自己理解を深める心理学ラジオ

自己理解を深める心理学ラジオ

yusuke kanaoka 8 Episodes
yusuke kanaoka

このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」についてはこちらhttps://note.com/kyanapioka0913/n/n1a9d436c302e

※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

(配信者紹介)
兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己紹介やSNSはこちらhttps://linktr.ee/kyanapioka0913

LISTEN:https://listen.style/p/jikorikai_shinrigaku

https://linktr.ee/kyanapioka0913
#7 自己理解の解像度を上下させてみよう「プレグナンツの法則」「洞察学習」(③ゲシュタルト心理学)

#7 自己理解の解像度を上下させてみよう「プレグナンツの法則」「洞察学習」(③ゲシュタルト心理学)

Feb 21, 2025 13:11 yusuke kanaoka

ヴェルトハイマーの「プレグナンツの法則」、ケーラーの「洞察学習」(大分類③ゲシュタルト心理学)について、自己理解を深める視点から紹介します。(参考書籍)齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)【大分類】①心理学の誕生 ②行動主義 ③ゲシュタルト心理学 ④精神分析 ⑤臨床心理学 ⑥認知心理学 ⑦発達心理学 ⑧人間関係の心理学 ⑨社会心理学 ⑩性格の心理学(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#6 自分の行動を客観的に観察してみると?「S-R理論」「古典的条件づけ」(②行動主義)

#6 自分の行動を客観的に観察してみると?「S-R理論」「古典的条件づけ」(②行動主義)

Feb 11, 2025 09:41 yusuke kanaoka

ワトソンの「S-R理論」、パヴロフの「古典的条件づけ」(大分類②行動主義)について、自己理解を深める視点から紹介します。(参考書籍)齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)【大分類】①心理学の誕生 ②行動主義 ③ゲシュタルト心理学 ④精神分析 ⑤臨床心理学 ⑥認知心理学 ⑦発達心理学 ⑧人間関係の心理学 ⑨社会心理学 ⑩性格の心理学(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#5 心より身体に訊いてみよう「ジェームズ=ランゲ説」「情動二要因理論」(①心理学の誕生)

#5 心より身体に訊いてみよう「ジェームズ=ランゲ説」「情動二要因理論」(①心理学の誕生)

Feb 1, 2025 11:12 yusuke kanaoka

ジェームズの「ジェームズ=ランゲ説」、シャクターの「情動二要因理論」(大分類①心理学の誕生)について、自己理解を深める視点から紹介します。(参考書籍)齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)【大分類】①心理学の誕生 ②行動主義 ③ゲシュタルト心理学 ④精神分析 ⑤臨床心理学 ⑥認知心理学 ⑦発達心理学 ⑧人間関係の心理学 ⑨社会心理学 ⑩性格の心理学(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#4 やりたいことがない人はいない!自己否定とやりたいことの関係性(ゲスト:大淵コーチ)

#4 やりたいことがない人はいない!自己否定とやりたいことの関係性(ゲスト:大淵コーチ)

Jan 31, 2025 24:54 yusuke kanaoka

月末配信回は、ゲストをお迎えして心理学雑談をお送りします。今回のゲストは、株式会社ジコリカイの大淵颯(おおぶち・はやて)コーチです。(ゲスト紹介)広島県生まれ。高校卒業後、スポーツトレーナーを目指し専門学校へ入学。専門学校卒業後はトレーナーとして就職し、一般の方のトレーニングやリハビリ、アスリートへのトレーニング指導を経験。また、トレーナーの専門学校4校での非常勤講師として活動する。専門学校で生徒と関わる中で、「自分のやりたいこと」が分からない生徒がたくさんいることに問題意識を感じる。同時に、今後のキャリアを見直す中で「ジコリカイプログラム」に出会い「自己理解」の魅力に惹かれる。上記の問題を解決できると確信し、自己理解コーチとして活動を開始。現在は、「自己理解メソッド」をさらに広めるため、株式会社ジコリカイにてプログラム開発を担当。コーチ紹介ページはこちら(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#3 “部分” or “全体” どっちが大切?「構成主義」vs「機能主義」(①心理学の誕生)

#3 “部分” or “全体” どっちが大切?「構成主義」vs「機能主義」(①心理学の誕生)

Jan 21, 2025 14:18 yusuke kanaoka

ヴントの「構成主義」、ジェームズの「機能主義」(大分類①心理学の誕生)について、自己理解を深める視点から紹介します。(参考書籍)齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)【大分類】①心理学の誕生 ②行動主義 ③ゲシュタルト心理学 ④精神分析 ⑤臨床心理学 ⑥認知心理学 ⑦発達心理学 ⑧人間関係の心理学 ⑨社会心理学 ⑩性格の心理学(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#2 “生まれ” vs “育ち” 論争の有益な捉え方「生得主義」vs「経験主義」(①心理学の誕生)

#2 “生まれ” vs “育ち” 論争の有益な捉え方「生得主義」vs「経験主義」(①心理学の誕生)

Jan 11, 2025 12:06 yusuke kanaoka

デカルトの「生得主義」、ロックの「経験主義」、ゴルトンの「遺伝・環境説」(大分類①心理学の誕生)について、自己理解を深める視点から紹介します。(参考書籍)齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)【大分類】①心理学の誕生 ②行動主義 ③ゲシュタルト心理学 ④精神分析 ⑤臨床心理学 ⑥認知心理学 ⑦発達心理学 ⑧人間関係の心理学 ⑨社会心理学 ⑩性格の心理学(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#1 意志と欲望のバランスが取れた意思決定って?「魂の三分説」(①心理学の誕生)

#1 意志と欲望のバランスが取れた意思決定って?「魂の三分説」(①心理学の誕生)

Jan 1, 2025 14:41 yusuke kanaoka

プラトンの「魂の三分説」(大分類①心理学の誕生)について、自己理解を深める視点から紹介します。(参考書籍)齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)【大分類】①心理学の誕生 ②行動主義 ③ゲシュタルト心理学 ④精神分析 ⑤臨床心理学 ⑥認知心理学 ⑦発達心理学 ⑧人間関係の心理学 ⑨社会心理学 ⑩性格の心理学(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

#0 通算100名以上を対人支援してきた自己理解コーチによる心理学Podcast始動!

#0 通算100名以上を対人支援してきた自己理解コーチによる心理学Podcast始動!

Dec 31, 2024 21:05 yusuke kanaoka

ようこそ、『自己理解を深める心理学ラジオ』へ。番組紹介として、配信者が心理学を学び始めた理由や良かったこと、心理学の全体像を掴める3冊の参考書籍をご紹介しています。(参考書籍)①『心理学検定 基本キーワード 第3版』(実務教育出版、2024)②キャサリン・コーリン 他 著『心理学大図鑑』(三省堂、2013)③齊藤勇 監修・田中正人 編著『図解 心理学用語大全』(誠文堂新光社、2020)(配信者紹介)兵庫県出身、京都府在住。一児の父。ひふみコーチ株式会社認定 プロフェッショナルコーチ。大学卒業後に大手ビール会社へ入社、現在はクラフトビールを始めとした酒類全般の営業に加え、2023年より自己理解コーチとして活動開始。プロコーチとしては通算100名以上のクライアントに対して、累計500時間以上の有料セッションを提供。複業家の友人との共同Podcast『パラレルワーカーの本音』も配信中。ストレングスファインダー®の1位は最上志向。自己理解コーチとしての自己紹介やnote・Instagram等のSNSについてはこちら(番組詳細)このPodcastは、株式会社ジコリカイで“自己理解コーチ”として活動する配信者が、自身やクライアントの「自己理解」を深めるために探究し始めた「心理学」をテーマにお話しする番組です。毎月ひと桁目に1がつく日の朝に配信、月末はゲストをお迎えして心理学に関する雑談をお送りします。テーマに興味のある方や同じく対人支援をされている方、自己理解を深めたいと感じている方の参考になれば嬉しいです。「自己理解プログラム」に興味をお持ちの方はこちら※株式会社ジコリカイが運営する番組ではございません

h173.club

h173.club

h173.club(ひとなみクラブ)は@kenchanと@takapi86によるGMOペパボの非公式オープン社内Podcastです。 二人が所属するEC事業部の話題を中心に、社内の出来事や最近に気になっている技術トピックについて話します。 https://listen.style/p/h173club?g34HaH9u

じぶんリリースノート編集後記

じぶんリリースノート編集後記

「じぶんリリースノート」と称した月報ブログ( https://blog.a-know.me/archive/category/%E3%81%98%E3%81%B6%E3%82%93%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88 )を読み返しながら、文字だけでなく言葉でも一ヶ月をふりかえっていきます。

パラレルワーカーの本音

パラレルワーカーの本音

ふたりのパラレルワーカーによる、異なる仕事を並行する”複業”に対する「疑問」「発見」「哲学」を、本音で話し合うことで何らかの気付きを得ていく番組です。 パラレルワークに興味のある方、働き方を見直してみたい方、キャリアに悩んでいる方のヒントになれば幸いです。 LISTEN: https://listen.style/p/parareal?66ZduOaU

いいたいこという練習帳

いいたいこという練習帳

意見を述べるのがとにかく苦手なわたしが、日々の曖昧な考えごとをどうにか言葉にしようともがきます。 感想や質問など、何かありましたらご遠慮なくお送りください。お待ちしています:) Wavebox(絵文字だけでもテキストでも): https://wavebox.me/wave/bc7sgqttzpd8ww2u/ 文字起こし: https://listen.style/p/iitai?t8greVUD webサイト: https://scrapbox.io/iitai/

書き置きラジオ

書き置きラジオ

じゆうなノートだ!

ちょっとしたパーティー

ちょっとしたパーティー

「ちょっとしたパーティー」は、ちょっとしたパーティーズの、ちょっとした雑談をお届けするポッドキャストです。