1. ADHDの生き様
  2. またひとつ自分の欠点に気づい..
2023-05-25 14:39

またひとつ自分の欠点に気づいた件。そしてどうするか?

#ADHD
#hsp
#うつ病
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
どうも、あさひです。このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、
営業職としてどのように働いているかを発信しています。
今日のテーマは、またしても自分の弱点に気づいた件、です。
いっぱいありますね、弱点は。
色々あるんですけど、今日気づいたことは、自分で頑張っているつもりが、
全然それは、時間の浪費でしかなかったという着地です。
自分自身では、努力家というか、人一倍頑張れるような性格の持ち主だと、
それが長所だと自分では思っているんですけど、
一概にそうではないなって思ったんですよ。
つまり何が言いたいかというと、結構勉強熱心なタイプで、
自分で言うのもあれなんですけど、
日々仕事に生きるであろう情報収集だとか、
仕事に生きるであろうタスク整理術だとか、
ビジネス書を読むのが好きだったり、結構新聞を毎日のようにむさぼっていたり、
Twitterとかいろんな情報媒体に目を通したりして、
いろんな知識の習得に余念がないっていうのが、
自分の性格というか、そういうところがあるんですよ。
それだけ日々新しい情報にアップデートするだとか、
スキルアップできることはないかと、
日々日々いろんなところにアンテナを張っているんですが、
それってあんまり身になっていないんじゃないかなというふうに、
うすうすは気づいていたんですよ。
今回実際思ったのは、
いっぱい読んだりいっぱい情報を得るのもいいんですけど、
それをうまく活用できていないだとか、
いっぱい本を読んだ終わりには全然内容を覚えていないとかっていう、
あれあれだと思うんですけど、
それがかなり顕著に出ているんじゃないかなというふうに、
反省をしたわけです。
つまり、得たものをきちんと消化できていない、
っていうところなんですよ。
情報も誤略と大差ないんじゃないかなというふうに思いまして、
僕が得ているのは日々のニュースだとか、
業界情報だとか、
お客さんに持って行ったら喜ばれるんじゃないかなっていうネタだとかを
リサーチしているんですけど、
それを得ること自体が僕にとっての誤略みたいになっていて、
それも中毒性があるなっていうふうに気づきまして、
03:05
世の中の人がいろんな芸能人のゴシップだとか、
映画だとか音楽だとかの情報を結構キャッチアップしていきますよね。
追っかけだとか推し活動をしている人は、
自分の好きな人の推している人の最新情報をチェックしたり、
SNSをチェックしたり、ブログ読んだりっていうのをすると思うんですよ。
それが趣味だと思うんで。
それと大差ないんじゃないかっていうふうに気づいて、
僕自身も日々いろんな仕事に役立つであろう情報を得ていますが、
ただただそれも自分の誤略で、
情報を消費しているだけの消費者としての活動っていう意味では
一緒なんじゃないかなと。
つまりそれを元に自分をブラッシュアップできるだとか、
何か行動を変えられるっていうふうになれば人生変わっていきますが、
仕事の生産性も上がるとは思うんですが、
ただ消費して終わりであれば、
やってることって一緒なんじゃないかなっていうふうに気づいたんですよ。
ただインプットして終わりっていう、
芸能情報業キャッチして終わりとか、
映画見て終わりっていうのと一緒で、
それで満足しちゃってる自分がいるなっていうふうに気づきました。
っていう反省材料です、これは。
これからどうしようかっていうところをいろいろ考えた結果、
結論、アウトプットをする。
当たり前なんですけど、ただするんじゃなくて、
自分のインプットしたことと行動したことを、
片っ端からアウトプットしていくことに決めました。
具体的には、読む情報、ニュースサイトだとか、
新聞記事だとか、本でも何でもいいんですけど、
例えばTwitterで見つけた、
これは役に立ちそうだっていう情報は、
クリップして、もしくはパソコンで一旦保存して、
それを片っ端からプリントアウトしていきます。
画面で読むんじゃなくて、紙で読んでいく。
紙で読み、そこで共感した部分、
これは使えるなと思った部分、
そこで得た気づきを全て書き込んでいく、片っ端から。
それをすると、まずアウトプットができますよね。
ペンで書く、線を引く、アンダーラインを引くだとか、
注釈をつけるだとか、わからない単語に線を引くだとか、
そこで気づいた感想だとか、
これはこれと組み合わせるといいアイデアになるなっていうのを、
全部書き込んでいく。
それをどんどんどんどんファイリングしていって、
それが結果どうなるか今のところまだわかりませんが、
そうやってアウトプットしていくと、
たぶん頭に残るでしょう、確実に。
06:00
たぶんじゃないですね、絶対頭に残りますね。
全ては残らないにしても、ただ読んで終わりにしておくよりは、
絶対に残る確率が高くなると思います。
それをやっていくことを決めました。
今日実際に取り組んでみました、朝から。
事前にこれ良さそうな記事だな、ブログだなっていうふうに
思ったやつをパソコンに全部飛ばして印刷して、
ある程度束にして持ち歩いてみたんですよね。
っていうかまず印刷した時点で、
俺これ本当に全部読むのかっていうふうに気づいちゃいました。
予想以上に、自分が思っている以上に
インプットしようとしている量が膨大すぎて、
これを本当に読もうとしてたとは、
なんてバカなんだろうっていうふうにまず気づきを得られました。
これもしデジタルでやっていたら、
果てしなく無理な情報量をインプットしようとしている
アホなやつっていうふうに気づけなかったと思うんですよ。
印刷してみて初めてその物量を視覚的に認識できて、
それを全部読むのは無理だ、しかも仕事中にっていうのは
気づけたのが一つの有益な点です。
それを気づけた段階で、それを気づけたことだけでも
これをやった価値があるなと今は思っています。
やっぱり時間は有限なので、
全てを情報を取り込もうとすると無理に決まっているんですよね。
ただスキルアップしたいだとか、時間をうまく使えるようになりたいだとか、
もっとやりたいことがあるっていうふうになりがちなのでADHDは。
HSP機質があると常に忙しいだとか、
常に疲れているだとかっていうのもあるんで、
よりやれることっていうのは減ってくるというか、
絞らなきゃいけない、フォーカスしなきゃいけない。
ADHDはやりたいことが多すぎて、あっちゃこっちゃと散らかっているんで、
それをできる限り一点集中することで力を発揮できますから、
読み込むべき情報もかなり選択しないと、
何のためにやっているのかなっていうこと、
結局何も生まれずに、
ただただ情報を貪って終わってしまうっていうことにつながっちゃう。
そういうような気づきを得られたのが、
まず全てをプリントアウトして思ったことです。
これをまずファイリングしてどうなるかわかんないってさっき言ったんですけど、
僕の中で一個考えているアイディアとしては、
忘却曲線ってわかりますか?
09:01
人は24時間後にほとんど覚えていなくて、
時間の経過とともに記憶できていることってどんどん薄れていくんですけど、
何時間後にはこれぐらい忘れて、何時間後にはこれぐらい忘れてっていうのが、
曲線でもう科学的に表されているんですけど、
それを踏まえた暗記方法とかっていうのがあるんですよ。
僕、資格取得の勉強をしているときにいいアプリを見つけて、
その忘却曲線を踏まえてリマインドしてくれるアプリがありまして、
それで自分自身で暗記した項目をリマインダーセットして、
適切な時間が来ると問題をもう一回解いて振り返って覚えるっていうことをやっていました。
今回プリントアウトしていろんな気付きだとかを書き込んだファイルをリマインダーセットして、
24時間後に例えば一回見返すだとか、
もしくは24時間後に書いた記事をTwitterに投稿するだとか、
もしくは近くにいた人にちょっと聞いてって言って伝えるとか、
そういうことをやるとめちゃめちゃ記憶に残るんじゃないかなって、
ちょっとワクワクしているところです。
しかも営業やってると訪問先だとか取引先だとか、
仲いいお客さんならもっとやりやすいんですけど、
何かいい話あるって結構無茶振りを受けることがあります。
いい話あるって必ずしもその言葉の通りいい話じゃなくて、
何か面白いネタあるとか、
何か最近あったこととか話しちゃっても別にいいと思うんですよ。
なので話のネタに今日何話したらいいかなってなったときに、
いろいろ本当にその人に役に立つことってそうそうないんです。
そんなに都合よく出てくるものじゃないんですけど、
仮になる情報だとかおいしい話なんてそう簡単には出てこないんですけど、
そこで代わりに自分が最近覚えた話だとか、
ご勉強したことだとかをお届けしてあげたら、
もしかしたらその相手にとっても役立つことかもしれないし、
代わりにそんなにいい話じゃなかったとしても、
自分自身の記憶の定着には役立つので、
そのうち半分でも相手にとっても有益なことであればもう万々歳なので、
そういう意味で営業ってアウトプットの場面がいっぱいあって、
いいなっていうふうに感じました、自分自身では。
なのでまとめると、
インプットしようとしていることは片っ端からアウトプットして、
読みながら共感したことだとか、これは覚えておきたいだとか、
有益な情報っていう場所にはマークアップしていく。
12:01
気づきは書き込む。アイディアも書き込む。
それを片っ端から今度ファイリングしていく。
ファイリングしたものはリマインダーをセットして、
忘却曲線に沿ってもう一回思い出してみる。
忘却曲線は調べてくれればググればすぐ出てきますし、
アップストアとかで検索すればその機能を持ったアプリも出てくるので、
もしよかったら検索してみてください。
それに伴ってリマインダーと同時に周囲の人に、もしくはSNSで発信してみる。
ということで、ただただ情報を貪って終わりの生活スタイルから、
より一歩アップして一段踏み込んで、
知識の定着になるであろう行動を起こしていこうと思います。
その過程でこの分量は到底インプットできっこないということにも気付けると思うので、
この中で本当に重要な読むべきものはどれか、
得るべき情報はどれなのかという目聞きもだんだんできるようになってくると思うので、
本当にこの情報は必要なのか、読むべきものなのかというところを
きちんと取捨選択できるようになれば、自分の時間を確保できるんじゃないかと。
自分の時間が確保できれば、自称HSPの自分はより能力が発揮できるんじゃないかという
好循環が生まれる気がしてならないというちょっとワクワク感とともに、
今日の放送をお伝えしております。
今日からこれスタートしているので、今後どうなるか楽しみです。
何かの単語になればありがたいです。
ADHDだとか、HSP機質の方は同じ傾向があるんじゃないかなと思うので、
もしよかったら一緒にやっていきましょう。
という感じで、これからもハット付けだとか、
自分の個性に関することをアウトプットしていきますので、
喋ることも結構知識の定着になると思うので、継続してやっていきます。
何かいいなと思ったり、何か役立ったというようなことがあれば、
いいねだとかフォローだとかコメントをしてもらえると励みになるので嬉しいです。
よろしくお願いします。ではまた。
14:39

コメント

スクロール