュニティかな。有名人一人連れてきて、その有名人のポッドキャストを有料配信するとかになったら、まあぼちぼちお金取れそうな気がしますけどね。
ノートでいいじゃないですか。
うすだ
ノートでいい気はする。
ノートと被るよね。
kai3
うん。
うすだ
うん。
ポッドキャスト弱いから、ノートが買うの。
kai3
あー、まあそれもありますよね。サービスとして売却はある気がする。ノートも音声ファイルは来るんだけど、ポッドキャストって感じになってるんですね。
うすだ
一応あるよね、ノート。
kai3
うん。あるんだけど、そう。ポッドキャストっぽくなってないところかな。
まあそういう意味では、似たようなサービス他にもあるっちゃあるじゃないですか。スタンドFMだってあるし、ラジオトークもあるし。
はい。
その中で、リッスンはちょっと特徴的なやっぱ書き起こしなところ。
書き起こしですよね。
と、ポッドキャストであるところも結構違いかなと思ってて。
うん。
スタンドFMとかどちらかというと、自社サービスがメインじゃないですか。
はい。
そこの上で投げ銭みたいなのとか、逆に言うと配信者がちゃんと収益を得られるビジネスモデルができてるんだけど。
うすだ
そう。まあ正しいっちゃと。
うん。
正しいっちゃと。
kai3
その場合、ちょっとやっぱ囲い込みにはなっちゃうんですけど。
うすだ
そうなんですよね。
kai3
スタンドFM以外のところで聞いても面白くないみたいになるから。
うん。
まあどっちにとるかですよね。だから、完全にクローズドなボイシー、完全にオープンなリッスン。
はい。
まあその中間地点としてのスタンドFM、ラジオトークみたいなイメージではあるんですけど。まあコミュニティ上は結構盛り上がってきてるんで、いろいろできそうな気はしますけどね。
もういっそのこと、結構いろいろPodcast源サービスがイベントとかやり始めてるんで。
うん。
そろそろリッスンがちょっと大きめのね、フェスやるとかね。それこそ僕らこないだPodcast Weekendってイベント参加してきましたけど。
はい。
まああれくらいのことをね、リッスンがもしかしたら場所取ってやってもいいのかもしれないし。
うん。
ね。まあ僕らすごい便利なサービスとして。
うん。
僕らも使っていきたいんで、リッスンにはますます頑張っていただきたいと思いますけど。
はい。