00:12
2012年はじまりました。 2012年はバレンタインの終わりですが、季節的なつかみのないままのセキュリティ系ポッドサイトです。
セキュリティポッドギャスト、私も頑張っていきますよ。
チョコの話は遅れてはいけないという感じで始まりましたけれども。
もうバレンタイン終わりましたからね。
そうですよ。今日は日付別に言ってもいいんですよね。2月の15日。
一番バレンタインから遠い日ってことですね。
上手いこと言いますね。逆から見ればってことですよね。
なんていうんですかね。バレンタインのトーク?
一応季節からも取り入れていこうかみたいな。
数ではないですね。
数ではない。
年を重ねるにつれて数は増えないですかね。
ギリチョコが増えてくるんですよ。
そこの中で数ではなく質というふうに言い出したということは?
はい?
なんか固有意義ものがあったんですかね。
あるといいですけどね。
これは触れない方向に。
そうですね。
チョコレートだけにちょこちょこ触れていくみたいな感じですかね。
それは言ってないですからね。そんなことは。
僕もまた劇ですからね。
そういう感じでね。チョコをもらえた人ももらえなかった人も。
まあ今ね。3次元からもらえなくてもね。
ラブプラスとかがあるんでしょ。
そういうバレンタインイベントみたいなのがあったりするんですか。
あるじゃないですか。
ネットエジェントさんのCDブログがね。
ありましたね。
2月14日の素晴らしいエントリーを上げてまして。
僕まだ読んでないんですけどタイトルというかそういうのが上がってるって聞いてるんですか。
03:00
ニンテンドー3DSのプライバシー問題っていうね。
すれ違い通信がどうとかっていうところのあれですよね。
すれ違い通信っていう機能があって。
3DS持っていくとすれ違うといろいろ交換できるんですよね。
名刺みたいなのはね。
僕も持ってるんでわかりますよ。
僕が最後にやったゲームがあって出てくるんですよ。
出ます出ます。すれ違いでパネル集めたりとか。
人のすれ違いの数を稼いでいくゲームみたいなのありますよね。
そこに出てくるゲームがあれな感じだとプライバシー上やばいよねっていう。
確かにそうですね。
ネットエージェントの社長杉浦さんのね。
大変素晴らしいエントリーがありますね。
確かにそうかも。パスワードの使い回しってよく言われるじゃないですか。
相性の話になってきましたね。
ちょっとなってきましたね。
IDの使い回しっていうのも大事だなって思いました。
僕3DS自体持ってるんですけど、
IDがTwitterと同じなんですよ。
IDっていうかすれ違いの登録してる名前。
IDなのって別にあるのかな確か。
あれは結構やばいですよね確かにね。
なんで私も昨日まで会社に持って行ってたんですよ。
その時に自分でバレないように、
Mたけしってアカウントではないです。
そうなんですね。
それもMiiでしたっけ。
あれは自分に似せるのが基本ですじゃないですか。
そこをちょっと一つ問題がありまして、
写真を撮ると似た形にしてくれるツールがありますよね。
目の感じとかをベースを作ってくれるんですよね。
それが似てないんですよ私の場合。
それわざとなんですか?
写真からやったら似てなかった?
似てなかった。
そこからいじれなかったんですか?
そのまま使ってるんですか?
そのまま使ってたんですけど、
ちょっとはいじったんですけどね。
いじってもいじっても似なかったんですよ。
それは会社でバレないようにする対策?
じゃないですね。似せなかったんですけど。
会社に持って行く時に、
俺ってバレたらちょっとあれかなと思って、
違う名前にしたんですね。
聞いてもいいのかな?
なんで俺とバレてはいけない?
だってね、何回か会社持っていくと、
毎日持ってきてる方がいらっしゃるんですよね。
そうですよね。
その方たちは誰がどれなのかだいたいわかるんですよ。
こっちから見るとわかるんですね。
この感覚で俺ってバレるとなんかあれかなと思いまして、
イニシャルだけにしたんですね。
いいんですか?イニシャル。
今は違う。さらに変えてますから。
それはちょっとまた理由があるんですけど。
ここは聞かれずにいきましょう。
全然関係ない理由なんですけど。
06:01
それと最後にやったゲーム化っていうところは、
確かにやばいかもと思ってね。
マリオカート7しか持ってないんで大丈夫なんですけど。
でもそんなやばいゲームってあるんですか?
いくつかありますね。
そうなんですか。僕も持っているのは
ストリートファイターとマリオカート7とバイオハザード。
それは全然OKですよね。
私逆にラブプラスはOKだと思うんですよ。
ここまで知名度というか認知度もね。
やばいのは戦乱かぐらとかっていうのはやばいらしいんですけど。
なんすかなんすかなんすか。
全然気にしないでください。
やばいってあるんですね。
ガタガタ音してるじゃないですか。
メモっとこうと思って。
戦乱かぐらっていうのはけしからんゲームだっていう風に聞いてます。
それ普通にけしからんの。
いろんなけしからんが世の中にはありますけど。
それはセロとかが結構高いやつなんですか?
売れてたらしいんですけどね。
売れてたらしいんですけどその理由っていうのが
画面を見ればわかるらしいです。
戦乱ですね。
かぐらはカタカナです。
あー、出てきた出てきた。
何言うのよ。戦乱かと思っちゃいます。
そんな感じの。
高っ。
1万1500円もしますよ。
そんな感じのやばい。
ジャケからちょっとあれというか。
本当はこういう情報はプライバシー情報なのでね。
これをやってたのが出ると思われた。
しかもそれは会社でバレた日にはあれですよね。
私は持ってないですけどね。
最近そういうプライバシーとかも問題になったり。
いろいろ動きましたよね。ここ数ヶ月でね。
そうですね。日本も海外もバタバタしてる感じですよね。
どこから取り上げていいか分かれへんようなぐらいデータがたくさんあります。
今日も忙しかったです。いろんなニュースを拡大するのにね。
今一番注目してるのは何ですか?
今一番注目してるのは海外の著作権絡みの話ですかね。
可決されるかどうかっていうのが延期になったやつがありますけど。
あのウィキペディアが。
ブラックアウトしてたやつですよね。
ウィキペディアとかグーグルもやってたんですよ。
ロゴとか?
ロゴを真っ黒に塗りつぶすというか黒いガムテープを貼ったみたいな感じにグーグルのマークが。
でもグーグルコムだけですけどね。
日本のIPアドレスからだとCOJPの方に飛ばされちゃうんで。
日本からはプロキシとかを間にかまさないと見えないでやってましたけどね。
一般の方も何かやってるんだなっていうぐらいな感じになった?
09:03
ウィキペディアが参加するっていうのがあったんで、日本のメディアとかも取り上げてたんですよね。
IP系に限らずいろんなものを取り上げたような気がします。
普通の紙の媒体を出してるところのオンライン版でも話題になってたりとか。
紙の方は買ってないんでわからないんですけど、そっちの方も載ってたりするのかなっていう。
あれはそもそもどういうものだったんですかね?何に対して反対をしていたのかっていうのが。
SOPAっていうのはストップオンラインパイラシーアクト。
オンラインでの海賊行為に対する法律みたいなのがアメリカの方で会員の方から上がってきてたやつなんですけど。
まあ著作権を保護しましょう。海賊版の音楽とか動画とか。
そういうものを止めましょうっていうものなんですけど。
それだけでは全然良さそうじゃないですか。一見。
ただそのやり方にちょっと問題があるっていう風に捉えられてて。
今でも著作権に違反するようなものとかってオンラインで上げたりすると削除できるっていう風な法案とか。
もう既に決まってて施行されてるものがあるんですけど。
それだと、例えばつじリークス.comっていうドメインがあるじゃないですか。
それは楽天でもヤフーショッピングでもなんでもいいんですけど。
そこに違法なコンテンツがあったときに、今の現行だとこれダメなんで消してくださいっていう風に著作権を持ってるところから文庫を受け付けてるんですよね。
それが違反してるかどうか。違反してれば当然消さないといけないじゃないですか。
でもそれ違反してないよねっていう意義申し立てをするスキームとかっていうのもちゃんとあるんですよ。
今のもんだと、違法というか著作権違反してるであろう個別のコンテンツに対してダメですよっていう風に言うんですね。
いろいろ意義申し立てがあるやり取りがあって、じゃあ消しましょうとか、やっぱ違うかったねとか収まりつかないで裁判しましょうみたいな話になったりするんですけど。
ソーパのほうは、例えばつじリークス.comなり楽天COJPなりに違法なコンテンツが一つあったとしたら、そのドメイン全体に影響するんですよ。
なので一つでも変なお店が入ってたりとかすると、全ドメインが見えなくされちゃうんですよ。
その見えなくされるっていうのも意義申し立てをする期間っていうのが5日間しかないんですよ。
その間に全部やんないとっていう。
5日間って無理じゃないですか、そんなの。
5日間経つと何が強制的にできるかっていうと、カードの決済とか一切止められちゃうんですよ。
止める権利があるっていう風なことが法案の中に盛り込まれてたんですよね。
12:01
全ドメインが見えなくなっちゃうっていうので、本当にそれが施行されてしまうとこうなるよっていう意味でみんながブラックアウトっていう風なムーブメントで、
ウィキペディアとかは全部見えないようになっちゃったんですよ。
なるほどね。確かにオンライン側としては、いい加減にして、そんな無理なことできないよっていう感じですよね。
それをアメリカっていう国一つでやっちゃうっていうのは、インターネットって別にアメリカだけのものじゃないしっていうのがあって、
アメリカのが止まっちゃったりすると、日本からも見えなくなるしっていうのがありますよね。
それも問題で、あとは見えなくする方法も問題があったんですよ。
DNSに干渉しちゃうんですよね。
なるほどね。
DNSって簡単に言うと、普通インターネットの住所っていうIPアドレスっていうのは数字の羅列なんですけど、覚えらんないじゃないですか、あんなの。
なので、YahooだったらYahoo、CoJPってやったらこういうふうに見えます。
その裏にある番号と紐付けてすぐにアクセスできる。携帯でいうところの名前を入れれば電話かけられるみたいな仕組みがあるんですけど、
その名前を問い合わせたとき、人の名前でこういうふうにアクセスするっていうふうにしたときに、その数字に置き換えるっていう仕組みに対して干渉するんで、
名前でアクセスすると見えなくなるだけなんですよ。
はいはいはいはい。
だから、電話帳に例えば辻っていうふうに入力をして僕に電話をしようとするとNGでかかんないんですけど、
僕の電話番号を覚えててそのまま打ち込めばかかるっていうのと同じなんですよね。
結局止めてないのと一緒なんですよ。
中途半端な仕組みじゃないですか。
そうですね。DNSをちょっかい出すっていうのもインターネット的ではない感じですね。
そうですね。それはいろんなコンテンツであったりなんないとかっていうのを通信の内容を見たりとかプライバシーの侵害にも関わってくるっていうので、
全部が中途半端で余計なところにまで影響しちゃうっていうようなところがあったりとか、
で、その案を出した人間は技術的なことはよくわからないとかって言っちゃうぐらいダメなことになってたんで、
みんなが反対したっていう一番目立った形でしたよね。
そうでしたね。あれはなんか急に、私が見えたのは結構急に問題だって出てきて、
今回いろんなところがブラックアウトで抗議をして、
それのおかげでわりと早く止まりましたというか、一応延期になったんですね。
このあたりはすごく注目を集めたなっていう、集めたからこそ良かったのかなっていう。
そうですね。やっぱり前例ができたっていうか、プロテストっていうか抗議行動ですよね。
それをやることにみんなが一丸となってやって、おかしなものに対しておかしいって言うっていう空気ができてきたのかなっていう気はしましたね。
海外、日本はどうかちょっとわからないですけど。
15:01
そういう意味ではすごくアメリカ的だな、すべてがアメリカ的だなっていうふうに思いました。
そうですね。ちょっとさっきもいろんな問題がありますからね。
そうなんですよ。これ一応私もウォッチをしていて、一応元セキュリティフォーラム担当だったっていうのがあって、ウォッチはしてたんですよ。
ついさんも結構ウォッチをされてたんで、自分の立ち位置のウォッチをしようと思って、立ち位置何かっていうと、
ワントピーでディズニーっていうトピックをやってまして、メディアとしてのディズニーはどっちなんだと。
ディズニーって日本ではミッキーだとかディズニーランドっていう側名しか見えないですけど、アメリカにおいてのディズニーってメディアなんですよ。
一つのメディアなんですね。
テレビも持ってるし、映画も持ってるし、ケーブルテレビも持ってる。
そうなんですか。
ESPNっていう公式ゲームも持ってて、テレビはABC。テレビドラマとか作ってる。
それ全体のメディアコングロマリッドとしてのディズニーっていう立ち位置があるんですよ。
今回のものってネット側のほうはすごく注目されましたけど、結局何と対立したかっていうと、旧来型のメディアと対立なんですね、これって。
いつの時代もあるものですよね。
旧来型のメディアのグループはソーバーって押してるんですよ。
そうですね。
ネット系メディアはこんなんだめだって言って対立する。
言ってました言ってました。
Googleとかもそうですもんね。反対してましたもんね。
調べたところ、多分ディズニーに賛成側なんですよね。
入ってましたね。
途中でどうやら抜けたっぽいんですよ。
そうなんですか。
任天堂とかソニーとか一旦抜けたじゃないですか。
ソニーの本体のほうのソニーですね。ピクチャーとかは残ってましたね。
どうやらディズニーもそれっぽいんですよ。
そうなんですか。僕ずっと入ったままだと思ってた。
ディズニーのパブリッシング系の出版系の会社は残ってたり、
スパイダーマンとかアイアンマンとかをやってるマーベルは残ってました。
残ってましたね。
だけどディズニー本体の名前はなかったんですね。
そうなんですか。
ソーパーの話が盛り上がったあたりの海外ブログを見ている限り、
ディズニーの名前がある前提で書いてるようなブログがいっぱいあるんですよ。
じゃあ結構ギリギリまで残ってたっていうのがあるのかもしれないですね。
ソニーとか任天堂が抜けたあたりで一緒に抜けたんじゃないかなと思うんですけど、
18:02
さすがに今ソーパーを支持しているというリストが最新のものしかなかったんで、
確認できなかったんですよね。
そうなんだ。
そういう意味でそこの立ち位置で見てたんで、
旧来型メディアvsネットメディアっていう映像だったなっていうのをすごく今回は感じました。
そうですね。
ああいうのって定期的に出てくるんですよね。
紙の媒体から電子媒体にとかいうときもそうですし、
昔から昔に戻ると、僕は思いっきりオンタイムではないですけど、
レコードのメディアがあったときに、次にラジオが出てきたときに自分たちの食い口がなくなるとか、
CDもそうでしたよね。
関係プラス、映画界とかハリウッドとかは、
たぶんネットを、今は結構親和性高いですけども、
違法コピーで見られてるみたいなことを何とかして防ぎたいっていうところがあったんでしょうね。
ソフトウェアもそういうのがありますもんね。
そうなんですよね。
私が1年以上前にセキュリティフォーラムをやった頃って、
わりと脆弱性だったり、攻撃だったり、
エンタープライズなセキュリティみたいなところがまだ中心だったような気がしたんですけど、
最近になって本当にこういうプライバシーだったり、
法的にどうなのかだったり、
そういう意味のセキュリティがすごく重要になってきたんだなっていうのがこのソファで思いましたね。
セキュリティ技術とか、物量でDDoSをするとかもそうですし、
実際に侵入して改ざんをするとかっていうのも、もちろん昔からあったじゃないですか。
それをやるとそのほうがどんどん広がってきてるっていうか、
人がやっぱ増えてきてるっていうか、一つの本当の手段になっちゃったんでしょうね。
そうなんですよね。
割とその辺のスマートフォンあたりとかは、ほとんど攻撃で何かを抜くとかじゃなくて、
プライバシー上問題のあるデータを使っちゃってますみたいな、そっちのほうがやっぱり問題じゃないですか。
そうなると、開発者だったり使う人だったりっていう知識とモラルとかになっていくのが、
もどっかしいと言ったらなんですけども、何ができるんだろうっていうようなところはすごく感じますね。
そうですね。プライバシーの問題を考えると、柄系のほうがいいんじゃないかって気もつけてきちゃいますもんね。
そうですよね。
アプリ入れるのも気を使うというか、でも難しいのは漏れだから何なんだっていうのもあるんですよね。
21:04
でもそこでおかしいというか、気持ち悪いからやんないっていうのもダメですし、
別に漏れても構えへんからって言って何でもかんでもOKにしちゃうのもやっぱりダメというか、
反対しないといけない時もあったりするのかなという気もするんですよね、やっぱり。
今回のソファについても、別にいいじゃんっていう人って多分いるじゃないですか。賛同している企業がいっぱいいるっていうのもまず一つなんですけど、
別にそれいつかこんで頑張りゃいいんじゃないのみたいな話とか。
そうですね。いろんな立ち位置がありますからね。
そうなんですよね。
でもやっぱりソファとか、その後に続くアクタとかっていうのも今あったりする。
日本も批准してるやつがあるんですけど、模造品に関するやつの取り締まりのやつなんですけど、
その辺のことを色々調べたりとかつぶやいてたりすると、海外の人がフォローしてくれたりとか、
自分がこんな活動してるんだみたいなリプライとかを飛ばしてくるんですよ。
ハッシュタグ見て飛ばしてくるんですけど。
そういうのを見てると、ちょっと言い方悪いですけど、あんまり豊かでない国ってあるじゃないですか。
そういう人からすると、反対してる理由っていうのがプライバシーとかではないんですよね。
豊かな国というか、やっぱり豊かだからプライバシーが漏れてしまうかもしれないデバイスをいっぱい持ったりとかするじゃないですか。
それで反対してるっていうのもあるし、
そもそもそのやり方が技術的にタコなんでおかしいでしょっていう風に言ってる技術系の人とかもいる中で、
単に自分が今まで読んでた漫画が読めなくなるからっていう少年とかはいるんですよ。
少年とかは僕よりも下で多分学生とかなんだと思うんですけど、
自分は日本のアニメが好きでこういう風なのが見えなくなるんだってアドレスを教えてくれたところがちょっと違法っぽいところやったんですよね。
なるほどね。
買えなくなるから困るんだよみたいなこと。
普段買えないからこれが見えなくなると困るんだみたいなことをDMくれたんですけど、
いやそれ普通にあかんやろっていうのもあったりとかね。
おかしいですね。
それこそApple創業のスティーブ・ボズニアクとかは、あの人ハッカーじゃないですか。
未成年の学生たちの違法コピーは多めに見ようというぐらいのことを言ってる方ですもんね。
違法コピーは別にいいとは言わないで、違法なんてダメなんですけど、
そういう風なものがコピーがあるからこそ広がってきたものっていうのも多分中にはあると思うんですよね。
コピーレフトだったりとかっていう風な考え方になるんだと思うんですけど。
そのあたりは結局作る人がどう思ってるかっていうのが、それしか重要じゃないと思ってるんですよね。
そうですね。
作ってない人がお前の作ったやつくれって言って、いうのもおかしな話で。
24:00
そうですね。だから作られたもの、作物っていうのは本当に誰のためにあるのかっていうのは難しいですよね。
作っても使う人がいなかったら意味はないし。
コピーされた数だけ、コピーをした回数分被害額の請求をするっていうのも、
それって本当にその値段で売れたのかっていうのもありますし。
すごく難しい問題ですよね。
だからやっぱり片方の目線から見て解決できるような話じゃないのかなっていうのはすごく考えましたね、今回ね。
確かに。
すごい真面目な話ですよ、これ。
らしくないですね、今年2012年。
じゃあチョコの話でもしますか。
いいですよ、そんな。
ごめんなさい、今穴を掘ってるところですからね。
墓掘り職人になっちゃってますね。
そういえばさっきディズニーが相場に最初参道の方に入ってたっていう話があったにも思い出したんですけれども、
これまで行ってきましたよ。
ディズニーランドホテルに。
急ですけれども行ってきまして。
別に遊びに行ってよかったよっていう話ではなくてですね。
当然ディズニーのワントピーされてるんでご存知だと思うんですけれども、
フック船長の挑戦状でしたっけ?
よくリアル脱出ゲームをやっているスクラップというチームが、
オリエンタルランドっていうディズニーランドの運営と手を組んで、
ディズニーランドホテルというオフィシャルホテルで脱出ゲームをやった。
そこに行ったんですか?
行ってきました。
その前にエヴァンゲリオンにも行ってるんですけれども、
その時はあと一歩というところで脱出できなくて、
初めてのチャレンジにしては結構イケてる方なんじゃないっていう風に経験者には言ってもらったんですけれども、
今まで3月末まであれやってるんでした。
基本的にウェブを調べても分かる通り、ネタバレっていうのが絶対ないんですよ。
みんなちゃんと守ってて。
なんで内容がどうだったかっていうことは今までは言えないんです。
これは次回の収録の時に詳しい内容を言ってもいいかなと思ってるんですけど、
コンピューターやってるような人とか、僕たちがよくオンライン上のクイズというか、
今も話題CTFっていうね、オンラインでいろんな問題を出して解いていくような問題があるんですけれども、
それみたいな感じでいろんな謎を解いていくんですね。
これはどこにあるでしょうとか、そういうような感じの流れで進んでいくんですけれども、
結果から言うとですね、今回無事、ティーン・カーベルを救い出すことに成功しまして、
大体2時間ぐらいって書いてあったんですけど、1時間半ちょいぐらいで僕らは、
4人でチャレンジしたんですけど、なんとかクリアすることができて、
27:04
難易度は若干低めかなっていう気はしました。
前回が富士急を全部使ってやるっていうやつだったんで、
それと比べると結構難易度は優しかったのかなっていう。
子供さんとかも楽しめるというか、感じでしたね。
けっこうね、ホテルに泊まった人だけのものだったりするのでね。
そうですね。ピーター・パンのヘアに泊まらないとダメなんでしたっけあれは、確か。
なので僕はそれがメインで行ってきたんですよね。
ニズミシーにも行って、ランドにもちゃんと1泊したんで両方行ってきましたけどね。
楽しかったですけどね。久しぶりにシーも行きました。
TwitterとかFacebookとか完全にリア充集がね。
そんなしてました?
いつもしてますよ、あなた。
やっぱり考えてもリア充よくわからないですよね。
宮田さんのほうがよっぽど僕はリア充だと思う。
この話は関係ないと思いますね。
あんまり言い過ぎるとお互い怪我しますからね。
お互いを差し合うっていう感じになってます。
いいじゃないですか。僕も宮田さんも一緒に2人でもげましょう。
僕はよくわかんないな。
僕からするともげてほしいなっていう感じ。
結構面白かったですね。
いいですね。
そんなときはやっぱり自分はああいうの好きなんで。
そうですよね。これってCTFにもつながりますよね。
そうですね。
あれですよ。CTFなんですけど。
CTFと言えばっていう。まだ言えば言えばなんですけど。
もうすぐですよね。多分これが公開される頃には終わってるかもしれないですけど。
福岡でCTF福岡大会っていうのはセックコンっていうのがあって。
セキュリティーカンファレンス。
ごめんなさい。セキュリティーコンテストですね。
を略してセックコンっていう。
これ読売でしたっけ?
今日は読売オンラインで出てた。
同じ内容で有冠にも載ってるはずですね。
正義の発火は育成日本で初のコンテストっていうやつですね。
これが九州の大学で行われる九州工業大学ですね。
感慨深いですよね。
そうですね。動き出したっていうか。
やっぱり最近のサイバー攻撃がどうとかっていうのがあって、
国も本腰入れて育成していかないといけないっていうのもあって。
こういうのをやっていける土壌になったのかもしれないですね。
それこそあれじゃないですか。セキュリティー甲子園。
30:01
ハッカー甲子園でしたっけ?
そうでした。
ハッカー甲子園が大変なことになっちゃったっていうのが
セキュリティーキャンプへの負責になっていったっていう歴史じゃないですか。
あの時のハッカーって言葉がまずい。
ダメだったんですよね。
ありましたね。
国のお金でハッカーを養成する。
当時はクラッカーって意味の方のハッカーだと思うんですけど。
ハッカーイコール犯罪者っていうイメージがあったんでしょうね。
世の中的に。
そこから考えるとなんかすごい感慨深いイベントだな。
そうですね。
ハッカーっていう言葉でずっと揉めてくる。
僕はハッカーもクラッカーもどっちでもいいやっていうスタンスの方なんですけど。
でもやっとこそいろんな理解が得られてきたのかなっていう。
結構記事タイトルに対して皆さん結構否定的な感じで
正義のってなんだよっていう。
それは僕も突っ込んでましたけど。
それは許してあげてください。
多分あれは記事タイトルを付けて
編集部としてデスクがオッケーしたものっていうのが出てくるので。
なんでしょうね。しょうがない。
しょうがないでしょうね。
ほんとあの記事が出ただけでも
なんか面白そうだなって思ってもらうだけでもすごくいい。
そうですね。
なぜかでもあの記事、うちの会社の名前が出てました。
出てましたね。
確かに協賛してるはいるんですけど。
わざわざ出さなくていいのにと思って見てたんですけどね。
竹坂さんの名前とかもきちんとですね。
出てました出てました。
竹坂さんの会社の名前が出てないのになって
うちが出てるんだって。
申し訳ないなと思って見てたんですけど。
多分NTTっていうのが出ると記事的にも安心して読めるんですよ。
そこがやってるからみたいな。
そうですね。
多分NTTっていう肩書きっていうのは
こういう時に使うものですよね。
前事言いますね。
私も一番最初の会社がそれ系だったんでね。
そっかそっかそうですよね。
思い出しました。
でもほんとCTFはすごくいい施策というか
学生にとっても面白そうだなっていう風に
思ってもらえる唯一のセキュリティの
とっかかりとしてはすごくいいと思うんですよね。
そうですね。
いろんな入り口がある中で
一番興味を持ってもらうというか
楽しそうっていうイメージが
うまく伝えやすいのかなっていう気は
うっすら僕もしてますね。
なんでかいろんな扉がある中で
結構派手なというか
ちょっと開けてみたいなって思う扉なのかな
っていう気は見ててしますね。
多分問題を考えるのはすごく大変だと思うんですけど
一応僕も問題を3つ4つぐらいつけてるんですけど
全然普段の自分の仕事とは関係ない
33:02
ほんとトンチに効かせるような問題しか作ってない
ひらめきさえあれば解けるような
ほんとCTF流行らせていきましょう
そうですね。
あとはこの扉を作った後の話も
僕はすごく大事だと思ってるんですよね。
富士テレビとドラマ化しましょう。
いきなりいきますね。
ツイッターだってドラマ化してみたいな話ですよね。
それ失敗してませんでしたか?
なんかすごく面白かった
今まさに東京にタンブラーっていうサービスの
CEOが来てたんですよね。
昨日かなんか来てて
タンブラーミートアップっていう打ち上げみたいなのに
来るって言ったら行く行くみたいな感じで
CEOが来てたらしいんですよ。
そこに対する話で
タンブラーを流行らせるには
ドラマ化しかないですよ。
日本でツイッターが流行ったのは
ドラマ化してからだっていう風に
どうも言ったらしいです。
そうじゃないですよ。
ツイッターのドラマってあの例のあれですよね。
ツイッタードラマって。
あれ見ました?
見たくないですよ。
1話だけ見ましたよ。
ひどい、面白おかしい感じだっていうのは聞きました。
ツイッターじゃなくていいんじゃないかっていうのがありました。
いいんです。タンブラーじゃなくてもいいし。
私が温めてる連載企画はその路線ですからね。
どの路線ですか?
温めてる連載とかって俺担当でもねえのにって話ですけど。
そうですよね。さっき離れたって言ってましたもんね。
1個これはいけるというのを考えてるんでね。
もしかしたら連載企画とともに
編集日持ち込む可能性もありますからね。
中から中に持ち込んじゃうんですね。
でも確かに何かをモチーフとかいうか
それを土台にしてっていうのは大事かもしれないですね。
Facebookもあれなんでしょ?
ソーシャルネットワークの映画の後にユーザーが増えてるとか。
そうなんですかね。
急に増えましたよね、Facebook。
確かに。
これは完全に個人の意見ですので。
ツイッターって
有吉が言うところのブレイクした。
分からない方は有吉ブレイクでググっていただくと
どんなニュアンスなのかが分かると思います。
いわゆるブレイクしたっていう状況なんですよ。
やれ拡散希望だとか。
36:02
ホゲホゲだったらRT。
何々発見。間違いを見つけたらRTとか。
笑ったらRTとか。
ありますね。
っていうのが有吉が言うところのブレイクだと思うんですけど。
言わんとしてもなんとなく分かりますね。
でも急速にFacebookもそうなってきてますよね。
そうですね。
僕が見てるところもRTって言葉が
面白い画像を集めてるようなところだと
僕の画像を見て笑ったらシェアとか
あとはアプリですよね。
なんとか診断みたいな。
ツイッターは最近見ないですよね。
診断メーカーは落ち着きますよね。
完全にその波がFacebookに来ていて
一つ一つ私はアプリごとにミュートしてますからね。
そうなんですか。
僕は全然やらないんですよ。あんまり。
やらないし見るのも嫌みたいな。
僕はミュートはしてないんですけど
一応スパムとかもアプリ的に人にやたら進めてくるとか
ありますね。
そういうのをやっぱりウォッチするっていう。
わかりやすいじゃないですか。
これ引っかかるわなっていうのを
たまたま見かけた時に見るのが面白いんで
ミュートはしてないですけど。
思ったのは昔は私もそうだったんですよ。
どうでもいいネタでも情報としてあるから
使えばいいかなと思ったんですけど
最近わかったのはそういう人は
一人いればいいんですよ。
はいはいはい。
逆にそういうのを見つけたら
全部RTしたり全部シェアする人を
一人だけ見つければOKなんですよ。
そうかそうか。
IDは言わないですけど
私はTwitterで一人そういう人見つけたんで
そうなんですか。
その人を追っていくと
割とTwitterでみんながRTしやすいものを
必ず入れてくれるんで。
それはいい倦怠というか
すごい良い情報源なんですよ。
その人のIDちょっと後でこっそり教えてください。
この人がね、実はお会いしたこともあるんですけど
女子体制なんで
アンテナはバリバリ高いです。
高いが故に何でも引っ掛けちゃう感じなんですね。
一時期フォローを辞めてたんですけど
間違えたと。
逆だと。
この人はフォローすべきだと。
それあれですよね。
いろんなものが
これはRTみたいなのをガツガツやってくれるんですよね。
39:00
それはある意味
これはキュレーションなんじゃないですか。
もう本当に
俺は絶対見ない世代の流行り事を
この人が完璧に持ってきてくれるっていう。
そうか。
だから僕たちとか
僕よりも上ぐらいの世代に対しては
その下の世代を知るためのキュレーターなんですね。
本当にそう。
そうかそうか。
確かに世代を教えてくれるキュレーションってのが面白いですね。
僕は最近思いますもん。
どんどんどんどん若い子との距離みたいな。
割に若い子はいないですね。仕事してて。
その子が就職活動してるっぽくて
どうやらFacebookとかもアカウント取ってるらしいんですけど
残念ながらそこはさすがにアンタッチャブルですよね。
そうですね。それはちょっとそこまでは。
きっと自信で埋まっちゃったけどみたいなやつとかシェアしてるんだろうなと思いながら。
最近は車のやつとかですね。
そうそうそう。ああいうのをバリバリシェアしてるんだろうなって思いながら。
車とお墓のやつ。
お墓のやつ。
内容忘れたけどお墓のやつが出てくるやつありましたよね。
そういうね。重要だなって思いました。
確かにそれはちょっとなかった視点で面白いですね。
本人はキュレーションしてるつもりは全くない。
全然メキキとかじゃないんでしょうけどね。
逆にその子にRTで拾われたりするとすごく嬉しい。
面白いですね。そういうのを横流ししてくださいよ。
そういう観測範囲って限られてくるんですよね。
本当にそうそうそう。
ただ難しいですよね。
そういう距離感の方のことをどう書いていいのかとか。
距離感ごとに難しすぎるようになっちゃいましたよね。
ツイッターもね。
一言で言うと親しきながら礼儀ありみたいなこともあったりするじゃないですか。
はいはい。確かに難しいな。
最近そこがすごく難しすぎて、あからさまに投稿数が減ってますね私は。
ツイッターの方ですか?フェイスブック?両方?
どっちかというとツイッターですね。
最近見てると全体的に投稿数減ってる気がしません?
そうかもしれないですね。
一気に慣れてきたのかな?
新しさがなくなって、よっぽどのことなかったら書かないのかなっていう。
一応ツイッターでもろもろ漏らしてしまって大変なことになってる人たちの話をいっぱい聞くとあんまりやっちゃいけないんだなみたいなね。
42:01
徐々に浸透してきたのかもしれないですし。
リテラシーが上がったと捉えるかもしれないですね。
本当は次私はそろそろシーンが飽和してきたからっていう理由でやめようかなとか。
シーンが飽和?
ロッキングオンとかで書かれてるような感じの理由でやめたいですよね。
でもツイッターとかフェイスブックとかはほんとやめないでいただきたい。
もう俺はツイッターでは輝けないからっていう理由でやめるとかそういうのも最高だと思うんですよ。
こういうふうにやめるとみんながああ、なるほどねって。
やめるというか終幕ですよね。退散とかじゃない。
そういう感じですよね。
数年後に復活するっていうTMネットワークみたいなね。
出てましたね。見ました見ました。
あれこれセキュリティーポッドキャストですよね。
セキュリティーポッドキャストですよ。
でも前回聞いてくれてる人がツイッター行ってたかフェイスブックかなんかに書いてくれてたんですけど
ほとんどヨモヤ話って言ってましたね。
そうですね。
急に真面目になったりとか。
今日はね、真面目部分は前半全部喋ったんで。
最後にちょっと真面目なこと言えば。
ちょっと真っ急げな話します。
何がいいですかね。
最近ちょっと気になった記事があって。
みんなが大好きパスワードネタなんですけど。
定期的な変更っていうのはあんまり意味がない派の僕ですけれども。
定期変更に関しては別にいいんですけど。
僕の記事を読んでくれればいいんですけど。
僕の読んで気になった記事っていうのが記憶できるIDとパスワード。
野村総研が調べたらしいんですけど。
調査対象の過半数のユーザーは2、3組ぐらいしか覚えらんねえ。
私も今見てますけど。
日経ITプロさんの記事で。
記憶できるIDとパスワード。過半数のユーザー2、3組。
これ野村総研が調査したものを日経パソコンの勝村さんが書いてる。
2月13日の記事ですね。
平均は3.15組って書いて。
3組ぐらいですよね。3サイトって数えたらいいのかなって書いてある。
それに対して登録してるIDの数っていうのは
GmailやってますとかTwitterやってます、Facebookやってますとか
登録のサイトは19.4。
すごい乖離してるんですよね。
この3組覚えるってことは単純計算ですけど
19割る3の数で使い回してるってことですよね。
プラス、なんとなくなんですけど
回答で見栄を張ってる可能性もありますよね。
そうですね。
19.4を20件というふうに見積もって
45:01
それに対して平均を2件。
2、3組っていうのも平均とったら2、3組で
っていう気もしますよね。
これ何の根拠もないですけど
同じのを全部に使い回ってるか
2つを使い回してるか。
ほら、この前また同じようなタイミングで出てきた事件で
人気ブロガーの
女性の人気ブロガーのファンが
アメブロかなんかかな
ファンが無視されたみたいなことを言って
ハッキングしてパスワードを盗んで
ブログを消してましたね。
あれも絶対分かりやすいパスワードだったんだろうなって
絶対そうです。
本当にパスワードが破られてとかっていうのは
確かに僕たち検査やってるじゃないですか
それでも辞書を使ったりよく使われそうな文字で
試すようなものを自動化したりとか
力技でもずっと1,2,3,4,5で順番に試していくとか
ありますけど
世の中で破られてるのは大抵ね
分かりやすいやつなんだと思いますよ。
検査をしててもブルートホースで辞書を使ったり
割れる確率よりも
自分の頭で想像して
ここの組織だったらこの組織名でやってんじゃないかとか
安易に1,2,3,4じゃないかとか
それで入れることが多いんですよ。
そういう意味でいくとね
たぶんこの2,3組っていうのは良い方ですよね。
良い方ですね。本当にそうですね。
下手したら1つを全部使い回してるのは
たぶんザラにある。
7割ぐらいの人が1つを使い回して
残りの人がたまたま20個に対して
20個のパスワードを使ってるみたいな。
極端にはそれもあり得るもんですもんね。
気になったんですけど
ちなみに僕自身は
覚えてるものもあるんですけど
僕自身はパスワード管理マネージャーを使ってるんですよ。
そもそも記憶すること自体が
ナンセンスな気がしてて
よく使うようなものとかは
知らず知らずのうちに別に覚えちゃうんですよね。
なるほどね。
一時期私もパスワード管理ツールを使って
オンラインバンキングに関しては
完全にランダムなやつを使って
パスワードマネージャーに任せようかと思ったんですけど
不安なんですよね。
どういうことですか?
パスワード管理ツールが壊れちゃったときに
ログインできなくなるよなと思って
ダメだったんですよ。
それでログインできなくなった困るものとか
48:01
銀行とか特にそうですけど
ものによっては再発行する仕組みが
メールとかではなくて
例えばメールでパスワードこれですって教えてくれる
それのやり方がいいか悪いか別ですけど
あとはリセットするのが最近多いじゃないですか
リセットして何時間以内にこのランダムな
アドレスが含まれているところに行って
リセットしましょうっていうのがほとんどですよね。
でもいまだに郵送っていうのがあるんですよ
郵送とかにあるようなものだけは必ず覚えるようにしてます僕は
なるほどね。それは楽しいかも。
あとは家でも会社でもログインするようなもの
例えばGメールでもいいですし何でもいいですけど
それは覚えるようにしてます。
あとは急に汚さないようなもの
例えば僕だったらやってるけどあんまり使わないのは
LinkedInとか
友達先生が来て来たのが分かっても
家帰って家のパスワードマネージャー使ってログインするまで
置いとこうとか
その使う頻度とか重要度とかあとは自分が楽しいか楽しくないか
っていうのもあるんですけど常に使ってたいかどうかっていうね
それに応じて覚えるもの覚えないものっていうのを分けてます
なるほどね
まあそうですよね
本当はちゃんとやってるんだけど
今は全部覚えてる感じですか
えーとですね
よくあるパターンとしては基本パスワードはいくつか持っておいて
それプラスサービスの
数文字を付けるとかっていう
自分流のルールが
あるんですね
僕も単語みたいなのを
自分流の流れとかルールパターンとかで置き換えたりとか
それにこの記号をここに入れるとか
ルールが何文字目にこれを入れようとか
これとこれの間はこれで区切るとか
そういうのはあったりしますけど
でもそれでも覚えられないのは覚えられない
たぶん同じパスワードを使い回さなければ
まだいいのかなっていうのは
なんとなくあるんですよね
使い回すぐらいだったら1つか2つ大事なものだけ覚えるようにして
あとは僕の知り合いがやってるのは
そもそも覚える気がない
パスワードマネージャーを使うから覚える気がないんじゃなくて
リセットすりゃいいっていう
リセットする手間っていうのを取ってるんですよ
覚えることよりも
それはそれでありはありですよね
メールを受信できてそこからリセットができるのであれば
それは別にいいかなと思いましたね
新しいサービスとかを触るときには
捨てパスワードで入れてますね
自分もログインしないってことですか
そういう意味では
漏れてもいいパスワード
51:01
入れて触って
使うようであればちゃんとしたパスワードに変える
通常がわからないサービスだったりすると
自分が使ってるルールのパスワードを入れちゃうと
ヒントを与えることになっちゃう可能性もある
確かに
ここで区切ってるのはこの記号で区切っとるなとか
見る人が見たら分かっちゃうようなものもありますからね
本当にちゃんとしたやつは
そういうルールでパスワードモジュレーターを作った後に
ハッシュを取ってみたいな
そうですね
確かに絶対注意しなきゃいけないのは
Facebook Twitter Googleだと思うんですよ
FacebookとGoogle
完全に別のものを使って
さらに言うと
変なオース権限を与えない
特にFacebook
Facebookほどがっちり
プライバシー系情報を使ってるものないと思っていて
具体的なプライバシー情報は
友人情報だと思うんですけど
そこっていうのを
安易にわけのわからないアプリに渡さない
これ先ほどの車買いましたアプリだとか
あのことを言ってるんですけどね
ミュートしてるやつ
そうそう
実際
TWOOっていう
SNSサイト
TWOOかな
一瞬だけ流行ったんですけど
誰かがそのサイトに
登録をすると
Facebookから友人関係の
情報を全部抜いて
その人の友人に
誰誰がこのSNSに登録したから
あなたも決めなさいよっていうのを送りつけるんですよ
最低ですね
自分が守ってても
そういうのがあったりするんで
交通事故と一緒ですよね
2週間に1回くらいメールが来るようになって
あって言うね
Facebookは今
ユーザーがどんどん増えて
中学校とか一緒だったやつとかがいたりするんですよ
別にコンピューターとか
全然関係ない仕事をしてるんですけど
繋がりが持ってたりするからっていう理由で
Mixiとかと同じような感覚でやってるんだと思うんですよね
どんどん増えてきてたりとかして
54:00
ある程度までいくとやってないのがおかしいみたいになってくるじゃないですか
周りもやってるからやらないとなってやり始めると
結構最近ちらほら見えてきてたりするんで
だから今もスパマーは狙い目ですよねFacebook
やるなら今ですよね
進めてるわけではないんですけど
今までのセキュリティソフトとかって
今日はジャストシステムが
広告モデルの無料セキュリティソフト
セキュリティソフト出てましたね
昔はそれこそウイルス対策ツールだったが
今やっぱりフィッシングだったり
重要だったりするじゃないですか
あとは子供にこういうサイト見せないような機能
コンテンツフィルターとかエアレントコントロールとかですよね
どんどんセキュリティで考えなきゃいけないことが変わってくるんだなっていう
携帯とかスマートフォンのアンチウイルスも
アンチウイルスメインじゃない気もするんですよね見てると
各社からアンドロイド向けのセキュリティソフトが出ているにもかかわらず
いわゆるカレログだったりっていうような
IMEIを抜いちゃうとかっていうのって
全くの無力なんですよね
ソフトは仕組み上他のアプリと同じレイヤーで動いてますからね
なんでどっちかというと音をした時のために
ロックするとか音を鳴らすとかカメラで撮るとか
あとはワイプとかですよね
ワイプも全部消えてるか怪しいですけどね
多分消えてないと思うんですよ
そんなレイヤーで動いてないと思うんですよね
その辺りはやっぱりまだiPhoneの方が
まだ行けてるのかな
iPhoneも最近アプリのうちに脱だっていう
偽物アプリとかが通っちゃってたりとか
あとちょっとアダルト寄りの話
アプリというか書籍とかが詳しくて分からないんですけど
アダルトなんじゃんこれっていうものが通りやすくなってる
ジョブズがなくなってから
そういう空気が出てきたりするのかなっていうね
私は個人的にはアンドロイドは
カオスすぎて人に全くお勧めできない
本当にパワーユーザーでなければ
危険度合いがすごい高いというふうに判断してる
確かにiPhoneはそういう意味だと
分からなくても使えるというか安心できる
安全なのかなと思ってはいるんですが
仕組み上iPhoneがこのままずっと安全で
い続けられるかっていうのはすごく微妙だと思ってるので
57:01
巧妙に隠すっていうのが通り始めるんじゃないかという気もしますし
巧妙に隠す
結局通ってはいるんですよね
テザリングできちゃうアプリとか
アップストアの審査をくぐり抜けるっていう意味ですね
iPhoneがまだその辺いけてるのは
ユーザー数が多いんで
そういう変なアプリがあるとすぐ話題になって
広まっちゃうんですね
Appleの強暗によって取り下げられるっていう
周りからはAppleだしねっていう風に
すぐ終わってしまうっていう
そうなんですね
最近Androidマーケットも
その辺りは結構すぐ取り下げたりするんですけど
あとはスキャンする機能つけたみたいですね
逆にあれですよね
コートスキャンじゃなくて
そういうのが使われてるかどうかチェックするアプリがすぐ出てくるっていうのは
Androidの強みだと思ってます
可能性チェッカーとかね
その辺りはAndroidならでは
難しいですね
敷居を下げて自由度を上げて発展させるのか
そうじゃなくて守ることを優先するのかっていうのは
どっちが取るかなんでしょうね
バランスを取っていかなきゃいけないのかなっていうのは
パワーユーザーはAndroidでも全然いけると思ってるんですけども
Androidもこれからきつくしていくんじゃないかなっていう気はしてるんですよね
多分今までは意図的に緩くしてて
開発者の参入とかを許してたんじゃないかなっていう気はするんですよ
4.0でかなり変えてきてるなっていうのは
印象としてはありますね
そうなんですか
逆に言うとAndroid 4.0以前は買い替えかなっていう気はちょっとしてます
そうですか
僕のは一応4.0に上がるのが予告されてるやつなんで
いいかなと思ってるんですけど
最近買い替えたんですよ
エクスペリア
エクスペリアの一番古いやつから
エクスペリアアクティブに
SIMフリーの携帯に買いましたね
iPhoneも欲しいなと思いながら
結局iPhoneを買わずに
今日iPod touch買ってきました
結局買っちゃいました
画面見ながら音楽を聴きたいというか
海外のポッドキャストとかを聴きたい
あれですよね
各種OSを取り揃えておかないと今後いろいろねっていうところもある
Apple製品は増えましたね家
そうですよね
一気に
どうなんすかね
そろそろMacに対しての脅威っていうのはやっぱり
1:00:02
やっぱり怖いんですよね
以前のポッドキャストでも
OSに対しての攻撃よりもっていう話はしてましたけど
どこを狙うかっていうのによるんじゃないかって話ですよね
これ企業ユーザーとかもMac増えないと限らないですからね
増えてきたらそう狙われるのかなっていう気はしますけど
そういう意味でさっきまで話した攻撃で何とかというよりは
Facebookでお漏らししちゃうだとか
そうですね
3DSで戦乱カグラをやっていることがバレてしまうだとか
ちょっと気になってきたのは戦乱カグラ
ちょっと高いからな値段で言うと
辻リンクスのサイトでアフィリエイトリンクを貼っておいてください
これ何のゲームなんですか?やったことあるんですか?
ないです
オッパイガっていう話聞いたことがない
どういうことですか?
よくわかんないけど
今Amazonのページを見てるんですけど
確かにみんな大きいですね
Amazonで検索したがために
多分おすすめ商品は全部それ系になるんで
おすすめポイズニングですね
こういうのに気を付けないと
たまに僕もやってますから会社で
そのPCを会社に持って行った時に
え?っていう風に思われちゃうこともあります
そういうのを何とかしてくれるセキュリティソフトないのかな
でもクライアントの方じゃなくてサーバーの方に残っちゃってますから
そっちは何もできないんですよ
本当に怖いですね
そういう地味なワームに会社が回帰していったりしてね
本当に人に注目をしてきてるんだなという気がしますけどね
そういうところは何を抜かれてるかがわかんないとかっていうのって怖いですね
そうですね
たぶんわかんないから怖いっていうのもあるんでしょうね
そこはそうかもね
そうですね
僕でも結構いろんなところでつぶやいたりとか何してるとか結構書く方じゃないですか
フォースクエアとかも大きい事情報の遊びじゃないですか
フェイスブックも写真上げまくってるじゃないですか
あんま困らないですよね
たぶんそれはいいことなんですよ
後ろめたいことがなければいいっていう意見が最近結構私の周りで多くて
それはそうなんだけどっていう感じなんですけどね
後ろめたいんですか
後ろめたいことはあることもあるじゃないですか
僕ないですよ
それは正しいんですよ
たぶん後ろめたいことは後ろめたいからしないじゃなくてやってしまうから後ろめたくなるわけじゃないですか
1:03:06
それをたぶん自分でコントロールできないインターネット上でやっちゃダメなんじゃないか
そうなんですよね
例えばメールとかメールでやり取りするツイッターでやり取りするフェイスブックでやり取りする全部残るじゃないですか
しかも分散するんですよね
情報っていうのは守るときにある程度集中させないといけないんですよ
なのに分散するから後ろめたいことは電話とかだけでやったほうがいいかもしれないですね
確かにね
もう本当生き方ですよこれは本当に
人生
インターネットでやり取りをするということが特別じゃないってことですよ
本当に性格の一つになったからこそそうなんでしょうね
本当にね
真っ当に生きていけばこんなこと考えなくていいんでしょうねきっとね
そうですそうです
後悔ってないですからね
人がやってるのを見つけようっていうだけなので
なんで宮田さんにはツイッターもフェイスブックもジャンジャンやっていただいて
だから辞めたいんですよ
本当に真面目な話
会社で仕事をしている間にフェイスブックを見たりするわけですよ
そういう時に宮田さんがポコって書き込んでたりするのをたまたま見る
流れていくじゃないですか
たまたまポッて見るとほっこりしますね
ほっこりするアイコンが出てきて
宮田たけしって出てきてですね
ほっこりした後にちょっと暗いことを書いたりすると大丈夫かなって心配になったり
私も最近ちょっと反省したんですけども
ネガティブなことは絶対書いてはいけません本当にね
僕もネガティブと取られてしまうようなことを書くことも最近ありますけどね
楽しいことをね
人生楽しい最高っていう感じ
楽しまないとね面白いって保証があるわけじゃないですし
それこそネットに出てくるところは楽しい
ネガティブじゃなくてちゃんとポジティブに明るい楽しくて
TwitterとかFacebookも誰かがちょっとクソッと笑ってくれればいいかなぐらいの
落ち込んだりした時には電話しますわ
僕に電話してくれるんですか
つじさんかどこかな
電話してくださいよ本当に
ネットで楽しいことをやっていきたいなと思っている
このポッドキャストですからね
そんな雑談みたいになりますよ
なりますなります
セキュリティのちゃんとしたことを勉強したかったら
atmarkitっていうサイトがあるんですよ
そんな良いサイトがあるんですか
1:06:01
ステマステマっていう感じです
ステマステマじゃないですけどもろですけどね
お金はもらってない
宣伝のお金はもらってないですからね
ねえ本当に
つじさんまた公演じゃなくてやるらしいじゃないですか
ステマですけどねここね
ステマじゃないです僕が出てるんで大丈夫ですけど
3月2日でしたっけ
筆者寺によるっていう
そうそうそうそう
あれ自体はセキュリティのセミナーなんですよね
扱っているスポンサーの方とかそうなんですよね
それのお昼の時間帯に
去年も出させてもらいましたね
それでまた今回も出るんで
もしお時間ある方とかいらっしゃったら
お昼ご飯出ますからね
お弁当が出るんで
手前味噌であれですけど去年結構競馬良かったんですよね
ご飯がですか
いやいやいやいや
パネルディスカッションがですか
あーそうなのよかった
ちょうどあの時にアノニマスに夢中ですって僕が言ったんですよね
あれね2月でしたっけちょうど
ソニー事件の前ですよねソニーのDDoSの前
ちょうどあのウィキリークスのDDoSの頃ですよちょうど
そうしたらもうねどんどんガツガツいって今やもう誰もが知ってますもんね
みんなマスクつけてねーって
僕もとってますけどね
なのでこれは一応私はIT美で社員ではあるんですけども
あんまり利害関係ない部署なんですよ今
あーみたいですね
そういう意味ですごく秘書さんとお会いできるっていう形なので
いい企画だなと隣から見てましたんで
ぜひ皆さんもねちゃんとした話を聞きたい方は
そうですよねちゃんとこんなよもや話ではなくて
これがいいんじゃないかなと思っても
聞いてる方の中にもねセキュリティ関係の部署にいるとか
ネットワークのことやってる人もいるかもしれないんでね
3月2日ですね
全然わかってない
アトマークITっていうサイト書いてると思いますんで
URL貼っておきましょうか
全然オッケーです
じゃあ貼っておきましょうかね
応募申し込みのところに知事リークスを聞いたって書くと
へーって言われますから
しかもそのへーも聞こえてこない
多分ね編集部から見えない場所で書かれてるんで
だからなんなんだみたいな感じにされる
なんかよくわかんないこと書いてる人がいますって言われて
あー良かったねって話になりますんで
1:09:01
そうですよね
そんなのこですかね
そうですね
こんなんでいいんですかねまあいいんでしょうね
オッケーです
多分みんなツイッターで絶賛なうと書いてるでしょ
絶賛なうって意味わかんない
若干もう古いっていうね
なうとかね
フェイスブックでいいねってみんなが押してるでしょこれ
フェイスブックページないのに
ないのに
全然一家政
ということで心の中でねみんながいいねって押してくれれば
僕たちは頑張れます
みなさんの通勤時間とか橋休め的な意思がいいですね
いいですね
初めに聞いたら本当にそうでしたね
でもあれなんですよ
最近ちょっとセミナーとか記事とかでもずっと思ってることなんですけど
これ聞いてる人とかともやりとりしたいなって
多分そのツイッターのフォロワーの方とか
フェイスブックの友達とかって重複する部分は多いにあるのかもしれない
その中にまだ会ったことない人とかもいたりとか
レベル感もバラバラだと思うんですよ
詳しい方詳しくない方とか
これを聞いてらっしゃる学生の方とか女性の方とかもいるかもしれない
そうですね
その辺を意識していかなきゃいけないのも
その辺は質問とかこういう話してみたいなのとか
投げて欲しいなと思う
投げればと思います
宛先はですね
あとN辻でもいいですし
そうですね
あとは辻リクスコムにコメント書いてもらって
そうですね
いいですね
投げていただければ多分拾えると思いますので
本当にみんなの心のいいね待ってるよ
待ってます
いい感じにまとまりました
上手くまとめたつもりか
ということで
また次回こんな感じで
こんな感じでできるだけ早く
はい
ということでまた次回お会いしましょう
はいさよなら