00:05
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング
卓越した人物が持つ共通した能力、それは自己対話の力。
ポッドキャスト、自分の可能性を開放するセルフコーチングは、
上場企業から中小企業まで、エグゼキティブコーチングトレーナーとして
人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、ビジネスや人生で役立つ
セルフコーチングの技術について分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング、
ジョーさん、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
ジョーさん、最近質問がありがたいように多いです。
嬉しいですね。
ということで、また来ておりますので、ご紹介したいと思います。
お願いします。
この方、25歳、専門学生の方です。
どういった学校か分かりませんが、行きたいと思います。
良いステイトを入れ続けるためにはどうすれば良いでしょうか。
ジョーさん、遠藤さん、こんにちは。
いつも若くしながら配置をしております。
ステイトのことで質問があります。
私は今、専門学校で資料の勉強をしております。
このポッドキャストでステイトの話を聞き、
半信半疑でアウトカムを設定し試してみたところ成績が跳ね上がり、
勉強意欲も向上しているため、人間の持つ機能って素晴らしいなと実感しています。
素晴らしいですね。
この方が素晴らしいです。
しかし、ステイトを良くし、そのまま勉強に取り組もうとしていても、
良いステイトが続く場合と途中で切れてしまう場合があります。
私が勉強の難易度が高い、または低いと感じているときに
途切れる傾向が高いです。
勉強の難易度という若干の変数はあるものの、
ステイトの反応が生理的反応であるとするならば、
ステイトを高く保つ方法はないのでしょうか。
受験を終え、今後業務に携わる際に重要な技術だと認識しております。
アドバイスいただけたら幸いです。
すごい優秀そうですけども。
25歳。専門学生。
師業の勉強。
すごいですね。
すごい師業になりそうですね。
まず、この方にも認識してもらいたいことは、
自己認識って非常に重要じゃないですか。
ご自身が分かっているかどうかは別としてね。
まず、ポッドキャストでステイトの話を聞き、
半信半疑でアウトカム設定をし。
ここがまず素晴らしい。
半信半疑でアウトカム設定をし。
そこですか。
市長さんもずれたところに毎回拾いますね。
いやいや、すごいですよ。
だって、半信半疑、つまり疑いを持っているということですよ。
疑いを持っているということは何かというと、
今までの自分のやり方じゃないやり方があるんだなという疑いを持てているんです。
03:02
そこね、なるほど。
ですから、変容していく場合というのは、
今までの自分のやり方じゃないやり方があるのかもしれないな、
でも本当かなぐらいがすごくいい感じですよね。
アウトカム設定し、成績が跳ね上がりと。
最後、人間の持つ機能って素晴らしいと実感しています。
ここがいいポイントですよね。
と言いますと。
やっぱりステイトみたいな話をすると、
イメージの問題ではないと、気の持ちようでしょうと振られちゃうんですが、
これを生理的反応だということをちゃんと捉えているんですよ。
散々ね、ポッドキャストや冊子でも金取でも
今までも人間の生理的反応だ、機能だっておっしゃっていますが、
それをしっかりと体感、感覚として捉えていると。
そうです。ということは、そういうふうに捉えられればリアルになるんですよ。
現実ですよね。
こうなったら人はこういうふうに機能するというのは、プログラムとして。
それをしっかりと捉えているんですよね。
なるほど。
確かにそう読み取れますね。
そういう自分が半信半疑なところでもチャレンジできるとか、
人の持つ機能として捉えられているというところを
自分は捉えているということをまず知ってほしいですね。
なるほど。自己認識として。
ペタボーイじゃないですか。
いやいやいや、素晴らしいなと。
あくまで事実だということですね。
私の中では。
そして質問なんですが、ステイトを高く保つ方法はないのでしょうか?
ステイトをずっと続けていく。
そういうことでしょうね。
まず彼は素晴らしいので、次のステップという意味で
一つのことを成功すると何が起こるかというと
新しい信念を入れるんですね。
何でしょうかね。
彼の場合はステイトを良くしたので上手くいった。
ということはステイトが良くならないと上手くいかないということを
強く持ちすぎてしまう場合もあると思います。
ちょっとその罠にはまりかけてるかもしれない感じがする。
でもその罠にはまりかけることができたのは
その前に実践できたからなんです。
なるほど。
自信の時の話をしたと思うんですね。
自信があれば上手くいくのはいいんですが
やりすぎると自信がないと上手くいかないに入っちゃうよと。
でも新しいことをやるときって自信はそもそもないよね
みたいな感じでしたよね。
はい。ここでの問題は
ポイントは
自分が今までステイトというものを扱ってなかったところから
扱って良いステイトを入れられたということに着目してほしいんですよ。
ほうほうほう。
まずやることは
一つ目、勉強の難易度が高い、低いと感じてきに切れる傾向があると。
それは切れてもいいですよぐらいにまず思ってほしいんですよ。
ほうほう。
06:00
切れちゃいけないと思いすぎちゃうと
縛られている感じですよね。
ステイトに縛られている。
ステイトにとらわれている。
そうですね。
ステイトが切れていることもあるじゃんぐらいに。
例えばステイトが切れることもあるじゃんって
ニュートラルに思えたらどんな気分になります?
楽ですかね。
その通りです。
その楽なニュートラルな感じ。
どういうことかというと
多分この方は私のポッドキャストを聞いて
最初ニュートラルな感じでやり始めているはずなんですよ。
本当にアウトカム設定ってどうなのかなみたいな。
そんなにうまくいくわけないけどあるのかな。
やってみようかな。
その方の取った戦略の素晴らしいのは
最初半信半疑イコールニュートラルからやってみたので
いいステイトに入れたんですよ。
うんうん。
だとするとその戦略をまた使うんです。
今度はステイトが切れてしまったときに
ニュートラルに戻すんです。
ニュートラルに戻すっていうのは
切れちゃったなって思ったときに
切れることってあるよね。
人間なものぐらいに。
そうです。
つまり何が変わってしまったかというと
スタートの時点がニュートラルな状態から
アウトカム設定し
ステイトを入れたっていうこのプロセスが
この方には非常に有効に効いてそうなので
同じ戦略を使っていただきたいんですよ。
つまり繰り返しになりますが
ステイトが切れてるとか入らないなーってきに
そこからニュートラルに戻す。
切れることってあるじゃんとか。
切れても問題ないよねとか。
ステイトがあってもなくても
俺イケてるよねみたいなところに
しっかり戻してから
その後にもう一度アウトカムに戻ってほしいんです。
ステイトではなく。
そこはステイトじゃなくてアウトカムなんですか?
はい。
ニュートラルになって
切れちゃうよなーって言って
俺のアウトカムなんだって。
例えば受験勉強だとすると
受験勉強の合格するアウトカムはどこだっけなーとか
それに合格したらどんな気持ちだろうなーとか
その仕様になって
その仕様になった後にどんなことするのかなーとか
っていうところに持っていったら
またニュートラルにステイトがスッと
戻りそうですね。
うんうん。
っていうことをやっていくっていうのを
すごいいいと思いますね。
確かにそれはそういう意味で言うと
機能しそうですよね。
はい。
そしてこの文章からこの方の成功している
うまく機能する戦略を見たわけですか?
ジョーさんは今。
うんうん。
すごいですね。なるほど。
そんな見方しますか?この文章を。
はい。
なるほど。
さすがエグゼクティブコーチングトレーナーという
ちょっと一瞬今会話みたいな感じがしましたが。
ありがとうございます。
ですから本当に
なんだろう
09:00
自分が何をうまくやっているかということを
確認できるということが重要で
人って難しいんですよ。
例えば今
遠藤さんが
ジョーさんさすがですね。
エグゼクティブコーチングトレーナー会話見ました
ということは
それも遠藤さんが
この状況から私から何かを感じて
それを発しているんですが
それを自分がどううまくやったか
気づいていないですよね。
つまり今遠藤さんだとすると
私のこの話を聞いて
何かを感じて
それをフィードバックしてくれたと。
それってやっぱり素晴らしい機能なんじゃないですか。
これも。
はい。
そういう見方するんですか。
ちなみに今のどういうことですか。
その機能というのは。
今の遠藤さんでいうと
この話から
この話からジョーさんは
そこまで読み解くんだと。
そういう戦略を見るんですか。
それってどうやってるんだろう
というめちゃめちゃ好奇心を持って
この話を聞けていると。
聞いた後に
それをしっかりと相手に伝えることができている。
そうすると
遠藤さんの戦略
この場合の戦略は
やっぱりそういう
程よい好奇心を持って
この場にいて
自分が感じたことを
きちんとその都度
素直にシンプルに言えるという
パターンを取るわけですよね。
そうすると相手の状態って
よくなっていくわけですよ。
ジョーさん状態いい感じなんですか。
それはいい感じですよね。
そういうものなんですね。
それをいい状態にしてやろうということなく
ないです。ないです。
ジョーさん状態いい感じなんですか。
そうですよね。
そう見るんですか。
この人の戦略はこうかみたいな
全く表面見ていない。
戦略というか
この人がどうやってそれを
素敵にできているかということです。
言い方ですねそれは。
そうやって見ているんですね。
この方の質問を通して
ジョーさんの見方を
今垣間見れているような気がします。
ありがとうございます。
この方が
何か興味を持って
ポッドキャストを聞いてみた。
そしたら半信半疑でやってみた。
つまり半信半疑でやっているということは
ニュートラルな状態で試した。
というところが
非常にうまく機能している。
だとするならば
それをもう一回使う。
切れたときにもそれを使う。
ニュートラルな状態にして
その後はどうやったら
ということなんですが
多くの人が
どうやったらステート維持できますか
ハウで言っていますよね。
ハウをお伝えしたいところなんですが
私はあえてアウトカムに
もう一回振ってほしいんですよ。
ノウハウじゃなくて
ノウアウトカムです。
ノウアウトカムを知る。
ノウアウトカムを知る。
なるほど。
そうすると自分が
ステートが切れちゃった。
12:00
それもありだよね。
ところで僕は
何のために受験したかったんだっけ
というのが
ノウハウのために
ノウミスを向けていくと
自然にステートが戻ってくる。
なるほど。
素晴らしいですね。
アウトカムベースド合格をしてもらいたいですね。
アウトカムベースド合格してもらいたいですね。
それいいですね。
今回の自分の
アウトカムベースド合格を通して
学んだことを
必ず必ず
自分が習おうとしている
修行に行かせますよ。
アウトカムベースド合格いただきたいですね。
その後どう頑張っていただいたかね。
何の修行かわからないですが
修行のお支援だったら
相当
我々もやってますし
うまく組めたら楽しいですよね。
ぜひ連絡していただきたいですが。
今何か突如でいい感じですかね。
私がイメージしたのは
この方が今回の受験を通して
自分のことをどういうふうに向き合ったのか
どうやって自分の
人の持つ機能をうまく使ったということを
本当に
大切にして
それを活用していただいて
修行ですから
誰かのサポートをするわけですよね。
そちらに大いに
活かしてもらえたら
この受験は猛烈に素晴らしい受験になるはずです。
たかが受験ではないですね。
合格することがアウトカムではなくて
合格するときに使った
自分との向き合い方というものも
また活用できた。
素晴らしいですね。
まさに自分を活かす天才になっていただけると思います。
ジョンさんのまさにテーマの
延長戦場に居そうな
ぜひまた受験で苦しいことがあったり
逆に合格しましたとか
そういう話もあれば
情報をいただきたいなと
そうですね。
最後にはゲストにまた
ゲストばかり呼ぼうとしていますけど
ぜひ直接はお会いしてみたいですからね。
そうですね。
いろんな感度のある方にも
お会いしてみたいですね。
ぜひその時はご連絡いただけたらなと思います。
最後のこの方に
はい。
常に自分がぶつかったなとか
しんどいときは
アウト感を思い出してください。
コツはどうしよう
っていう単語が出てきたら
どうしようって出てきたら
どうなりたかったんだろう
に質問を聞かれることです。
わかりました。
ぜひ活用していただきたいなと思います。
本日もありがとうございました。
ありがとうございました。