1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #133 【セルコン】先延ばしに..
2022-12-05 08:14

#133 【セルコン】先延ばしにセルフコンパッションで向き合う

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #先延ばし #セルフコンパッション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:00
こんにちは、心理師のはるかめです。この放送では、あなたが自分に優しくして人生をより良くしていくために、セルフコンパッションや心理学、人生に役立つ情報をお伝えしています。
12月に入りまして、セルフコンパッションのことに関する放送をですね、週1にしようというふうに変更をしております。
なので、月曜日をセルフコンパッションの日にさせていただきたいと思いますので、今日はセルフコンパッションに関するお話をしていきたいと思います。
すごいセルフコンパッションという言葉が出ましたね。
今日はですね、先延ばしについてセルフコンパッションで向き合っていこうというお話をしていきたいと思います。
私たちはですね、結構先延ばしっていろいろなことでやってしまいがちだと思うんですけれども、皆さんも心当たりはありますでしょうか。
この先延ばしなんですけれども、大きくセルフコンパッションの分野では理由を2つ挙げています。
まずはですね、楽しくないっていうふうに思う気持ちが1つ。もう1つは失敗を恐れる気持ち。これらのせいでついつい先延ばししてしまうんだよってことなんですよね。
なので、この先延ばしの気持ちに関してセルフコンパッションでケアをして先に進めるようにしていこうというお話になっております。
というわけで、まず1つ目、楽しくないっていうふうに思う気持ち。これが原因で先延ばししちゃう場合ですね。
私たちはですね、本当に日常いろいろなことをやりながら生きているわけですけれども、仕事でやりたくないことがあるとか、誰かに謝らなきゃいけないとか、本当にね、やっても別に楽しくないなって思うことってあると思うんですよね。
それ以外にも、家事をするとか、子供の迎えに行くとか、本当にね、別に大きく不快ではないんだけれども、そういった小さな雑用でもなんかね、やる気にならないなっていうこともあったりしますよね。
ですが、こういったね、気持ち自体はとても自然なことですね。生き物である以上そういった気持ちが、生き物というより人間ですね。人間である以上そういった気持ちが出るっていうのは、とてもとても普通のことなんですよね。
それに、こういったことを先延ばししても特別問題がないよっていうこと、あるいはストレスにならないんだよっていうのであれば、別に先延ばししてもいいんですよね。
そこに問題がないんですからね。ですが、やりたくないっていう気持ちと裏腹に、先延ばしすると問題になっちゃうよねっていうことだと、これはやはり対処していったほうがいいですよね。
で、やりたくないって思うことについて考えるのを避けてしまうのは、それを考えると不快な気分になるからですね。
要は、そこに抵抗感が生まれているってことになるんですね。先ほどお話ししたように、先延ばししても何も問題がないのであれば、それは一つの解決策だと思います。
03:11
ですが、先延ばしに取り組んでいったほうがいいよねっていうこともやっぱりありますよね。そういう場合はどうしていくかと言いますと、
まずはですね、やりたくないな、楽しくないなって思っていることについて考えた時に、自分の中に出てくるネガティブ感情とか、
体の不快感とか、そういったもの、どんなものでもいいんですけれども、それに注目してほしいんですね。それがどんなものかマインドフルに見続けてほしいんですね。
それが自分にとって苦痛であると苦悩であると、そういうことを認めてほしいんですね。
それがたとえ小さな小さな、本当にね、他の人からしても自分からしても取るに足らないような、そんなものだったりしても、
自分の大切な感情の一部であると感じ取って認めてあげる、それだけの価値があるんだよってことを知ってほしいんですね。
もしそういうふうに感情に注目することで気持ちが楽になったんであれば、おそらく作業の、新しい作業に取り組むことができるんじゃないかなと、少なくとも作業に取り組む、楽しくないことに取り組む抵抗感というものが少なくなっているんじゃないかなと思います。
もう一つですね、よくあるのが失敗を恐れる気持ちから先延ばしをしてしまうということですよね。
やっぱりこう、失敗を恐れるっていうのは、それだけそこに大きなものがあると、自分にとって大切なものがあるっていうことが多いと思うんですけれども、そういったものを失ってしまうことで不快な感情が出てきてしまう。
なので先延ばしするっていうのは別にこれも普通なこと、とても自然なことなんですよね。
大切なものであるからこそ、その結果を考えた時に、それが失敗するんじゃないかなって考えた時に、その不安とかね、嫌な気持ちによって先延ばししてしまうっていう、こういうことはよくあることですね。
しかもですね、この先延ばしをすることによって自分が準備をしたり、何か取り組む時間が少なくなってしまうということがよくあります。
これを失敗の原因にすることで、本当は取り組んでいたらできたかもしれないことを時間不足のせいだというふうにして、失敗を正当化してしまうということがあるわけです。
もしですね、自分が先延ばししてしまうっていうのが失敗を怖がる気持ちから来ているのであれば、まず思い出してほしいことが一つあります。
それは、人間であれば誰しも失敗することがあるということですね。これはセルフコンパッション三大要素の一つでした。
06:00
同じような状況であれば、誰しも失敗する可能性があると。人間だからこそ、そういった失敗っていうものも人間である条件の一つなんだよっていうふうに思い出すことですね。
そして同時にですね、失敗っていうのは、皆さんご存知の通り大変な学びの機会でもあるわけです。
なので失敗したら、ここでついついやってしまうのは自己批判ですよね。そういう自己批判ではなくて、自分に優しくする、穏やかに対応する、思いやりを持って自分に優しくするっていうことをしてほしいんですね。
そしてそうするよって自分に約束をしてほしいんですね。やっぱり新しいことに取り組むっていうことは恐ろしいことです。不安がたくさんあると思います。
そういうふうに自分の中にそれを恐れる小さな子供がいるような気持ちでね、その子供に自分はいつもそばにいるよって支えてあげるよっていうふうに言ってあげて安心させてあげます。
子供はね、小さい時にたくさん挑戦をしていくんですけれども、大変な気持ちになったら必ず母親のところに戻ってくるんですね。そこでエネルギーを充填してまた新しいところに踏み出していくっていうことが心理学的にも、児童の教育の学問としてもよく理解されています。
なのでそれと同じなんですよね。自分に新しいスタートを切らせる。思い切って失敗を怖がってもいいんですけど、その可能性があることに取り組んでいくっていう時には、優しさが自分への思いやりが大変な力になる時もあるということを覚えておいてほしいんですね。
というわけで、今日はついついしてしまう先延ばしというものについて、原因の2つをお伝えしました。楽しくないっていう思う気持ちと失敗を恐れてしまう気持ち。この2つが結構先延ばしを起こしてしまうんだよということと、それに対して攻めなくていいんだよ。自分に対して思いやりを持っていけば意外と動いていくことができるんだよということをお伝えしてきました。
それでは、今日もあなたが自分に優しくあれますように。心理師のはるかめでした。
08:14

コメント

スクロール