2024-09-16 23:43

#98 Q04.何にお金を掛けていますか? | 大学生の質問SP

spotify apple_podcasts

続いての大学生からの質問は、気になる“お金”について💴

初任給は何に使った?という話題から、デンマーク人のお金の使い方までどんどん話が進んで行きました。


《 めいむーん:谷本明夢 》


宇宙物理学科卒のコミュニケーションディレクターとインタビューライター

物理を本気で楽しむ恩師との出会いで、人生が変わった人。数学者の夫と2人の子供と、東京→アメリカ→デンマーク→熊本→名古屋とほぼ世界一周。アメリカ・コペンハーゲン在住時には小学生を相手にサイエンスワークショップを主催。デンマーク在住時には、現地の教育に興味を持ち、訪問やインタビューを通じて教育と幸福度についての知見を深める。現在は "Being"の解放と価値の最大化を軸に、ことばとコミュニケーションによって自由に生き方を選べる人を増やすための活動をしている。明るい夢を生きる人たちのための応援団長。



《 つぼけん 》


大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして、北極🐻‍❄️から南極🐧まで世界各地で撮影をしてきた。現在は「月曜日に会いたい人をふやす」をテーマに、映像🎥・写真📷・Podcast🎤などメディアを横断して活動中。



《 大ちゃん:大野大輔 》


共育ファシリテーター。

学校と自分が嫌いだった学生時代を、ある恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。10年勤めた公立小学校を退職し、現在は(株)先生の幸せ研究所のコンサルタントとして全国の学校園の伴走型支援を行うなど、「教育をもっと自由に」をテーマに活動している。

○(株)先生の幸せ研究所 コンサルタント

○鎌倉市教育アドバイザー

○社会教育士


感想はX(旧Twitter)「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです!

【つぼけんX(Twitter) : @tsuboken_mol】

00:03
それでは、大学生の質問スペシャル4問目になります。
だいちゃん、めいむんさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
先ほどの3問目は道徳の話ということで、教育ど真ん中の話でしたけれども、
もう一方ですね、ちょっと考えなきゃいけない素敵な話題がありますので、質問ぜひぜひ聞いてみてください。
大学生からの質問4問目はこちら。
何にお金を掛けていますか?というわけで、お金の疑問です。
お金ということで、質問の印象から言っておきましょうかね。
なるほど。私のお金事情がここでバレるわけですね。
そうね、ここで一気にいいね。
金の話に。
金の話がさ、僕たちを表してくれるんだね。
見えてなかった僕たちをさ、すごい今回出す日が来たね。
数字で表す日が来ましたね。
語るからね、お金。
じゃあ、いってみますか。
はい、とめこさんからの質問を聞いてみてください。どうぞ。
私からの質問は、何にお金を掛けていますか?です。
はい、ありがとうございます。金ということで。
はい、お金です。
この質問を考えるのはね、ちょっとワークショップ的に3人ずつで考えたんですけど、
このチームはずっと金と暴力の話しているというチームに今変わったところなんですけれども、
とめこさんが気になるのは、お金ということですね。
お金気になりました。
ありがとうございます。
なぜこの質問してくれたんですか?
大学卒業して仕事につくと、大学生のときにもらうお金より多くお金が入るので、
もっと買えなかったものが買えたりとか、
お金ためていいのに使えたりとかするので、使い道が変わるなと思って気になりました。
はい、いいね。
じゃあ、お金入ったら何に使おうかなとかって決まってますか?
でも、なんか食べ物には使いたいです。
食べ物。
それはこう、パーッと使っちゃう感じなのか、本当においしいものを。
いや、でもパーッて使っちゃいたいです。
なんかみんなと楽しく。
みなさん、そう言ってますんで。
楽しみにしててください。
はい。
お金でも大切だもんね。
お金はどんなふうに使えたらいい使い道だなって思ったりしますか?
何に使えると幸せにつながるというか、ハッピーになります?
03:02
自分のために使えたら一番いいかなって思って、
その次にお世話になった人とか、家族とか、あとは友達とかに使えたらいいのかなって思います。
確かに。
でも20代のうちは、1歩目は頑張って友達のために使うとしても、ちょっとずっとは散々できなさそうだぞって感じなんですね。
はい。
なるほど。
すごいお金持ちの方もいれば、頑張ってやりくりしてる方もいると思うけど、
自分のためにお金を使える金額と幸せって比例してると思いますか?
比例して…
分からないです。
分かんないよね。
じゃあ、とりあえず初人級みんなでパート使って、そっから考えてみましょうかね。
どうもありがとう。
お金すごく大切な問題ですから、スタジオにいる大人たちにも聞いてみましょう。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
とめこさんでした。
はい、というわけで、とめこさんからの質問でした。
会場飲み会でした?
めちゃくちゃ盛り上がってる。
会場飲み会でしたよね、あれね、完全にね。
とめこさんの初人級の使い道もう決まっちゃってるんですか?
そうそう、みんなのためにパート使うっていうふうに宣言してしまったので。
遊びに行かなきゃ、遊びに行かなきゃ。
そうね。
おもしろい。
初人級はこうパート使って、次はやっぱり家族とか友人のため、まずは自分のためにも使いたいということでした。
で、いただいた質問に僕がついつい気になって質問で返してしまって、
お金の金額と幸せって比例してると思いますか?みたいな感じで、2人でうーんってなって終わったという感じでした。
はい。
というわけで、お金の話ですが、じゃあまず1歩目は、ちょっと初人級の思い出から2人に聞こうかなと思いますが、
初人級何使ったかって覚えてるものですか?
全然覚えてないですね。
だいちゃん覚えてる?
僕ね、覚えてるんですよ。
うわ、すごい。えらい。
僕ね、ちょっとあれですよ、カッコつけますよ。
いいよいいよ。
僕もう、親父って言われたんですけど、親父に初人級は絶対少なくとも5万は渡すって言って。
現玉?
少ないけどね。
現玉ね。
もうね、渡すぜと。で僕はね、5万もう封筒に入れて、それでね、渡すっていうのはね、確保したんですよ。
で、その5万円を、ちょっと言いにくいですけど、僕あの、日本酒が好きでして。
あれ、雲池怪しいぞ。
06:01
西新井っていう場所にあります、東京のね、安田地区なんですけど、そこで親友の本田君っていうですね、滋賀出身の大好きなやつがいまして、
そのメンバー含む複数と、日本酒を飲み倒しましてですね。
で、気づいちゃうわけ、あ、お金がないと。
で、口座にも残ってないと。
ただ、封筒には5万円があると。
現金あるね、はい。
使っちゃおうと。
あれ?
もうひたすら飲み会に使って終わったっていうね。
3コマも?
そう、確保したのよ。
格好つけた大ちゃんどこ行ってたのか。
一瞬ね、一瞬ほら。
確保した。封筒に初人級。
ね、名前って書いて。
かっこいいじゃないですか。
そうね、5万円はよかったね。
使っちゃったよね。
で、飲み潰れて平日に。
で、その後さ、ないじゃん終電、タクシーで帰るでしょ。
使ってんな。
最悪だよね。
早っていうスピードでなくなったから。
1回ふた開けちゃうとダメだよね。
もうね、そんなもんっすよ。
とめこさん、そんなもんっすよ、僕。
ダッサイっていう日本酒でした。
ダッサイね。
美味しいんだよ、僕が一番ダサいよね、ほんとね。
言うと思った今、絶対言うと思った。
格好上げて振っといたからね。
予測しないで待っていいですか。
言うと思ったって一番つらいから。
仲いいから。しょうがない。
まあまあまあ、初人級の思い出はそんな感じね。
まあでもね、ネタになるだけね、いいよね。
パッチン使っちゃって、はじめだから、いいじゃないですか。
そして、でもとめこさんはですね、やっぱり学生のうちはお金使えないから、
お金使えるとなると、10年後、30代、40代ぐらいになると、
お金がたくさん使えそうなんじゃないかって言ったんですよ。
なので、僕それちょっと気になっちゃって、
もしも結婚してると、家買ってたら家のローンがあって、
子供が生まれてると育児費があって、
学校のお金とか、でも老後の貯蓄ほぼもうなーとかって話を
ツイツイしてしまって、彼女がだんだんこう、
そうですよねってなっちゃったのが申し訳ないなと思います。
夢がないことを言っちゃってます。
希望をめちゃくちゃ潰してるやん。
現実に仕戻っちゃってます。
ほぼ現実最前線だよ。
なので、自由に使えるお金のちょっといい面を、
めいむさんに教えてもらえたら嬉しいです。
いい面、いい面。
09:02
自由に使えるお金。
でも今言われちゃうとさ、
確かに結婚すると一気になくなるよねと思っちゃったけど。
でもどうかな。
今の時点で言うと、やっぱある一定数は、
使うって決めてるお金はあるんですよ。
自分のために?
自分のためでもあるし、
お金はイコール家族のためでもあるんですけど、
割と今、お金の使い道として一定、
これにはもう使うって決めてる。
お金の使い道は実はあるんですけど、
言ったらいい?言っていい?
金額は言わなくて大丈夫。
金額は言わないけど。
すごいきれいごとに聞こえちゃうとあれなんですけど、
人と出会うためのお金はね、結構押しまず使う。
いい言葉。
これはでも本当にそうで、
それは結構なんでかっていうと、
2020年頃だったかな、
コロナ禍の時にも思ったし、
その以前にも家族のピンチがあった時にすごく思ったんですけど、
本当にニッチもサッチもいかないぐらい、
自分と家族が困った時に、
本当に必要だったのって、
人の助けだったんですよ。
これ本当に思ったことで、
お金より何より必要だったのが、
本当に人脈っていう言葉あんまり好きではないんですけど、
適切な人とつながってることが、
すごい助けになったんですよ。
それってお金で買えない価値が、
例えばなんだけど、健康問題とかもそうだし、
お金があって病院に行けばいいってものもなくて、
専門の先生に一回まずアドバイスをちょっともらって、
ここの病院行くといいよっていうのを教えてもらってからだったら、
ずっと最適な治療に出会えたりしたりするんだけど、
そうじゃなかったら、ネットの情報から探すとかだと、
すごい数多の情報があって、
どれが正しいかもわかんないし、
トライアンドエラーをしてる余裕もないわけですよ、こっちは。
だから、そういう危機が一回あったときに、
いろんなスペシャリストとか、
日本中にいる素敵な人とか、
とにかくつながっていることが、将来を豊かにもしてくれるし、
ピンチもすくってくれるっていうふうに、
すごく思った時期があったし、
それはコロナ禍のときにもすごく思ったんですけど、
ためるべきはお金じゃなくて、人との信頼関係だなって、
そのときに思って、
それ以降は、自分のためにも、家族のためにも、
そういう、素晴らしい人たちとつながっておきたいと思ったので、
12:02
人とつながるためには、お金は使うって結構思ってる。
それは別に、お金払って出会うとかっていうよりは、
例えば、移動費だったりとかね、
イベントに参加するお金だったりとか、
本を買って、例えば、その著者の方との関係性を築くとか、
それは、いろんなやり方があると思うんですけど、
その人が、例えば、クラファンやってたら、ちょっと支援してみたりとか、
いろんな使い道はあると思うんですけど、
そこは、お財布のひもがちょっとゆるい。
でも、めいむさんのその姿勢は感じますよ。
僕とだいちゃんはね、東京だから、会おうと思えばすぐ会えるけど、
めいむさんは愛知県にいて、ちょっと遠いけど、
でもね、東京にいるっていう時、
こういう理由で来てるとかっていう時あるから、
それでパッと会えたりとかするし、
東京、名古屋、すごい近いけど、お金はかかるじゃないですか。
かかる。
そこはでも、何度も来てらっしゃるなって感じてましたね。
そうなの、それはちょっと意識している。
今の使い方ですね。
いいね。
今のつながるとかさ、出会うみたいなお金の使い方もすごい僕好きだし、
あともう一個すごい好きなのが、保つっていう使い方も結構してて、
僕、島根で出会ったタネ君っていう友達がいるんですけど、
タネ君から教わった、自分をご機嫌でいさせるための、
あなたはどんなことしてますかみたいなのを問われた時に、
あんまりそれやってなかったなって時があって、
それでまさにご機嫌を保つっていう観点で問われて、
そこから僕、自分のご機嫌を保つためにはって、
いろいろワクワクすることをどんどん試そうと思って、
今サウナがバッチリハマってね、
おしゃれなサウナ、僕たくさん行ってるんですよ。
それはもう紛れもなく、僕をご機嫌に保ってくれるものだし、
なんならさっき笑い話にしたけど、お酒ね。
お酒だって僕をご機嫌に保ってくれるものだし、
あとはもちろん友達と楽しむこともそうだし、旅行とか、
保ってくれるものに関して、僕あんまり惜しまないっていうのがあって、
そういう使い方もしてるかも。
分かる。ご機嫌でいるってすごい重要ですよね。
重要。
物で満足するっていうよりは、
本当に自分自身の状態がご機嫌でいる、
本当ご機嫌という言葉がすごいぴったり。
それがね、お金である意味交換できてるっていう考えじゃないですか。
そこはなんか僕バンバン使っちゃうかも。
めっちゃいい投資。
そう考えると、僕がとめこさんにした最後の質問、
金額と幸せって比例してると思いますか?は、
金額、お金の量じゃない感じはしますね。
質。
質。2人とも質なんだなって感じ。
なんかでも本当に大事ですよね。
大事だなって思うのは、本当に、
15:02
どうお金を稼ぐかっていうのもそうなんだけど、
本当にどうお金使うかってめっちゃ大事だなっていうのは思う。
失っていくもののように感じるのか、
使っているお金が循環しているように感じるのか、
自分に返ってきてる感じがあるかどうか。
消費と投資っていう言葉がありますけど、
消費って使ったら終わりっていう感じだから、
なんか切り崩してる感があるんだけど、
投資ってやっぱり人との繋がりだったりとか、
知識とかもそうだし、健康とかもある投資だと思うんですけど、
返ってくるんだよね。
使った分が、それ以上のものが自分に返ってきてる感覚があって、
お金っていうものがストックで感じるものではなくて、
ご機嫌からまた次の自分のエネルギーに繋がるから、
回っているような感じ、流れて循環しているような感じが、
持てるようなお金の使い方ができると、すごく満足度があるというか、
だから質、量っていうよりは質かなって。
間違いないね、質だと思うし、
僕がやりたくないなってずっとひねくれたからこそ思ってきたのは、
みんなが使ってるから俺も使わなきゃっていう、
ハーフトゥーで使うお金って、僕あんまりやってこなかったんですよ。
例えば、僕塾行こうみたいな時も、僕は塾なんか行かねえしみたいな。
なんか変なひねくれが昔からあって、
大人になってからもう貯金した方がいいよとか言われたけど、
いや、これはもう毎回ゼロにしたるぐらい変なことを思ってて。
エドコン。
もうエドコンでしょ。
エアンデイ。
エアンデイつって、使ってるデイつって、だっさエドンでね。
みんなが使ってるからここに使わなきゃっていう消費とか、
なんかあんまりよくないんだろうなと思ってて、
結果的にその時間とか、味わえたものっていうのが、
自分のものにならなかったことが多いなって経験上思ってるから、
ほんと自分が使いたいとかね、これをやりたいとか、
思った、ウォントトゥの方ってね、
なんかたくさん使えるといいんじゃないかなっていうふうに、
質って話をね、めんむさんから聞いて思ったかな。
今のでも、私もね、今だいちゃんの話聞いてて思い出したのがあるんですけど、
消費、まあその購買?
購買、何かを買うとかお金を払うっていうのが投票だよねっていう話も、
私の中で結構あーって思って、
安いからって言って買うのも、
余力の問題でもちろんそうしなきゃいけないときはあると思うんだけど、
そうではないんだったら、
残したいもの、この世に残ってほしいものを買う、
みたいな感覚で買うと、だいたい後悔はまずないし、
実際だって、世の中ってそうなってる。
18:01
売れるものが残るじゃん。
世の中からなくなってほしくはないけど買わないみたいなのってちょっと矛盾してる。
それは買ってあげようよみたいな。
残したいんだったら買ってあげようよみたいな感じで、
消費活動も割としてるかもしれない。
だからちょっと高くついてるときも実際あるとは思うんだけど、
でもその分、消費してる感はないんだよ。
投票してるから。
それによる満足感が結構あるかな。
満足感って大事だね。
やりたいことやろうぜ。
そうね。
だから、とめこさんとしては大人と同じだけのお金を、
まだね、学生さんなんか持ってないからね。
持ったらどうしようって、夢も膨らみつつ、心配もありつつってことだから、
好きなことに使えるようにどんどんなっていったらいいですね。
あとじゃあ1個だけもう1個言っていいですか?
私、昔デンマークに住んでたときがあるんですけど、
デンマーク人のお金の使い方の話で、有名な本だと思うんですけど、
デンマークの人って初人級で椅子を買う人が多いって言われてるの。
椅子。
ですよ。そうです。
しかもその椅子っていうのは本当に一生使うつもりで買う椅子。
だからすごく高くていい椅子。
デンマークって家具とかが有名じゃないですか。
確かに。
インテリアとか家具にものすごく気を使って、
居住空間をいかに過ごしやすくするかっていうのにお金を使う人たちなんですけど、
初人級で椅子を買うらしいんですよね。
でもその考え方って最近会った人とも話してたんですけど、
よくよく考えてみてみたいな、
例えば家の外見とか外見って、
例えばこだわったとしてですよ、
家を出る瞬間と帰ってくるただいまの瞬間しか見ないわけですよ。
でも椅子って何時間座ってます?一日の間っていう。
何時間あなたを預けてるんですか?
大事なあなたの体を預けてるのは何時間そこに座ってるんですか?
それは寝具とかにもいるらしいんですけど、
何時間あなたの人生をそこで過ごしてると思ってるんですか?
みたいなことを言われた時にちょっとハッとするんですよね。
確かに人生の3分の1ぐらい寝具の上にいるし、
人生の3分の1ぐらい、特に私在宅なので、
椅子の上に座ってるわけですよ、家のね。
ってなると一番大事な資産である自分を預ける家具にお金を使わないで、
どうするんだと。
なるほどなって思って。
やっぱすごくいい椅子を買うらしいんですよ、デンマークの人は。
ハッとするね。
お金の使い方の感覚が、やっぱそれってすごくでも大事なことだな、
一生使うつもりで買うみたいな。
そうそう壊れないですからね。
そうそう椅子なんてね、買い替えないじゃないですか。
でも買う瞬間ってちょっとケチっちゃって、こっちでいいかなってやるんですけど、
21:04
ほんのちょっとの差が、ものすごい座り心地としても違うわけですよね。
高けりゃいいってわけではなくて、
いかに本当にこの椅子に何十年も座りたいなっていうものを徹底的に選ぶとか、
物の選び方の価値判断基準が多分それで結構変わるんだろうなって。
素敵。
大切に物を選ぶようになって、
安いのをたくさん買うんじゃなくて、
本当に自分がぴったりするもの、いいものを一個選ぶみたいな。
その視点っていうのもすごく素敵な鍛え方だなと思って、
次の引っ越しの際にはそれを実践しようとしてる。
素晴らしい。
いいね。
今さら初人級からほど遠いけど、
次に買う椅子は、もう一生座る椅子を選んでやろうって心に決めております。
素晴らしい。
いいね、新しい。全然考えたことなかったけど、めっちゃハッとするわ。
なんかね、素敵な本当にお金との向き合い方だなと思って。
まさしく自分を保つでもありますよね。
日本人の感覚って結構初人級ってパート使うっていうのが多いよね。
トミカさんも。
トミカさんダッサイとかにこう、ダッサイとか託していただいて。
でもネイマークの人は一生自分と過ごすものにお金使うっていう、
なんかそれも素敵だなって。
パート使うのもいいけどね。
ちょっとそれをお伝えしたくて。
いい話。ありがとうございます。
じゃあトミカさんはまずはパート使っていただいて、
まずは使っていただいて、
その後は自分のために一生過ごしてもらえるものに投資するっていうのもちょっといいかもしれないですね。
めちゃくちゃ素敵だと思います。
はい、デンマークの話にも飛び出してとっても素敵なお話でした。
トミカさん、素敵な大人になっててくださいね。
というわけで4問目でした。ありがとうございました。
23:43

コメント

スクロール