関西で活動中の「生きる」というバンドのポッドキャスト。音楽・映画・漫画・アートなどについておしゃべりしていく番組です🎙
“波止場” のように、自分たちの興味のあるもの/人が交差していく“場”にしていきます⚓️
🏁月2回、月曜日更新🏃♂️
●生きる X
https://x.com/ikiru_band
●生きる Instagram
http://instagram.com/ikiru_band/
#33 将棋の歴史と物語(前編) -発祥と伝播、日本的感性-
はったみさと(みっしゃん)に将棋の歴史と面白がり方を教えてもらいます👩🏫 将棋はもともと、戦争大好きな王様のためにできたらしい?🪖 ルールの変遷についても勝手に考察してみました🤔 (後編に続く) (聞き手:obakenokuni) ●将棋の発祥 戦況を考えるものがゲーム化したんじゃ?/インドの戦争大好きヤンキー王/チェスも親戚/東南アジア経由/ ●将棋の広がり方? 上からの文化と下からの文化/タイムラグ/戦国時代/下層のカルチャー/高貴な遊び=囲碁/造形から想像する歴史/ ●日本独自ルール 表裏があるのは日本だけ/野蛮なものとしてGHQに禁止されかける/升田幸三の伝説/日本的感性、幽霊/見えないけど居る/ ●ルールの変遷についての考察 現代は小将棋、戦国時代は中将棋がメジャー/魔改造大好き日本人/オタク性質がそうさせた?/ ●タイトルの歴史とメディアとの関係 最初は「名人」だけ/新聞社が盛り上げる/叡王/名人の賞金で交渉決裂/竜王戦ドリーム/ ●将棋流行ってる? 藤井聡太効果/『ヒカルの碁』にあたる作品てある?/『NARUTO‐ナルト‐』に出てくる将棋/ ●将棋へハマったきっかけ 『三月のライオン』、『聖の青春』/オタクの勧め方/表面に出てくるものより水面下のもの/そこに至るまでの流れ/ ▼今回登場した本 ●漫画『3月のライオン』(羽海野チカ) https://3lion.younganimal.com/story.html ●映画『3月のライオン』(大友啓史監督) https://filmarks.com/movies/67235 ●小説『聖の青春』(大崎善生) https://amzn.asia/d/exy5YyX ●映画『聖の青春』(森義隆監督・松山ケンイチ主演) https://filmarks.com/movies/66699 ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#32 ウォン・カーウァイ監督作品 6作品+α
ウォン・カーウァイ監督のファンである詩人・素潜り旬と、オールナイト上映に行ってきたobakenokuniがダッシュで6作品+αについて語ります🎙 ●オールナイトいいよね 4本立て/若い人多かった/ゴダールは寝る/リアクションのいいおじいさん/ ●登場人物が物語を意識している:『欲望の翼』 リマスターで見てびっくり/オシャレ映画なんやろ?/キレッキレの時/90年代の緑がかってる感じ/物語から退場する時の捨て台詞が無様/DJ文化と似てくる/ ●金城武が良すぎる:『天使の涙』、『恋する惑星』 4作ともめっちゃ部屋出てくる/閉じた空間を開けること/「部屋」に執着ある?/密室劇にしてしまわない/当時の香港と対比させる/ ●Happy Togetherって英題やばい:『ブエノスアイレス』 弱さ全開/閉じた関係/何を「やり直す」かわからない=新しいスタートもない/会えると思えてる人は幸せ/言葉なんて要らないはずなのに言っちゃう/ ●夢っぽい、香りのような映画:『花様年華』 夢二のテーマ/使い分ける感覚=匂い/匂いを嗅ぐ人に委ねられる/香水/夢っぽい/実際に体験してなくても味わった感覚はある/終息していく過程/ ●『2046』、『マイブルーベリーナイツ』 ●新海誠回を踏まえて 独白が苦手なわけじゃなかった/アニメによる違和感だった?/いい映画に出会えてよかった/ ▼関連エピソード #28 新海誠作品(前編)ウォン・カーウァイとジブリイズム https://spotifyanchor-web.app.link/e/9OhQyrktgwb ▼今回登場した作品 【ウォン・カーウァイ監督作品】 ●『欲望の翼』 https://filmarks.com/movies/3872 ●『天使の涙』 https://filmarks.com/movies/102449 ●『恋する惑星』 https://filmarks.com/movies/102448 ●『ブエノスアイレス』 https://filmarks.com/movies/102450 ●『ブエノスアイレス 摂氏零度』 https://filmarks.com/movies/49774 ●『花様年華』 https://filmarks.com/movies/102451 ●『2046』 https://filmarks.com/movies/102452 ●『マイ・ブルーベリー・ナイツ』 https://filmarks.com/movies/3492 —— 【その他作品】 ●『夢二』(鈴木清順監督) https://filmarks.com/movies/37355 ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#31 素潜り旬参加:C.U.P.同盟展
詩人・素潜り旬が参加しているC.U.P.(セーウーペー)同盟による展示について話します🎙 同盟に参加している三人の出会いから、作品づくりや展示の裏話も! (聞き手:obakenokuni) ----------------------------- 「C.U.P.同盟展」 2022/10/9-16 開催 @コンチネンタル写真事務所(京都・出町柳) いけたにいさむ・澤村貴弘・素潜り旬 ----------------------------- ●三人の出会い たまたま会った?/鴨川で煙草吸ってたらいけたにさんが通りかかる/NuCUP COFFEEの常連/お孫さんとイベントやった/Daichi Yamamoto/京都METRO/ ●C.U.P.同盟宣言 フランスの工業用語辞典/爆薬の感度係数/宣言て大事/ダダイズム(トリスタン・ツァラ)/ ●素潜り旬の作品づくり コラージュに対して補足するものであってはならない/作品への意味づけを避ける/眠れない人たち/唯一共有しているもの/日記を埋め込んでもらう/ ●“白昼夢日記” 気持ちを覚えてない/ろくなことにならない時間にしか書いてない/思い入れがない/幻想的/日常から離れたところ/ ●澤村貴弘さんについて フランケンシュタイン博士/コラージュ→ナンセンスの類になりがち/わかりやすさに引っ張られない/禁忌/バランス感覚/ ●いけたにいさむさんについて 美術に携わってきた/歴史のある人/話を聞いてくれる/在廊時間が落ち着く/魅力的/ずっと居てしまいそう/絵画をやってた/ ●集合写真の衝撃 いけたにさんの全身の力がすごい/あとの二人がふやけてる/存在の示し方という教え/めちゃくちゃ反省/くらった/ ●今後の展開 手応えあり/いい相乗効果/違う感度係数/同時多発的な爆発の良さ/在廊できる喜び/ ▼今回出てきた本・場所 ●コンチネンタル写真事務所 https://goo.gl/maps/3TZqxAaym9WtbShy5 ●NuCUPCOFFEE https://goo.gl/maps/TxBwyK7YfFNjm2sA6 ●ゴシック・カルチャー入門(後藤護) https://amzn.asia/d/cETR6hO ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#30 コンテンツの楽しみ方-365日の選択ライフ -
本、映画、音楽・・・ほぼ無限のように存在するコンテンツ。 サブスク時代に、いかに選び、楽しむか。 制限をうまく使うことで、鑑賞体験を自分で編んでいく方法について、 詩人・素潜り旬とデザイナー・obakenokuni(kiku)が話します。 ●積読消化術:[ パーティー3冊×テーマ20冊 ] 本を買う病気/積読気にしない/スペース決めとく/3冊でパーティー組む/期間限定の積読/図書館でテーマ決めて借りる(深掘り)/本で破滅/ ●断捨離のきっかけ 自分の部屋によって可視化/本当に必要なものが埋もれてる/要るものだけ/カオスな部屋がすき/宝の持ち腐れ/ ●『365日のシンプルライフ』 全裸でスタート/持ちすぎてる/ミニマリストとは違う/“ないからいい”ではない/豊かさを慎重に確かめる/ ●映画鑑賞術:[ マイリスト<Filmarks ] マイリストの決められなさ/検索履歴活用/人の本棚見る楽しさ/コレクション欲出てくる/ ●音楽:[ いつ・どう聴くかを選ぶ ] なんでもかんでもイヤフォンつけない/他人に踊らされてる気持ち/自分のリズムが保てない/クールダウン/Spotifyにリスナーにさせられてる/ポータブルCDプレーヤー会/ ●意識的に選ぶこと 選択肢として制限を使いこなす/今あるものの中でどう選択するか/いくらでも受動的になれる/反抗心/フィジカルで手に入れたものを楽しみたい/ ▼今回登場したもの ●『365日のシンプルライフ』(ペトリ・ルーッカイネン監督) https://365simple.net ●Filmarks(映画・ドラマ・アニメレビューサービス) https://filmarks.com ●『プアン/友だちと呼ばせて』(バズ・プーンピリヤ) https://gaga.ne.jp/puan/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#29 新海誠作品(後編)表現手法の変化と“不在”に対しての成長
(前編からの続き) 長年の新海誠ファンであるBa.くぼようへいと、3日間で5作品観た詩人・素潜り旬が、『秒速5センチメートル』、『すずめの戸締り』など最新作から過去の作品まで取り上げて語ります🎙 (聞き手:obakenokuni) ●扉の向こうの風景 最大級に美しいもの/『秒速〜』と同じ空/”水”をスイッチとして使う/水・雨の美しさを描く/ ●『秒速5センチメートル』についての独白 小説みたいな映画/会話の間がある/雰囲気と間で押し切る/ ●待つとき、間の描き方 “着かない”とき/決定的なことを言わせないうまさ/リアル/二人が逢ったということに真摯な描き方/ ●新海誠作品の“幸福”パターン 高純度&このままではいられない予感/物語のピークじゃなく本人たちのダイナミクス/ ●歌という装置 観客をどこに持っていくか/ジブリはそうしてない/エゴや武器を置いてくことにした?/ ●3回先の作品 ”THE・日常もの”が見たい/シニア・ウォン・カーウァイやりかねない/求めてしまってた終わり方/バッドというかハッピーというか/ファンの成長/ ●ジブリ的なものへ 最新三作の共通項=お母さんが不在/帰ってくる場所がない→ふたりの世界に居たい/子供にわからせる/欠けてるけど不足を感じない/日常に帰ってくる/整理の旅「いってきます」/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#28 新海誠作品(前編)ウォン・カーウァイとジブリイズム
Ba.くぼようへいのリクエスト、新海誠作品回、前編🎙 最新作『すずめの戸締り』まで、3日間で新海誠作品を詰め込んだ、詩人.素潜り旬は映画の視点から、 くぼようへいは新海誠ファンの視点から、 それぞれに熱く語ります🗣 (後編につづく) キーワード🗝:ナレーション、ウォン・カーウァイ、ゴダール、ジブリ (聞き手:obakenokuni) ●素潜り旬の3日間 一生見る気なかった/5作品/大丈夫、合ってる/アオハル・ウォン・カーウァイ/時代を追うごとに一人語りがなくなる/ポップコーン投げそう/ ●ナレーション・独白 ナレーション無理説/大豆田とわ子/silent/ナレーションが入れ替わる/いろんな視点からの独白/ ●新海誠の発明 アオハル・ウォン・カーウァイシステム/青春=とんでもなく揺れる/多層的になる/アニメならではの自由度×ナレーション→活きてくる/本人がナレーションしてる初期作品/ゴダールの手法?/ ●最新作『すずめの戸締り』までの変化 間を広く、間で見せるという武器/展開早かった/川村元気プロデューサー&RADWIMPS以降/エンタメ化/届けたい対象が変わった?/ ●ハイテンション新海誠論 ゴダール→ウォン・カーウァイ/日本の心/参照元の変更/『星を追う子供』/ジブリの森へ駆け込む計画? ●ジブリイズムとは? 神話、自然へのオブセッション/人間の手には負えないもの/宮崎駿の功罪/象徴的なマスコットキャラ/ミミズの造形/椅子というモチーフの使い方/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#27 変な家族のマンガ『オハナホロホロ』『水は海に向かって流れる』
マンガ好きなくぼようへいが、コンシェルジュになって「変な家族のマンガが読みたい」というobakenokuniのリクエストに応えます📚 素潜り旬へのおすすめマンガ、漫画という媒体について、子供の目線についてなど脱線しつつのトークです🎙 ●『オハナホロホロ』あらすじ〜良さ 変わった家族構成?/女性+女性+子供/大人たちも素直/子供の描き方/ ●子供といる時の自分の変化 視点・感じ方が変わる/目線が下がる/子供目線の作品ってある?/ ●『水は海に向かって流れる』(田島列島) いい感じにめんどくさい/感情が主題になってる/雑談の良さ/REC外の話=キャラクターの素/ ●マンガは脳直 『めぞん一刻』という型/頭の中で生活してるんやろうな/別の人間が演じない=作者の脳と直結/ ●素潜り旬へのおすすめ『金剛寺さんは面倒臭い』 マンガで遊ぶ/自由な表現/『これ描いて死ね』/ ▼今回登場した本 『オハナホロホロ』(鳥野しの) https://www.amazon.co.jp/dp/B00QWOS46U/ 『水は海に向かって流れる』(田島列島) https://www.amazon.co.jp/dp/4065144515 『めぞん一刻』(高橋留美子) https://www.amazon.co.jp/dp/4091812651 『金剛寺さんは面倒臭い』(とよ田みのる) https://www.amazon.co.jp/dp/4091282083 『これ描いて死ね』(とよ田みのる) https://www.amazon.co.jp/dp/B09YH8ZX5T/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#26 旅の流儀とふしぎ
素潜り旬とobakenokuniが“旅”についておしゃべり🎙 夜行バス降りてからのルーティーン、好きな宿、旅先の経験、旅の必需品・・・ 旅の中で起きていることは、自分を作り替えてるかも✈️ いつもよりのんびりめ、ぐるっと話す回です ●東京行きたくなりがち カプセルホテル/軽く泊まれるところ/二段ベッド好き/雑然として許容しあってる感じ/ ●素潜り旬のヨーロッパ旅 2週間の体験がずっと今も続いてる/第三言語ふれすぎて急に英語わかる/ ●境界のゆるみ 機内の映画泣く説/輪郭ゆるくなる/移動中=繭/ ●宙ぶらりんの場所 夜行バスとサービスエリア/まっすぐ着きたくない/散歩を長引かせる/ ●新宿での朝ルーティーン 朝のラーメン/ベルク/漫画喫茶/ ●パリでの体験 独立記念日/詩集を出すまでも詩人だと思えた/ライブバーの入口の人/ ●ジャック・ケルアック『路上』 身体のリズムで喋る/ビートジェネレーションが好きな人のバイブル/良さをうまく言語化できないこと=体験してほしいこと/ ●絶対持っていくアイテム 本5冊/荷物の余裕/スコーン/イヤフォン複数/旅先で音楽聴く?/ ▼今回登場した本 ●『路上』/『オン・ザ・ロード 』(ジャック・ケルアック) https://www.amazon.co.jp/dp/4309463347/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#25 12/4 生きるライブ出演 -hige to ari個展-
生きる、久しぶりのライブ出演決定! Gt.ヒゲトアリ(ニシヤマユウタ)の個展で開催されるパーティーです🕺 個展やライブの共演者について教えてもらいつつ、Ba.くぼようへい にも来てもらって、生きるのちょっと変わった(?)曲作り、についても聞いています (聞き手:obakenokuni) 🎸生きる 出演ライブ 2022.12.4 「知らない顔 知ってる顔」展 closing eve party @ hoffma >open:16:00 / start:18:00 ●個展タイトルの意味 ●hoffmaという場所の面白さ ●生きるの曲作り ●共演者の紹介 寝木裕和・小原未樹・AC/KC ▼個展詳細 hige to ari 個展「知らない顔 知ってる顔」 日時:2022.12.1〜12.5 16:00-23:00 場所:hoffma(大阪市中央区谷町6丁目13-6) ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●ニシヤマユウタ(ヒゲトアリ)Twiiter https://twitter.com/hige_to_ari ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#24 教えてみっしゃん先生:歴史の楽しみ(後編) 〜混沌の泳ぎ方〜
“歴史”好き!の生きるスタッフ、はったみさと(みっしゃん)に 歴史の調べ方、食べ物の起源について教えてもらいます 生徒は素潜り旬🍝と、obakenokuni👻です ●”歴史推し” 熱量違くね?/歴史に対する熱量/歴史=付随しているもの、という捉え方/ ●歴史の調べ方 ○○の歴史by中公新書/誰が読むねん/通史チェック→参考文献確認/ネットの記事とwiki/ ●起源屋さん 現場/教えてもらったことって忘れない/歴史魂/塩の歴史:人類の行動範囲/酒とチーズの起源/混沌/ ●次回リクエスト:将棋の歴史 くぼと同じスタイル/みんな何かのソムリエになれる/ボードゲームの歴史と派生/囲碁の起源/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#23 教えてみっしゃん先生:歴史の楽しみ 〜相撲と井戸〜
“歴史”好き!の生きるスタッフ、はったみさと(みっしゃん)に先生になってもらって、楽しみ方を教えてもらいます🏫 特定の国や時代にこだわらず、無数の流れを楽しむ📖 相撲や井戸の歴史? 知らない場所で史跡に出会ったときなどの歴史の楽しみ方について (後半に続きます) 生徒は素潜り旬とobakenokuniです🍝👻 ●歴史好きって言ったって色々 好きな武将などいない/時代も地域も広い/中国という概念が伸び縮みする/品目別通史/ ●相撲の歴史 旧約聖書内の相撲/人間が群れで生活し始めた時から/神事/ ●点ではなく流れ・歩み 人を人が記録している/輪切り/古代への異世界転生/ズームと俯瞰/時代劇と生活史/ ●井戸がアツい 貝塚/文化史の地層/大杉栄/事件現場でもある/ ●歴史的切り口での観光 見るだけではわからない/ちょっぴりの知識/追っかけ調べ/どの場所にも過去がある/現在生きてる人と歴史をつなぐ/ ●ヨーロッパの歴史 神話/ケルト/ファンタジーやゲームのモチーフ/ ▼今回登場した本 ●『相撲の歴史』(新田 一郎) https://www.amazon.co.jp/dp/4062920018/ ●『古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで』(柿沼陽平) https://www.amazon.co.jp/dp/4121026691/ ●『珍妃の井戸』(浅田次郎) https://www.amazon.co.jp/dp/4062089335/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#22 映画&マンガ 『マイ・ブロークン・マリコ』(パンフレットがいいらしい)
映画『マイ・ブロークン・マリコ』を観てきた素潜り旬と、原作のマンガを既に読んでいた、くぼようへい&obakenokuniが作品についておしゃべり🎙 ネタバレあり⚠️ですが、聞くときっと映画を観に行きたくなる! そしてパンフレットが欲しくなる🔮 素潜り旬の感想により、二人がそそのかされていく…🎬 ●レビューがきっかけ&タイミング 信頼する二人の書き手(戸田真琴さん/高島鈴さん)/イオンシネマ推しの理由/ ●原作に忠実、配役の妙 爽快感、疾走感/永瀬正敏の域/配役逆で観てみたい/難しいセリフ/視覚情報で整理/ ●物語(原作)のよさ 関係性に変化がない/死者との特殊バディもの/マンガのテンポよし/マリコが普通〜おや?までの流れ/血の繋がりぶっとばして”私の”/メチャクチャ感/海に向かっての逃避行/途方に暮れっぷり/ ●マキオのマンガ? 生きてる人間のしぶとさ/新しい”大丈夫ですかラリー”/勇気/よう使わん/2回とも同じセリフでも違う/ ●幸福な「原作と映画」の関係 足し引き不可のボリューム感/”私が実写化しないと後悔する”/原作へのリスペクト/スッといくと変なことにならない/ ●パンフレット読むために観るまである マンガのサイズと同じ/愛のあるパンフレット/文化祭感/Theピーズのエンディングがぴったり/ —— ▼今回登場した記事&映画&本 ●こんなに幸福な実写化はない 戸田真琴が綴る『マイ・ブロークン・マリコ』(戸田真琴) https://realsound.jp/movie/2022/10/post-1147625.html ●死者との対話から生きることそのものを描く、映画『マイ・ブロークン・マリコ』レビュー (高島鈴) https://ashita.biglobe.co.jp/entry/2022/09/27/110000 ●映画『マイ・ブロークン・マリコ』公式サイト https://happinet-phantom.com/mariko/ ●マンガ『マイ・ブロークン・マリコ』 https://www.amazon.co.jp/dp/4040642465/ —— ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#21 『未来をつくる言葉』からの周遊(後編)
『未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―』(ドミニク・チェン著)をお題におしゃべり🎙 各々にとっての「予祝」とは? “共話”と日本料理の味覚、歌会について🍱 話し手:素潜り旬、obakenokuni ★自分にとっての「予祝」 知らない言葉なのに懐かしい/父親視点/詩集が手元に届いたとき/例えば僕が死んだら/ ★未「予祝」? 予祝される未来を想像する/死にまつわる希望の言葉/死にまつわる語彙場(ごいば)/ ★共話と対話 能のシテとワキ→スイッチボーカル?/同じ話という舟にノリあっていく/コミュニケーションの不具合=話の“形式”がうまくいってない/ ★日本人の得意分野? リレー・漫才・歌会/個人<役割/関係性の中で定義し直し続ける/ゆらいで調整できる人=コミュ力高い/口中調味調理と味覚/ ★タイプトレースとメイキング 自分が他者のように再生される/ようやらん/パッケージ以前/プロセスを見たい時と見たくない時/ ●『未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―』(ドミニク・チェン著) https://www.amazon.co.jp/dp/4101042411/ — ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#20 『未来をつくる言葉』からの周遊(前編)
『未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―』(ドミニク・チェン著)と周辺にある作品について話します🎙 (後編につづく) 話し手:素潜り旬、obakenokuni ★読後の最初の印象 自分を通過していく/宛先が遠い/線上の点としての現在の自分/終わらない/チューニングがあってしまう(ずるい)/未来に対してのいいバイブス ★“父と娘”の物語-①ベイトソン『精神と自然: 生きた世界の認識論』〜『天使のおそれ』 メタローグ/So what?/ゆるい学者漫才/ ★“父と娘”の物語-②テッド・チャン『あなたの人生の物語』〜『メッセージ』 サピア=ウォーフ仮説/未来を知った後/未来が可変的=前向き?/ヘヴィな話なのか?/円相/映画的結末が余計?/素潜り監督のダメ出し/ ●『未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―』(ドミニク・チェン著) https://www.amazon.co.jp/dp/4101042411/ ●『精神と自然: 生きた世界の認識論』(グレゴリー・ベイトソン著) https://www.amazon.co.jp/dp/4003860187/ ●『あなたの人生の物語』(テッド・チャン著) https://www.amazon.co.jp/dp/4150114587 — ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#19 メンバーにきく rapper/beat maker:線描(後編)
ラッパー/ビートメイカー、線描にインタビュー🎤 スケボーカルチャーからのHIP HOP、 海外を経由して、詩として読めるリリックへ🖋 生きるの今後についてもいろんなアイディアがあるみたいです! (聞き手:素潜り旬、obakenokuni) ★兄の影響、スケボーからHIP HOPへ スケボーのビデオ/De La Soul/15歳からターンテーブルある家/カセットMTR/16歳からラップ/キングギドラ/活動というより好きで続けてた/KILLER-BONGさん(BLACK SMOKER)/ロスのターンテーブリストの知人経由/海外のアンダーグラウンドなHIP HOPに傾倒/ ★海外の“読める”リリックからの再燃 日本語ラップがしんどくなって/anticon.(US)、Ozone(NY)/COMPANY FLOW、Run The Jewels/斬新、前衛的/海外のリリックの和訳/詩だった/Buck 65(CA)『Untitled』に感動/ ★ラップ、ポエトリーリーディング、スポークンワーズ アクロバティックでなくていい/ラップ→打楽器的、ポエトリー→管楽器的/ラップはラップが先、ポエトリーは詩が先/スポークンワーズはキメラ?/リリック=読めるものでありたい/ ★理解のある和訳 「探求HIP HOP」/訳も現代にアップデートされるべき/ラッパーの詩はラッパーの訳で読みたい/吉田 雅史さん(8th wonder)/ ★生きるでやりたいこと 実験、即興/グループ展/みんなで庭づくり/音源リリース/拠点づくり/みんなで遊んでいきたい/それしかできない/どうやって生きていけるか/遊ぶ人数を増やす/ ▼link ●線描Twitter https://twitter.com/liquid_verse ●線描(liquid verse)Youtube https://www.youtube.com/user/senbyo ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/
#18 メンバーにきく rapper/beat maker:線描(前編)
ラッパー/ビートメイカー、線描にインタビュー🎤 庭師を生業に、仕事も創作も“遊び”と呼ぶ 自然体で活動を続けていく「生きる」ことのお手本に思えます📝 (聞き手:素潜り旬、obakenokuni) ★生きるに入ったとき 最初は3人だと思ってた/詩人への憧れ/自分の枠からはみ出したもの/イベントで出会う/人とのつながりを求めて/ ★素潜り旬からの印象 その場でオンリーワン/語彙の圧倒的多さ/JAZZ DOMMUNISTERS(菊地成孔、大谷能生)みたいな/二人で曲作ってる/ベタ褒め/ ★庭師になったきっかけ 山とか旅、自然が好き/結婚を機に造園業へ/岡本太郎/毎年富士山/知床半島の昆布番屋/限界を知るの大事/力をつけたくて京都へ/“富士山よりは楽だろう”/遊んでる/余白からひらめきが生まれる/ ★庭と作品 人の中で一番神に近い存在?/物理的な空間だけど精神世界に近い/あの世/ゲーテも庭作ってた/みんなが庭やそれに代わるものを作れたら/ ▼link ●線描Twitter https://twitter.com/liquid_verse ●線描Youtube https://www.youtube.com/user/senbyo ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/
#17 メンバーにきく Ba:くぼようへい(後編)
くぼようへい(Ba)にインタビュー、後編🎤 ベースを選んだきっかけ、聴いてきた音楽についてきいています どうやら“うた”に沿ったルートみたいです🚶♂️ 聞き手:素潜り旬、obakenokuni(kiku) ★音楽はじめたきっかけ BUMP OF CHICKEN/居なかったから/ギターが先/曲作って歌詞考えて弾いて歌って/来るべき時/ASIAN KUNG-FU GENERATION、ACIDMAN、Base Ball Bear、ART-SCHOOL、Syrup 16g/洋楽ハマらない/うたに寄り添う/ ★歌詞画文化〜日本語詞の音楽ぐるり ググっていい?/キラキラしてる藤原基央/思い余って彫る/アニメ、アイドル/ポップなやつが好き/ボカロ=親近感/Cymbals/遠回り/全員違うルート/ ★修行と好奇心 バンド掛け持ちがち/追い込み/練習という概念/錬金/ベースをぶら下げた時の重み/バレる&響く/ひたすらクリック聞きつつ/ケツ叩いてくれる友人/ ★音楽との向き合い方、あとマンガ 手グセ/曲単位の最適化/尊重/自分の色を出すよりは/コマーシャル番組/楽しいから/ベースより重い?マンガトーク/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun — くぼようへい所属&サポートバンド ●the seadays Twitter https://twitter.com/the_seadays ●what samplan Twitter https://twitter.com/whatsamplan ●砂場(ウエスト) Twitter https://twitter.com/jubileeshoes
#16 メンバーにきく Ba:くぼようへい(前編)
the seadaysでも活動中、くぼようへい(Ba)にインタビュー🎤 受動的であっても消極的ではない、好奇心に動かされている姿が見えてきます🔍 (後編につづく) 聞き手:素潜り旬、obakenokuni(kiku) ★まず「面白そう!」 飲んでる時の電話/やったことないことだから/日本代表発表/“ちょっと傷ついてる奴”/首謀者初耳/生きるの裏テーマ/ ★腰重い?転がり出せば持続? 受動ゆえの積極性/いろんな曲、いろんな場所で/ボーカルメイン/自分で考えたり発信したりする場/一回ノれば/ ★「生きるにつきる」で発見する&される 出さざるを得ない/荒療治/メインになれる人/やりたかったことができた/前に出るイメージ「俺もない」/ ★ベーシストくぼのカラー バランスから飛び出るというバランス/クラムボンのミトさん/プレイスタイルへの自問/うた・曲ありき/支えつつ色出しつつ/“自己肯定感”は危険ワード/ ●くぼ作曲(「生きるにつきる」moon.3「穂の緒」) https://youtu.be/NZ8lxQUcICE ●「生きるにつきる」とは? 毎月満月の日に、生きるメンバーがランダムに2~3人で組み、詩、音、アートなどのジャンルをまたいだ表現するシリーズ https://www.youtube.com/channel/UCdAphLbyZL4PDf3c2m-rcBA/featured ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun — くぼようへい所属&サポートバンド ●the seadays Twitter https://twitter.com/the_seadays ●what samplan Twitter https://twitter.com/whatsamplan ●砂場(ウエスト) Twitter https://twitter.com/jubileeshoes
#15 自己啓発本 -脱出と抽出 / 型による救出-
素潜り旬とobakenokuniが「自己啓発本」について話します🎙 読み方、出会い方次第で毒にも薬にもなるジャンル? いい本の見つけ方から、あらゆる本を自己啓発的に読むことへ📚 ★アイテムとしての自己啓発本 通しで読まなくていい/胃にもたれる/全部真に受けたらしんどい/舐めてかかってた/ ★いい自己啓発本の見つけ方 良質なものに出会う/どれも似てる/言われ慣れる/同世代の書いたもの/原点の確認/机の引き出しの石を見る/ ★“自己啓発”を抽出する “型”がわかってくる/必要な欲求を疑う/スパイラル/図鑑/意識によって変わる/『現代思想入門』(千葉雅也)の自己啓発本感/知識をツールにする/現代思想って役立つんや/実用書/ ★啓発とプロパガンダ 本が常に良いものだと思ってない/危険/プロパガンダ/ライトに存在してる/ ▼素潜り旬的、自己啓発本の終着点 『サードドア: 精神的資産のふやし方』(アレックス・バナヤン) https://book.toyokeizai.net/thirddoor/ ▼obakenokuniおすすめ 『エフォートレス思考』(グレッグ・マキューン) https://kanki-pub.co.jp/pub/specialsites/effortless/ ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#14 メンバーにきく デザイナー:obakenokuni(後編)
いつも聞き手のobakenokuni(kiku)がインタビューされます🎤 ゴスペルによってつくられた言葉と体と意識🕺 “うた”と“踊り”について、デザインを始めたきっかけについて📕 聞き手は素潜り旬、ヒゲトアリ(ニシヤマ)です ★実はある音楽経験 ライブハウス通い/マイミク/空中ループ/ゴスペル3年間/バレません/合唱部/まだじっとして歌えてた時/ ★うたと言葉と体(間)について ノることへの恥/綾戸智恵/歌ってないときにうたがある/言葉とイメージをつなぐ/息継ぎの間/ポエトリーリーディングとの共通点/間が連続しているかどうか/ ★どうやって踊ってる? 音に間に合わせようとしてる/メロディor拍/やばいな舞/みんな違う気持ちよさ/ヘドバン痛/ドイツの夜中のレイヴパーティー/8時間テクノ/ ★本からデザインへ 装丁をする人/菊地敦己/ヴィレヴァン通い/松浦弥太郎/立花文穂/一冊の佇まいにある物語/本と一緒にいる時間/寝てた/精華大学への憧れ インタビューっていいね/言語化による再認識/アップデートをきく/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/
こちらもおすすめ
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6