関西で活動中の「生きる」というバンドのポッドキャスト。音楽・映画・漫画・アートなどについておしゃべりしていく番組です🎙
“波止場” のように、自分たちの興味のあるもの/人が交差していく“場”にしていきます⚓️
🏁月2回、月曜日更新🏃♂️
●生きる X
https://x.com/ikiru_band
●生きる Instagram
http://instagram.com/ikiru_band/
#52 マンガが好きな理由(前編):マンガ読書史ー"日常"と"安心"
マンガ好きのくぼようへいに、自身のマンガ読書史と、読んできた作品について教えてもらいます📚 好きな作品の共通項は“日常”? マンガを好きな理由のひとつ、”安心”とは? (後編へ続く) 聞き手:obakenokuni ●小学生時代:コロコロコミックみんな持ってた ポケモンからの流れ/卒業するのなんなの?/ ●高学年〜:自分で広げてみるようになる ガンガン ウイング/話を読むこと&絵が好き/活字読んでた/模写/お話+絵があること/ ●マンガ断ち?中学校→アニメ見てた高校生 思春期だねぇ/無理がたたった/マンガあんま買ってなかった/売っちゃったのを回収してる/ ●ヴィレバン漫画担当 本屋さんが生活の一部に/浅野いにお/働きはじめたきっかけ/“薄暗そうな漫画”/共通言語としてのジャンプ/ジャンプコンプレックス/ ●初めて関連するもの全部買う:『スパイラル ―推理の絆』 魅力的なキャラ/ちょうどいい感じにダサい/原作者が別/ ●ずっと一番好き:『ARIA』 火星にあるヴェネツィアを模した都市/ゴンドラ漕ぎの案内人/日常の一個一個に良さを見つけていく/ハッピーエンド物足りない時期/100%の綺麗事/魂の浄化/幅を広げてくれた/実際は漁師ノリ/ ●日常もバトルも味わえる:『3月のライオン』 キャラが生き生きしてる/戦いに向かう人たちかっこいい/バトル・スポーツものの味わいもある/ ●一人一人をちゃんと見てる主人公:『スキップとローファー』 地方から東京に出てきた女子高生/また日常/美人の苦労/叔父の家に居候/広く優しく見守ってる/完全に女二人暮らし/ ●共通項:主人公が半透明? その人の良さを見る目を持ってる/主人公の目線から見る世界/ ●安心する? 現実ではモノローグが読めない/知り得ないことも知れる/自分と同じように生きている人を見ると安心/ — 📚『スパイラル 1―推理の絆』(城平 京 ) https://amzn.asia/d/7h3opse 📚『3月のライオン』(羽海野チカ) https://3lion.younganimal.com/story.html 📚『ARIA』(天野こずえ) https://amzn.asia/d/37CJK9V ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#51 素潜り旬との出会いと活動、コンクリート・ポエトリー、コラージュ|ゲスト:澤村貴弘(詩人・コラージュ作家)
素潜り旬の新作『エイガシ』の装画/挿絵のコラージュをつくっていただいた澤村貴弘さん(詩人・コラージュ作家)をゲストにお迎えしました🎙 素潜り旬との衝撃の出会いから、文芸同人誌『しんきろう』、「回転木馬」(素潜り旬+澤村貴弘+佐藤瑞穂)での活動、数年前から制作を始めたというコンクリート・ポエトリーとコラージュについて伺います✂️ (聞き手:obakenokuni) 澤村貴弘 https://www.tumblr.com/blnxpc ●素潜り旬との出会い:松田優作? 芸大生?/「鴨川で目ぇ覚めたわ」/手持ち無沙汰の文学フリマ/『ダダの友達』/自撮りの顔面表紙/ダダイスム、シュルレアリスム/ラブコール/コメダ珈琲で撮影、ミニストップで印刷/ ●同人誌『しんきろう』の仲間 意気投合/逸材/引力すごすぎ/発行10周年、文学フリマに向けて準備中/撃ち抜かれた/卒業制作/詩のことを話せる仲間/ ● 回転木馬(素潜り旬+澤村貴弘+佐藤瑞穂)の活動 『詩集 回転木馬』/2人のユニットからトリオへ/即興詩のプロジェクション/やられた/お互いファン/難産/3年後に3人とも影響受けあった/まさに回転/タイムラインみたいな詩/アセミックライティング/ 📚『詩集 回転木馬』(素潜り旬 澤村貴弘 佐藤瑞穂) https://smog.thebase.in/items/24718632 ▷Club METROでのイベント「Gallery Party」(2015) https://m.youtube.com/watch?v=ekp8_fEhx8o&t=99s&pp=ygUQR2FsbGVyeSA4MiBtZXRybw%3D%3D ▷展示KOTOBA BEATS@今里BEATS:“多言宇宙コミュニケーション”Multi-VERSE Communication https://www.tumblr.com/blnxpc/683775935748751360/多言宇宙コミュニケーション ●コンクリート・ポエトリー(視覚詩・具体詩)について 詩の延長/文字組みを超えた表現/迷路的な作品/文字を使ったコラージュ/誰もやってないことできる/スイス・ドイツ・ブラジル・日本で同時多発的に起こった詩の運動/新国 誠一・北園克衛/表意文字と表音文字の差/ ●コラージュの難しさ:挫折から現在 イジー・コラーシュの影響/自由に泳いでるように見える/イメージの強さで引っ張ってしまった/自分の詩に根ざす/自分の思想を表現するツール/気持ちいいように置く/強い意味の言葉を避ける/アイディアを発展させる上手さがある/根気強い/時間分見える/ ●身体を乗り換えてる? 頭の中を具現化するのむずい/いいツール/欲求があってもできないことを埋めてくれた/ドローイングとの違い/素潜り旬の詩=ダンスしてるよう/真逆/息止めて沈む/魚なんじゃない?/詩以前のことば/ ●今後の展開 作品集つくりたい/片貝町での展示/こども向けの詩とコラージュ/回転木馬2/まず展示/枠に収まらない/リアルな情報交換会/新しいジャンル“エイガシ”?/誰もやったことないことやるの、心細いけど面白い/隣の生態系/ 🔍コンクリート・ポエトリー https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC 🔍新国 誠一 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%9B%BD%E8%AA%A0%E4%B8%80 🔍北園克衛 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%9C%92%E5%85%8B%E8%A1%9B 📚『イジー・コラーシュの詩学』 https://www.seibunsha.net/books/ISBN4-915730-51-4.htm — ▼今回のエピソードの前編 #50『エイガシ』内容紹介・デザインについて https://spotifyanchor-web.app.link/e/t9T8Xza3Vzb — ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#50『エイガシ』内容紹介・デザインについて|ゲスト:澤村貴弘(詩人・コラージュ作家)
素潜り旬の新作『エイガシ』の装画/挿絵のコラージュをつくっていただいた澤村貴弘さん(詩人・コラージュ作家)を交えて『エイガシ』の制作過程と内容について話します🎙 (聞き手:obakenokuni) 澤村貴弘 https://www.tumblr.com/blnxpc ●『エイガシ』制作過程 昨年の展示/詩に挿絵、やったことない/映画批評を詩の形式に/「歴史・詩・誌」/ロゴの過程/ ●文字を使わないというチャレンジ 素潜り旬を通して観る/映画に引っ張られない、いいバランス/説明的になりすぎず、イメージを喚起する/動的なモチーフ/詩の延長としてのコラージュを作ってきた/ ●二度美味しいテキスト 詩のように読める/親しみやすさ/映画を観てなくても読める/ ●装画(表紙)のコラージュとデザイン 映画的というお題/即興/インパクトある/色をつけた/ドイツの団地の壁の色/ドイツの1930年代の雑誌から切り抜き/青焼きとスクリーンのイメージ/ ●裏表紙の戦略 POP的な要素/文学フリマ的な場所で並べる前提のデザイン/面として/ ●映画のセレクト 今までの中でよく書けてたやつ/ゴダール亡くなったから/松本圭二さん/ — 『エイガシ』収録内容 ・『マイ・ブロークン・マリコ』は『気狂いピエロ』だ(ったりする?)! ・『はなればなれに』 ・『ブエノスアイレス』 ・『花様年華』 ・『欲望の翼』 ・『ドニー・ダーゴ』 ・『ジョーカー』 ・『シャドウ・イン・クラウド』 ・『ベルフラワー』 ・『ケイコ 目を澄ませて』 — ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#49メンバー全員集合!カセット『狼に食べられそう、君に夢中』のデザイン
初めて全員揃っての収録、まもなくリリースするカセットについてトーク🎙 ミーティング後の突発収録、デザインを担当したくぼようへいを褒めちぎる回です📣 —— 2023/5/20リリース カセット『狼に食べられそう、君に夢中』 -ポエトリーリーディング/素潜り旬 -サウンド/線描 -デザイン/くぼようへい 👇デジタルでも同時リリース(試聴も可) https://ikiru-no-hatoba-books.bandcamp.com/album/- —— ●生まれたきっかけ 深夜のテンションからの伏線回収/ノリやね/最初からできうること/進めていくことって大事/ ●走ってる人に乗っかって 暴走って魅力的じゃん/俺は一緒に走れないけど/生きると並走しようかな/時期も含めて自然/準備運動してた/ ●デザインのキーカラー 最初からしっくり/曲を聴いて色味は決めてた/血とか土とか/汚さもきれい/現実離れ→画像は重ねようという指針/ ●生々しくない、乾いた赤 肉体的であること、シュルレアリスム的要素/汲み取ってもらえてた/赤だと思わなかった/シック/「やんちゃでエレガンス」/ゴダール「これは血ではない、赤だ」/生々しくない/クール/映像的/赤をどう表現するか/安心した/ ●キーワード:”品” もっとエグいビジュアルが想起される可能性/押し付けることはできない/一発目からハードコア/醜悪な中にも美しさを感じることがある/ドブネズミじゃなくても美しい/黒沢清のホラー映画/記念碑みたい/その日その日を大切にしよう/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●線描Twitter https://twitter.com/liquid_verse ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#48 生きるのハトバBOOKS レーベル始動(後編):5/20詩集刊行イベント、5/21文学フリマ、5/28 Marrow来日ツアー
生きるのレーベル「生きるのハトバBOOKS」から2作品を同時リリース! ・素潜り旬&線描:カセット『狼に食べられそう、君に夢中』 デザイン:くぼようへい ・素潜り旬:冊子『エイガシ』 デザイン:obakenokuni — 2023. 5/20(土) 素潜り旬朗読会『パスタで巻いた靴』 @鎌倉 カフェエチカ 5/21(日) 文学フリマ東京36 @東京流通センター第一展示場O-9 5/28(日) Marrow Japan tour 2023 @hoffma(大阪・谷町六丁目) Marrow/本田Q+LivingDead/素潜り旬/線描 ●西脇順三郎:『j/n』 詩集のタイトル、訳した詩人の名前/「人類詩を書け」/ジャズドミニスターズからの引用/菊地成孔のタトゥー/かっこいいよなあすも/10代終わりにつくったものを再制作/ドラクエからサンプリング/思い入れがある/生きるの活動をパッケージしていく/ ●素潜り旬:刊行イベント&文学フリマ コロナで出版直後はイベントできず/関西でもリリパやる?/ ●Marrow Japan tour 5/27京都Mingle、5/28 大阪hoffma/Sixtoo、Buck 65/トロントのラッパーMarrow/見つけてもらってコラボ/ ●Marrowについて 日本でいろんな人とコラボレーションしたい/ストイック/グラフィティライター/行動力ある/ある意味Gardener同士/アートラップ/ ●アンダーグラウンドの水脈つくってる MOTHERCOAT ・『Fission Two』(Marrow)線描 参加 https://marrowraps.bandcamp.com/album/fission-two ・newcocoon https://newcocoon1.bandcamp.com/ ・milledpavement(メイン州🇺🇸) https://milledpavement.bandcamp.com/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●線描Twitter https://twitter.com/liquid_verse
#47生きるのハトバBOOKS レーベル始動(前編):カセット&冊子同時リリース
突然ですが、線描が生きるに戻ってきました🎉 そして、生きるはレーベルを作って作品を発表していきます! 2023年5月に2作品を同時リリースします! ・カセット『狼に食べられそう、君に夢中』(素潜り旬&線描) デザイン:くぼようへい ・冊子『エイガシ』(素潜り旬) デザイン:obakenokuni ●制作したトラックについて 10曲以上のトラック/POPとDOPE/カセットだと体験が変わる/HIPHOPをカセットで聴く/ ●テープというメディア デモテープ文化/ダニエル・ジョンストン/ダビングできるの知らなくて1回ずつ違うライブ盤/『悪魔とダニエル・ジョンストン』 ●空耳グループライン?:『sidekick』 引用いろいろ/Doseoneのアカペラをエディット/巻き舌/永遠にはドアがあるんじゃないか/ ●DASAから変身:『エスプリ』 サドなお姫様/ユーモアにはダサさがある/一瞬ドープ/まあまあかな?→好きになった/自分でラップしたらこうならない/ ●生きるの超初期曲:『ファラオ』 得体の知れなさを打ち込む/掴みどころがない、感覚的/深夜のテンション/事件性/気に入ってる一節/ 映像が浮かぶ/ニューヨークのアンダーグラウンド感/ダブっぽい、スモーキー/ファラオ・サンダースからサンプリング/予言めいたもの/ビートニク/ ※夜鷹を「やたか」と読んでいました。正しくは「よたか」です。(すも) ▼今回登場した作品など 🎬『悪魔とダニエル・ジョンストン』 https://filmarks.com/movies/1293 🔍アンチコン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%B3 🔍ファラオ・サンダース https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9 ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●線描Twitter https://twitter.com/liquid_verse
#46 歌詞を語ってみる:BUMP OF CHICKEN、踊ってばかりの国
詩人・素潜り旬と、漫画と音楽が好きなくぼようへいが「歌詞」について語ります🎙 歌詞を読んでみる/歌詞きっかけで音楽聴き直すのもいいね、ということで今後シリーズ化決定です📻 (聞き手:obakenokuni) ●歌詞の視点、再発見 最近歌詞見ながら聴いてない/BUMPについて話すの照れ臭いのなんでなん/物語/今までハマったものとの親和性・共通項がある/本を読む感覚/ あれ、イントロだよね?/ ●BUMP OF CHICKEN:『LIVING DEAD』「K」 こういう曲もあるんだ/恥ずかしからずにBUMP聞こうぜ/昔好きだった曲と違う曲が好きになる/ ●“君と僕”の世界を拡張 「embrace」/すみっこぐらし/こういうこともされるんだ/書きたい話→聞く人の存在が可視化されてったような/バンドという媒体/広く遠くなって半径がでかくなる/年を取ったんですよね/ — ●歌詞を音から切り離して語りたい 歌詞としての歌詞/吉本隆明、平岡正明/シンプルにわかりやすく/ ●シンプルに死を歌ってる:踊ってばかりの国『Paradise Review』 ●メジャーなものが扱う死 死のこと、”ない”もの/最近のJ-POP(マカロニえんぴつ)/「シンデレラボーイ」(Saucy Dog)/死って言葉を使う/M-1のネタ/男性ブランコ/音符で死ぬ/メジャーなものが扱う死をよく見る/宗教的な死ではなくシンプルな死を受け入れてる?/言葉で踊れる音楽/呪術的要素/ ●ボカロ文化が影響してる”POPな死”? 無宗教だから?/ニコ動、メジャーでできないことをやる風潮/ ●踊ってばかりの国:「海が鳴ってる」 最後のフレーズが載ってない/歌詞とメロディが同時に出てくるものしか「うた」と呼ばない/ ●踊ってばかりの国:「Paradise review」 NO MUSIC,NO LIFEって牧歌的すぎ/スケシュー=スケボーの靴/立ち位置を問いかけられてる/やんちゃだけど刺さった/天才は感じるもの/歌詞だけを読む楽しみを取り戻しても/ ●歌詞集ってどう? 詩集のフォーマットに寄せてる/詩の形式に則ってないのに/ジャケサイズでよくね?/違和感/なぜ手放すのか/ ●歌詞起点、シリーズ化決定 立ち止まって聴く/また違った聴き方/日本の天才シリーズ/刺さりすぎる/ ▼今回紹介した音楽 💿『THE LIVING DEAD』(BUMP OF CHICKEN) https://amzn.asia/d/630S2KE 💿『Paradise review』(踊ってばかりの国) https://amzn.asia/d/7fBiLsI ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#番外編「生きる」は、いったい何をしている人たちなのか?会議
私たち「生きる」は、いったい何をしている人たちなのか? 「生きる」(の活動/スタンスetc)を説明するには何て言うべき? ポッドキャスト企画を引っ張ってきたobakenokuniが、友人に「生きる」のポッドキャストについてフィードバックをもらってみました。 詩人・素潜り旬と、ポッドキャストの説明&自分たちの活動についてあらためて考えてみます。 🎁今後の活動についてもちょこっとお知らせします。 逡巡してますが、それも私たちっぽいと思うので、ゆるりとお付き合いください!そしていいアイディアがあったら教えてください! ●生きるがやろうとしていること(やっていること) ・作品を作っていく/生きていくことが隣り合っている、並走している ・「生きる」を生きている ・自分たちが立てる場所を自分たちで保ち続ける、ということをやっている ●素潜りくん、何がやりたかったですか? ・自分の言葉を伝えられる場が欲しかった ・大きな力がない人も、自分がやってることや言葉、自分の持っているものを届けられる場があったらいいな ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#45 たべもの×マンガ(後編):妖怪・モーニング・餃子
”たべもの”縛りで、くぼようへい&はったみさとがおすすめマンガを紹介し合います👻🍳🥟 「グルメ漫画」というジャンルの幅広さを感じる回! (聞き手:obakenokuni) ●妖怪を食べてみたくなる?:『正しい妖怪の食べ方』 一反木綿の食べ方/実在しないものの食レポすごい/もっと食べてほしい/ギリギリセーフ/パリパリするの?/再現不能/ ●身近なご飯にドラマが追加される:『ワンナイト・モーニング』 夜いろいろある男女→朝飯がオチ/グルメ漫画か?/料理に意味をつける/“リスタート”としてのモーニング/朝ごはん起点のマンガ少ない?/ ●餃子買いに走りたくなる:『夜凪さんのよなよな餃子』 お客さんに合わせた創作餃子/レシピも載ってる/今すぐビール/餃子の魔法/ ●人の手で描かれたことに感動しちゃう 美味しそうに描くの難しそう/写実とデフォルメのバランス/ ▼今回登場したマンガ 📚『正しい妖怪の食べ方』(むこうやまあつし) https://amzn.asia/d/eCSN46U 📚『ワンナイト・モーニング』(奥山ケニチ) https://amzn.asia/d/eCSN46U 📚『夜凪さんのよなよな餃子』(勘米良優助) https://amzn.asia/d/bIN9Ji7 ▶️推し漫画ナイト ~グルメ編~(くぼ参加@ダレカンチ) https://www.youtube.com/watch?v=B1lGOuwgwKQ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#44 たべもの×マンガ(前編):ライフスタイルギャップめし
”たべもの”縛りで、くぼようへい&はったみさとがおすすめマンガを紹介し合います👺🍲 価値観やライフスタイルが違っても、お腹が空いてご飯を食べるのは世界共通。 ギャップがあるからこその食卓を描いてるマンガが中心です (聞き手:obakenokuni) ※自己紹介がぎこちないのは「転生」宣言後だからです🔰 https://twitter.com/ikiru_band/status/1608056170136358913?s=20 ●カルチャーギャップと丁寧な暮らし:『天狗の台所』 絵がスタイリッシュ/天狗の血を引く兄弟/意識高い⇔丁寧な暮らし/季節のうつろい/手間も描いてる/ (※収録後、2023年2月に2巻が発売されたようです🎉) ●価値観が真逆の女性同居もの:『今夜すきやきだよ』 アラサー女性同士/恋愛・仕事も正反対/「帰らなきゃ」/ご飯がきらきら、魅力的/ ●(多忙すぎる)姉&弟(自分探し中):『今夜すきやきじゃないけど』 思ったんと違う餃子ピザ/対話によって自分を見つめ直す/日常の些細な幸せ/ ●”腹減って飯食う”=普遍 ニュートラルに揃う/テーブルにつく=交渉/美味しいもの食べるとうれしい/日本のホームドラマ/平等/ハイパーハードボイルドグルメリポート/自然と集まる時間/サイクルの中心に食卓がある/ 📚『天狗の台所』(田中相) https://amzn.asia/d/cPg00m9 📚『今夜すきやきだよ』(谷口菜津子) https://amzn.asia/d/dJl2Sbq 📚『今夜すきやきじゃないけど』(谷口菜津子) https://amzn.asia/d/dFIbKxN 📺ハイパーハードボイルドグルメリポート https://www.tv-tokyo.co.jp/hyperhard/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#43 映画&マンガ『BLUE GIANT』(後編):3DCGとドラムの芝居
(前編からの続き) 素潜り旬、くぼようへい、obakenokuniが映画『BLUE GIANT』についてトーク🎙 ⚠️ネタバレあり⚠️ ぜひ原作読んでから映画見て、聴いてくださいね —— ●原作知ってる側から 運指でまず楽しみ/玉田と雪祈の葛藤/マンガリスペクト感じる音楽表現/自発的に壁を破る/いいバージョンアップ/ ●気になる3DCG問題 3人揃ったら大丈夫/正直びっくり/ずっとは見れない/ ●曲カッコ良すぎ? 上品め/どれも想起できない曲にするという縛り/ロバート・グラスパー/JASSのジャズ=イメージの中のジャズ、ジャズを聞かない人のジャズ/ ●ドラムのお芝居 石若さん何人いるの/上手すぎひん?/ドキュメンタリーでもよかった?/序盤と後半の違い/リアル玉田生活/ ●演者とファンの描写が好き 「きみの成長するドラムを見に来てるんだよ」/“見てくれている”が多い/ ●原作と視点を変える スラムダンクのネタバレ/物語を変えずに見え方を変える/ゾロから見たルフィ/解決策/ ●ジャズのアニメといえば 『坂道のアポロン』演奏シーン素晴らしい/3DCGの必要性→作画コスト?/ —— ▼今回紹介した作品 🎬映画『BLUE GIANT』(監督:立川譲) https://bluegiant-movie.jp/ 📚マンガ『BLUE GIANT』(石塚 真一) https://bluegiant.jp 📺『坂道のアポロン』 https://www.noitamina-apollon.com ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#42 映画&マンガ『BLUE GIANT』(前編):救いのある改変
素潜り旬、くぼようへい、obakenokuniが映画『BLUE GIANT』についてトーク🎙 ⚠ネタバレあり⚠ ぜひ原作読んで→映画見て→ポッドキャストをお楽しみください — ●落涙予想からの結果 席離してよかった/泣いた以外の感想/原作ファンが泣く仕掛け/血の気が引く/ ●連載当時の衝撃→映画の救い 夢の話?/コンビニに駆け込む/「これが青年漫画のやることか」/灰色/誰か事故るぞ/連載で読んでたらきつい/丁寧なフラグ/カットしてくれへんかな/ ●周りの人の輪郭で描く 主人公おさえめ/ずっと強いまま/残りの二人の活躍中心/大の弱さが出るシーンがなくなってた/個性のないスーパーヒーロー/(音楽ないから)関係者の顔で見せる/演者より関係者に感情移入/ ●原作の改良版 リーダーとして行っとくべき/演奏以外の見せ場/ —— ▼今回紹介した作品 🎬映画『BLUE GIANT』(監督:立川譲) https://bluegiant-movie.jp/ 📚マンガ『BLUE GIANT』(石塚 真一) https://bluegiant.jp —— ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#41 マルジナリア雑感:読書が変わる、本への書き込み
詩人・素潜り旬とobakenokuniが、"マルジナリア"(本の余白への書き込み)についておしゃべり🎙 『マルジナリアでつかまえて』(山本貴光)をはじめ、マルジナリアに関連する書籍、これもマルジナリア?な、おすすめ書き込み法も✍️ ●マルジナリア知ったきっかけ 名前があったんだ/後藤護/マーキング読書法/漱石「あとから取り替えればいっか」/ ●澁澤龍彦『マルジナリア』 マルジナリアからできた本/読者ノートのよう/“リブレスクな人間”/ ●エドガー・アラン・ポー『覚書(マルジナリア)』 マージンが広い本を買う/楽しくてやってる/批評より価値があるかも/本とのおしゃべり/ ●読書とはツッコミなのだ 漱石、ほぼツッコミ/「?」「Yes」「No」あたりから始めるのがおすすめ/饒舌やな/体験は一度/観察記録/ ●使うペンとマージン拡張法 高山宏(学魔)/赤鉛筆/透けちゃう/真似から入る/コピー/スピード感/ ●本を自分のものにする手続き 買い方が変わった/アウトプットしやすくなる/メモと資料が一緒/2回目以降はレイヤー増える/既読部分=資料/ ●書き込みをしない本 小説には書き込まない?/まっさらな気持ち/詩は余白が大事/罰当たり/独り言/ ●マルジナリア余談 ふせんが減る/紙上のトマソン/赤瀬川源平/街っぽい/手を書き込んでる/マウスのカーソル?/ ●書き込み済みの本 そこまで嫌じゃない/おい!/古本屋のコピー/「ほんまか?」/ ●音声メディアに突っ込むには 音声on音声むずい/字幕/副読音声?/ ▼今回登場した本、動画、キーワード 🌏哲学の劇場(人文的、あまりに人文的) https://www.youtube.com/@tetsugeki/about ▶️松岡正剛「マーキング読書法」long ver. https://youtu.be/Da4PSAX43wE 📚『マルジナリアでつかまえて 書かずば読めぬの巻』(山本貴光) https://amzn.asia/d/iCpkJzF 📚『マルジナリアでつかまえて2 世界でひとつの本になるの巻』(山本貴光) https://amzn.asia/d/3ebCY7B 📚『マルジナリア』(澁澤 龍彦) https://amzn.asia/d/14D5bIZ 📚『赤い死の舞踏会-付・覚書(マルジナリア)』(エドガー・アラン・ポー) https://amzn.asia/d/iVtoWva 🔍トマソン https://ja.wikipedia.org/wiki/トマソン ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#40 『フリクリ』3作品(後編)
(前編からの続き) 後編は『フリクリ プログレ』を中心にトーク🎙 🗝キーワード ・変わるものと変わらないもの ・日常から出てくる異物 ・日常が続くと思ってた?子供の頃 素潜り旬(詩人)、アニメ好きのくぼようへい(Ba)、二人に教わりながらいろいろ見ていってるobakenokuniの3人で話します ●プログレで言及しちゃった ハルコが身近に/奔放に見えるけど動機が一貫してる/名前がつかないくらいがよかった/トラップ再び/ ●安易に“死”を置かない決意 変わるものと変わらないもの/変化の象徴として“死”を置かない/ ●日常の異物=フリクリ 異物やけど異物じゃない/ちょっと日常じゃないことが入る瞬間/何事もなかったかのように/大丈夫じゃない世界は続いてる/ハルコ以外の成長の話/一貫したハルコと他の登場人物との対比/ ●変化がすでにある所から始まる世界 一夏の冒険感/何かがあった時から始まってる/起承転結から描かない/アイロンの馬鹿馬鹿しさ/間抜けさが不穏さを中和する/ ●新海誠との違い 明確に対比する悪がない/謎のものとの対比/日常の中の異物は善悪で分けられない/日常VS非日常というバトルもの/得体の知れないものの不穏さ/地方都市の感じ/ ●日常にどうフリクリを起こすか 誰に引っ張り出してもらうか/クリエイターへのセリフでもある/つくるひとたちの作品/ ●永遠じゃない“日常”とそう思っていた頃 よくわからん起きてることより身の回りの日常の方が重要/一生続くと思ってた/あの頃に帰れる話/続かなかったとき=フリクリの世界/ ●5話の動画の作り方 手描き/ジブリのかぐや姫と同じ手法/全部デジタル/マンガ帰ってきた/ずっと楽しいエンタメ作品/ ●音楽と出てくる小道具 めっちゃpillows聴いてまう/ベスパ乗りたかった/青のリッケンベース弾きたかった/フリクリ=おしゃれ/ ●コロナ禍という非日常 今フリクリ的な時代?/終末感/明け方とか/ハッピーになる作品/ ▼ 📺フリクリ https://filmarks.com/movies/57936 🎬劇場版 フリクリ オルタナ https://filmarks.com/movies/75073 🎬劇場版 フリクリ プログレ https://filmarks.com/movies/75072 🎵フリクリ ― オリジナル・サウンドトラック(the pillows) https://amzn.asia/d/95dbsyw 🎵Fool on CooL generation(the pillows) https://amzn.asia/d/hYMcZgW ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside
#39 『フリクリ』3作品(前編)
『フリクリ』(無印)、『フリクリ プログレ』『フリクリ オルタナ』3作品についてトーク🎙 『チェンソーマン』300万部突破の作者コメントにあった「邪悪なフリクリ」ってなんぞや?という疑問から3作品見てみました📺 素潜り旬(詩人)、アニメ好きのくぼようへい(Ba)、二人に教わりながらいろいろ見ていってるobakenokuniの3人で話します (後編に続く) ●藤本タツキ、新海誠からの流れ 爆破/新海誠からの影響?/“変わるものと変わらないもの”という共通項/日常に帰っていく/『マイ・ブロークン・マリコ』のとき話したな/フリクリ以前と以後/ ●『フリクリ』の隠れたアングラ性 ベスパ=松田優作『探偵物語』/安全運転/飛んでるし轢いてる/引用とギミック/『鉄男』(塚本晋也)/体から異物出てくる系/アングラ性を見せない/サブカルとも違う/ ●頭の中で出来上がっていくアニメ 想像するところが多すぎ/考察になりかける/情報をわざと排除/余白/ロマン詰め込みSF/やりたいことやってる爽快さ/OVA=見たい人たちに向けてやってる/“アニメーション技法の見本市”/the pillows/ ●バトルもの×日常系『フリクリ オルタナ』 こういうフェーズに入ったんや/音楽との関係/ずっと新海誠を思い出す/ラブレター送り合ってる感/内面的なことを抽出/女の子が主人公なの嬉しい/男の子の世界になりやすい/入り口が多い/ ●日常から異物が出てくること=フリクリ 考察トラップ/女子高生の日常にハルコが出てくる=異物/構造がフリクリ/『チェンソーマン』ギリギリの日常を過ごしてる主人公の中から悪魔が出てくる=邪悪なフリクリ/藤本タツキが言わんとしてること/とどめ刺す/ 次回は『フリクリ プログレ』について語ります! ▼関連エピソード #11 藤本タツキ先生作品(前編) https://spotifyanchor-web.app.link/e/P5jR8nv8Dxb #12 藤本タツキ先生作品(後編) https://spotifyanchor-web.app.link/e/HrsHFvi9Dxb #22 映画&マンガ 『マイ・ブロークン・マリコ』(パンフレットがいいらしい) https://spotifyanchor-web.app.link/e/7P7UNBq8Dxb #28 新海誠作品(前編)ウォン・カーウァイとジブリイズム https://spotifyanchor-web.app.link/e/3vm4M5n8Dxb ▼今回出てきた作品 🎬鉄男(塚本晋也) https://filmarks.com/movies/16129 📺フリクリ https://filmarks.com/movies/57936 🎬劇場版 フリクリ オルタナ https://filmarks.com/movies/75073 🎬劇場版 フリクリ プログレ https://filmarks.com/movies/75072 ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●くぼようへい Twitter https://twitter.com/ariaqua_seaside ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun ●obakenokuni Twitter https://twitter.com/_obakenokuni
#38 手帳オタクが語る:選び方と付き合い方
手帳オタクであるobakenokuni(kiku)が手帳との付き合い方について語ります🎙 手帳は生き物?分身? おすすめのレイアウトや、変わった手帳の紹介も🖋 (聞き手:素潜り旬) ●素潜り旬の理想の手帳 ダイソー/本より高い/縦のタイムライン/ポーチに入る/2段組/ 📓 2023ダイアリー A6マンスリー&週間バーチカル(ダイソー) https://jp.daisonet.com/collections/スケジュール張/products/4969757156759 ●バーチカルを選ぶ理由 手帳苦手な人にこそおすすめ/曜日の並びがカレンダーに似てる/ ●プライベートなもの ライフログ、日記帳/手帳の話=下着の話?/感覚的に選ぶ→共有しづらい/スクラップブック/自分の本/ ●obakenokuniの2023手帳 インデックス大嫌い/日々は連続してる/週の分離が無駄/フォントがきれい/2ヶ月マンスリー/夜まで時刻表示あり/週番号/ ●同じ手帳は使わない 残りの人生=使える冊数/一期一会/手帳は生き物/8月から探してる/ ●手帳コンシェルジュの難しさ 機能よりも「しっくり」を優先/チューニングを自分に合わせる/条件が全て揃う人/のび太でいちゃダメ/ ●三大おすすめ手帳 📓ビジュアライフダイアリー(アートプリントジャパン) https://amzn.asia/d/3syC8WE 📓SUNNY手帳(いろは出版) https://hello-iroha.com/sunny/ 世紀の名作/フリーバーチカル/ノートたっぷり/ 📓ORDINAL(PILOT) https://www.pilot-diary.co.jp/ordinal 筆記具メーカーならではの紙質/カットミシン目つき/ ●手帳は相棒 失敗したら?/絶対に合うものがある/面倒みる/半・生き物/ ●手帳が好きな理由 機能してるグラフィックデザイン/使われるのを待ってる感じ/ ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#37 家庭料理とレシピの歴史:日本の食文化・牛乳の歴史・マンガ食堂
はったみさと(みっしゃん)とobakenokuniがレシピと料理の歴史についておしゃべり🎙 『日本の家庭料理とレシピの一〇〇年: 料理研究家とその時代 』という本をきっかけに、マンガに出てくるレシピ、江戸時代の食文化、牛乳の歴史まで話題が広がります🥛 ●あれ?料理研究家? 料理人ではない/平野レミさんは「料理愛好家」/ ●”ちゃんとしたご飯”の呪い 俺たちの土井先生/『一汁一菜でよいという提案』/教育や給食の功罪/ ●出版の歴史とのズレ 紹介が主流?/本屋少ない/お手伝いさんが作る/知識階級が多い印象/レシピは庶民から離れてた?/ ●昭和の料理本 『おそうざい12ヶ月』/季節感がある良さ/ネットは情報出てきすぎる/ ●好きなレシピサイト 白ごはん.com/エル・グルメ、味の素/調味料メーカー=信頼度高い/「たまにはヒール履くか」/マンガ食堂/『令和の家政婦さん』/『きのう何食べた?』/くぼ召喚予定/ ●昔は食文化豊かじゃなかった? サブカル国家/『源氏物語』料理が出てきてない?/式包丁/ ●料理は道楽 江戸半ば以降、道楽が増える/外食文化/住居に台所がない/1食1合/江戸は朝に一回炊く/ ●飛脚の食事 食べ慣れてない/胃袋のDNA/海苔消化できない/ ●牛乳の歴史 武士が多かった/先入観/クビ/家畜慣れ/人脈/芥川龍之介の実家/『食道樂』/ ●味の素の歴史 歴史背負ってる/昔の人はよく使ってる/秋山徳三/『天皇の料理番』/現代じゃん/ ●“健康”の歴史? 寿命が違う/食事、エクササイズ/民間療法/養生訓/平賀源内が作ったキャッチコピー/ ▼今回出てきたサイト・本 📚別冊太陽『日本の家庭料理とレシピの一〇〇年: 料理研究家とその時代 』 https://amzn.asia/d/hlZN7PR 📚一汁一菜でよいという提案(土井善晴) https://amzn.asia/d/cAtVKgE 🌏白ごはん.com https://www.sirogohan.com 🌏エル・グルメ https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-cooking/ 🌏マンガ食堂 https://mangashokudo.net 📚令和の家政婦さん(2) (小池田マヤ) https://amzn.asia/d/gkdVtly 📚きのう何食べた?(よしなが ふみ) https://amzn.asia/d/8DRCcl9 📚食道楽(村井弦斎) https://amzn.asia/d/9mOW5uQ 📚天皇の料理番(杉森久英) https://amzn.asia/d/ejPsMMH 📚誰も調べなかった日本文化史(パオロ・マッツァリーノ) https://amzn.asia/d/8WxcOAH ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
#36 詩について(後編) 詩の読み方、ダンスと推敲
詩人・素潜り旬に、詩について教えてもらいました🎙 コピーライターと詩人の違い、詩を書く時はダンスしてる?など、詩人としての考えもいろいろ聞いています。 (聞き手:obakenokuni) ●詩の読み方ってある? 良さが言語化できない/知れる時間はものすごくある/マッチングアプリ的選別/言葉で返さないといけない?/ただ好きでいい/引け目なくていい/あってほしいもの/ボヤき/わからなさが嬉しいのかも/装置/ ●詩人とコピーライターの違い 宣伝会議に通ってた/過信/コピーはビジネス、詩は芸術/違いに気づけた/金の鉛筆/不条理な方向/「きみはコピーライターに向いてないよ」/見極める人/ ●短歌と投稿 生きるに歌人ほしい/岡野大嗣さん/雑誌「Meets」に短歌を投稿/詩集のための詩を書きたい、本で勝負したい/ ●詩に一番近いもの 体を動かすこと/身体のリズム/体も揺れてる気がする/踊ってる/ビートに沿って書く/自分の見えない音楽に対して書く/気づいていて、できた/ ●推敲でずらす 変拍子にする/身体のリズムで到達できない部分へ/切り刻んで歪にする/ズラしたくなる/同期される=読み流される?/身体性が強いとトランスしてしまう/踊る側/ ●詩人達とそういうこと話す? 詩論のためにとっとく/素潜り旬の詩の入門/ ▼関連エピソード #02 メンバーにきく 詩人:素潜り旬(前編) https://spotifyanchor-web.app.link/e/cZhIxukqJwb #03 メンバーにきく 詩人:素潜り旬(後編) https://spotifyanchor-web.app.link/e/wxYN7OqqJwb ▼今回登場した本 ●『Meets Regional(ミーツリージョナル) 2023年2月号』 https://amzn.asia/d/gAkqhDP ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#35 詩について(前編) 詩の書き方
詩人・素潜り旬に、詩の書き方や今までに影響を受けた詩人について聞いてみました🎙 ”習慣がひとをつくる”。 具体的な方法の中に、その人の思想や思考が組み込まれていることを感じます。 (後編につづく) (聞き手:obakenokuni) ●詩を書き始めるとき 朝PCに向かう/向かった時に書き上げて推敲/1週間〜1ヶ月寝かす/一つのファイルに30篇/まず推敲/手が追いつかない/ビートジェネレーション/リズム感/ ●習慣について 『天才たちの日課』/書く時間が一定/外的要因をなくす/朝に書くのが調子いい/ ●読んだ詩に人生変えられること マヤコフスキー/『ズボンを履いた雲』/パワーフレーズ/改行の仕方/ぽさを出さずにやろうとしていたことをやるか/坊主/詩論を書いてみたい/ ●メモ取ってる? メモを取れない時は書かない/発酵して出てくる/生活に支障が出ることを避けようとしてる/合ってなかったから変わった/具体的な方法の中に思想が入っている/習慣がひとをそれにする/30代までに詩集を出せた/ ▼関連エピソード #02 メンバーにきく 詩人:素潜り旬(前編) https://spotifyanchor-web.app.link/e/cZhIxukqJwb #03 メンバーにきく 詩人:素潜り旬(後編) https://spotifyanchor-web.app.link/e/wxYN7OqqJwb ▼今回登場した本 ●『天才たちの日課』(メイソン・カリー) https://amzn.asia/d/3tgaW6N ●『ズボンをはいた雲』 (マヤコフスキー) https://amzn.asia/d/h5EV9XU ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●素潜り旬 Twitter https://twitter.com/sumoguri_shun
#34 将棋の歴史と物語(後編)-"物語"としての将棋-
将棋には師弟関係など、“物語”としての楽しみ方もあるみたいです📚 はったみさと(みっしゃん)に将棋の歴史と面白がり方を教えてもらいます👩🏫 駒や盤の、素材やかたちついてもお喋りしてます (聞き手:obakenokuni) ●将棋の“水面下の面白さ”とは? 師弟関係が遡れる/人間模様/浮世離れ/破天荒エピソード/ ●棋士はギャンブル好き? 勝負師/ただ天才や秀才では面白くない/人間として目が離せない/ ●物語としての将棋界 基本箱推し/棋士という種類の人間が面白い/人間がやってるゲーム/リアルに展開される物語/自分の癖/好きな要素が揃ってる/ ●読むのが好きな人間との親和性 記録が細かく読みがいがある/将棋界は“網羅したい”?/文字と記号で残ってきた世界/後ろとか前に人がいる/ ●棋士の師弟関係 監督責任/昔は内弟子とかもあった/指したことない師弟もいる/ ●駒と盤の素材・かたち 海外で道場破り/日本人、木大好き/奇数に合わせがち/かたちと文化は関わりがある/素材オタク/ ▼今回出てきた本 ●師弟 棋士たち 魂の伝承(野澤亘伸) https://amzn.asia/d/e7Ywxh3 ▼SNS ●生きる Twitter https://twitter.com/ikiru_band ●生きる Instagram http://instagram.com/ikiru_band/ ●はったみさと(みっしゃん)Twitter https://twitter.com/5milli
こちらもおすすめ
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6