1. 週刊 Pod Casting
  2. ing #16 Nov.24 2023 SUMMARY
2023-11-24 10:26

ing #16 Nov.24 2023 SUMMARY

LISTEN ing Weekly

Nov.24 2023

LISTEN Weeklyの16回目の配信では、LISTENホスティングサービスの始まりやブラウザ録音の機能改善、サマリーの編集機能の追加など、機能改善の話題が取り上げられています。

LISTEN NEWS

11/20 DiscordにLISTENスタジオができました!・運転しながら⭐️をつけられるようになりました!・LISTENアドベントカレンダー2023が始まります!

 

Recommendation of the week

日常#01

 

keep in mind

マイPodcasts展開の半年を振り返る

053|LISTEN carefree! はじめのひと声とブラウザ録音とSNSの原点回帰の話

056|LISTEN carefree! 勤労感謝と冬一郎の発情と切ない遠吠えとマイPodcasts展開の話

 

reference

プライベート・ゲイ・ライフ―ポスト恋愛論|Amazon

Amazon

 

※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。

 

#LISTEN #はじめる #CampUs #ing

Camp@Us presents

サマリー

LISTEN Weeklyの16回目の配信では、LISTENホスティングサービスの始まりやブラウザ録音の機能改善、サマリーの編集機能の追加など、機能改善の話題が取り上げられています。

LISTEN Weeklyの配信とサマリー編集機能
LISTEN ing Weekly presented by Campus.
11月24日、金曜日ですね。
ちょっと風が強くなってきた札幌です。
LISTEN ing Weekly、16回目の配信ですね。
になります。
4ヶ月近くが経ったということですね。
来週で、丸4ヶ月ですね。
LISTENのホスティングサービスが始まってからね。
早いですね。
この番組は、毎週金曜日に配信する
LISTEN ing Weeklyという番組で
キャンパスプレゼンツということで
やらせていただいています。
私がLISTENと出会ったことで
いろんな変化がありましたので
その中で、LISTEN回りの1週間の出来事
それから、私が気になる番組エピソード
そして、私の1週間も振り返らせていただくという
そういう番組です。
毎週1回、金曜日に配信をさせていただいております。
ということで、LISTENニュース
先週ちょっと大きなニュースがありました。
これはまた、私はLISTENが1段も2段も
革命的に進化したと思っているのですが
ブラウザ録音ですね。
これの爆発力はやっぱりすごいと思います。
何がすごいかというと、やっぱりブラウザ録音で
もう敷居が限界まで下がったということですね。
誰でも気軽に配信ができる、音声配信ができる。
実際、そのブラウザ録音を使って
声日記を始める方というのがまた出てきた感じがしてますね。
ちょっといろいろ紹介したい新人さんもいるんですが
とりあえず、ちょっと様子を見てからね
紹介しようかなと思ってますが
さて、LISTENニュースですけど
11月20日に配信がありました。
昨日は23日、木曜日、勤労感謝の日なので
配信はなかったみたいですけれども
だいたいね、LISTENニュースは木曜日に配信していただけるので
そうするとちょうど金曜日のこのリスニングウィークリーで
取り上げられるということでありがたいんですが
今回はちょっとなかったので
20日のLISTENニュースですね。
ディスコードにLISTENスタジオができました。
運転しながら星スターをつけれるようになりました。
LISTENアドベントカレンダー2023が始まります
というタイトルなんですが
私は一番注目したいのはむしろ
サマリーの編集機能ですね。
これまでサマリーは編集がなかなかちょっと
文字の置き換えですね。
置換機能を使えばできたんですけれども
それはそれでちょっとめんどくさかったのが
ダイレクトに編集できるようになったということです。
これもサーバーが移転したことの効果かなと思うんですが
このサマリー編集なんですけど
私そのAIのサマリーが結構気に入ってまして
なんていうか面白いんですよね。
本来私が主語なのになぜか
北海道犬ワンちゃんの冬一郎くんが主語になってたりとかね
なかなか面白いんです。
時々いきなり大谷翔平くん
最近見かけませんけど出てきたりとかね。
私はそのAIのサマリー基本いじってないですね。
いじらずにこれでちょっとしばらくいきたいなと。
やっぱりAIくんのサマリー、要約がね
とても楽しいので
なるべくいじらずにとりあえずいこうかなと思ってたりしますけど
そんなことでサマリーの編集機能できたということで
ここをやっぱりね大事に使ってる人にとっては
とてもいい機能なんじゃないかなと思います。
サマリー編集機能と概要欄について
あとちょっと思ったのは
そのサマリーを概要欄に載っけれるといいなとかね
思ってて
今私コピペしてちょっとサマリーを概要欄に載せるやつも
配信するようにし始めたんですが
そうするとその
例えば文字起こしはフォローしないと読めないという設定にしてたときに
そのサマリー部分は読めると。
ただ今度それをやると
サマリーが二重でね
文字も読めるようになった方にとっては
サマリーが二重になるということが起きるので
これなんかいい手はないかなとかね
ちょっと思ったりしてるんですけどね。
まあダブルになってもいいやと思いながら概要欄に
特にフォローしないと文字が読めないと
文字起こしが読めないという設定のところは
サマリーをちょっと載っけるようなこともやり始めたりしています。
まあそんなことで
いずれにせよ
だったらサマリー編集すればいいじゃないかと思うんですが
編集せずに
AIくんがなすがままに
AIくんのなすがままに
サマリーは載せているということです。
はいということで
もう機能改善がね
着々と進んでます。
そんなLISTENでした。
それから
リコメンデーションオブザウィークということで
私が気になったエピソードを一つ紹介するっていうのを
リコメンデーションオブザウィークとポッドキャスト配信の振り返り
自分自身に対するノルマとしてね
このリスニングウィークリでは
課してるわけですけれども
どうしようかなと思ったんです。
最近本当に
再生履歴がお気に入りで見れるんですけれども
再生履歴を見ても
自分のポッドキャスト番組、エピソードを
確認した再生履歴ばっかりで
他の方のやつがあんま出てこないということなんですが
それぐらいちょっとここ1週間聞いてないということなんですが
ちょうど先週ぐらいにちょっと気になってたんですが
まだ初回の配信だったので
ちょっと触らないでいた方ですね。
ところが2回目でちょっと声日記止まっちゃってるんで
気になるので
紹介したいなと思うんですが
もうね、ズバリ本名で
たしろさとみのぐだぐだラジオ
ということで自己紹介とそれから
日常その1まで行ったんですけど
その後がちょっと来てないぞということで
今日早速スターを付けさせていただいたんですが
非常におっしゃられていることは
共感する部分が多くて
なかなかこれをポッドキャストでやるっていうのは
いろいろこう
やりようを少し
考えなきゃいけないのかなと思いながらも
ただリッスンっていうのはある程度
SNS的にコミュニケーション取りやすいので
そういう意味ではちょっと
私もセクシャリティ問題とか昔いっぱい本読みました
私にとって衝撃的だったのは
伏見憲明さんのプライベートゲイライフですね
これ1980年代の本ですけども
カミングアウトって言葉が今
メジャーになりましたけど
最初にやっぱりカミングアウトっていうのが
出てきたきっかけになったのは
やっぱり伏見憲明さんのプライベートゲイライフ
私とほぼ同世代ですけどね
どうされているのか分かりませんけれども
最近あまり見かけませんけどね
そんなことを思い出したりとか
他にもいろいろ
フェミニズム関係、セクシャリティ関係は
結構本もいっぱい持ってて
いっぱい読んだりね
いわゆるこう
セクシャリティ・マイノリティには
いろんな意味で興味があったということもあるのと
あとはその後ね
いろんな日常のところでもお話しされているんですけれども
いろんななかなか議論しにくい
センシティブな問題っていうのを
いかに上手に議論するかということも
すごく大事だなと思ってまして
私は私なりにセンシティブな問題も
ベラベラベラベラ喋っちゃう方なので
ただやっぱりまだ遠慮している部分もあるんですけど
これを遠慮せずにある程度やりたいなと
思うんですよね
多少、炎上はしたくないですけど
ただ多少、私自身は炎上してもいいんですが
他の人巻き込むと申し訳ないなとか
いろんなことを思ったりしながら
カジュアルに政治のことやら
セクシャリティのことやらいろんなことをね
宗教のことやら
対話できるといいなと思いながら
やってるので紹介してみました
ということで次いきます
私の1週間ね
私の1週間はいっぱいありすぎて語りきれないんで
かいつまんで
LISTENケアフリーの
はじめのひと声っていうのを始めました
これ先週もしたんですけども
引き続き続けてるんですけども
はじめのひと声はとてもよくて
時間がなくなってきた
何がいいかというと1分以内に収めるようにしてる
もう本当に手軽にできる
それからLISTENケアフリーって声の日記やってるってこと
ついでにリンク貼っておいたので
また聞いていただければと思いますが
マイポッドキャスト展開の半年を振り返る
音声配信を始めてから
約半年が経ったので
ポッドキャストはまだ4ヶ月なんですが
ちょっとそれを振り返るような配信を
ちょっとしてみましたので
もしよろしければ聞いていただくとある程度
なぜどんな感じで私がやってきたのか
参考になるかどうか分かりませんけどね
どなたかに参考になるかもしれないと思うので
聞いていただければと思いますということで
ではまた
10:26
スクロール