1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #64 小さな小さな試みがあらゆ..
2022-09-27 06:07

#64 小さな小さな試みがあらゆるものを変えていく

不慣れな状況になれていくのって大変なときもありますよね。新しいものでも苦手なものでも、進め方は一緒なんです。

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #慣れ #苦手克服 #エクスポージャー #暴露反応妨害法 #スモールステッブ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:06
心理師のはるかめです。この番組では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などの話をしています。
リスナーさんには大変申し訳ないのですけれども、しばらくですね、忙しくなりそうなので、雑談の方を不定期にして、コンパクトな放送でやらせていただきたいと思っております。
本題の方はですね、これまで通り放送していきたいと思いますので、さらっと聞けるラジオとしてお楽しみいただけますと幸いです。
コツコツと亀の歩みで小さくとも続けてまいりますので、よろしくお願いします。
さて、というわけで、今日はですね、慣れというもののおさらいと、応用についてお話ししたいと思います。
リスナーさんは、慣れるという言葉を聞いて、どんな印象を持ちますか?
慣れというのは、同じものに触れ続けていることで、目新しさですとか、不慣れな感じというのが抜けてきて、自分に親しみやすい感覚になってくるということを言うと思います。
この慣れというのは、脳内の神経ができていくことと大きな関わりがありますね。
学習とか認知とか脳神経とか、そういった分野でよく研究されていると思います。
人が不慣れなものに緊張したり不安を感じるっていうのは、それが自分にとってデータが少ないものだからです。
これは自分に危険を与えないかっていうのを全身で探っている状態なんですね。
そしてこれは本能的な反応なので、仕方がないことですし、とても自然なことになります。
そして同じ状況に触れ続けて、大丈夫だなというふうに感じるようになると、脳も警戒を次第に解いて、そしてだんだんと自然な状態に落ち着いてくるわけですね。
これもまた一つの自然な反応だと言えます。
そしてこれが慣れというものですね。
もちろん対応する情報ですとか、物事の量とか質っていうのによって時間の短い長いっていうのはありますけれども、
どちらにしても緩やかに自分の脳の中に不慣れだったものへ対処するための神経回路っていうものができることで、自分にとって自然なものになっていくというシステムです。
これと似たような考え方が実は別にもあったりします。
エクスポージャーとか曝露反応妨害法っていうものを聞いたことがある方もいらっしゃいますでしょうか。
簡単に言うとですね、苦手なものに慣れていく方法になります。
強い症状になってしまったものに関しては心理師さんとか精神科医の方と進めていっていただける方がいいですけれども、実は私たちも普通に使っていたり使えるものなんですね。
03:01
例えば少し高いところが怖いよっていうのであれば、階段を一段登ったところで過ごしてみる。
慣れてきたら2段目で過ごしてみるっていうようなイメージになります。
ポイントは2つありました。
1つ目のポイントは、自分の脳の中に不慣れだったものへ対処するためのシステムです。
ポイントは、自分の脳の中に不慣れだったものへ対処するためのシステムです。
慣れてきたら2段目で過ごしてみるっていうようなイメージになります。
ポイントは2つありまして、1つはスモールステップでやるということ。
もう1つは、同じレベルのものを飽きるくらいひたすらに繰り返してから次に行くっていうことです。
そうすると、一度苦手になってしまったものを安全に再学習するっていうことができるんですね。
前にお話しした、慣れるっていうこととかなり近い状態であることがわかると思います。
もちろん、一度怖いなっていうふうになってしまったものを学習していきますので、最初は当然その怖いっていうものとか不安だっていう強い感情が出てきます。
ですが、それを感じないように工夫したりとか、よそごとを考えて気を紛らわすっていうのは、その恐怖の克服という点では意味がなくなってしまうんですね。
そのまま置いておく、つまりマインドフルでいるっていうのが有効になります。
ですが、やっぱり怖いのは嫌ですよね。なので、スモールステップで行くっていうことが大事になるわけです。
くれぐれも自分に無理のない、無理の小さい、そういったものから進めていくっていうことが大事なんです。
例えば、先ほどの高所恐怖症であれば、本当に本当に怖くて怖くてしょうがないっていうのであれば、階段なんかじゃなくて全然いいんですね。
紙一枚地面に敷いて、その上に乗るっていうところからスタートっても全然いいんです。
これでも挑戦しているってことが素晴らしいことなんです。
そして、そこで過ごしていて、もう本当に大丈夫だわっていうふうになったら次に行くっていうイメージですね。
そして、このエクスポージャーとか曝露反応妨害法っていうふうに呼ばれるものはかなり科学的根拠があります。
研究報告がすごく多いってことですね。
恐怖はやってきて危険なことが起きなければ必ず小さくなるっていうこともわかっています。
なので、スモールステップで何度も何度も同じレベルを繰り返して慣れるということで、自分に大丈夫になったんだよっていうのを信じさせるってことが大事なんですね。
もし何か気になる、そういった克服していきたいなとか、そういったものがあれば試してみていただけるといいかなと思います。
本日も最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
この放送がお役に立てると嬉しいです。
今日もあなたが自分に優しくありますように。心理師のはるかめでした。
06:07

コメント

スクロール