1. トップセールスなのにうつ病になったADHDの生き様
  2. ADHDの注意散漫はこんなんです。
2023-10-13 05:52

ADHDの注意散漫はこんなんです。

(公開予約するつもりが、即発信しちまったADHDです🤣)

普通の人がふつうにできることがADHDにはできない。
医者に相談しても解決はしないので、
粛々と◯◯をみがいていきましょう。

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているか、平日毎朝7時から発信しています。
今日は、考えるという思考。
考える時代か思考ですね。
考えるということについて、ちょっと考えます。
皆さん考えてますか?
僕、結構いろんなこと考えちゃうんで、考えて考えて、マジカルバナナになって、なんでこれ考えてるんだっけ?みたいなことを考えてしまいますね。
ADHDあるあるだと思います。
この前、1034って入力しようと思ったら、1043になってたんですよ。
そんなことを前、ケアリスミスの時に話したんですけど、
これ確認してて、1034なのに43になってると思って気付いて直そうと思って直さなかったんですよね。
1034って、10と34に分かれて、10はちょっと放っておいて、34だけに着目しちゃって、
34って誰かの背番号でいなかったかなって考えちゃったんですよね。
そしたら、コービィ・ブライアントは24だったなと思って、背番号24。
マイケル・ジョーダンは23なんだけど、コービィは24。
あえて1個多くして、ジョーダンをより上手くなってやろうみたいな、そういうのがあったのかなと考えて、
コービィは24で、ジョーダンは23で、34って誰かいたかなみたいなことを考えて、
そもそも34に戻ってこなかったかもしれないです、その時。
他に、自分の好きな背番号みたいなのを考えてて、背番号、サッカーといえばこれだしみたいな、
いろいろ考えてて、サッカーから派生して、
今日はあれだな、ラグビーの日本の試合あったなとかそういうことを考えてたら、
いつの間にか目の前で資料に入力した自分の数字のチェックがかなりおざなりになってて、
気づいた時にはもうチェック終わってたんですけど、
途中からそんなスポーツとか背番号のこと考えてたんで、チェックになってないんですよね。
なので、どっから自分の注意三万が始まったのか分かんなくなって、
もう一回頭からチェックをし直すみたいなことをやってたら、
チェックだけで人の2倍3倍時間かかるんですよ。
そうしてるうちに時間がなくなって、
お前はいつまでこの作業やってたんだっていうことになってしまうんで、
まあまあまあ、しょうがないですねそれは。
これはADHDあるあるだと思うんで、どうしようもないです。
この前、メンタルクリニックでこういうふうなことがあってっていうのを相談したっていうか、
最近の出来事を喋ったんですけど、
よくね、どうですか最近って言われるんで、
最近入力ミスがあって、その時チェックしてたんですけど、
03:00
10と34に分かれちゃって、34から背番号を考え始めちゃったんですって言ったら、
普通に医者に笑われました。
そうですかって言われて、
結局改善策は何も出てこなかったんで、
まあ所詮精神科のお医者さんもね、
その程度なんで、
その程度って言うとちょっと言い方悪いですけど、
改善策を持ってるわけじゃないんですよね。
だからこう医者に過度な期待をするのはいけないと、
過去の放送でも喋ってるんですけど、
僕らが身につけるべきはビジネススキルです。
そういう意味では。
チェックを例えば1時間かかる資料のチェックを1時間かけてやると、
絶対に途中で注意さまになるんで、
その資料が例えば10だったとしたら、
2222、22222、5個ぐらいに区分して、
まずはこの最初の2をチェックする。
終わったら一旦休憩して、
もう1回集中し直してチェックする。
こうやって細切れにして、
小さい塊にして1個ずつやっつけていくみたいな、
そういう細分化のスキルとか、
そういうのをビジネス上の仕事を進めるテクニックを
身につけないと生きていけないんですよね、結果的には。
これは人間ならみんなそうだと思うんですけど、
優秀な人というか、有能な人というか、
発達障害じゃない人というか、
容量のいい人って言うんですかね。
こういう人は多分こういうスキルを意識しなくても
うまい具合やっていけると思うんですよ。
ただ僕らはその辺上手じゃない。
逆に普通の人ができない特殊能力的なのも
たまに発揮すると思いますけど、
基本的にはみんなと同じことがみんなと同じようにできない
っていう特性を持ってるんで、
ビジネス上のスキルは人一倍大事だし、
身につけたらハンデがなくなるような感じ、
端緒をかなり克服できるようになるんで、
そうなると自分の得意なところももっと生きてくると思うんで、
普通の人よりこの辺のスキルを身につけると
効果抜群だと思います。
一個ずつそういう風に、
なんであの時ミスっちゃったのかな、
全部集中力が続かなかったからな、
そうしたらタスクを分けて、
もっと細分化して、
細切れに集中していこうみたいな、
それぐらいのモチベーションでいかないとダメだなって思います。
いろいろ考えてしまうとね、
どんどんどんどんいろんなことに派生して、
なんで俺はこんなことを考えてるんだ、みたいなことになっちゃうんで、
それが数字のチェックしてたところから始まってるんですけど、
今回の具体例ですけど、
そういう風に反省しながらできることをやっていこうと思います。
05:52

コメント

スクロール