2023-05-24 15:09

自分はHSPかな?だとしたら、取るべき行動とは?

#ADHD
#うつ病
#hsp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
どうも、あさひです。このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断を 受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
今日のテーマは、HSPについてです。
HSP、皆さんご存知でしょうか。
発達障害関係に詳しい方は、HSPっていうキーワードが もうすぐ何のことか分かると思うんですけど、
これ、いわゆる繊細算定、ちまたでは呼ばれるやつです。
結構敏感に、いろいろなことに反応してしまうっていう 個性を持った人のことを、HSPと呼びます。
僕は個人的に、自分自身が繊細だとはずっと思ってはいなかったんですけど、
ある時、上司から繊細だよねっていうふうに言われて、 かなり衝撃を受けました。
自分はこんなに鈍感で、あんまり人のことを深く考えずに 余計なことを言ってしまったりするような人間なのに、
どこが繊細なんだろうっていうふうに自分で思ったんですが、
だんだんうつ病とかになった後、 自己分析をするにしたがって、
あ、俺繊細かもしれないっていうふうに 自覚することが多くなってきました。
一つ指摘されただけで、結構へこむっていうか、 引きずるっていうのかな、
結構深く心に残ることが多かったり、 どうでもいい要素で、
ちょっとくよくよ考えてしまったりっていう部分が あるなっていうふうに自分で感じるようになって、
いろいろ発達関係について調べていたら、 ADHDだとかASDだとかっていう横文字に加えてHSPっていう単語も出てきて、
それで調べると繊細さんのことをHSPって呼ぶんだと思い、 自分はもしかして繊細だと思ってなかったけど、
繊細の部分があるから、 もしかしたらHSPに該当するんじゃないかと思い、
いろいろ断ることに調べていました。
結論、多分HSPなんだろうなって最近は思っています。
HSPにも分類があって何パターンかあるらしいんですよね。
もちろんすべてに該当するとは思ってないし、 それは当てはまるけどそれは当てはまらないなっていう部分も結構あります。
これってADHDだとかASDでも 結構同じようなことがあるんじゃないかなと思っていて、
すべてが当てはまるわけじゃないけど、 概ね該当するだとか、
ADHDだったら衝動性はあんまりないけど多動性はあるだとか、
03:02
注意三万な部分はすごく該当するけど、 いつも手足が落ち着かないだとかっていうことはあんまりないよとか、
結局この辺は人によりけりだと思うんですよね。
ですからHSPに関しても自分がここは該当するなと思ったら、 そこは自分のHSPに該当する個性というかものだと、
そういう面もあるんだと思えば、 100%HSPじゃなくても該当するところは該当する。
そういう理解でいいんじゃないかなと思っています。
だとしたら正直これは病院行って診断を受けてもいいんでしょうけど、
なんとなくADHDの診断を受けるプロセスも 僕は自分でセルフチェックして当てはまるなと思って、
病院行ったら同じようなチェックをされて、 あなたはADHDですよと診断を受けたという経験から、
かなりセルフチェックの精度って高いんじゃないかなって 自分では思っています。
まだ自分ではこのセルフチェックを行っていなくて、 これからちょっと調べてやってみようと思ってはいますが、
いろいろ事前の情報だけで自分はHSPっぽいなって感じる部分があるんで、 僕は自分自身でHSPだと思うことにしました。
正直きちんとした診断が下されなくても十分だと思っていて、 診断結果って正直どうでもいいなと思ってるんですよ。
だってそれ診断されたからって何なんですかっていうところと、
医者のアドバイスなんて正直大して役に立てないと 僕は個人的に思ってるんで、
医者はHSPのことは詳しいかもしれないけど、 自分はHSPじゃないんで、
理解はできても共感はできないと思うんですよ。
だとしたら、そういう当事者じゃない人からのアドバイスって、
うーん、なんか、それはわかるけどできないから困ってるんだよっていうのが 大半だと思うんですよね。
だから対して、きちんとした診断は個人的にはいらない。
医者からのアドバイスもそんなに期待してない。 自分がそうだと思うならそうである。
だったら取るべき行動は何なのかっていう、 ここに今行き着いてるんですよ。
そこで今日の本題なんですけど、 自分がHSPだとしたら取るべき行動は、
おそらく自分時間を確保する。 これに尽きると思います。
僕はもう最近これしか考えてないというか、 いかにこれを念出するかに全て全神経を集中させています。
残念ながら家族がいるとなかなかこの時間は取れないし、 仕事が忙しいと仕事ばっかりに頭がいっちゃうし、
06:05
残業も多くなっちゃったりして、 なかなか時間も取れない。
ってなると、HSPの場合、かなり能力が発揮できない環境に 身を置いてることになります。
いろいろ読んだり聞いたりしてこれは得た情報から、 自分が最もそれだって思う要素です。
自分時間がないと脳が処理しきれてない情報で 溢れ返ってるんで、ずっと処理速度が遅いPCみたいな。
別な言い方をするなら、 アマゾンですごい商品をポチりまくって、
玄関にすごい段ボールが山積みになってる状態。 だんだんもう靴を履くために足を踏む場所もない。
それぐらい段ボールの山が届いていて、 それを全く開封してないのに、
どんどんどんどんポチポチ日々買い物しているような、 そんな状態になります。
なぜかというと、HSPは敏感すぎるので、 普通の人と同じように過ごしていても、
より多くの情報を受け取ってしまうそうです。
同じような行動をしていても、いろんな感覚。
感覚って具体的に言うと音だとか、視覚情報、 聴覚情報、視覚情報、いろいろありますけど、
音からも目からも必要以上に情報を取り込んでしまうので、 すごく疲れやすいそうなんですね。
僕はこれをすごく痛感していて、これを知った時に、 それすごいあるなと思って、
同じように周りの人と同じような行動をしていて、 買い物行ったり仕事をしたりしていても、
すごい自分だけ疲れている気がしているんですよ。
つまり感覚が良すぎて、 必要以上に情報を得てしまっている。
だから疲れてしまっている。
じゃあその疲れをどうやって取るかっていうと、
自分一人の時間を確保し、静寂の中でただただぼーっとする。
これが抜群の効果を発揮します。
僕が言っているんじゃなくて、
いろいろホンダとかネットから調べ物をして、 これに行き着いていますし、
自分自身でこれが効果抜群だと気づいています。
なので強く言いたい。
HSPは自分の時間を確保して、 そこで瞑想をするでもいいですし、
ぼーっとするでもいいですし、
ただただ脳のメモリを開放して、
09:00
たまったダンボールを開けるように、
ひたすら得すぎた、取り入れすぎた情報というか、
それで使いすぎた感覚を休ませてあげる。
これをすると苦しかった、非常に重かった脳がサクサク動くようになって、
敏感な感覚がより有効に使えるようになります。
相手の話し相手だとか、
コミュニケーションを取っている相手の本心が分かるようになるとか、
結構独身術、心を読むと書いて独身術、独身力、独身能力の能力が、
周りの一般の人と比べて結構高いそうです、HSPは。
高すぎるが故に何か起こっているんじゃないかなとか、
何か危険悪いのかなとか、余計なことを考えてしまう癖もあるそうですが、
それだけ気を張ってコミュニケーションを取っているそうなので、
そういう感覚がより研ぎ澄まされてコミュニケーションが上手に取れるようになったり、
アートだとか芸術的な感覚も持ち合わせている人が多いそうなので、
そういう部分でより創造性が発揮されたりということがあるそうです。
ADHDとHSPが掛け合わさるとこれは結構厄介だなって、
僕は自分自身で思っていまして、
好奇心旺盛なADHDはいつもやりたいことややらなきゃいけないことで、
結構あふれかえっています。
その状態でHSPの敏感すぎて疲れやすいとか、
そういう個性が加わると常に忙しいという状態がノーマル状態になっちゃうんですよね。
なのでやりたいことややらなきゃいけないことがいっぱいあるんだけど、
うまく脳機能が働いていないとか、なんか疲れているとか、
休憩したいんだけど休憩時間こそ自分がやりたいことをやりたいという、
常に動き続けるというような悪循環を生みやすい、
そんなことになってしまいます。
なので意識的に自分の時間を確保して、
何もしない、ぼーっとする、ただ呼吸に集中する、
要はマインドフルネス状態、瞑想をする、
こういうことが意識的にできないと、
目の前のことに暴殺されて、
必死こいて生きてはいるけど、
なんだかうまく人生がグリップできていないという状態、
心境になってしまいます。
ですから一生懸命まずは自分自身の時間を作ることを意識することが、
HSPがまずやるべきことではないかなと。
12:01
ADHDであればそれがなおさら重要なんじゃないかなというふうに感じています。
僕は今一生懸命自分の時間をいかに確保するかということを
試行錯誤しながら、
いろんなライフハックだとか、
時間管理術、スキルを得ながら日々仕事と向き合ったり、
家事をやったり、家族と向き合ったりしているので、
そういう試行錯誤の様子も日々これからお届けしたいなと思っていますので、
参考になったらすごい嬉しいし、
何より自分が一生懸命やっているアウトプットに個人的にはなっているので、
これがさらに誰かのお役に立つことがあればすごい嬉しいなと思うので、
感想とかあれば教えてください。
ちなみにHSPの方はすごく気を使う方が多いですし、
発達系の人ってこの要素を持っている方がすごい多いなと思っていて、
ツイッターとかやっていてもツイートに通りすがりでコメントをくれる方、
かなり気を使って通りすがりにすいませんとか、フォローがいいからすいませんとか、
丁寧な入り口、冒頭コメントをしてくれます。
なので必要以上に気を使ってしまうところがあるんだろうなと思っています。
僕も個人的にそういうところがなくはないのですごい共感できるんですけど、
僕自身がHSPだし、これをもし聞いてくれている方がいたとしたら、
リスナーの皆さんとフランクにやり取りできたらいいなと思っているので、
ここの関係は気楽にいきましょう。
このコミュニティができたらいいなと思っているので、
どうでもいいことでもコメントとかリアクションをしてくれたら、
僕もそれに対してコメントしますし、
次の放送とかで取り上げたりできたらいいなと思っているので、
そこも気遣っちゃうんですよね。
私のコメントなんかにコメントしなくていいですとか、
私のコメントに触れなくていいですとか、そういう感覚もあると思うんで、HSPの方は。
そこはちょっと距離感が難しいってお互いに思うかもしれませんけど、
そういうところを気を使わなくて大丈夫な場だよっていうところを僕も強調したいなと、
伝えていきたいなと思いますので、
何かありましたらぜひぜひコメントとかリプしてくれると嬉しいです。
今後もこんな感じで自分自身の棚卸しというか、
自己分析と日々の試行錯誤を発信していきますので、
もしよかったら聞いてください。
15:01
ではまた。
15:09

コメント

スクロール