2024-03-20 10:24

後悔しない超選択術 メンタリストDaiGo📚アウトプット読書術

spotify apple_podcasts
不動産投資と子育て応援のサブチャンネルとして「アウトプット読書術」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗

そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏

月〜金21時00分に更新予定です。

明日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(2月時点の会員数約200名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきまーす!

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣 読書感想 読書ラジオ

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #読書 #読書感想 #読書ラジオ

# ハッシュタグで検索できます
バーニング大家の読書についての放送
#バーニング読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、バーニング公演のアウトプット読書術
本日の一冊は、後悔しない超選択術
こちらの一冊を紹介させていただきます。
著者はメンタリストDaiGoさん
人の心を読み、操る技術、メンタリズムを駆使する
日本唯一のメンタリスト
はい、DaiGoさんの一冊です。
もうね、この表紙が渋いなぁ
決まってるんですよ
そもそもね、超選択術
超って名詞につくもんすか
超ハンバーグとか超車とか言いますっけ
いやいやそんな細かいことは気にせんでいいんですよ
後悔しない超選択術が身につくんです
はい、内容入っていきましょう
もうDaiGoさんシュッとして貼るわ
これね、見開きに書いてあるんですよ
人生には選択肢しかない
そうですよね
いやもうこれはね
1日に1つって70回選択するんですって
朝どんな服着ようかな
朝ご飯何食べようかな
今日はどの駅から歩いて行って何時の電車乗ろうかなとかね
お昼ご飯何食べようかな
全部そんなばっかり細かい選択ばっかりしてるんですよ
そんな中でですよ
誰もが正しい選択なんてできない
100パー正しい選択こんなありえないんですよ
じゃあどうしたらいいのか
後悔しない選択をする
それはなんとなくわかる気がする
まあそうですよね
そうやって生きていきたい
僕もそう思います
未来の選択予測ってできないから選べないんですよ
それはわかるんです
後悔したくない
そんな生き方をしたいなっていうのはわかるんだけれども
じゃあどうしたらいいのか
そんな方法が書いてあるのがこの一冊ですね
まず定義されていること
皆さん間違った常識っていうのを覚えてませんか
これ覚えてませんかって言い方正しくないですね
3つあるんですよ
皆さんこれ間違って捉えていることがあるんです
まず1つ正しい選択があると思い込む
これがね最初にもちょっと言いましたけど
ありえないだって未来の予測はできないから
だからベターな選択をとっていく
これしかないんですよ
日々の暮らしてね
こっちの方がいいかなっていうことを選んでいくこと
そもそも世の中にこれが絶対正しいものなんて
ありえないっていうことを認識しておいてください
そして2つ目の間違った常識
前回これでうまくいったから
次もこれでうまくいくという考え方
今ある成功っていうのは
自分の過去の選択でできてるんだって
03:00
過去こういう選択をしてきたから
今の成功してる自分があるっていうことは
思い込みなんですよ
そうなの
過去のことが成功につながるんだったら
今後もその選択をしていけば
また同じ未来が開けると思い込んじゃったら怖いよ
短絡的です
それ失敗につながる可能性があるんです
今成功しているのは
たまたま選択の結果に過ぎないだけ
たまたまなんだということを知りましょう
そして3つ目の間違った常識
選択肢は多ければ多いほど
可能性も広がるという考え方
そうじゃないですか
思うんですけどね
これはね裏を返すという考え方ですよ
選択肢を多いに越したことないと思うんですが
選択肢が多いほど
後悔する機会も増えるということを
認識しておきましょう
そう言われてみればそうかもな
選択肢がもう例えば2つ3つしかないって言うんだったら
もうその中で決めるしかないんですよ
でもこれ10個も20個もあったらね
いやこっち選んだけど
あっち選んでたらどうなってたのかなって
思っちゃうんじゃないっていうこと
だからあえて選択肢を絞るということも大事ですよ
こういった常識を踏まえた上で
4つの後悔しないための考え方というのを
紹介させていただきます
まず一つ目朝のゴールデンタイムを活用する
皆さん今日やるべきことを紙に6つ書き出してみてください
その6つの項目に1から6まで優先順位
重要だと思う順に番号をつけてみてください
そしてこの順番に作業を進めるんです
そして一つ注意
この一つの項目をやりきるまでは
他のこと一切手を出さないでください
その上でこの時間内に6つのことできなかったら
うわできひんかったって悔やまない
悔やまず忘れましょう
そして翌日同じように6つやることを書き出す
これだけこれだけなんです
感情を持ち込まない端的にやることを決めて
淡々と進めるこれが大事です
こうやってね朝のゴールデンタイムを利用しましょう
選択肢も絞るんです
朝食はこれって決めるんです
ペンいっぱいあってどれ使おうかな
じゃないんです持ち出すペンは一つ
これ一本って絞るんです
そしたら選択の機会も少なくなるから迷わないんですよね
決断ができるわけです
はい次2つ目コストベネフィットを考えよ
はいわからん単語出てきたよどういうことですか
コストベネフィットっていうのはつまりね
時間をお金に置き換えて
無駄を省く意識を持つっていうこと
はいわかるようなわからんような
これ例えで言いましょう
あなたは今じゃフリーターだと考えましょう
で1時間の時給は1000円なんですよね
この1000円でどんな行動をとっていきますか
今日ちょっとなぁしんどいからなぁ
もうちょっとゴロンってなってテレビでも見ようかな
あなたそれに1000円払えますかっていうこと
06:02
いやもう疲れているから
この昼からの英気を養うために
この1時間必要1000円払う価値ありますって
言い切れるんだったらやればいい
でもその価値ないなって思うんだったら
資格取得に使う勉強にね当てるとかね
何かしらこの仕事に対しての作業を
今のうちにこなしておこうかなとか
こういうふうに1000円払う価値があるというふうを
選択していくっていうこと
お金にね書き換える置き換えるすると
その価値があるかどうかっていう判断基準が
明確になるんですよね
お金に変えて考えましょう
時間は有限なんです
価値があるものなんです
3つ目の考え方
サードパーソンチョイスこれを考えましょう
好きやな難しい横文字好きですね
だいごさんねこれも説明しましょう
サードパーソンチョイスまんまですよ
そのまんま第三者としてアドバイスをすると
後悔しない選択ができるっていうことですよね
皆さんアドバイスを友人から受ける機会
少なからずあると思うんですよ
その時にいやわからんなって
何かしら答えるでしょ
と同じ自分でわからないことにぶち当たった時に
その悩みを信頼できる親友がしてきたと思った時に
あなたはどう答えますか
こういうふうに置き換えると
第三者に対する意見とかを考え出す方が
冷静かつ選択肢も増えるんですよね
こういうふうに考えると
例えばね車はいつ買おうかなとか
彼女のプロポーズいつしようかなっていうこと
悩むんですけど
友達にだったら車は子供ができてから
買うのでいいんじゃない
それまでだったら今だったらね
カーレンタルいろいろあるやん
カーシェアとかそういうの選んだらいいんじゃない
とかプロポーズするにしても
もうちょっと貯金がね
せめて500万貯まるまでとか
前言ってたやん今お金貯めてんねんって言っててね
結婚式があってその後の新婚旅行も考えてる
言ってたんやから今300あるんやったら
あと200万貯めるまで
あと2年後とかでいいんじゃない
こういうふうに具体的なアドバイスできるんですよ
第三者に対してならば
そういうふうに考えましょう
これがサードパーソンチョイスですね
はいそしてこの後悔しないための
4つの考え方4つ目
自分の時間間隔を過信しない
これ僕響くわよくある
どういうことかと言いますと
人は何かに取り組む時に
そのかかる時間や労力を少なめに見積もっちゃう
という癖があるんですよ
全然これ今日12確定申告やろ
思ってたけど全く終わらへんやん
あなたが時間を少なく見積もりすぎてるんです
これを計画策5と言います
これとある博士が実験をされたんですよ
学生に対して論文を書いてきてください
09:00
でいつまでにできますかっていうのを指定した時に
最短でできると言ったのは27日で
最長かかると答えた生徒は49日
結果平均で論文が上がってきた期日は56日だったんです
最長よりも長い平均日数だから
予想した日数で書き終えた生徒はほぼいないんですよ
ということで人は計画をする時に短く見積もりすぎちゃう
じゃあこれをどういうふうに改善するのか
自分のことをよく知る人に
この作業どのぐらいで終わるかなって予測してもらうっていうことが大事
先ほどのサードパーソンチョイスと同じような考え方ですね
自分本位で考えるとなかなか答え出ないことを
第三者に聞いてみる
第三者に立った立場でアドバイスしてみるっていうことが大事です
このようにね皆さん選択っていうことの連続で人生っていうのは成り立ってるんですよ
叶えたい夢は選択の先にある未来
これを意識してその叶えたい未来から逆算して考えていくこれが大事です
皆さん後悔しない選択術選んでいきましょう
というわけで明日もワクワクと楽しく元気にいきましょう
それではまた明日
10:24

コメント

スクロール