1. ADHDの生き様
  2. ADHDが年度始めのバタバタを乗..
2024-04-02 07:34

ADHDが年度始めのバタバタを乗り切る方法

キーワードは
・見通し
・ていねい
の2つ!!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断を受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
新年度ですね、4月に入りました。新年度です。
一番嫌な時期ですね、ADHDにとって。
ただでもね、頭の中がごちゃごちゃしてバタバタしている中で、外部環境までも忙しくなってバタバタしてしまう。
そうすると、自分の頭の中のバタバタに周りのバタバタが加わって、もうバタバタどころではないですね。
まあこれはもう分かりきっていることなんで、そういうもんだと思って、割り切っていくしかないです。
去年の僕はですね、ここでかなりね、慎重に慎重を心がけました。
結果的にうまくいきました。
今までだったら、この春先のバタバタ、やっぱね、年度末から年度始めって
社会人なら、皆さんなら分かると思うんですけど、本当にね、いろんな仕事が集中するんで忙しくなって
ミスも起こしますね、僕らADHDは。
ミスが起こると、やっぱりリカバリに費やす時間っていうのがかなりね、無駄ですね、これは。
無駄だし、自分のミスによって余計な時間が使われてしまうと、周りにも申し訳ないし
自分自身でも何やってるんだろうなっていうのが、やっぱりメンタル的にも結構しんどいですね。
だから、アクセル踏み込んでいっぱい業務料をこなそうってするよりは
一定のタスクとか業務料を決め込んで、それを丁寧に丁寧にやっていくっていう風に考えた方が絶対いいと思いますね。
そうすることで、ミスが減ればリカバリに費やす時間が減るので
最終的に自分の予想通りというか、想定した通りに物事が進みやすいと思います。
そうでなくてもね、上から横からいろんな仕事が降ってくると思うんで
自分のスケジュールが割り込まれて余計な業務が増える可能性があるのに
自分のミスによって自分のスケジュールを調整しなきゃいけないっていうのは
本当にこれは必要最小限にとどめた方がいいなっていうのを実感しました。
僕は去年丁寧に丁寧に確実に確実にミスらないようにやった結果
今までよりも落ち着いて年度始め乗り切ることができたっていうのを思っているので
今年も同じように頑張らない。頑張らないでやることを決めてその通りに進める。
それがね僕ら結構苦手なんですよね。ADHDって。
結構余計なことやってしまったり、あれ待った方がいいなと思ってやった結果
余計な時間を使ってスケジュール通りに進まないっていうのが本当に多いんで
そうじゃなくて決めた通りに物事を進める。
その過程でいろいろミスもしがちなんでそこに気をつける。
03:03
気をつけるって言ってもやっぱりミスります。
だからある程度の余裕を持ってスケジュールを組むっていうのが大事ですね。
ミスを知らないようにしないようにしてもやっぱり一定のミスは起こる。
それは普通の人よりも頻度も程度も大きいし
それによるリカバリーもやっぱり時間かかると思うんで
ある程度はしょうがないですけど
意識すればそれなりには減るっていうのを僕は実感したので
誰に言われるまでもなく自分自身で決めてやるのがいいと思いますね。
他の人に言われてやるとできなかったときにやっぱり
いろいろ言われたり自分自身でも自己肯定感を下げちゃうと思うんですけど
自分で決めてこのぐらいならできるかな
ミス半分にならないにしても3分の1ぐらいなら減らせるかな
っていう風に考えてやってみたらうまくいったりすると思うんで
そういう風に自分で決めて自分で主体的に動くっていうのが
一番いいかなっていう風に思います。
そんな感じで去年の僕はうまく丁寧に物事を進める
業務を処理していくっていうのを心がけた結果
春先のバタバタした南極は
1年で一番の山場は乗り越えられましたが
1個だけ反省点があって
丁寧にやることに集中しすぎたのと
向こう1週間、見ても2週間ぐらいしか考えてませんでしたね。
なので丁寧にやることによって落ち着いた仕事はできたんですけど
ミスも減らすことができたんですけど
それによって最終的に後半かなり業務が溜まるっていう
そっちで疲れてしまって体が持たなくなるっていうような
結果も伴ってしまったんで
そうではなく1ヶ月ぐらい見越して行動するようにしたいなって思いますね。
もっと半年ぐらいを見据えて長期の視点を持ってやれたらいいんですけど
いきなりあれもこれもやろうと思っても
うまくいかないだろうって思ってるんで
まずは1ヶ月先のことまで考えながら
このペースでやっていけば1ヶ月後どうなってるかなっていうのを考えながら
ちょっと行動したいなって思います。
まずはゴールデンウィークまでを見据えて
それまでの間にどれぐらいのことができるかなっていうのを考えながら
やっていきたいなって思いますね。
そうやっていけば丁寧にかつ無効1ヶ月まで見通しを持って進められるんで
バタバタしにくいと思いますね。
バタバタするのはしょうがないんですけど
いろいろ案件が降ってくると思うんで
それは一定しょうがないんですけど
自分で自分の首を絞めるっていうことは減らせるかなって思うんで
そういう心掛けを持って僕はやっていきます。
この辺は試行錯誤してやっていくしかないかなと思うんで
大体やることって毎年決まってるんですよね。
この時期はこんな感じ、4月はこんな感じ、5月はこんな感じっていうのが
毎年繰り返されるだけなんで
微妙に変化は伴うかもしれないですけど
大体決まってるんで
今年こうだったっていうのをメモとして残しておけば
2024年の自分に対してメッセージも残せるかなと思うんで
06:02
僕は去年自分が書いたメモを残ってるんで
2024年の自分へっていうメッセージを僕は去年残してあるんで
ここをこれやってしまうときつくなるぞっていうのをメモ残してあるんで
それを見ながら過去の自分からのメッセージを読んで
今の自分が取るべき対応というか行動を
ちょっとずつブラッシュアップしていこうかなと思ってます。
ということで、ADHDのみなさん
それからうつがね、まだもしかしたらね
苦しい方もいるかもしれませんけど
年の初めは嫌が多いもん
全員に共通の回ってくる
巡り巡って回ってくるもんなんで
ここはもうしょうがないですね
だから極力無理しないで
適当に適当にやっていきましょう
大丈夫、それでも今まで生きてこれてるから
いろいろ苦労もあると思うんですけど
毎回立ち上がって今生きてるんで
きっと大丈夫ですね
僕もうつしんどいときありましたけど
ADHDでなんでこんなことになってるんだっていうのも
いろいろありましたけど
今ここまで生きているってことが
最大の実績ですよね
これぐらいの感覚で
大丈夫と思ってやったほうがいいかな
という風に思いますね
今まで大丈夫だったから
これまでも大丈夫だったんで
これからも大丈夫
この感覚で生きていきましょう
じゃあ新年度も頑張っていきましょうね一緒に
ということで今日も良い一日をお過ごしください
ではまた
07:34

コメント

スクロール