engineer meeting podcast

エンジニアミーティング 301 Episodes
Engineer Meeting
おおさき
さたけ
ごとう

インターネット系のエンジニア3名がカジュアルに最近の話をする番組です

vol.107 1月のふりかえり

vol.107 1月のふりかえり

Feb 11, 2018 56:09 Engineer Meeting

今回は久しぶりなので、だらだらとおしゃべりをしました [トピックス] ・雪にやられる ・SONNET eGFX Breakaway Box (http://www.sonnettech.com/jp/product/egfx-breakaway-box.html) ・マイニングの話 ・需要によるGPUの価格高騰

vol.106 新年にプロジェクトカード開発ゲームをやってみよう

vol.106 新年にプロジェクトカード開発ゲームをやってみよう

Jan 21, 2018 26:18 Engineer Meeting

今回、PMのかきしまさんとサーバーサイドエンジニアのふしきくんをゲストに プロジェクト開発ゲームβ版をしました。 ※ カードゲームのデザインは、デザインをさらに修正したいとのことなので、正式公開はしばらくお待ちください カードゲームルール https://speakerdeck.com/hiroosak/15ban

vol.105 プロジェクト開発カードゲームの準備をしながら2017年を振り返ろう

vol.105 プロジェクト開発カードゲームの準備をしながら2017年を振り返ろう

Dec 31, 2017 54:33 Engineer Meeting

デザイナーのもぎちゃんとプロジェクト開発カードゲームの準備をしました。 ※ カードゲームのデザインは2018年に公開します [アジェンダ] カードゲームの準備をしよう カードゲームの準備 2017年を振り返ろう 価値のやりとりに変化があった年 今年買ってよかったもの 今年の番組を振り返ろう

vol.104 生放送プラットフォームを支える技術

vol.104 生放送プラットフォームを支える技術

Dec 24, 2017 1:14:27 Engineer Meeting

今回はサーバーサイドエンジニアの @hori_ryota をゲストに生放送プラットフォームの話をしました。 感想などは #engineermeeting ハッシュタグ。 匿名な質問は https://peing.net/engineermeeting でお願いします。 [トピックス] ・FRESH! https://freshlive.tv ・最近の生放送プラットフォーム業界事情 ・マイクロサービス ・ECS ( https://aws.amazon.com/jp/ecs/ ) ・ecs-formation https://github.com/openfresh/ecs-formation ・Amazon EKS (https://aws.amazon.com/jp/eks/) ・後ろでプロレスラーがウロウロしている (https://abema.tv/video/title/139-47) ・運用しているマイクロサービスの数は? ・Service Mesh ( http://blog.kubernetes.io/2017/05/managing-microservices-with-istio-service-mesh.html ) ・plasma ( https://github.com/openfresh/plasma ) ・Fluxアーキテクチャ的なものサービス ・FRESH!の超低遅延モード ・ライブファンディング機能 (https://daily.freshlive.tv/posts/3378766) ・動画のコスト感が伝わらない ・最近のGo言語 ・golang.org/x/sync (https://speakerdeck.com/horiryota/syncniyoruxiao-lu-de-nafei-tong-qi-chu-li) ・Kotlin ・CA.css (案) ・2018年の生放送プラットフォームはコミュニティへ

vol.103 プロダクトマネージャー・カンファレンス

vol.103 プロダクトマネージャー・カンファレンス

Dec 3, 2017 1:03:30 Engineer Meeting

omoiyari.fm(http://lean-agile.fm/)のよこみち(@ykmc09_dev)さんとみうら(@miuranobuak)さんをゲストにプロダクトマネージャー・カンファレンスの話をしました。 [トピックス] 100回ポッドキャストをやるコツ プロダクトマネージャーカンファレンス 2017 (http://2017.pmconf.jp/) プロダクトマネージャーが日本で浸透しはじめた ユーザーの“心の声”を探るUXリサーチ(http://2017.pmconf.jp/sessions/2017/09/15/user_insights/) なぜ今プロダクトマネジメントか(http://2017.pmconf.jp/sessions/2017/09/14/whypm/) プロダクトマネージャーの採用と育成(http://2017.pmconf.jp/sessions/2017/09/15/recruiting/) プロダクトマネージャーの体系化 プロダクトマネージャの導入の仕方。トップダウンで進めるかボトムアップで進めるか。 [今回上がっている本] Fearless Change (http://amzn.to/2jacPIm) 問題解決大全(http://amzn.to/2j9UyLc) 組織パターン(http://amzn.to/2BEoDKJ)

vol.102 Certified Kubernetes Administratorとゼミ制度の話

vol.102 Certified Kubernetes Administratorとゼミ制度の話

Nov 18, 2017 1:11:44 Engineer Meeting

今回はインフラエンジニアのまこっちさんとCertified Kubernetes Administrator(CKA)についてと、それに合格するためのゼミの話をしました。 [トピックス] https://www.cncf.io/certification/expert/ 資格を取ったキッカケ CKAの試験対策 モニタリングをされながらリモートで受験する Kubernetesクラスタを誰が運用するのか問題 プライベートクラウドでのKubernetes運用 ゼミ制度 業務と勉強会の間 https://dev.to/ カルーセルUI 阿部 寛のホームページ(http://abehiroshi.la.coocan.jp/) 最近のCDNサービス(https://cloudinary.com/, https://www.fastly.com/) Kubernetes Expertsゼミのゴール ドキュメントが間違っているところ CNI(https://github.com/containernetworking/cni) メルカリ山田CEO:将来的にはブロックチェーンの活用もある(http://digiday.jp/platforms/sharing-economy-mercari/)

vol.101 ジェンダー問題は難しい

vol.101 ジェンダー問題は難しい

Nov 5, 2017 46:43 Engineer Meeting

※ 今回収録の設定の不手際より聞き取りづらいところが多々ありますが、ご了承ください 今回はAndroid エンジニアの@nyanyoni さんをゲストに、Androidエンジニアになるまでの話やジェンダーの話をしました [トピックス] Androidエンジニアになるまで 女性エンジニアが勉強会に感じること 育児をしながらエンジニアをする難しさ 「育児社員への配慮やめます」、資生堂の意図 (http://toyokeizai.net/articles/-/104831)

vol.100 祝100回目

vol.100 祝100回目

Oct 23, 2017 58:29 Engineer Meeting

今回は100回目をGoogle Developers Expert for Android のDaichi Furiyaと一緒に祝いました [トピックス] 3年経ちました SFの生活 https://www.meetup.com 今までのゲスト 今後どんなゲストを呼べばよいのだろうか https://githubuniverse.com/ https://github.com/engineer-meeting/LGTM/projects オフ会をやってみたいのだが

vol.99 Apple Special Event

vol.99 Apple Special Event

Sep 17, 2017 1:08:33 Engineer Meeting

今回はApple Special Eventで発表された新製品の話をしました。 [トピックス] アメリカとのリモート録音を企画しそこねた iPhone X iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント(http://fladdict.net/blog/2017/09/iphonex.html) iPhone 8 Apple Watch Series 3 Apple TV 4K #times_ahomu 老後に読む課長 島耕作 ドラクエ11 100回目に向けて

vol.98 勉強について

vol.98 勉強について

Sep 2, 2017 1:16:11 Engineer Meeting

今回は勉強についての話をしました。 [トピックス] Jアラートの話 24時間テレビ 日本の一体感 カードゲームのデザイン アメリカの宅配事情 ダッバーワーラー(http://diamond.jp/articles/-/78274) 前回の反省 異業種おじさんたちと酒を飲める環境なので年収を上げる為の知見を集めた。(https://anond.hatelabo.jp/20170826172932) 何を勉強するか 明石家さんまのNetflixのCM(https://www.youtube.com/watch?v=N5aRx-E09co) 勉強するためには勉強するためのサブジェクトを知らないと勉強できない 勉強という行為が尊い 料理をすると化学の勉強になるから料理する 化粧品を成分から解説するブロガー(https://ameblo.jp/rik01194/) 何が仕事に役に立つかわからない 石田三成のtwitter(https://twitter.com/zibumitunari) 家康徳川の統べりたい話(http://www.tvk-yokohama.com/sengokunabe-tv/corner/suberitai/index05.html) 釣りはマーケティング 言語化できないと転用できない SECIモデル(http://www.osamuhasegawa.com/seciモデル/) 結果に後解釈をつける 脆さと反脆さ まいじくん (https://soundcloud.com/engineer-meeting/vol65-go) [今回出てきた本] 反脆弱性(http://diamond.jp/articles/-/132726) Structure and Interpretation of Computer Programs(https://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book.html) ライト、ついてますか―問題発見の人間学(http://amzn.to/2erUtzM) ワインバーグの本(http://amzn.to/2eNDmsN など) 誰のためのデザイン?(http://amzn.to/2erQ1RK) About Face 3 インタラクションデザインの極意(http://amzn.to/2iQtjb6) The Art of Computer Programming(http://amzn.to/2eNIxsK) コンパイラ(ドラゴンブック)(http://amzn.to/2erNruT)

vol.97 @ahomu さん、最近、なにやってるんですか?

vol.97 @ahomu さん、最近、なにやってるんですか?

Aug 20, 2017 50:01 Engineer Meeting

フロントエンドデベロッパーの @ahomu さんをゲストに近況を聞きました [トピックス] リモートから単身赴任へ ウェブイニシアティブセンター アクセシビリティの知見を組織に布教する ウェブアクセシビリティ基盤委員会(http://waic.jp/) 委員会ってなにやっているんですか? Webの新規プロジェクト 単身赴任の課題 [今回話題に上がった本] Fearless Change (https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462108786X)

vol.96 デザインスプリントをやっている

vol.96 デザインスプリントをやっている

Aug 6, 2017 1:02:00 Engineer Meeting

今回はデザインスプリントなどの話をしました [トピックス] デザインスプリントをやっている 最近モックは何で作ってます? ユーザーテストに困る twitter読み上げ 炎上とヘイト値 プロジェクト開発カードゲームを作ろう カードゲーム開発プロジェクト(https://github.com/engineer-meeting/PDCA/projects/1)

vol.95 雑談をしよう

vol.95 雑談をしよう

Jul 23, 2017 1:01:24 Engineer Meeting

今回も2人で雑談を1時間してみました [トッピクス] Amazon Prime Day 瑞兆(https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13161530/) Amazon Fire Tablet スプラトゥーン2 IT芸人でいられる時間はあまり長くない説 ヒアリ騒動 「私も機会学習エンジニアになりたい」(http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2017/201708)

vol.94 このPodcastの宿題をふりかえろう

vol.94 このPodcastの宿題をふりかえろう

Jul 9, 2017 52:00 Engineer Meeting

今回は雑談しながらこのPodcastの宿題について話しました。 感想は twitterハッシュタグ #engineermeeting まで。 [トピックス] 美容院での話 プロジェクトカードゲームを作ろうを作るには 気づいたらネットが動画だらけになっている 日テレnews24(http://www.news24.jp/) Podcast録音のための設定の準備 100回目のゲストどうしようか オフ会どうしようか

vol.93 そろそろリモート開発についてふりかえってみようか

vol.93 そろそろリモート開発についてふりかえってみようか

Jul 1, 2017 49:57 Engineer Meeting

今回は開発組織責任者の板敷さんとリモート開発の話をしました [トピックス] 開発組織責任者のお仕事 ENRGYの話 (https://www.cyberagent.co.jp/techinfo_detail/id=12368&season=2016&category=other) プライベートリモート 存在感を醸し出す必要性 リモート飲み会 slack社はリモートワークを推奨していない(https://seleck.cc/997) リモート勤怠 大きくざっくり決めて組織ごとに調整する Twitter読み上げ [PR] WEB+DB PRESS Vol.99 チーム内の対立解消 書きました

vol92.技術的負債を"なるべく"作らないためのコツ

vol92.技術的負債を"なるべく"作らないためのコツ

Jun 24, 2017 1:06:17 Engineer Meeting

今回はインフラエンジニアの吉田さんをゲストに組織改革の仕方の話をしました 感想は twitter #engineermeeting や、iTunesのコメントまでお願いします。 [トピックス] vol90. 社内横断の技術組織を終わらせました (https://soundcloud.com/engineer-meeting/vol90) 新卒2年目でマネージャーに抜擢 Makuake (https://www.makuake.com/) 未経験の場所に飛び込み続ける テックアカデミーの講師(https://techacademy.jp/rails-bootcamp) 「エラーは楽しいものなんだよ」 #22 「Trello があるので眠れない」 (http://lean-agile.fm/episode/22) 技術的負債を "なるべく" 作らないためのコツ / Organization Performance Tips ( https://speakerdeck.com/kakakakakku/organization-performance-tips ) TechnicalDebtQuadrant (https://martinfowler.com/bliki/TechnicalDebtQuadrant.html) ジョハリの窓(https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョハリの窓) ノンバーバルなコミュニケーション(https://ja.wikipedia.org/wiki/非言語コミュニケーション) タッグマンモデル(http://heart-quake.com/article.php?p=396)

vol.91 かえってきたごとーさん

vol.91 かえってきたごとーさん

Jun 18, 2017 1:10:33 Engineer Meeting

今回は一時帰国中のごとうさんをゲストに、サンフランシスコのMeetupの話をしました。 感想などは twitterで #engineermeeting でお願いします。 [トピックス] アメリカでどんな生活を送っているか フルスタックペアプログラミングMeetup アルゴリズムMeetup Elm Meetup (http://elm-lang.org/) Google I/O (https://events.google.com/io/) NAB SHOW (http://www.nabshow.com/) DASH Industry Forum Meetup WWDC 2017(https://developer.apple.com/videos/wwdc2017/) アメリカの結婚式 前回(https://soundcloud.com/engineer-meeting/vol90)のふりかえり

vol.90 社内横断の技術組織を終わらせました

vol.90 社内横断の技術組織を終わらせました

Jun 3, 2017 1:20:47 Engineer Meeting

今回はプロダクトマネージャの門田さんをゲストに、横軸組織の話をしました。 [トピックス] エンジニアからプロダクトマネージャーへ。 コードレビューの時間のかけ方 社内横断の技術組織を終わらせました(http://nottegra.hatenablog.com/entry/2017/05/13/014544) 社内に向けた技術広報 横断組織の最初のお仕事 見える成果を出さなければいけない 経営陣にサービスの状況をレポートする 雲行きがあやしいと気づいた時はいつか 技術カンファレンスのスポンサー側の気持ち 自己評価は他人に操作される 横断組織という言葉が人によって受け取られ方が違う 辞めたときのこと 横軸組織がサービス側から信頼をもらう 横軸横断組織が終わった後

vol.89 映像ディレクターのお仕事

vol.89 映像ディレクターのお仕事

May 20, 2017 1:02:50 Engineer Meeting

今回は映像ディレクターのくらさんをゲストに、映像ディレクターのお仕事の話をしました。 感想やご意見は https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23engineermeeting まで [トピックス] Webディレクターから映像ディレクターに 鉄チャンネル ( https://abema.tv/now-on-air/iron ) 幽☆遊☆白書で誰が好きか 映像ディレクターのチーム体制 毎日が締め切りの中での仕事の仕方 twitter hashタグ紹介 Nintendo Switch スプラトゥーン2の予約した プロジェクト開発カードゲームを作ろう

vol.88 サービスの立ち上げ方

vol.88 サービスの立ち上げ方

May 13, 2017 1:05:46 Engineer Meeting

今回はslackbotやサービスの立ち上げ方の話をしました。 感想は https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23engineermeeting まで。 [トピックス] 初島 ( http://www.hatsushima.jp/ ) ※ キャンピングカーではなく、トレーラーヴィラというそうです https://www.pica-resort.jp/stay/hatsushima/island_trailervilla/4291/ slackのbotを整理する 美容院のSEO メルカリカウル なぜやるかを考える人たちとどうやってやるかを考える人たちを分けたほうがいいのではないか説 プロジェクト開発カードゲームを作ろう

余談ですが.fm

余談ですが.fm

株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋‍♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも  ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri  ■ note  https://note.com/clown0082  ■ Anchorfm  https://anchor.fm/kkeeth  ■ Speaker Deck  https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁‍♂️

SBCast.

SBCast.

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.による、さまざまな地域団体の活動を紹介するポッドキャスト番組です。

タメ口.fm

タメ口.fm

Yoshiori と Draftcode が好きな技術に対して気兼ねなくタメ口で話すだけの podcast. 気兼ねなく話すため、タメ口で話しています。そういったラフな言葉遣いに嫌悪感のある人にはごめんなさい! あと、とくに裏とかとってないので間違えたことを話している可能性があります。 なんか .fm って付けたほうがポッドキャストっぽいかなと思ったのでタイトルに付けたけどドメインとかは取ってないです。

建コンのあれこれ

建コンのあれこれ

建設コンサルタント業界のあれこれについて、ひとり語りをしていく番組です。 Instagram で関連資料などもアップしてます。 「建設コンサルタント」っていったい何なのか!? 道路、トンネル、橋梁、河川、堤防、ダムなどの土木インフラによって、より安全・便利な暮らしを実現したり維持する上で欠かせない存在、建設コンサルタントについて、わかりやすく、詳しく紹介していきます。 また、回を重ねていきながら、スマートシティのようなデジタルがもたらす人の暮らしの変化に、この業界のがどのように貢献できるか、といったテーマについても触れていきたいと思っています。 質問フォーム : https://forms.gle/yUKLPb8LbUm67qNAA Twitter 建コンのアレ(https://twitter.com/AREdesuKENCONno) Instagram 建コンのあれこれ(https://instagram.com/aredesukenconno) 文字起こしAI「LISTEN」: https://listen.style/p/arekencon?4o4Pcb7O

ハハとムスコの小話

ハハとムスコの小話

中学生PodcasterのKendeaとその母が雑談をする番組です。 ⦅出演者⦆ Kendea Kendea母 ⦅声に出演⦆ Kendea妹 ⦅link⦆ お便り : https://forms.gle/WxtmdTcG1xCscAUc9 Kendea : https://anchor.fm/Kendea-report Kendea-Twitter : https://twitter.com/KendeaPodcaster LISTEN : https://listen.style/p/hahamusuko ⦅アートワーク⦆ イッシュウさん

Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス(テクフリ)

Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス(テクフリ)

フリーランスのエンジニアであるS(エス)と、エンタメ系エンジニアのあすかさん(47%ぐらいの出現確率)が、ガジェットや新サービスなど、最近気になった記事やITニュースをサクッと短く紹介していく番組。 毎回3つぐらいのトピックをご紹介しつつ、それぞれの近況などゆるくお話しています。 技術ネタだけではなく、働き方やキャリア、芸術や文学やサブカルなどなど、ニュースランキングからちょっぴり外れそうなニッチな話題を取り上げています。