1. 月刊 はじめるCamp@Us
  2. E-Catalog ing -12/29 Vol.0|..
2024-06-25 27:16

E-Catalog ing -12/29 Vol.0|Special edition, 25 June2024|Camp@Us Magazine Monthly

8 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

【Voice and Transcript: Free】LISTENで文字起こしの閲覧とコメントができます。番組をフォローすると更新情報が届きます。

Special edition, 25 June2024|Camp@Us Magazine Monthly

E-Catalog ing

ing #1 Aug.11 2023 BLOGLIKE創刊号

E-Catalog ing -12/29 Vol.0

E-Catalog ing ボリュームゼロは、LISTENのホスティングサービス開始から12月までの進化のプロセスをまとめており、LISTENの特性であるブログのようなポッドキャストサイトとしての進化を紹介しています。LISTENはボイス交流、サーバー移転、ブラウザ録音、プレミアムプランなど、さまざまな機能の追加やイベントの開催などを行いながら、新しい展開を続けています。

目次

E-Catalog INGの特徴と進化のプロセス 00:00
LISTENの多機能化と拡張 08:48
カテゴリー統一とSNS化の進展 11:51
新機能とイベント 15:30
ブラウザ録音とプレミアムプラン 18:45
新たな展開 25:37

2023.8.11.創刊

LISTEN ing Weelly

8月

ing #1 Aug.11 2023 BLOGLIKE

「週刊ING」では、LISTENの進化や新機能が紹介されています。特にホスティングサービスの開始や文字起こしやブログ展開、見るPodcastsなどの機能に多くの注目が集まっています。

目次

LISTENの新機能 00:05
LISTENの進化と試行錯誤 02:44

ing #2 Aug.18 2023 PLURAL

リスニングウィークリーの今週のトピックは、LISTENの最新のニュースと機能の改善点について話しています。特に注目されているのは、複数のスピーカーへの対応や多言語対応です。また、トラックバックの仕組みやコメント欄の活用についても話し合われています。

目次

LISTENの最新ニュースと機能の改善 00:05
トラックバックとコメント欄の活用 02:10

ing #3 Aug.25 2023 CATEGORIES

LISTEN Weeklyの3回目では、サブカテゴリーの対応やカテゴリーの使い方、LISTENのポッドキャストをSNS化することについて話しています。

目次

LISTENの新機能とカテゴリの使い方 00:05
カテゴリの重要性と効用 04:27
LISTENのポッドキャストSNS化と未来展望 09:59

9月

ing #4 Sep.1 2023 DIGUP

Weeklyの4回目の配信では、メディアヌップさんがホストを務めています。開発者のKaiさんとjkondoさんとお話をしています。また、snowさんの新しいポッドキャスト「ゆったり声日記」も紹介されていて、LISTENの機能やポッドキャストの面白さについて話しています。

目次

メディアヌップさんと開発者のお話し 00:05
LISTENの新機能やポッドキャストの魅力 02:10
snowさんの新しいポッドキャスト「ゆったり声日記」 07:24

ing #5 Sep.8 2023 MENTIONS

Campusの週刊ing第5回では、近藤淳也さんと近藤潤さんのアンノウンラジオが興味深いです。また、LISTEN周りの動きとしてポッドキャストの言及機能の改善やハッシュタグの導入も行われています。

目次

近藤淳也さんと近藤潤さんのアンノウンラジオ 01:40
ポッドキャストの言及機能の改善とハッシュタグの導入 05:28

ing #6 Sep.15 2023 HASHTAGS

番組のエピソードを紹介していく中で、彼/彼女がLISTENに出会うことや、ハッシュタグの改善、ポッドキャストの再生数の選択肢などが話されています。

目次

LISTENとの出会いとハッシュタグ改善 00:18
ポッドキャストの再生数の選択肢 02:01

ing #7 Sep.22 2023 VOICEDIARIES

Weekly週刊ING第7回では、LISTENニュースや声日記の盛り上がり、morichinさんのエピソードなどについて話しています。

目次

LISTEN周りの出来事 00:05
声日記 02:13

ing #8 Sep.29 2023 VOICECHATS

9月も終わり、毎週金曜日に配信される週刊ing Weeklyでは、ネットコミュニティの盛り上がりやポッドキャストのSNS化、オンデマンド型音声チャットなどについて話し合われています。

目次

週刊ing Weeklyの出来事 00:05
ネットコミュニティと音声チャットの時代 03:32

10月

ing #9 Oct.6 2023 NEWRELEASE

このエピソードでは、リスニングウィークリの9回目の配信を振り返ります。また、LISTENのホスティングサービスの変化や丈折メイさんの声日記の話題にも触れています。

目次

リスニングウィークリの配信振り返り 00:05
LISTENのホスティングサービスの進化と声日記 05:28
月刊誌の発行とリッスントゥーミーのシーズン2 07:45

ing #10 Oct.13 2023 ACADEMY

Listeing Weeklyが誕生から2ヶ月半経っており、ホスティングサービスとアカデミーの話をしながら、プライベートの話や民泊についてもお話ししています。

目次

LISTENing Weeklyの始まり 00:05
声日記とマイナートピックス 02:29
私の1週間と民泊体験 05:15

ing #11 Oct.20 2023 NORMALIZE

2023年10月20日のLISTENing Weeklyでは、LISTENやポッドキャスト界の進化や新機能についての話題が取り上げられています。番組エピソード紹介では、にわさんの『にわさんのお庭』やリッスントゥーミーのシーズン2などが紹介されています。

目次

LISTENとポッドキャスト界の進化 01:39
番組エピソードの紹介 04:13
次回予告 11:05

ing #12 Oct.27 2023 TENEMENTS

2023年10月27日には、リッスンウィークリーの12回目の配信が行われました。このエピソードでは、リッスンに関するニュースやおすすめのポッドキャストの紹介、そしてアパートのテネメンツに関する話題が取り上げられています。

目次

リッスンウィークリーの始まり 00:05
リッスンに関する話題 02:32
テネメンツについて 05:08

11月 

ing #13 Nov.3 2023 PAIRING

リスニングウィークリーの第13回配信では、声日記界隈でのコラボ型の配信やペア日記の始まりなど、声日記の新たな進化についてご紹介します。また、Snowさんの声日記に言及されている本「我慢して生きるほど人生は長くない」もご紹介します。ネットコミュニティの盛り上がりやSNSのコミュニティ回帰についてもお話しし、誕生日や番組の紹介もしています。

目次

LISTEN NEWSの紹介 00:05
声日記の進化とペア日記 05:11
配信日と番組紹介 08:43
声日記と新企画の配信 11:41

ing #14 Nov.10 2023 RELOCATION

今週のLISTENでは、サーバー移転とサーバースポンサーによる機能改善のニュースがお知らせされ、また、ポッドキャストのテキスト化についての議論が行われています。テキスト化された記事の需要の高さや、ポッドキャストと書籍の相性の良さについても触れられています。

目次

サーバー移転とサーバースポンサー 00:05
ポッドキャストのテキスト化の可能性 02:00
音声記事とテキスト記事の需要の違い 04:06

ing #15 Nov.17 2023 REGRESSION

彼は、ブラウザによる録音によって、ポッドキャストのハードルがなくなり、自分の声の日記を作ることができると感じました。そして、新しいサーバー移行によって新機能が追加され、これからもLISTENニングウィークリーを楽しんでいく予定です。

目次

ブラウザからの録音とポッドキャストのハードルの低下 01:12
レグレッション事件の発生 05:32
新機能の追加とエピソードの楽しみ増加 09:50

ing #16 Nov.24 2023 SUMMARY

LISTEN Weeklyの16回目の配信では、LISTENホスティングサービスの始まりやブラウザ録音の機能改善、サマリーの編集機能の追加など、機能改善の話題が取り上げられています。

目次

LISTEN Weeklyの配信とサマリー編集機能 00:04
サマリー編集機能と概要欄について 03:56
リコメンデーションオブザウィークとポッドキャスト配信の振り返り 05:19

12月

ing #17 Dec.1 2023 ADVENT

LISTEN界では交流が盛り上がっており、アドベントカレンダーの配信が始まっています。アドベントカレンダーでは現在一人一人がアドベントを進行中であり、アドベントによるポッドキャスト界の変化についても話題に上っています。

目次

リッスン界の盛り上がりとアドベントカレンダーの始まり 02:19
一人アドベントとポッドキャスト界の変化 06:16
リッスンの1週間とアドベントによる変化 08:14

ing #18 Dec.8 2023 TRANSCRIBE

リスニングウィークリーは、LISTENの周りの出来事とエピソードについて話しています。アドベントなどのイベントや私が気になることを振り返っています。

目次

LISTEN周りの出来事とエピソード 00:04
アドベントや私の振り返り 05:23
ブログやポッドキャストの関係、音声で文字を打つ時代 08:42

ing #19 Dec.15 2023 CIRCULATE

声の回覧版が始まり、回覧板も回り始めていると話しています。

目次

声の回覧版の始まり 00:36
ポッドキャスト展開 03:13
リッスンの展開と未来 08:46

ing #20 Dec.22 2023 FINAL

LISTEN ing Weekly FINALでは、20回のエピソードを振り返っています。

目次

LISTEN ing Weeklyの始まり 00:04
新機能の導入と新番組の展開 05:57
番組の変化と今後の展望 08:45

 

renewal

The program name was changed to “週刊 Pod Casting”.

週刊 Pod Casting

ing #21 Dec.29 2023 THE BEGINNING

ing #21 Dec.29 2023 THE BEGINNING|renewal

週刊ポッドキャスティングは、キャンパスによってプレゼンテーションされています。それは週刊ing21のエピソードです。今回のエピソードでは、ポッドキャスト全体について、広範なソーシャルメディアの文脈で話が展開されています。

目次

ポッドキャストの新時代 00:04
リッスンとの出会いと新たなワクワク 05:38
音声配信とソーシャルメディアの関係 07:49

▷2024年上半期号

E-Catalog ing +ことのは -6/30 Vol.1|Special edition, 30 June2024|Camp@Us Magazine Monthly

サマリー

E-Catalog ing ボリュームゼロは、LISTENのホスティングサービス開始から12月までの進化のプロセスをまとめており、LISTENの特性であるブログのようなポッドキャストサイトとしての進化を紹介しています。LISTENはボイス交流、サーバー移転、ブラウザ録音、プレミアムプランなど、さまざまな機能の追加やイベントの開催などを行いながら、新しい展開を続けています。

E-Catalog INGの特徴と進化のプロセス
LISTENというサイトの特性を生かして、今、エピソードのマガジン化とカタログ化というのをちょっと進めてまして、
その最初のE-Catalogとして、LISTEN ing Weeklyというのをずっと出してきたんですね。
今は、週刊ポッドキャスティングという名前に変わっているんですが、
去年2023年の8月3日にLISTENがホスティングサービスを開始して、その1週間後からLISTENの毎週の変化を追いかけたいということで、
年末まで、LISTEN ing Weekly 20号までですかね、出してきたんですね。
21号から週刊ポッドキャスティングというふうに名前を変えて、今、継続しているんですが、
その20号までをE-Catalogingですね、E-Catalog ING、ボリュームゼロとしてちょっと紹介しておきたいと思うんですね。
なんでこれをまとめるかというと、
2023年8月3日にLISTENのホスティングサービスが始まってからのいろんなエピソード。経緯ですね。
進化のプロセスと言ってもいいですけど、それの一端を垣間見れるんじゃないかなということで、
私自身が少しカタログとして整理しておきたいということもあるんですが、
自分自身の思考の展開の経緯も見て取れるんですが、
それだけじゃなくて、やっぱりLISTENというプラットフォームの進化のプロセスというのをある程度共有する意味もあるかなということで、
まとめさせていただきました。
LISTENの概要欄、説明欄に、これもLISTENの特性なんですが、
リンクを貼った上で、AIが作ったサマリーと目次を全部リンクを貼っておきました。
これを見ていただくと20回の大体の流れがわかるわけですけれども、
興味の持ったところは、飛んでいただければ、そこで音声も聞けるし肉声も聞けるし、
私の肉声で申し訳ないですが。
それから文字で読むこともできると。
あとサブタイトルつけてまして、例えば最初のやつはブログライク。
要するにLISTENっていうのはポッドキャストサイトなんだけど、ブログのようなポッドキャストサイトだと。
2つ目はプルーラル。
複数番組が持てるんだっていうね。
それ以外にもプルーラル。
多元性とか複数性っていう言葉ですけど、こういうのが特徴だと。
そういう意味ではかなり自由なサイトだということですね。
それから3つ目、8月25日ですがカテゴリーズということで、カテゴリーの改善もあったという話。
それから9月に入ってDIG UP。
検索ができるということで過去記事が発掘できるという、化石を発掘できるって感じですね。
これまでポッドキャストって過去のエピソードって見つけにくかったのが発掘しやすくなったっていう。
私の考えでは発掘したら博物館に展示して、いつでも取り出せるようなアーカイブにした方がいいと思ってるんですが、
LISTENはそれができるサイトだと今思ってるんですが、このeカタログもその一環ですね。
それから5つ目がメンション機能、言及機能ができたという。
そして6つ目、9月半ばですけど、ハッシュタグですね。
ハッシュタグも使えるようになった。
それから、声日記っていうのが広がってきたんですね。
これが9月下旬に書いてあります。
私も声日記、早速8月LISTEN使い始めてからやらせていただいて、
この頃、9月にはもう声日記やる人がどんどん増えてきた。今も増えてますけどね。
LISTENといえば声日記みたいな話になってきてるんですが、声日記の盛り上がり。
そしてボイスチャットということで、これはいわゆるチャットっていうのはリアルタイムのやり取りなんですが、
オンデマンド型の音声チャットができるんじゃないかっていうね。
LISTENはSNS的な機能が非常に充実してるのでそんな話とか。
それからニューリリースということで、LISTENのホスティングサービスがどんなふうに進化してきたのかっていうのをまとめてたりしてます。
それからLISTENアカデミーっていうのが開催された。10月半ばですね。
それからLISTENの11個目のエピソードですね。
このリスニングウィークリーでは、ノーマライズという、ノーマライズということで、ラウドネス、音圧調整ができるようになったなんて話をしてますね。
それから声日記界隈で長屋を作りたいみたいな話があって、それでテネメンツ、長屋ですね、の話をした回とか。
あとこの頃からペア日記っていうのが流行りだして、ペアリングっていうのが13個目のエピソード。
それから14個目のエピソードがリロケーションということでサーバー移転、サーバー増強が行われたっていう。
それに伴う事件もちょっとあったということなんですが。
それからあとレグレッションということで、これはブラウザ録音ができるようになった。
これ革命的だと思ったんですが、これでまたさらにLISTENは1個大きく進化したわけですね。
そしてサマリー編集ができなかったのがサマリー編集ができるようになった。
そして12月に入ってアドベントですね。
LISTENの、村から始まってまだ牧歌的な時代にアドベントイベントが盛り上がったっていう年末の話。
それからトランスクライブ、これはこの辺りになるとそもそもブログとポッドキャストってどういう関係なんだろうということで、音声で文字を打つ時代に入ったんだなんて私が言い始めた。
それから声の回覧版、これ12月15日ですね。
なんていうのも。最近、回覧版、回りませんけどね、もうね、町内ではなくなっちゃった。
それからファイナルということで、それでLISTENING WEEKLYは最終回ということで。8月頭から追っかけ始めて、
一応12月の下旬でアドベントとともにLISTENING WEEKLYもひとまとめにしてシーズン1が終わったって感じですね。
シーズン2として週刊ポッドキャスティング。もう少し音声配信という、あるいは音声配信とSNSの関係。
私はWEB2.0、ブログ2.0、ポッドキャスト2.0の時代だなんて言ってるんですが、このことについていろいろ考えたいということで、
心機一転、始めたのが、年末から始めたのが、年末というか事実上、年明けですね、から始めたのが週刊ポッドキャスティングってことになります。
この後、少し一つ一つのエピソードについて、もう少し詳しくだらだらと語っていこうと思いますが、
ここからちょっと、ペイウォールドということで、興味のある方だけ聞いていただくということで、ちょっと50円でLISTENの有料配信を利用してみたいと思います。
とりあえず、リンク先は全部無料でフリーで、音声も文字も読めますので、
ぜひ、去年の8月3日からLISTENが始まって、その前からベータ版は始まってたんですが、
やっぱりホスティングが始まったのは大きな事件だったと思ってまして、
それ以降の動きというか進化のプロセスを、少し私の視点からですけれども、
追っかけた記録としてカタログにしておきたいということですので、参考になればと思います。
ではここからはですね、1号ずつ、ちょっとずつ、なるべく短めにお話していきたいんですが、
LISTENの多機能化と拡張
最初、私の思い出話になってしまいますけども、
8月11日ですね、LISTENのホスティングが8月3日に始まって、1週間経って、なんか追っかけたいなと思って、
それで考えたのがこのリスニングウィークリー。
それまでにすでにLISTENで4つも5つも番組が私でき始めてたんですが、
思いついちゃったんですね、リスニングウィークリー。
週間INGということでやらせていただいて、
ここで何を語ってるかというと、やっぱりホスティング開始が衝撃だったっていう話で、
それのやっぱり一番強調してたのは、複数番組が持てる。
これがやっぱり最大の特徴で、しかも手軽にできるというね。
そこに加えて文字起こしがついてるんだけど、実は文字起こしだけじゃないよということで、
LISTENは聞くポッドキャストだけじゃなくて読むポッドキャスト、
読むだけじゃなくて見るポッドキャストなんだっていう、
ポッドキャストとブログが融合したなんてことをここですでに言っているわけですね。
LISTENがホスティング始めるっていうときに、ポッドキャストが1個増えると。
例えばSpotifyでやってたけど、スタンドFMでもやります。
ラジオトークでもやりますっていう、そういう増え方とは違うんだと。
最初はそう思って、文字起こししてくれるホスティングサービスだと思ってたんだけど、
違うと、これはブログなんだというね。
読む、聞く、見る、3拍子揃った世界なんだっていう。
だからポッドキャストだと思わない方がいいかもしれないみたいなね。
そんな話をもうすでにし始めたわけですね。
そして非常に敷居が低くて自由にできるという。
そんな話ですね。
このときはもう有料オプションは予告されて有料配信もやると言ってたんですが、
いつになるのかな、楽しみですねなんて話をしてたのがこの1回目。
そして2回目ですね。1週間経って8月18日。
このときは多言語対応とか、要するに日本語以外にも対応した。
それから複数のスピーカー、話者分離ってやつですね。
話者分離、さらにはトラックバックの活用、コメント欄の活用なんてね。
そんな話をしてるのがこのときですけど、一番大きかったのが複数スピーカーへの対応という。
とにかく改善のスピードが早いと。
毎週、何か新しい機能が入っていくということで、この話者分離、複数機能、そして多言語対応ですね。
二か国語表示とかできるようになったみたいな、こんな話ですね。
あとはトラックバックについてどう考えるか。
やっぱりマイナス面もあるので、デメリットというかリスクもあるので、
その辺りどう考えるのかということで、まだこのとき実現してないんですが、
それについても少し語ってるやつですね。
カテゴリー統一とSNS化の進展
そして三つ目、8月25日カテゴリーズということで、
このときはカテゴリーをいわゆるApple Podcastとかのカテゴリーに統一させたということですね。
サブカテゴリーとかなかったんですが、これをLISTENでも標準的なカテゴリー、
Appleに合わせたのかなということで、カテゴリー、サブカテゴリーというのが細かく設定できるようになったということなんですけど、
じゃあカテゴリーって何なんだろうっていう、カテゴリーランキングなんてのもあるけども、
それを目指してる人もいるけど、それだけじゃないよなーなんて話とかをしているわけですね。
そんな話ですね。
はい、それからどんどん行きます。
四つ目ですね、Dig up。
これやっぱり検索に引っかかるということになったということで、私自身もLISTENの立ち上げのときの話とかね、
化石のようなものを見つけて、これはこういう話があったんだっていうことで、
過去の話を聞いて、それで今がわかるっていうね、こういう話があったから今こう展開してるんだっていうのがわかったなんてね、そんな話をしています。
それから、あとは少しこのリスニングウィークリーでは、ちょっと私が目についたというか気になった方を紹介するなんてこともね、
ちょっと偉そうに始めて、ここでSnowさんとつながったっていうね、そんな話ですね。
それから五つ目、9月8日ですね。
メンション、言及機能ですね。
言及機能っていうのが使えるということで、それでその言及機能が、メンション機能が改善されたと。
そしてハッシュタグがつけれるようになったっていう。
だからどんどんSNS化していく。
つまりこれまでのブログで開発されたツールがどんどん取り入れられていく。
ますますブログに近づいていくっていう。LISTENがね、いう感じになったっていうこと。
あと私はここから月刊誌を今度出し始めたっていうね。
9月3日、つまりLISTENのホスティングサービスが始まった1ヶ月後から、
今度は私のトータルの活動を全部ひとまとめに紹介する月刊誌っていうのを始めた。
これもLISTENの特性を生かして、説明欄、概要欄がブログのように使えるから、だから月刊誌っていうのはありだなと思ったんですね。
それで作ったという話をしたりしています。
それから9月の15日ですね、ハッシュタグ。
ハッシュタグが使えるようになったっていうことで、そのハッシュタグをどう活用するといいんだろうっていうことで、
声日記っていうハッシュタグができたんですね。
今トップページに当然のように、よく聞かれてます、声日記ってハッシュタグってありますが、
ハッシュタグの経緯を知らないと、ハッシュタグつけずに声日記やってる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ハッシュタグ声日記をつけると、そこの、声日記のところの「よく聞かれてます」にのっていくというね。
これは実は声日記だらけになっちゃったんですね、更新情報がね。
それで声日記を分離した方がいいんじゃないかっていうふうに言われた方がいまして、
なるほどということで、さすがですねと言って、できたハッシュタグですね、声日記。
新機能とイベント
それから9月22日7つ目のラッキーセブンのリスニングウィークリーですが、
この時はもう声日記がどんどん盛り上がっていくという話ですね。
声日記の「よく聞かれています」っていうのができましたって、これがトップページに表示されるようになった。
それからLISTENアカデミーが開催されたなんていうことですね。
それで私の声日記はLISTENケアフリーってのがあるんだけど、
でもいわゆる声日記とちょっと違うよなぁ、でも何なんだろうなぁなんて話をしてる回ですね。
それから次、ボイスチャットということで、8つ目のリスニングウィーグリーで何を語ったかというと、
この時はむしろポッドキャストのSNS化、コミュニティー化、交流コミュニティー化ということが進んでいくと。
声日記なんてのはそれの一つの典型だったんですけども、
要するに音声メインのSNSの時代に入ったんだけども、
他の音声チャットとの違いは何なんだろうということで、
やっぱりリアルタイムじゃなくてオンデマンド型の音声チャットっていうか、
まあチャットではないんですけどね。
音声による交流ってこれがまたLISTENで新しい展開を見せてんじゃないかなんて話をしたわけです。
ポッドキャストはこれまで、配信者とリスナーって関係だったのが、
それが配信者同士の横の交流が、声の交流を通じて始まったぞなんて話をしてるわけですね。
そして10月に入って9つ目のリスニングウィークリー、ニュースリリースってことで、
この時には、そうですね、多分LISTENニュースの紹介をしながら、
その時にLISTENニュースで結構、衝撃的な発表があったんですね。
LISTENはポッドキャスト文字起こしサービスではなくなりました。
ということで、じゃあ何になったんだということで、要するにSNSになっていったという。コミュニケーションツールなんだという話になっていったんですが。
私はもちろんそういう側面もあるんだけど、もっとさらにLISTENは可能性があるだろうというふうに思っているんですけどね。
そんな話をしました。
LISTENのホスティングサービスがどんどん進化しているという話と、
私はそんな中で月刊誌を出させていただきましたという話をしています。
それから10個目のエピソード、LISTENアカデミーが開催されましたということで、
編集の仕方とか音圧・音量とかそういうことも教えていただいたということですね。
あとは私の民泊ゲストハウスの話とか、自分の話ばっかりしてますね、この回はね。
それから次ですが、11個目のエピソード、10月の20日ですね。
ノーマライズということで、ここでいわゆる音圧というかラウドネスの調整、自動ノーマライズができるようになった。
ブラウザ録音とプレミアムプラン
音圧ラウドネスの自動ノーマライズができるようになった。
それからノイズキャンセル機能もつけた。
今これは停止状態というか外れてるんですけどね。
この音圧調整、やっぱりずっと流して聞いてるときに音圧がみんな違うということなんですが、
これを自動調整してくれる機能がついたという、そんな話を紹介しているわけですね。
それから次がテネメンツで、声日記界隈がどんどん賑やかになってきて長屋を形成し始めたということで、
これをどういうふうに作るといいんだろうということで、結局これそのまんまですけどね。
それぞれ繋がってるっていうのが今の現状ですけれども、
そういう長屋構想みたいなのがあったのがこの頃ですね。
この話どうするんでしょうね、この先ね。
それから次、11月に入って13個目のエピソード、ペア日記が流行り始めたっていうね、ペア日記。
コラボが始まったんですね。
これは依然として続いてますね、ペア日記。
声日記が、ペア日記というのを時々やるということで、これはやっぱり面白いですよね。
こういう展開があったということですね。
それから次が14個目ですがリロケーションということで、これは何を語ったんだったかな、サーバー移転ですね。
サーバー移転おめでとうございますということで、さくらのサーバー。
だからさっき出てきたのはサーバー増強だったんですよね。
1個のサーバーでやったのを複数化したんですが、その後それでも追いつかなくなって、さくらのレンタルサーバーがスポンサーになってくれて、それで一気に増強したということで、今そこで動いてるわけですよね。
そんな話ですね。
音声記事とテキスト記事の違いとか、そんなこともここで話しているところですね。
ポッドキャストと書籍は相性がいいなんて話も紹介したりしています。
それからレグレッションということで、ここでサーバー移行によって新機能が充実していったということなんですね。
サーバー移行によって一つ始まったのがブラウザ録音ですね。
これ私はもうこれがすごいなと思いましたね。
もう一気にポッドキャストのハードルを下げたブラウザ録音。
さらにラウドネス、今はなくなってしまったノイズキャンセルっていうね。
この収録ツールね、この辺り次の展開が、LISTENあるのかどうかっていうのはちょっと気になるところではあるんですけども、多分考えてみえると思うんですけど、
やっぱりオンブラウザでレコーディングができるってやっぱり大きかったですね。
これはこれまではファイル作ってアップロードだったわけで、それがもうブラウザ上で完結するっていうのは、
これはやっぱりさらにLISTENが広がる展開、さらに展開する一つのかなり私は大きなポイントになったんじゃないかなというふうに思ったという話をしています。
それからサマリーですね。
サマリーが編集できなかったんですね。
これもサーバー移転増強したことによってサマリーも編集できるようになった。
さらにブラウザ録音ですね、導入されたものの機能改善もなされたっていうそういう回ですね。
やっぱりサマリー編集ができるようになった。
さらにだんだんAIの文字起こし精度も上がっていくってね、そんなことが起きてきた時ですね。
それからアドベントですね。
12月に入って12月1日アドベントが始まったんですね。
この時はもうアドベントの話ばっかりしてますね、アドベントカレンダーが。
もうまさに去年のLISTENの年末を飾るにふさわしいイベントでしたね。
私も語らせていただきましたけど、そこで改めて自分と音声配信の関わりとか、
自分の過去の30年くらいのSNS人生を振り返らせていただいたということですね。
とてもいい機会をいただきました。
そして18個目がトランスクライブということで。
これは前は自動スクロールでもう止めれなかったんですね。
もうどんどんスクロールしていっちゃったんですが、このスクロールが今オンオフできるようになった。
こういう機能がついたということと、あとはSNS化がさらに進んでいったということなんですけども。
それからとは何を語ってたかな。
そんな話ですかね。
音声を文字で打つ時代に入ったんだなんてことを言っている回ですね。
そんな感じですね。
あまり大した話してないかもしれない。
それからサーキュレート。回覧板が回り始めた。声の回覧板。
これ続いてないですけど、何でもやってみるのは大事ですね。
声の回覧板なんてのは。やっぱ町内会レベルだと回覧板も成り立つけど、ここまで大きくなるとちょっと難しいかもしれませんね。
別のこと考えたほうがいいかもしれませんが、一つの過去のエピソードとしてそんなこともあったよということですね。
そしてLISTENのほうも一つ開発がだいぶ落ち着いてきたかなということで、ちょうどプレミアムプランができました。
これクリスマスプレゼントですね。きっと年内にやるだろうと思ってたらいきなり大ニュースですね。
クリスマスプレゼントプレミアムプランが始まったという話ですね。
そんな話。ここからいわゆる有料配信みたいなことも含めてやれるようになっていくわけですが、
一応ここで、8月から年末までのLISTENを毎週追っかけるっていうのは、一まとめにしたという、これから第二ステージだなんて話をさせていただいたのがこの回ですね。
ここまでリンクを貼らせていただきましたので、よろしければリンク先なんかも読んだり聞いたりしていただけるといいかなと思います。
新たな展開
12月29日は来年、2024年からは心機一転、週刊ポッドキャスティングを始めますということで、私なりにポッドキャストとか音声配信、そしてLISTENとは何ぞやということを広い枠で、広い土俵の上でちょっと考えていきたい。
ソーシャルメディア、ポッドキャスト、ブログ、SNS、そしてLISTENと。単なるポッドキャストサービスではないぞということで、それをポッドキャスト全体の中で考えてみようということで、結構だいぶこれも展開してきましたね、気がつけばね。
これのカタログ化もこの後、していく形になるんですが、半年ごとにまとめようかなと思ってるんですが、とりあえずボリュームゼロということで、リスニングウィークリをまとめさせていただいたということになります。
なんかの参考になるのかならないのかわかりませんが、一つの記録として残しておきたいということです。
いずれ、LISTENはここから始まったみたいなときに、多少は流れを、ある程度、概観するのには使えるかなということで、カタログにして図書館アーカイブ、7月1日オープンのLISTEN上の新図書館ですね。
新しい時代の新しい図書館、アーカイブに所蔵したいと思います。
ということで最後までお聞きいただきありがとうございました。ではまた。
27:16
スクロール