はったみさと(みっしゃん)に将棋の歴史と面白がり方を教えてもらいます👩🏫
将棋はもともと、戦争大好きな王様のためにできたらしい?🪖
ルールの変遷についても勝手に考察してみました🤔
(後編に続く)
(聞き手:obakenokuni)
●将棋の発祥
戦況を考えるものがゲーム化したんじゃ?/インドの戦争大好きヤンキー王/チェスも親戚/東南アジア経由/
●将棋の広がり方?
上からの文化と下からの文化/タイムラグ/戦国時代/下層のカルチャー/高貴な遊び=囲碁/造形から想像する歴史/
●日本独自ルール
表裏があるのは日本だけ/野蛮なものとしてGHQに禁止されかける/升田幸三の伝説/日本的感性、幽霊/見えないけど居る/
●ルールの変遷についての考察
現代は小将棋、戦国時代は中将棋がメジャー/魔改造大好き日本人/オタク性質がそうさせた?/
●タイトルの歴史とメディアとの関係
最初は「名人」だけ/新聞社が盛り上げる/叡王/名人の賞金で交渉決裂/竜王戦ドリーム/
●将棋流行ってる?
藤井聡太効果/『ヒカルの碁』にあたる作品てある?/『NARUTO‐ナルト‐』に出てくる将棋/
●将棋へハマったきっかけ
『三月のライオン』、『聖の青春』/オタクの勧め方/表面に出てくるものより水面下のもの/そこに至るまでの流れ/
▼今回登場した本
●漫画『3月のライオン』(羽海野チカ)
https://3lion.younganimal.com/story.html
●映画『3月のライオン』(大友啓史監督)
https://filmarks.com/movies/67235
●小説『聖の青春』(大崎善生)
●映画『聖の青春』(森義隆監督・松山ケンイチ主演)
https://filmarks.com/movies/66699
▼SNS
●生きる Twitter
https://twitter.com/ikiru_band
●生きる Instagram
http://instagram.com/ikiru_band/
●はったみさと(みっしゃん)Twitter