TAKRAM RADIO

TAKRAM RADIO

SPINEAR 318 Episodes

J-WAVE (81.3FM) のプログラム『TAKRAM RADIO』のポッドキャスト版。(J-WAVEでは毎週木曜深夜2時00分〜On

Air)東京とロンドン、N.Y. を拠点に、幅広く「つくること」に取り組むデザイン・イノベーション・ファーム Takram

の渡邉康太郎が、毎月様々なテーマでトークセッション。そこでうまれたインスピレーションをもとに新しい「問い」を投げかける、実験的・社会実装型プログラムです。ポッドキャストではトークセッションをノーカットでお届けします。放送では流せなかったトークまでたっぷりとお楽しみください!


新しいエピソードは、毎週金曜配信!

Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music or X


Takram

https://x.com/takram813?s=20


SPINEAR

https://twitter.com/spinearstudios


▼番組HPはこちら

https://www.j-wave.co.jp/original/takram/


◼︎プラダアンバサダーの永野芽郁と、魚類学者のさかなクンが、海に住む生き物について、またその生き物たちが抱えている問題について語り合う「PRADA OCEAN PODCAST」配信中!

https://sbwl.to/40xPc2b

https://spinear.com/original-podcasts/takram-radio/
Vol.172 文化を育む関係人口~変えると変えないのあいだの価値

Vol.172 文化を育む関係人口~変えると変えないのあいだの価値

Mar 3, 2023 37:43

先週に続き株式会社Retocos代表取締役の三田かおりさんを迎えて『文化を育む関係人口~変えると変えないのあいだの価値』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 コロナ禍を含む5年間の活動のあゆみ  03:21 リジェネラティブな生活とは  08:49 普遍的ではない特定多数へ向けたこだわり  16:34 都会と田舎を行き来する暮らしの可能性  20:07 “観光客”が持ち込む新たな知見  24:33 変えると変えないのあいだの価値  27:58 リトコスの今後の展望と課題  34:39 リスナーへの「問い」  <ゲストプロフィール> 三田 かおり(ミタ・カオリ) 農地再生や教育事業に取り組むNPO法人リトコスと島々で栽培する自然素材の販売や商品化を手がける地域商社・株式会社Retocosの代表。 高島、神集島、加部島、小川島、加唐島、松島、馬渡島、向島。佐賀県唐津市沖に浮かぶこれらの島々で、化粧品原料を生み出す「オーガニックアイランドプロジェクト」を実施中。2022年全国の女性起業家を表彰する「J300アワード」でグランプリ受賞。

Vol.171 離島の経済創出〜コスメ、ツーリズムから留学まで

Vol.171 離島の経済創出〜コスメ、ツーリズムから留学まで

Feb 24, 2023 44:18

株式会社Retocos代表取締役の三田かおりさんを迎えて『離島の経済創出〜コスメ、ツーリズムから留学まで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 離島の再生を目指す事業 06:04 関係人口を増やすコスメツーリズム 08:31 きっかけとなった島民達からの言葉 16:45 日本のオーガニックコスメの現状 22:17 部分委託による原料栽培 26:16 人口減少から広がる離島の問題点 31:33 離島留学という取組み36:57 スローなものづくり体験から見えるもの<ゲストプロフィール>三田 かおり(ミタ・カオリ)農地再生や教育事業に取り組むNPO法人リトコスと島々で栽培する自然素材の販売や商品化を手がける地域商社・株式会社Retocosの代表。 高島、神集島、加部島、小川島、加唐島、松島、馬渡島、向島。佐賀県唐津市沖に浮かぶこれらの島々で、化粧品原料を生み出す「オーガニックアイランドプロジェクト」を実施中。2022年全国の女性起業家を表彰する「J300アワード」でグランプリ受賞。

Vol.171 離島の経済創出〜コスメ、ツーリズムから留学まで

Vol.171 離島の経済創出〜コスメ、ツーリズムから留学まで

Feb 24, 2023 44:18

株式会社Retocos代表取締役の三田かおりさんを迎えて『離島の経済創出〜コスメ、ツーリズムから留学まで』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 離島の再生を目指す事業  06:04 関係人口を増やすコスメツーリズム  08:31 きっかけとなった島民達からの言葉  16:45 日本のオーガニックコスメの現状  22:17 部分委託による原料栽培  26:16 人口減少から広がる離島の問題点  31:33 離島留学という取組み  36:57 スローなものづくり体験から見えるもの <ゲストプロフィール> 三田 かおり(ミタ・カオリ) 農地再生や教育事業に取り組むNPO法人リトコスと島々で栽培する自然素材の販売や商品化を手がける地域商社・株式会社Retocosの代表。 高島、神集島、加部島、小川島、加唐島、松島、馬渡島、向島。佐賀県唐津市沖に浮かぶこれらの島々で、化粧品原料を生み出す「オーガニックアイランドプロジェクト」を実施中。2022年全国の女性起業家を表彰する「J300アワード」でグランプリ受賞。

Vol.170 分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感

Vol.170 分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感

Feb 17, 2023 45:20

先週に続きSHIFT 80の代表でクリエイティブディレクター/エッセイストの坂田ミギーさんを迎えて『分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 坂田さんの活動の動機・根底にあるもの 07:12 国ごとの「分かち合い」への大きな意識差 11:54 人間の弱さに必要な周囲の人との関係性 19:00 分けることが生み出す好循環の仕組み23:49 ギブの連鎖で成り立つ祭典「バーニングマン」 26:26 人との繋がりとシェア/ギブの範囲33:07 企業に必要な倫理の視点40:05 リスナーへの「問い」<ゲストプロフィール>坂田 ミギー(サカタ・ミギー)クリエイティブディレクター/エッセイスト。広告制作会社、博報堂ケトルを経て、株式会社こたつを設立。旅の途上で出会ったアフリカの孤児・貧困児童と女性へのサポートを目的とした、分配可能な利益の80%以上をシェアする社会実験アパレル「SHIFT 80」代表。 旅やキャリアに関するエッセイ執筆、講演のほか、キャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働くスタイルを実践するなど、複数の仕事や活動を同時並行で行なっている。 著書:「旅の良書2020」に選出された世界一周旅行記『旅がなければ死んでいた』(KKベストセラーズ)、『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』(産業編集センター)など。 受賞歴:Cannes Lions、New York Festivals International Advertising Awards、Spikes Asia、Ad Fest、広告電通賞、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2022準大賞など。ACC2022審査員。

Vol.170 分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感

Vol.170 分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感

Feb 17, 2023 45:20

先週に続きSHIFT 80の代表でクリエイティブディレクター/エッセイストの坂田ミギーさんを迎えて『分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 坂田さんの活動の動機・根底にあるもの  07:12 国ごとの「分かち合い」への大きな意識差  11:54 人間の弱さに必要な周囲の人との関係性  19:00 分けることが生み出す好循環の仕組み  23:49 ギブの連鎖で成り立つ祭典「バーニングマン」  26:26 人との繋がりとシェア/ギブの範囲  33:07 企業に必要な倫理の視点  40:05 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 坂田 ミギー(サカタ・ミギー) クリエイティブディレクター/エッセイスト。 広告制作会社、博報堂ケトルを経て、株式会社こたつを設立。旅の途上で出会ったアフリカの孤児・貧困児童と女性へのサポートを目的とした、分配可能な利益の80%以上をシェアする社会実験アパレル「SHIFT 80」代表。 旅やキャリアに関するエッセイ執筆、講演のほか、キャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働くスタイルを実践するなど、複数の仕事や活動を同時並行で行なっている。 著書:「旅の良書2020」に選出された世界一周旅行記『旅がなければ死んでいた』(KKベストセラーズ)、『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』(産業編集センター)など。 受賞歴:Cannes Lions、New York Festivals International Advertising Awards、Spikes Asia、Ad Fest、広告電通賞、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2022準大賞など。ACC2022審査員。

Vol.169 ケニアのスラム街に見る「分かち合い」のかたち

Vol.169 ケニアのスラム街に見る「分かち合い」のかたち

Feb 10, 2023 40:03

SHIFT 80の代表でクリエイティブディレクター/エッセイストの坂田ミギーさんを迎えて『ケニアのスラム街に見る「分かち合い」のかたち』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 世界一周旅行とキベラスラム〜「SHIFT 80」設立へ 07:24 衝撃を受けた「分け合い」の文化 12:56 偶然が覆したスラム街のイメージ 16:51 現地コミュニティに入ったきっかけ20:05 生理用品へのアクセス困難が生む貧困のループ 25:08 想定外の問題を知るための家庭訪問 29:08 ラリトプール代表・向田麻衣さんとの共通点 32:35 キベラスラムで再認識したファッションの力 37:19 ケニアへのいざない <ゲストプロフィール>坂田 ミギー(サカタ・ミギー)クリエイティブディレクター/エッセイスト。広告制作会社、博報堂ケトルを経て、株式会社こたつを設立。旅の途上で出会ったアフリカの孤児・貧困児童と女性へのサポートを目的とした、分配可能な利益の80%以上をシェアする社会実験アパレル「SHIFT 80」代表。 旅やキャリアに関するエッセイ執筆、講演のほか、キャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働くスタイルを実践するなど、複数の仕事や活動を同時並行で行なっている。 著書:「旅の良書2020」に選出された世界一周旅行記『旅がなければ死んでいた』(KKベストセラーズ)、『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』(産業編集センター)など。 受賞歴:Cannes Lions、New York Festivals International Advertising Awards、Spikes Asia、Ad Fest、広告電通賞、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2022準大賞など。ACC2022審査員。

Vol.169 ケニアのスラム街に見る「分かち合い」のかたち

Vol.169 ケニアのスラム街に見る「分かち合い」のかたち

Feb 10, 2023 40:03

SHIFT 80の代表でクリエイティブディレクター/エッセイストの坂田ミギーさんを迎えて『ケニアのスラム街に見る「分かち合い」のかたち』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 世界一周旅行とキベラスラム〜「SHIFT 80」設立へ  07:24 衝撃を受けた「分け合い」の文化  12:56 偶然が覆したスラム街のイメージ  16:51 現地コミュニティに入ったきっかけ 20:05 生理用品へのアクセス困難が生む貧困のループ  25:08 想定外の問題を知るための家庭訪問  29:08 ラリトプール代表・向田麻衣さんとの共通点  32:35 キベラスラムで再認識したファッションの力  37:19 ケニアへのいざない <ゲストプロフィール> 坂田 ミギー(サカタ・ミギー) クリエイティブディレクター/エッセイスト。 広告制作会社、博報堂ケトルを経て、株式会社こたつを設立。旅の途上で出会ったアフリカの孤児・貧困児童と女性へのサポートを目的とした、分配可能な利益の80%以上をシェアする社会実験アパレル「SHIFT 80」代表。 旅やキャリアに関するエッセイ執筆、講演のほか、キャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働くスタイルを実践するなど、複数の仕事や活動を同時並行で行なっている。 著書:「旅の良書2020」に選出された世界一周旅行記『旅がなければ死んでいた』(KKベストセラーズ)、『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』(産業編集センター)など。 受賞歴:Cannes Lions、New York Festivals International Advertising Awards、Spikes Asia、Ad Fest、広告電通賞、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2022準大賞など。ACC2022審査員。

Vol.168 デザインファームと本屋がチョコレートをつくって本を選んだ話

Vol.168 デザインファームと本屋がチョコレートをつくって本を選んだ話

Feb 3, 2023 35:47

Takramメンバーからワードデザイナーの柳井芳文さんとデザイナーの清水万里合さんを迎えて『デザインファームと本屋がチョコレートをつくって本を選んだ話』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 柳井さんと清水さんの最近の取組み 05:35 Takram×本屋B&B「故郷と旅路」 07:48 本屋B&B×Takram×Minimal初コラボ 12:19 チョコレートのパッケージに込めた想い 16:14 「故郷と旅路」をテーマにした選書 21:03 次回のコラボ企画へ向けたアイディア① 26:27 次回のコラボ企画へ向けたアイディア② 30:53 柳井さんと清水さんがいま気になる本 <ゲストプロフィール>柳井芳文(ヤナイ・ヨシフミ)ビジネスデザイナー/ワードデザイナー。「言葉」を中心にユーザーやデザインプロセスにアプローチし、コンセプト開発などを通じてビジネス創造・支援を行うワードデザイナー。京都大学経済学部卒業後、外資系消費財メーカーや大手広告会社を経て、2021年よりTakramに参加。以前はコピーライターとして、グローバルクライアントのブランディング・コミュニケーション戦略に携わる。第55回宣伝会議賞コピーゴールド受賞。清水万里合(シミズ・マリア)デザイナー。ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン (RISD) を卒業後、TBWA\HAKUHODOにてデザイナーとしてNISSAN, UNIQLO, McDonald’s, P&G等のクリエイティブを担当。グラフィック、CM、MV、プロダクトデザイン、パッケージデザインなど幅広い領域で活躍する。 Young Spikesデザイン部門ゴールド受賞、Young Cannes Lionsデジタル部門日本代表、Young Spikesインテグレーテッド部門日本代表、Young Cannes Lionsメディア部門シルバー受賞、釜山国際広告U30 部門 NEW STARS 、など受賞多数。2021年よりTakramに参加。

Vol.168 デザインファームと本屋がチョコレートをつくって本を選んだ話

Vol.168 デザインファームと本屋がチョコレートをつくって本を選んだ話

Feb 3, 2023 35:47

Takramメンバーからワードデザイナーの柳井芳文さんとデザイナーの清水万里合さんを迎えて『デザインファームと本屋がチョコレートをつくって本を選んだ話』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 柳井さんと清水さんの最近の取組み  05:35 Takram×本屋B&B「故郷と旅路」  07:48 本屋B&B×Takram×Minimal初コラボ  12:19 チョコレートのパッケージに込めた想い  16:14 「故郷と旅路」をテーマにした選書  21:03 次回のコラボ企画へ向けたアイディア①  26:27 次回のコラボ企画へ向けたアイディア②  30:53 柳井さんと清水さんがいま気になる本  <ゲストプロフィール> 柳井芳文(ヤナイ・ヨシフミ) ビジネスデザイナー/ワードデザイナー。 「言葉」を中心にユーザーやデザインプロセスにアプローチし、コンセプト開発などを通じてビジネス創造・支援を行うワードデザイナー。京都大学経済学部卒業後、外資系消費財メーカーや大手広告会社を経て、2021年よりTakramに参加。以前はコピーライターとして、グローバルクライアントのブランディング・コミュニケーション戦略に携わる。第55回宣伝会議賞コピーゴールド受賞。 清水万里合(シミズ・マリア) デザイナー。 ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン (RISD) を卒業後、TBWA\HAKUHODOにてデザイナーとしてNISSAN, UNIQLO, McDonald’s, P&G等のクリエイティブを担当。グラフィック、CM、MV、プロダクトデザイン、パッケージデザインなど幅広い領域で活躍する。 Young Spikesデザイン部門ゴールド受賞、Young Cannes Lionsデジタル部門日本代表、Young Spikesインテグレーテッド部門日本代表、Young Cannes Lionsメディア部門シルバー受賞、釜山国際広告U30 部門 NEW STARS 、など受賞多数。2021年よりTakramに参加。

Vol.167 お茶の拡大解釈に挑戦〜デジタル/飲まない茶会の可能性

Vol.167 お茶の拡大解釈に挑戦〜デジタル/飲まない茶会の可能性

Jan 27, 2023 45:38

TakramメンバーからUIデザイナーの山田水香さんを迎えて『お茶の拡大解釈に挑戦〜デジタル/飲まない茶会の可能性』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 Takramインターンから再合流まで 03:26 TeaRoom代表の岩本涼さんとのつながり 07:28 釉薬と暦を組み合わせた卒業制作 12:21 一月の器『しらこおり』 15:50 窯元との交流と制作の手応え 20:27 様々な人と美をシェアするためのデジタル茶会 27:01 お茶を飲まない茶会の可能性 33:01 別分野との接続で広げる茶会の間口40:22 実際の茶道具に触れてもらうためのAR <ゲストプロフィール>山田 水香(ヤマダ・スイカ)UIデザイナー。東京藝術大学デザイン科在学中にデザインや表現について多面的に学ぶ。ソーシャルデザインに興味を持ち、デンマークへ留学しCommunication designを学びながらデザインの社会への関わり方を観察する。帰国後は株式会社リクルートにてデジタルプロダクトのグロースや新規立ち上げ案件のデザインマネジメントを行う傍ら、フリーランスとして地方の工芸品のつくり手を支援するデザインプロジェクトなどに携わる。UI/UXデザインを中心領域とし、2022年よりTakramに参加。

Vol.167 お茶の拡大解釈に挑戦〜デジタル/飲まない茶会の可能性

Vol.167 お茶の拡大解釈に挑戦〜デジタル/飲まない茶会の可能性

Jan 27, 2023 45:38

TakramメンバーからUIデザイナーの山田水香さんを迎えて『お茶の拡大解釈に挑戦〜デジタル/飲まない茶会の可能性』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 Takramインターンから再合流まで  03:26 TeaRoom代表の岩本涼さんとのつながり  07:28 釉薬と暦を組み合わせた卒業制作  12:21 一月の器『しらこおり』  15:50 窯元との交流と制作の手応え  20:27 様々な人と美をシェアするためのデジタル茶会  27:01 お茶を飲まない茶会の可能性  33:01 別分野との接続で広げる茶会の間口  40:22 実際の茶道具に触れてもらうためのAR  <ゲストプロフィール> 山田 水香(ヤマダ・スイカ) UIデザイナー。 東京藝術大学デザイン科在学中にデザインや表現について多面的に学ぶ。ソーシャルデザインに興味を持ち、デンマークへ留学しCommunication designを学びながらデザインの社会への関わり方を観察する。帰国後は株式会社リクルートにてデジタルプロダクトのグロースや新規立ち上げ案件のデザインマネジメントを行う傍ら、フリーランスとして地方の工芸品のつくり手を支援するデザインプロジェクトなどに携わる。UI/UXデザインを中心領域とし、2022年よりTakramに参加。

Vol.166 意味を問うの病とネガティブ・ケイパビリティ

Vol.166 意味を問うの病とネガティブ・ケイパビリティ

Jan 20, 2023 46:48

先週に続き教育者/哲学研究者の近内悠太さんを迎えて『意味を問うの病とネガティブ・ケイパビリティ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 ファストの病から「意味を問う」の病へ04:49 意味の宙吊りと更新への期待09:41 組織にネガティブ・ケイパビリティを根付かせる方法15:36 上手くいかない前提で上出来を目指す 23:31 信頼を得る手段としてのパーパス設定28:49 ファストな安心とスローな信頼 32:01 リスクと不確実性の違い36:29 不確実な道を選ぶために40:55 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール>近内 悠太(チカウチ・ユウタ)教育者/哲学研究者。1985年神奈川県生まれ。 慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、日本大学大学院文学研究科修士課程修了。専門はウィトゲンシュタイン哲学。 リベラルアーツを主軸にした統合型学習塾「知窓学舎」講師。 著書:『世界は贈与でできている——資本主義の「すきま」を埋める倫理学』(第29回山本七平賞 奨励賞)

Vol.166 意味を問うの病とネガティブ・ケイパビリティ

Vol.166 意味を問うの病とネガティブ・ケイパビリティ

Jan 20, 2023 46:48

先週に続き教育者/哲学研究者の近内悠太さんを迎えて『意味を問うの病とネガティブ・ケイパビリティ』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 ファストの病から「意味を問う」の病へ  04:49 意味の宙吊りと更新への期待  09:41 組織にネガティブ・ケイパビリティを根付かせる方法  15:36 上手くいかない前提で上出来を目指す  23:31 信頼を得る手段としてのパーパス設定  28:49 ファストな安心とスローな信頼  32:01 リスクと不確実性の違い  36:29 不確実な道を選ぶために 40:55 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 近内 悠太(チカウチ・ユウタ) 教育者/哲学研究者。 1985年神奈川県生まれ。 慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、日本大学大学院文学研究科修士課程修了。専門はウィトゲンシュタイン哲学。 リベラルアーツを主軸にした統合型学習塾「知窓学舎」講師。 著書:『世界は贈与でできている——資本主義の「すきま」を埋める倫理学』(第29回山本七平賞 奨励賞)

Vol.165 ファスト文化は現代の病いか

Vol.165 ファスト文化は現代の病いか

Jan 13, 2023 37:15

教育者/哲学研究者の近内悠太さんを迎えて『ファスト文化は現代の病いか』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 哲学へ向かったきっかけ07:26 「結び直す」ことと世界を眺めるための教養15:13 反復から生まれる変化17:26 ファスト文化は現代の病いか20:37 アメリカの調査から考える学びのありかた26:33 アカデミアとビジネスの関係32:11 ファストの価値とスローの価値<ゲストプロフィール>近内 悠太(チカウチ・ユウタ)教育者/哲学研究者。1985年神奈川県生まれ。 慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、日本大学大学院文学研究科修士課程修了。専門はウィトゲンシュタイン哲学。 リベラルアーツを主軸にした統合型学習塾「知窓学舎」講師。 著書:『世界は贈与でできている——資本主義の「すきま」を埋める倫理学』(第29回山本七平賞 奨励賞)

Vol.165 ファスト文化は現代の病いか

Vol.165 ファスト文化は現代の病いか

Jan 13, 2023 37:15

教育者/哲学研究者の近内悠太さんを迎えて『ファスト文化は現代の病いか』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 哲学へ向かったきっかけ  07:26 「結び直す」ことと世界を眺めるための教養  15:13 反復から生まれる変化  17:26 ファスト文化は現代の病いか  20:37 アメリカの調査から考える学びのありかた  26:33 アカデミアとビジネスの関係  32:11 ファストの価値とスローの価値 <ゲストプロフィール> 近内 悠太(チカウチ・ユウタ) 教育者/哲学研究者。 1985年神奈川県生まれ。 慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、日本大学大学院文学研究科修士課程修了。専門はウィトゲンシュタイン哲学。 リベラルアーツを主軸にした統合型学習塾「知窓学舎」講師。 著書:『世界は贈与でできている——資本主義の「すきま」を埋める倫理学』(第29回山本七平賞 奨励賞)

Vol.164 アーティストがプロジェクトに入ったら〜研修/もの/ビジョンをつくる

Vol.164 アーティストがプロジェクトに入ったら〜研修/もの/ビジョンをつくる

Jan 6, 2023 48:08

先週に続き株式会社MAGUSのゼネラルマネージャー白鳥啓さんとセールス&プランニングマネージャー前田ゆかりさんを迎えて『アーティストがプロジェクトに入ったら〜研修/もの/ビジョンをつくる』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 問題提起のきっかけとしてのアート 06:31 企業のビジョンとアート 10:58 アーティストが表現する企業の「らしさ」 15:59 アートを通した自由な読み解きが行える場所作り 20:22 ディスカッション・フィールドワークで得る新たな視野 24:23 アーティストがゼロから参加するプロジェクト 31:41 アート表現に対するコミュニケーションとコントロール 34:17 企業がアートを取り入れるきっかけ作り 40:00 公開ブレストから実装に向けて 43:58 リスナーへの「問い」<ゲストプロフィール>白鳥啓(シラトリ・ケイ)株式会社MAGUSゼネラルマネージャー。大学や岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)にてアートとテクノロジーを研究した後、AR技術を用いたアプリ開発でアート領域のイノベーションを称えるドイツZKMアップアートアワードでグランプリを受賞。 以降、国内企業に向けたアートとテクノロジーのサービス開発事業に従事。近年は株式会社アマナのIMAメディアプロジェクトでもメディア事業とマーケティング支援事業にて多数のプロジェクトをマネジメント。MAGUSでは創立期からアドバイザーとして事業に携わり、現在はゼネラルマネージャーとして事業に従事。前田 ゆかり(マエダ・ユカリ)株式会社MAGUSセールス&プランニングマネージャー。2012年にヤフー株式会社に入社。広告部門での営業を経て、Yahoo!ニュースのパートナー開発部署で事業開発に従事。 2019年に株式会社アマナへ入社し、アートコンソーシアムプロジェクトのメンバーとして、ファウンダーと共に立ち上げ活動に従事。国内外におけるアート業界の動向を調査し、約2年間の設立準備期間を経て、2021年に株式会社MAGUSを設立。 広告営業の経験も活かし、MAGUSでは企業向けの企画提案業務、パートナーシップ構築等を担当。

Vol.164 アーティストがプロジェクトに入ったら〜研修/もの/ビジョンをつくる

Vol.164 アーティストがプロジェクトに入ったら〜研修/もの/ビジョンをつくる

Jan 6, 2023 48:08

先週に続き株式会社MAGUSのゼネラルマネージャー白鳥啓さんとセールス&プランニングマネージャー前田ゆかりさんを迎えて『アーティストがプロジェクトに入ったら〜研修/もの/ビジョンをつくる』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 問題提起のきっかけとしてのアート  06:31 企業のビジョンとアート  10:58 アーティストが表現する企業の「らしさ」  15:59 アートを通した自由な読み解きが行える場所作り  20:22 ディスカッション・フィールドワークで得る新たな視野  24:23 アーティストがゼロから参加するプロジェクト  31:41 アート表現に対するコミュニケーションとコントロール  34:17 企業がアートを取り入れるきっかけ作り  40:00 公開ブレストから実装に向けて  43:58 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 白鳥啓(シラトリ・ケイ) 株式会社MAGUSゼネラルマネージャー。 大学や岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)にてアートとテクノロジーを研究した後、AR技術を用いたアプリ開発でアート領域のイノベーションを称えるドイツZKMアップアートアワードでグランプリを受賞。 以降、国内企業に向けたアートとテクノロジーのサービス開発事業に従事。近年は株式会社アマナのIMAメディアプロジェクトでもメディア事業とマーケティング支援事業にて多数のプロジェクトをマネジメント。MAGUSでは創立期からアドバイザーとして事業に携わり、現在はゼネラルマネージャーとして事業に従事。 前田 ゆかり(マエダ・ユカリ) 株式会社MAGUSセールス&プランニングマネージャー。 2012年にヤフー株式会社に入社。広告部門での営業を経て、Yahoo!ニュースのパートナー開発部署で事業開発に従事。 2019年に株式会社アマナへ入社し、アートコンソーシアムプロジェクトのメンバーとして、ファウンダーと共に立ち上げ活動に従事。国内外におけるアート業界の動向を調査し、約2年間の設立準備期間を経て、2021年に株式会社MAGUSを設立。 広告営業の経験も活かし、MAGUSでは企業向けの企画提案業務、パートナーシップ構築等を担当。

Vol.163 アートを社会で実践する〜ビジネスとアートの幸せな出会い

Vol.163 アートを社会で実践する〜ビジネスとアートの幸せな出会い

Dec 30, 2022 37:59

株式会社MAGUSのゼネラルマネージャー白鳥啓さんとセールス&プランニングマネージャー前田ゆかりさんを迎えて『アートを社会で実践する〜ビジネスとアートの幸せな出会い』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 TakramとMAGUSの交わり 05:10 MAGUSの取り組みと国内外企業のアート施策11:04 企業がアートを取り入れるモチベーション18:44 不動産×アートから見えるもの23:45 街に開かれたイベントで求められるアート作品27:47 MAGUSが手がけるメディア「ARTnews JAPAN」33:45 MAGUSとARTnews JAPANの今後<ゲストプロフィール>白鳥啓(シラトリ・ケイ)株式会社MAGUSゼネラルマネージャー。大学や岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)にてアートとテクノロジーを研究した後、AR技術を用いたアプリ開発でアート領域のイノベーションを称えるドイツZKMアップアートアワードでグランプリを受賞。 以降、国内企業に向けたアートとテクノロジーのサービス開発事業に従事。近年は株式会社アマナのIMAメディアプロジェクトでもメディア事業とマーケティング支援事業にて多数のプロジェクトをマネジメント。MAGUSでは創立期からアドバイザーとして事業に携わり、現在はゼネラルマネージャーとして事業に従事。前田 ゆかり(マエダ・ユカリ)株式会社MAGUSセールス&プランニングマネージャー。2012年にヤフー株式会社に入社。広告部門での営業を経て、Yahoo!ニュースのパートナー開発部署で事業開発に従事。 2019年に株式会社アマナへ入社し、アートコンソーシアムプロジェクトのメンバーとして、ファウンダーと共に立ち上げ活動に従事。国内外におけるアート業界の動向を調査し、約2年間の設立準備期間を経て、2021年に株式会社MAGUSを設立。 広告営業の経験も活かし、MAGUSでは企業向けの企画提案業務、パートナーシップ構築等を担当。

Vol.163 アートを社会で実践する〜ビジネスとアートの幸せな出会い

Vol.163 アートを社会で実践する〜ビジネスとアートの幸せな出会い

Dec 30, 2022 38:00

株式会社MAGUSのゼネラルマネージャー白鳥啓さんとセールス&プランニングマネージャー前田ゆかりさんを迎えて『アートを社会で実践する〜ビジネスとアートの幸せな出会い』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 TakramとMAGUSの交わり  05:10 MAGUSの取り組みと国内外企業のアート施策  11:04 企業がアートを取り入れるモチベーション  18:44 不動産×アートから見えるもの  23:45 街に開かれたイベントで求められるアート作品  27:47 MAGUSが手がけるメディア「ARTnews JAPAN」 33:45 MAGUSとARTnews JAPANの今後 <ゲストプロフィール> 白鳥啓(シラトリ・ケイ) 株式会社MAGUSゼネラルマネージャー。 大学や岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)にてアートとテクノロジーを研究した後、AR技術を用いたアプリ開発でアート領域のイノベーションを称えるドイツZKMアップアートアワードでグランプリを受賞。 以降、国内企業に向けたアートとテクノロジーのサービス開発事業に従事。近年は株式会社アマナのIMAメディアプロジェクトでもメディア事業とマーケティング支援事業にて多数のプロジェクトをマネジメント。MAGUSでは創立期からアドバイザーとして事業に携わり、現在はゼネラルマネージャーとして事業に従事。 前田 ゆかり(マエダ・ユカリ) 株式会社MAGUSセールス&プランニングマネージャー。 2012年にヤフー株式会社に入社。広告部門での営業を経て、Yahoo!ニュースのパートナー開発部署で事業開発に従事。 2019年に株式会社アマナへ入社し、アートコンソーシアムプロジェクトのメンバーとして、ファウンダーと共に立ち上げ活動に従事。国内外におけるアート業界の動向を調査し、約2年間の設立準備期間を経て、2021年に株式会社MAGUSを設立。 広告営業の経験も活かし、MAGUSでは企業向けの企画提案業務、パートナーシップ構築等を担当。

Vol.162 言語と芸術と思考のゆらぎ〜視覚・身体で表現する

Vol.162 言語と芸術と思考のゆらぎ〜視覚・身体で表現する

Dec 23, 2022 45:09

先週に続きインタープリターの和田夏実さんを迎えて『言語と芸術と思考のゆらぎ〜視覚・身体で表現する』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 頭の中に広がる言語空間06:11 「内言」の多様性を狭めずに伝える作法10:13 身体言語研究の大きな壁14:25 ビジュアル表現のインスピレーションとメタファー19:45 意識の置き方によって増え続ける疑問25:08 「内言」研究の現状27:24 言語の獲得〜「ある」感覚を共有する33:12 新しい「ある」に触れる遊びの取り組み38:47 振り返り&リスナーへの「問い」<テキスト>今回のエピソードは以下のURLからテキストで読むことができます。 https://onl.tw/sGiWTqg/<ゲストプロフィール>和田 夏実(ワダ・ナツミ)<インタープリター。ろう者の両親のもとで手話を第一言語として育ち、大学進学時にあらためて手で表現することの可能性に惹かれる。視覚身体言語の研究、様々な身体性の方々との協働から感覚がもつメディアの可能性について模索している。近年は、LOUD AIRと共同で感覚を探るカードゲーム”Qua|ia”(2018)やたばたはやと+magnetとして触手話をもとにした繋がるコミュニケーションゲーム”LINKAGE”、”たっちまっち”(2019)など、ことばと感覚の翻訳方法を探るゲームやプロジェクトを展開。アーティスト南雲麻衣とプログラマー児玉英之とともにSignedとして視覚身体言語を研究・表現する実験、美術館でワークショップなどを行う。東京大学大学院 先端表現情報学 博士課程在籍。同大学 総合文化研究科 研究員。2016年手話通訳士資格取得。2017-2018年ICC インターコミュニケーションセンター emergencies!033 “tacit crelole / 結んでひらいて”。

産まれるまでの声日記

産まれるまでの声日記

出産予定日12/21までの声日記。 日記が書けないので声で残すよ。

おねむねむラジオ

おねむねむラジオ

おねーむねむねむ、おねむねむ。 左脳で考えることをやめた先に触れられるもの。 そんなものを「あっこれは…!」「これはなんだ?!」というおもしろがりを発信したいラジオです。 あしたの朝にはもういない、たんぽぽのわたげ担当のぷーさんと、わがままよわむしなーきむし。末っ子担当のあおいでお送りします。 気軽にメッセージ、チャンネル登録よろしくお願いしますzzz https://listen.style/p/onemunemu?LOf4ek7r

もんざえもんの最近

もんざえもんの最近

「最近どうしてるの?」「なにしてるの?」ってことを身近な人のためにお届けする番組です。 自己紹介するのも難しいなぁと思っていたので、これを聞いて私がどんな人なのか知ってもらえると嬉しいです。 https://lit.link/monzaemon ▽spotify https://open.spotify.com/show/0A1HHsJ4CWhNoRHDHD1JdG ▽LISTEN https://listen.style/p/monzaemon

新潟古町100選

新潟古町100選

文化都市・新潟市古町のローカルシティ・ガイドブック。 2024年4月より全国の書店で流通開始!

炊き込みご飯わくわく舎

炊き込みご飯わくわく舎

料理やごはんに関心のある30代、石崎・フジムラ・あずあずの3人が、身近な食材や料理、台所の話題を中心に「あくまでラフに」好き勝手話す雑談Podcast。 専門的なテーマや学びになる会話はほぼありませんが、単純にごはんが好きな方、食材や調味料に関心がある方、30歳を過ぎて急に料理をし始めた方やもっと料理したいけどまだハマってない方、技術や知識に関係なく料理自体を楽しんでいる方、つまり自分たちと似た境遇の方はきっと気に入ってくれるはず…! 庶民派ごはんPodcast「炊き込みご飯わくわく舎」は毎週月曜夕方17時ごろ配信です。 — 📮おたより募集中 番組の感想やリクエストなど、なんでも気軽に送ってください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfh1eGJqW7Wmm-qME_UV3AFC3VtDsyLLVwR-BvNUPS6-5MOhw/viewform — 🎙音素材:オトロジック(CC BY 4.0) / DOVA-SYNDROME / MusMus / 📝LISTEN:https://listen.style/p/takikomiwakuwaku?0kXK1pSu 🖼️カバーアート:小澤ユウ

ぼくらのスモールビジネス

ぼくらのスモールビジネス

【毎週月曜日 朝6:00配信】 人生を謳歌しているスモールビジネスの経営者をゲストに招き、その知られざる世界、生き様をご紹介する番組「ぼくらのスモールビジネス」。 パーソナリティーを務めるのは、ゲストと同じくスモールビジネス経営者の渡辺孝祐と、クリエイティブディレクターの齋藤実帆。 【文字起こしはこちら】 https://listen.style/p/oursmallbiz?x1rw3WaL 感想は#ぼくスモ をつけてTwitterにお願いします! 【SNSリンク】 ◯パーソナリティ 渡辺孝祐 https://x.com/kosuke_coin 齋藤実帆 ◯番組 Twitter https://x.com/oursmallbiz