1. ADHDの生き様
  2. 2023年度上期のレビュー:そう..
2023-08-30 08:37

2023年度上期のレビュー:そう簡単には上手くいかない

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているか、平日毎朝7時から発信しています。
今日がもう8月のもうすぐ末ということで、上半期、2023年度の上半期も残すところ、あとやや1ヶ月というところにやってまいりました。
この1ヶ月を前にして、あえてこの1ヶ月前に上半期のレビューをしたいなと思いまして、
ちょっといつもの、最近書籍からの引用ばっかりしてたんですけど、ちょっと一旦ここでブレイクしたいと思います。
上手くいっていること、いっていないことを一旦整理して、上手くいっていないことをどうにかしたいなと思って試行錯誤していたら、
上手くいっていることにほころびが出始めたっていう、そういう最近なので、そこについても整理して、
この残す1ヶ月をもう一旦気を引き締めてやっていきたいなっていう思いもあるので、ちょっとそこについて話していこうかなと。
だからあんまり有益ではないですね。上手くいってない、人生そんな上手くいかんっていうところの話がメインになるかと思うんで、
あんまり有益じゃないですけど、でもそう簡単に上手くいかないよねっていうことがわかると思うので、
そういうふうに捉えてみてもらえればありがたいなと思います。
ということで、まず上手くいっていること、いっていないことで、上手くいっていることに関しては、
この春から2023年の4月ぐらいから新年度がスタートして、ここまでかなり僕はケアレスミスに気を使ってきました。
最新の注意を払い、すべてのことを一旦書き出して手帳に書いたり、A4の裏紙に書いたり、その他スマートノートっていう技も試してみたりと、
いろんな思考をすべて吐き出しながらやることを先に決めて、後から決めたやることについて取り掛かるというようなことで、
一旦台本を作ってその台本通りに進めるみたいな流れでやってきたので、ケアレスミスは今年かなり減ったと自負しています。
それでも一般的な人よりは多いと思いますが、過去の自分に比べたら劇的に下がったっていう自信がここ最近まではありました。
これが上手くいっていることですね。無理しすぎないで、まだ打つの直ってないので、やりすぎると反動が起こる。
この反動に関してはまだ色々試行錯誤中ですが、ケアレスミスに関しては一定の成果が出ているんじゃないかなと思っています。
上手くいってないこととしては、やりたいことが多すぎるので、マルチタスクが上手くこなせていない。
03:06
やりたいことが多すぎてマルチすぎる。
マルチすぎて全部かじったぐらいで終わっているとか、そのやりたいことの中のどれから手をつけていいのかという取捨選択にまだ結構時間がかかっているので、
ケアレスミスに注意しているし、やるべきこともどれから手をつけるかというのをかなり考えながら進めているので、スピード感はかなりないので、
いろいろまとめると時間がないという、ここがちょっとネックですね。
紙半金の末に近づくにつれて、だんだん忙しくなるというか、仕事が溜まってくるような感じになっているので、
ここはちょっと弊害というか、ケアレスミスに気をつけた結果の弊害なので、ある意味しょうがないというか、
この辺も想定内は想定内ですけど、想像以上にちょっと詰まっているなという感じは今印象を受けていますね。
感想です。これがちょっと仕事に関して。
もう一つうまくいっていないことについては、仕事で最新の注意を払っているので、かなり気を使っているので、
こっちはうまくいっているんですけど、仕事が終わってからの疲労感というのがかなりあるので、
土日がすごく疲れていたり、プライベートでうまくいっていないことが結構出てきています。
子供の習い事の、引率ったら大袈裟ですけど、送り迎えの時間を間違ったりとか、そこで持っていく持ち物に漏れがあったりとか、
そこら辺で忘れ物をしてくるとか、仕事中はそんな気になっていないボンミスをプライベートで結構やってしまっているというのがここ最近なので、
仕事じゃないから別にいいんですけど、会社に迷惑かけるとかじゃないんですけど、その代わり家族に迷惑かけたり、貴重な休みを無駄にしてしまっている感が否めなかったので、
これはこれでちょっと手こりをしたいなというところがありました。
なので、力配分がなかなかうまくいっていません。仕事で頑張ってミスを減らせば減らすほど、その疲れが仕事終わりにくるので、
仕事じゃないときでミスをしてしまうというか、どうでもいいミスをしてしまう、忘れ物をしてしまう、
行ってきますと言ったほうがいいけど帰ってくるみたいな、そういうのがあるので、これはどうにかしたいなと思って、
仕事の意識というか、仕事で疲れすぎないようにちょっと気を張るのを少し緩めてみたところ、今度仕事でミスをし始めるという、
ここ1週間ぐらい結構仕事中に忘れ物をして事務所に戻るとか、外回りに行ってきますと言ったものの事務所に戻る、
06:08
あと車であっち行ったりこっち行ったりしている、営業車であっち行ったりこっち行ったりしている、無駄な動きが多い。
それは自分自身で頭の中が整理できていないから、整理できていないということはもちろん書き出していないからという、
ここにちょっとほころびが生じ始めている。何かをやろうとすると何かがうまくいかない。
これがADHDの宿命かなって思ったりするんですけど、自転車で例えて言うなら最初は補助輪についていて乗れるようになったものを補助輪に外すとうまくいかない。
だけど一生懸命やっていればそのうち乗れるようになって、時間が経つとそんなに意識しなくても平気で乗れるようになったり、
やろうと思ったらスマホを見ながら自転車も乗れるようになったりしますよね。
そういう感じで、それがいいかどうかは別として、それぐらいになるまで本当は気を抜いちゃいけなかったのに、
そこまで至る前に自ら気を抜いてしまった。緩めようとしてしまった。そして緩んだら実際にミスが起こる。
ここが課題というかミスった場所ですね。自分の方向性の。
なのでここまだ8月末なので、来月1ヶ月まだ上半期が締まるまでちょっとあるので、
ここで一旦体制を立て直して、もう一旦気を引き締め直して仕事はノーミスでいきたい。
ノーミスはちょっと無理でも、それを目指していけば限りなくミスは減らせるかなと思うので、
まずは一旦気を引き締め直して、兜の尾を締め直して、もう一回集中力を発揮して仕事に向き合おうかなと。
そういう意思表明、決意表明ですね。ここで一旦やり直すと。意識に直すということです。
こんな感じでうまくいくこともあればいかないこともあるし、うまくいかないことを適応しようと思ったら
うまくいってたこともうまくいかなくなるというのが結構あると思いますので、
それはよくあることだと思って、別にそこで一喜一憂しないようにするための参考になればなというぐらいの、
今日は放送ですかね。もし何か参考になれば嬉しいです。
では上半期が締まるまでもう1ヶ月ありますので、頑張っていきましょう。
それではまた。
08:37

コメント

スクロール