1. トップセールスなのにうつ病になったADHDの生き様
  2. 【財布は不要】3ステップでキ..
2023-09-28 12:48

【財布は不要】3ステップでキャッシュレス生活を始める。

無印メッシュケース
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182263688

無印ポリプロピレンカードケースダブル
https://www.muji.com/jp/ja/store/articles/staff-blog/my-favorite-muji/1251511

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で密病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているか、平日毎朝7時から発信しています。
先日、財布を1週間に2回無くしましたっていう話をしたんですけど、普段僕は財布を持ち歩いていません。
なので、財布を2回無くすってなかなかのウルトラらしいだなって自分でも思うんですけど、すごいですよね。
皆さん、財布持ってますか?僕は財布持ってないんですよ、本当は。
たまたま必要に応じて持って行ったら、行った先で無くしたっていうだけで、普段持ち歩いてないんで、基本的には無くすことはないです。
この話をして改めて周囲を見ると、皆さん大体財布を持ち歩いているんで、僕の職場でも財布を持ってないっていう人はまずいないかな、1人いるかどうかぐらいですね。
そのレベルなんで、財布を持っている人が大半だと思うんですが、僕個人のお考えとしては、現金はこの世からなくなればいいと思っている立ちなんで。
それはちょっと極端ですけど、キャッシュレスの生活に移行したい人がいたら、こういうステップを踏んで移行したらいいよっていうのを僕の体験談を踏まえて、3ステップで解説しますんで。
財布を無くしたい人、財布制度を廃止したい人は参考にしてもらえれば嬉しいなと思います。
ただ財布は無くなっても、僕の場合、必要最小限の現金を持ち歩くことはできています。万が一のために。
財布が無くなっても、全く現金がないかと言ったら、そうではないです。
まだ現金じゃないとダメな場面っていうのは年に1回ぐらいあるので、そういう時のために必要最低限は持ってますが、カバンの中に忍ばせてますが、財布っていうものは無いです。
僕が今やっている生活スタイルとしては、スマホ、最低限の紙幣、それからクレジットカード1枚、これだけですね。
クレジットカードとキャッシュカード、カード2枚ですね。
カード2枚と紙幣とスマホ、これの3つですね。
カード、2枚、紙幣、スマホ、これですね。
この3つを持ち歩いているのが今の僕の最終形態です。
これでだいぶ物を無くすことはなくなると思うので、
ここがもしこの状態になりたい方は聞いてもらえたら参考になるし、
ここどうでもいい方は聞かなくてもいいかなと思うので、流してください。
03:00
3ステップでいきますね。
まず一つ目、第一段階として日々の決済をキャッシュレスに移行します。
キャッシュレスというとクレジットカード、それからQRコード決済、それから電子マネーが代表的ですね。
クレジットカードは普通にクレジットカードで、キャッシュレスの中でも一番今使用頻度が高いのはQRコードかなと思うんですけど、
ペイペイとか楽天ペイとかAUペイとかこの辺ですね。
それから電子マネーはワオンとかエディとかナナコとかこの辺ですね。
この辺の3択の中から僕は全部使ってるんですけど、正直クレッカーだけでも結構いけますよね。
ポイント還元率とか考えて僕は楽天ペイを結構使ったりするんですが、
この辺は自分の使用するものは生活環境の中で一番汎用性の高いものを選んだらいいかなと思います。
ということでこの3つから1つ選ぶなり、3つ選んでもいいですけど、
とりあえず現金を使わないっていう生活になれる1つ目のフェーズですね。
いろんなところで財布を持っている方は現金を支払うことが普通になってるかなと思うんですけど、
現金を使える場面で現金を使わず、クレッカーが使えたらクレッカーを使う。
他の電子マネーとか使うんだったらそっちで払うっていう手段を取るっていう、
この選択をこっちに振るっていうことですね。
まずここを完全にシフトできるようになれていきましょう。
っていうのがファーストステップです。
次、ステップ2としてはまずポイントカードとかカード類の処分。
これで財布を軽量化していきます。
まだ財布は持っててもいいです。
現金も持っててもいいです。
ただその中身は限りなくゼロにしていきましょう。
ポイントカードは基本的になくていいです。
このように必要ありません。
ビジネス系YouTuberの真子成社長も言ってるんですけど、
ポイントカードって基本的にリピートを促すための企業の戦略なんで、
そこにハマってしまうとただただお金を使い続けるっていう罠ですので、
これはいりません。
必ずこのお店で週に1回買い物するとか、
そういうのが決まってるんであれば、
100歩譲って持っててもいいかもしれませんが、
でもそれでもアプリでいけますよね、だいたい。
スマホのアプリでいけると思うんで、
物理的なカードはいらないと思います。
捨てましょう。
やむを得ず持っている物としては保険証、
あと医療関係の機関の診察券とか、
この辺はやむを得ず持つしかないですね。
ただ持つしかないですけど、
近い将来マイナーカードに統合されるし、保険証は。
診察券もどうにかならないですかね、あれ。
僕の力ではどうにかならないですけど、
この2つも診察券と保険証も、
06:01
最終的には必要に応じて持ち出せばいいだけなんで、
365日持ち歩く必要はないので、
財布からは出してOKかなと思います。
僕は持ち歩いていません。
ここでポイントカードから脱するっていうのがステップ2です。
最後、ステップ3。
ここでは完全に財布を廃止します。
ポイントカードは持ってないんで、
最低限必要なカードが入っているかなと思うんですけど、
別に財布じゃなくてもいいわけですよ。
バックインバックとか小さいカードケース、小銭入れとか、
それぐらいのものの中に、
必要なら高価2、3枚、100円玉、500円玉。
あとそこに小さく折りたたんだ1000円か5000円かを突っ込んでおけば、
十分それで万が一の時には対応できます。
どうしても心配なら、リスクをとって1万円札入れてもいいかもしれませんけど、
そんな場面って年に1回もあるかないかですね。
僕の経験値を3年ぐらいこの生活してますけど、
まず早々起きないです。
1000円か5000円か入っていれば大丈夫です。
そこに加えて、ちょっと後でリンク貼っておきますが、
無印のバックインバックを僕使っている。
バックインバックっていうのがメッシュのポーチなんですけど、
これを使っているんですけど、
この中にちょうどカードが収まるサイズの内ポケットが付いているので、
ここにクレジットカードとかキャッシュカード、
この最低1枚ずつを入れておけば、
それ以上に必要な出費が突然降りかかってきても対応できますね。
これは断言できます。だいたいできます。
今まで僕が困ったことはないです。
どうしても急遽1万円以上のお金が必要になったら、
最寄りのコンビニに駆け込めばこれでキャッシュを引き出せるので、
そんな場面はそうそうないと思いますけど、
万が一の時でもこれで現金は引き出せるし、
基本的にはクレジットカードがあるので、
どんな店でも支払いできるかなと。
あとはスマホでキャッシュレス決済できると思うので、
いらないですね。
そんな感じの3ステップをまとめると、
まずはキャッシュレス決済に慣れて徐々に移行していく。
そしてステップ2、ポイントカードを捨てる。
ステップ3、財布を捨てて、
必要最低限のクレジットカード、キャッシュカード、
それから高価紙幣だけをバッグの中に忍ばせておく。
という感じになります。
なのでバッグは持ち歩くことになることが多いかなと思います。
でもこの方がいいんですよ。
財布をなくしたっていう放送の回でも話しましたけど、
バッグを持たず、手で持とうとするから、
09:01
どっかにひょいと置いてくるわけですよね、ADHDは。
だからバッグを持っていた方が物はなくしにくいんです。
そのバッグの中に全てが入っているし、
何かちょこっとコンビニで買ったとしても、
そのカバンにすぐ突っ込めば置いて帰ることはないんで、
買ったものを置いて帰るってたまにありますよね。
お金払ったんだけど置いて帰ってきたみたいな。
金だけ置いてきたみたいな。
そういうことあると思うんですけど、
そういうのもこれで回避できるんで、
バッグは持っているべきだなと僕は思います。
その中にバックインバッグを入れて、
そこで現金だとか必要なもの、常備薬だとか、
高ADHD剤とか飲み忘れたら困るんで、
そういうのを入れておくといつでも飲むことができる。
そういうふうにバックインバッグを活用するのが
いいんじゃないかなというふうに思いますね。
これでこのステップを踏めば財布を捨て去ることができるんで、
普段管理するものが一つ減りますね。
スマホだけ管理していればこれで大丈夫だと思うので、
身軽になると思います。
おまけとしてキャッシュレス決済すると、
自分がいつ何にお金を払ったかっていうのが全部履歴が残るんで、
こっちの方がお金管理しやすいと思います。
お金が溜まっていくと思います。
あの出費余計だったなとか後から反省できるんで、
今月はこれにちょっとお金使いすぎたなとか、
この辺レビューできますから、
キャッシュレスにした方がいろんな意味で得だと思いますね。
ポイントもつくし結局。
ポイントカード廃止しているのにポイントがつくっていうね、
ギャップがありますけど、
クレジットカードのだいたいね、
100円で1ポイントとかつくと思うので、
勝手に溜まっていくポイント、
こっちをねポイントカードよりも大事にした方がいいかなって思います。
はい、ということで3ステップで解説してみましたが、
どうだったでしょうか。
なんかここどうなのみたいなところあれば、
コメントとかレターとか言ってくれたら回答しますので言ってください。
深みどころあれば言ってもらって大丈夫です。
いや本当に現金ってなくなってほしいなって毎日思うんですけどね、
現金があるせいでいろいろウイルスもらったりもすると思うし、
だいたいお偉いさんのワイドって現金で行われるんで、
マネーロンダリングはだいたい現金なんで、
ここがなくなれば本当に悪いお金ってかなりなくなると思うんですけど、
なぜなくならないのかっていうと、
そういうなくすなくさないの権限を持っている人たちって、
現金を必要としている人たちなんですよね。
世の中。議員さんとかね。
そういうのは現金を必要としているんで、
一番とすることはお金でしょうか。
だからなくすっていうのは絶対やったほうがいいんですけど、
なくならないのはそういう理由からですね。
あと学者が言ってましたが、
現金を管理するのに、
例えばATM館とか銀行館とか、
お店でもそうですけど、
そういう銀行館とかで現金を輸送するのに、
12:04
細かい数字ちょっと忘れちゃったんですけど、
年間国費で数兆円出費されているんで、
現金なくなったらその数兆円浮くやんっていうね、
シンプルにそういう発想もできるんで、
本当に現金はね、
百害やって一利なしだなっていうふうに思います。
ということでADHDが率先して、
脱現金をお勧めていきましょう。
僕らのスタイルには絶対合ってると思うんで、
脱現金、慣れたらこっちのほうが完全に快適だと
僕は断言できるんで、お勧めです。
ぜひ試してみてください。
ではまた。
12:48

コメント

スクロール