1. ADHDの生き様
  2. 僕は営業と言うゲームが得意。..
2023-11-06 07:33

僕は営業と言うゲームが得意。あなたは?

得意なスポーツと不得意なスポーツがあるように、
得意な仕事と不得意な仕事がある。
一流のアスリートは、一流の会社員にはなれないかも。

#ADHD #ケアレスミス #マルチタスク #HSP #うつ病 #営業 #時間術 #仕事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で鬱病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているか、毎朝6時から発信しています。
今日のテーマは、人生はゲームであるっていう話でね、いこうと思います。
僕ら、ゲームをプレイしてるんですよ、実は。
最近、特に思ったのが、ここ1ヶ月くらい、特に先月とか先々月とか、いろんなスポーツの試合がテレビで中継されてたりして、スポーツを見てて、
この選手が、例えばバスケの選手がバレーに出るとか、バレーの選手がラグビーに出るとか、これやったら活躍できるのかなとか、結構僕考えちゃうんですよね。
運動能力が高いんで、普通の一般平均以上は活躍できそうですけど、でもここまでスタープレーヤーにはなっていないだろうなって思いますよね、誰が見ても。
大谷翔平だったら何でもできるかもしれない。
そういう一材もいるかもしれないですけど、メッシが野球やったら活躍できるのかなとか、メッシがラグビーやったらどうなるんだろう、当たりはきっと弱いですよね。
そういう風な感じでいくと、自分が活躍できるゲームって多分限られるんですよ、多くの場合。
ここが得意だけど、ここが得意じゃないっていうのが、スポーツを見てるとすごく分かるんです。
すごく分かるんですけど、スポーツを見てる時だけであって、普通に仕事してる時ってこういうことあんまり考えないですよね。
ADHDは想像力を発揮するような場面とかではよく活躍できるっていう風に言われてますけど、
ADHDは世間一般の例えば会社員とか公務員とかそういう人がやるような仕事をやらせたらおそらく活躍しないですよね。
むしろなんかやらかして終わりますよね。
だから一般の人が普通にこなせるような仕事とか、そのルールの中でのパフォーマンスを高めようとすると、
僕らは活躍できない可能性が非常に高い、そのゲームは僕らにはあってないんですよ、本当は。
だから僕は営業職として人に物を勧めたりとか、自分がいいと思っている物を結構力説するとか、
いやあなたはこれ使った方が絶対いいと思うんですけどね、みたいな。
本心でですよ。売り込むんじゃなくて、ぼったくるとかじゃなくて、本当にいいと思った物を勧める。
その時の熱量とかは結構あるんじゃないかなっていう風に思ってるんですけど、
その反面、自分で取ってきた注文書を書き間違っているとか、
仕入れのリードタイムを考えないで納品までめちゃめちゃスケジュールタイトやんみたいな、
そういう注文を取ってきるとか、後先考えない、周りをよく見ない営業活動をしてしまうのはすごく僕の良くないとこなんですけど、
03:06
結構この辺の視野が狭かったり、売るっていうね、人に物を勧めるっていう一点にフォーカスしてしまうんで、
結構周りを見えないで仕事を進めてしまうところがあったりします。
だから注文を取ってくるのに事務処理とかその他の業務全般でやらかしたりミスを犯したりして、
いろいろ今までも怒られたりしたことが多々あります。
なのでこの辺、普通の人はそこそこ注文を取ってきて、それなりに社内で事務処理をして、
うまく業務を回していくっていうことができるんでしょうけど、
僕らはその中のここはすごく得意だけど、ここは全然ダメっていうのが結構分かれてたりします。
だからできないところばっかり指摘されると、どっか一箇所ではすごく活躍しているのに、
全体がダメみたいな感じの評価を受けているような気がして鬱になってしまったっていうのが僕だったりするんですけど、
そういう傾向があるんじゃないかなと思ったりしてます。
だから会社員の人が普通にやっている、勝負しているゲームの中では、
僕らは結構なビハインドがあるんじゃないかなって思いますね。
苦手な部分がすごく多い。
サッカーで言ったらフォワードからキーパーまで全部こなすのはちょっと無理ですよね。
すごい点取ってくるけどディフェンスは勝つみたいな。
そういうのがあると思うんで、ある程度の人はそこそこのことをそこそこできると思うんですけど、
僕らはマジでできるところとマジでできないところと激しいんで、
結構パスミスをしたり、すごい点取ってくるけどパスミスしたりみたいな、そういうのがあったりするんで、
一般的な人がプレイしているゲームの中では勝つのを見出しにくかったりするんじゃないかなと思います。
だから自営業とかフリーランスとか、起業する人がADHDに多いとか、
経営者にADHDが多いとか、そういうのはある程度納得できるところですよね。
みんなと同じフィールドで勝負したら、
自分の良いところか出せないところか悪いところばっかり出てしまう。
会社に来たはいいけどカバン忘れてきたとか、
営業に出たけどお客さんに渡す資料忘れてきたとか。
そういう欠点がありますからね。
その辺をフォローできればすごく活躍する、貢献度の高い人間になれると思うし、
ここがうまくいかなかったり、周りの人から指摘を受け続けたり、
ここがダメだよという感じで、
そこが組織にとっても重要なポイントだったりすると評価されないと思うので、
その組織では重要度というか、
自分が活躍する場面というのがだんだん減ってくると思います。
だから自分が得意なところで極力プレイできるように、
自分自身でプレイするゲームを選ぶというか、
そういうのができたらすごくいいですよね。
そう簡単にはうまくいかないと思うんですけど、
そういう場所を探して探し続ける。
06:02
そういう意味で転職活動をしてみるとか、
ないなら自分で作るという、そういう発想もありかなと思います。
独立するとか、フリーランスで何かやるとか。
このご時世、ネットでいろいろウェブ上で稼いだりとか、
そういうのもできると思うので、
昔よりも活躍の場が広がっているんじゃないかなとは思います。
それに今、天下大平の江戸300年とかじゃないので、
そういう時だったら物事を問題なく、
穏便に済ましてスムーズにこなしていくような、
そういうタイプの人が重宝されるんですけど、
どちらかというと今も動乱の時代かなと。
明治維新かなという感じだと思うので、
そういうところでは僕らみたいな変なヤツが活躍する場面ってあるんじゃないかなと思うので、
ちょっと突飛なことを言ってみたりやってみたりしたらいいかなって、
そういう活躍の場面があるんじゃないかなと前向きには考えています。
ということで僕は営業というゲームを楽しんでいるところですが、
皆さんはどんなゲームをしていますか。
その辺をよくよく振り返ってみて、
自分がプレイするゲームを考えてみてはどうでしょうかという問題提起をして終わろうと思いますので、
よくこの辺考えてみませんか。
僕もよく考えながらこれからも生きていこうと思います。
何かの参考になれば嬉しいです。
ではまた。
07:33

コメント

スクロール