engineer meeting podcast

エンジニアミーティング 301 Episodes
Engineer Meeting
おおさき
さたけ
ごとう

インターネット系のエンジニア3名がカジュアルに最近の話をする番組です

vol.147 2020年を予測しよう

vol.147 2020年を予測しよう

Dec 30, 2019 1:12:42 Engineer Meeting

[トピックス] 年末ですね フロントエンド界隈で2019年に少数派だったものが、2020年に多数派になるものは? - Stencil ( https://stenciljs.com/ ) - svelte ( https://svelte.dev/ ) 2020年にクラウドサービスで流行りだすものは? - CodeGuru(https://aws.amazon.com/jp/codeguru/ ) - Cloud IDE 2020年、5Gスマホが発売されていると言われている中で動画配信技術で起きることは? - もっとライブ配信していくことが増える 2020年に大きく変わるエンジニアの働き方は? - 働き方開発の多様性 2020年のiPhoneの値段は?

vol.146 2019年どうでしたか?

vol.146 2019年どうでしたか?

Dec 15, 2019 1:19:18 Engineer Meeting

今回は、2019年のふりかえりをしました [トピックス] キャッシュレス コンテナ環境の浸透 Database proxy for Amazon RDS (https://aws.amazon.com/jp/blogs/compute/using-amazon-rds-proxy-with-aws-lambda/) コワーキングスペースが増えた Vue と React Atomic Designの話 リファクタリングのためのシステムの評価の仕方

vol.145 Webアクセシビリティについて増Pさんに聞いてみた

vol.145 Webアクセシビリティについて増Pさんに聞いてみた

Nov 23, 2019 57:07 Engineer Meeting

engineermeetingは、Webエンジニアの3人がメインでゲストを呼んだり 雑談をしながら、雑談をする番組です。 今回はマスPさんをゲストにWebアクセシビリティの話や泥酔_html( www.youtube.com/channel/UCoLMtdxqcqqXk4Uy6hykkZg )の話をしました。 [トピックス] WAIC (https://waic.jp/) セールスからエンジニア 強みやキャラを立たせようとした どう計測をするか デザイニングWebアクセシビリティ (https://www.amazon.co.jp/dp/B01N3CGZ7W) 泥酔 #deisui_html_radio ( https://www.youtube.com/channel/UCoLMtdxqcqqXk4Uy6hykkZg )

vol.144 リングフィットアドベンチャーがすごい

vol.144 リングフィットアドベンチャーがすごい

Nov 10, 2019 56:37 Engineer Meeting

今回はリングフィットアドベンチャーや心理的安全性の話をしました [トピックス] AirPods Pro (https://www.apple.com/jp/airpods-pro/)レビュー リングフィットアドベンチャー(https://www.nintendo.co.jp/ring/)がよくできている リングコンのフィードバック 心理的安全性、最近どうですか? 心理的安全性をわざと下げる いい人が求められる エンジニアの攻撃力

vol.143 雑談をしよう

vol.143 雑談をしよう

Oct 19, 2019 40:58 Engineer Meeting

今回はフリートークをしました。 [トピックス] 台風一過 PayPayフリマ 2nd STREET (https://www.2ndstreet.jp/) Pixel 4 のボイスメモ 自動書き起こしは日本語対応ではない(https://mobilelaby.com/blog-entry-pixel-4-voice-memo-transcript.html) 同時通訳の煩わしさ 面白いPodcastは、ゲストとホストのファシリテーション能力にかかっている Tech & Society with Mark Zuckerberg (https://podcasts.apple.com/jp/podcast/tech-society-with-mark-zuckerberg/id1460731098) 井上健一郎の『組織マネジメント研究所』(https://podtail.com/podcast/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%81%AE-%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A0%94%E7%A9%B6/) 立川志の輔 「みどりの窓口」 (https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%BF%97%E3%81%AE%E8%BC%94%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%AA%93%E5%8F%A3)

vol.142 IBC 2019 で未来を感じたことを聞いてみた

vol.142 IBC 2019 で未来を感じたことを聞いてみた

Oct 6, 2019 53:37 Engineer Meeting

今回はIBC 2019にいった五藤さんの話を聞きました (https://show.ibc.org) [トピックス] iPhone 11 Pro 感想 bitmovin(https://bitmovin.com/)のラボ 配信コンテンツの計測ができる ブラウザベースで動画編集 リニアで編集・SNSへ 歴史紹介AR クラウドIDE

vol.141 秋なので読書の話をしよう

vol.141 秋なので読書の話をしよう

Sep 15, 2019 1:06:52 Engineer Meeting

今回は秋なので最近の読書の話をしました [トピックス] 01:12 台風通過 11:00 アフターデジタル (https://amzn.to/30hpyMb) 19:51 「コンビニの半分は『倉庫』になる」(https://business.nikkei.com/atcl/interview/16/010600013/010600001/) 25:00 イノベーション・スキルセット(https://amzn.to/2LuTHn2) 36:26 無理の構造 (https://amzn.to/2V21Fr6) わかっている人がわかっていない事をわかっていない人に教えることの理不尽さ 抽象と具体 47:46 SHOE DOG (https://amzn.to/30mUyKB) 53:15 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (https://amzn.to/30hsngq) 59:19 進撃の巨人がすごい 1:04:08 ダンジョン飯がすごい

vol.140 Clarity デザインシステムカンファレンスとCDNの話

vol.140 Clarity デザインシステムカンファレンスとCDNの話

Sep 1, 2019 1:08:22 Engineer Meeting

前半はClarity デザインシステムカンファレンスに行った時の話。 後半はSREのかけるさんをゲストに、CDNとフェスの話をしました。 [トピックス] A design systems community conference 行ってきた (https://www.clarityconf.com/2019 ) デザインシステムってなんなの? エストニアのデザイン (https://brand.estonia.ee/) デザインの判断の共有 モーションに形容詞をつける co-createのワークショップ CDNベンダーの選択の仕方 CDNのセキュリティ フェスのストリーミング フェスのキャッシュレス浸透がすごい

vol.139 副業と知的好奇心 ※再アップロード

vol.139 副業と知的好奇心 ※再アップロード

Aug 17, 2019 1:17:44 Engineer Meeting

今回は副業の話をしました [トピックス] 副業のコスパが悪い Gig Economy(https://www.ifinance.ne.jp/glossary/global/glo240.html) ベンチャーあるある 技術顧問と現場の距離感 パイソン第一人者が「技術顧問」 月10万円から (https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48404730Z00C19A8000000/) 技術顧問のお仕事の仕方 本業と変わらなくなる グーグルの非正規社員ら、賃上げと正社員同等の福利厚生を要求(https://japan.cnet.com/article/35129700/) 最近流行りの二つのループ - Scrum@Scale Framework (https://www.scrumatscale.com/scrum-at-scale-guide-read-online/) - 正しいものを正しくつくる(https://guildworks.jp/service/value/) 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(https://amzn.to/31MaFCN) 天才を殺す凡人 (https://amzn.to/2KODkjS) アートの定義

vol.138 雑談をしよう

vol.138 雑談をしよう

Jul 30, 2019 1:01:20 Engineer Meeting

久しぶりだったので最近のことについて雑談をしました [トピックス] 最近のキャッシュレスの話 いたらいいなというエンジニア大体性格破綻している説 自薦によってリーダーシップを醸成する組織文化について(https://tech.pepabo.com/2019/06/17/on-self-nomination-and-organizational-culture/) グーグルとマイクロソフトの従業員が入れ替わったら何が起こりますか?(https://jp.quora.com/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AE%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F) 言語化する組織

vol.137ホワイトペーパーによる技術の広がり

vol.137ホワイトペーパーによる技術の広がり

Jun 30, 2019 56:57 Engineer Meeting

OKRの話やホワイトペーパーの話をしました [トピックス] 四半期ごとの評価制度 プロセスを評価する Measure What Matters 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法 OKR (https://www.amazon.co.jp/dp/4532322405/) ホワイトペーパーが増えてきた AWS Well-Architected (https://aws.amazon.com/jp/architecture/well-architected/) コミュニケーションツール ファクトフルネス(https://www.amazon.co.jp/dp/B07LG7TG5N/) 三笠山出月 (https://amzn.to/2Lrvoqr)

vol.136 Google re:Work 読書会 その2

vol.136 Google re:Work 読書会 その2

Jun 16, 2019 1:11:13 Engineer Meeting

今回は Google re:Work (https://rework.withgoogle.com/jp/ ) のマネージャーと学習と能力開発の部分を読みました [トピックス] 優れたマネージャーの要件を特定する マネージャーの行動規範 学習と能力開発

vol.135 Google re:Work 読書会 その1

vol.135 Google re:Work 読書会 その1

Jun 2, 2019 58:23 Engineer Meeting

今回はGoogle re:Workのイノベーションとピープルアナリティクスを読みました。 [トピックス] Google re:Workについて(https://rework.withgoogle.com/jp/about/) イノベーション (https://rework.withgoogle.com/jp/subjects/innovation/) イノベーションが生まれる職場環境をつくる(https://rework.withgoogle.com/jp/guides/foster-an-innovative-workplace/steps/introduction/) チームのOKRの策定をする(https://rework.withgoogle.com/jp/guides/set-goals-with-okrs/steps/develop-team-OKRs/) ピープルアナリティクス(https://rework.withgoogle.com/jp/subjects/people-analytics/) 公正な給与制度を設計し運用する(https://rework.withgoogle.com/jp/guides/pay-equity/steps/introduction/)

vol.134 なぜチケットをつくるのか

vol.134 なぜチケットをつくるのか

May 18, 2019 1:08:45 Engineer Meeting

今回はチケット駆動開発をなぜ・どうやってするのかの話をしました [トピックス] ゴールデンウィークの過ごし方 東京臨海広域防災公園 防災体験学習(http://www.tokyorinkai-koen.jp/sonaarea/) 東京マグネチュード8.0(http://tokyo-m8.com/index.shtml) asanaのオフィスアワー なぜチケットを作るのか? いつチケットを作るのか? 誰がチケットを作るのか? どうやってチケットを作るのか? チケットの種類は? ステータスは何を使っているのか? 完了の定義は何か? Definition of Done と Acceptance Criteriaは使い分けているか? ベロシティは計っているか? ストーリーポイントの単位は? ストーリーの難易度でストーリーポイントを決める方法 チケットがKPIに紐づく ユーザーに直接影響しないチケットは? なぜチケットで管理するのか? チケットと、Pull Requestの数の比率は?

vol.133 NAB Showに行ってきた

vol.133 NAB Showに行ってきた

Apr 29, 2019 1:02:48 Engineer Meeting

今回はごとうさんとNAB Showの話をしました。 [トピックス] NAB show(https://www.nabshow.com/education/conferences) NewTek (参考: https://jp.newtek.com/blog/newtek-ndi-ip-workflow-drives-nab-show-live/) 配線の問題 ハードウェアからソフトウェアにしたい 石野卓球は GarageBandで作っている (https://realsound.jp/2017/02/post-11429.html) 映像技術の情報収拾 https://www.streamingmedia.com/ 国内の映像コミュニティが増えてきた Tokyo Video Tech (https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-Video-Tech/) SF Video Technology (https://www.meetup.com/ja-JP/SF-Video-Technology/) 作業の切り替え方 巨人の肩に乗る 番組の品質基準 安定する通信環境・制限される通信環境 VR eスポーツ HADO (https://www.youtube.com/watch?v=REBPXwx24kA)

vol.132 こじらせエンジニアが伝えたい新人エンジニアに伝えたいこと

vol.132 こじらせエンジニアが伝えたい新人エンジニアに伝えたいこと

Apr 15, 2019 56:29 Engineer Meeting

今回は、新年度に新卒エンジニアに伝えたいことの話をしました [トピックス] 新紙幣と令和 ゴールデンボンバー(https://itunes.apple.com/jp/album/reiwa-single/1458308598) マイクロソフト「エイプリルフールのおフザケを禁止します」 (https://www.gizmodo.jp/2019/03/microsoft-april-fool.html) 年齢は関係ない 年齢が変わると何が変わるか お金でモチベーションを保つのは難しい 年収800万円を超えると幸福度は上昇しなくなる(https://diamond.jp/articles/-/141130) 新しい技術に飛びつくか、ひとつの技術を追求するか いかがわしくあれ、新しい文化に立ちすくむな(https://heisei.yahoo.co.jp/interview/4.html) 始めて、続ける はじめられない理由 ・年齢と恐怖心 ・時間管理 ・人間関係 ・体力 フロー状態で仕事をできるのは幸せなこと 何が役に立つかわからない

vol.131 MWC19

vol.131 MWC19

Mar 23, 2019 1:01:54 Engineer Meeting

今回は https://www.mwcbarcelona.com の話をしました。 [トピックス] 交通事故にあった MWC19 (https://www.mwcbarcelona.com) 大容量を低遅延で配信することを前提とした世界 eSIM 基調講演に間に合わないバス 動画の視聴データを機械学習で整形しBIで表現する エバンジェリストのお仕事

vol.130 WORLD IA DAYとOOUI(Object-Oriented User Interface)

vol.130 WORLD IA DAYとOOUI(Object-Oriented User Interface)

Mar 2, 2019 59:11 Engineer Meeting

今回はWORLD IA DAYとOOUIの話をしました WORLD IA DAYのハッシュタグ: https://twitter.com/hashtag/wiadtyo [トピックス] WORLD IA DAY (https://www.youtube.com/watch?v=2jqXiAhqCm0) OOUX (https://www.sociomedia.co.jp/7279) 手続き型との比較 なぜ今注目されているのか 表現は制限しない 表現の範囲を見る側、作る側 技術からデザインへ 2019年_日本のキャッシュレス決済事情 (https://chikirin.hatenablog.com/entry/2019/02/24/2019%E5%B9%B4_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%B1%BA%E6%B8%88%E4%BA%8B%E6%83%85) レジと購入体験 デザインと国民性と人口

vol.129 農耕民族にはアジャイル開発が普及しない説

vol.129 農耕民族にはアジャイル開発が普及しない説

Feb 18, 2019 46:43 Engineer Meeting

# トピックス twitchでプログラミングの配信をはじめた ( https://www.twitch.tv/st44100 TidalCycles(https://tidalcycles.org/) 五藤さんの長文ブログ(https://ygoto3.com/posts/story-assured-design/) Karabinerを使ってキーボードを2台使い、肩甲骨を広げる(https://pqrs.org/osx/karabiner/) メルペイの初回導線がすごく良かった (https://jp.merpay.com/) JR東日本、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり (https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1902/07/news069.html) メルペイはメルカリ売上金をスイカに入金できる (https://bitdays.jp/news/20536/) 日本にアジャイルが普及しづらい本当の理由〜不確実性に向き合うマネジメント論〜 ( https://qiita.com/hirokidaichi/items/1faf7a57cc55562a15e1)

vol.128 インフルエンザが流行中

vol.128 インフルエンザが流行中

Feb 2, 2019 47:16 Engineer Meeting

今回は2019年1月にあったことの雑談をしました # トピックス インフルエンザ流行マップが真っ赤(https://nesid4g.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html) 大阪なおみに感動した スプラトゥーン甲子園決勝 ( https://www.famitsu.com/news/201902/01171194.html ) QAのスキルレベル 職種を跨いだスキルと、それを求める職場

建コンのあれこれ

建コンのあれこれ

建設コンサルタント業界のあれこれについて、ひとり語りをしていく番組です。 Instagram で関連資料などもアップしてます。 「建設コンサルタント」っていったい何なのか!? 道路、トンネル、橋梁、河川、堤防、ダムなどの土木インフラによって、より安全・便利な暮らしを実現したり維持する上で欠かせない存在、建設コンサルタントについて、わかりやすく、詳しく紹介していきます。 また、回を重ねていきながら、スマートシティのようなデジタルがもたらす人の暮らしの変化に、この業界のがどのように貢献できるか、といったテーマについても触れていきたいと思っています。 質問フォーム : https://forms.gle/yUKLPb8LbUm67qNAA Twitter 建コンのアレ(https://twitter.com/AREdesuKENCONno) Instagram 建コンのあれこれ(https://instagram.com/aredesukenconno) 文字起こしAI「LISTEN」: https://listen.style/p/arekencon?4o4Pcb7O

ハハとムスコの小話

ハハとムスコの小話

中学生PodcasterのKendeaとその母が雑談をする番組です。 ⦅出演者⦆ Kendea Kendea母 ⦅声に出演⦆ Kendea妹 ⦅link⦆ お便り : https://forms.gle/WxtmdTcG1xCscAUc9 Kendea : https://anchor.fm/Kendea-report Kendea-Twitter : https://twitter.com/KendeaPodcaster LISTEN : https://listen.style/p/hahamusuko ⦅アートワーク⦆ イッシュウさん

タメ口.fm

タメ口.fm

Yoshiori と Draftcode が好きな技術に対して気兼ねなくタメ口で話すだけの podcast. 気兼ねなく話すため、タメ口で話しています。そういったラフな言葉遣いに嫌悪感のある人にはごめんなさい! あと、とくに裏とかとってないので間違えたことを話している可能性があります。 なんか .fm って付けたほうがポッドキャストっぽいかなと思ったのでタイトルに付けたけどドメインとかは取ってないです。

余談ですが.fm

余談ですが.fm

株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋‍♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも  ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri  ■ note  https://note.com/clown0082  ■ Anchorfm  https://anchor.fm/kkeeth  ■ Speaker Deck  https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁‍♂️

SBCast.

SBCast.

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.による、さまざまな地域団体の活動を紹介するポッドキャスト番組です。

Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス(テクフリ)

Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス(テクフリ)

フリーランスのエンジニアであるS(エス)と、エンタメ系エンジニアのあすかさん(47%ぐらいの出現確率)が、ガジェットや新サービスなど、最近気になった記事やITニュースをサクッと短く紹介していく番組。 毎回3つぐらいのトピックをご紹介しつつ、それぞれの近況などゆるくお話しています。 技術ネタだけではなく、働き方やキャリア、芸術や文学やサブカルなどなど、ニュースランキングからちょっぴり外れそうなニッチな話題を取り上げています。