ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

Aviv(ぱるお,Paloj) 785 Episodes
ぱるお

こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇

#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://bento.me/Paloj
https://listen.style/p/paloj?JtRqTK9y
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c

https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
納豆食べたことなかったんス #265

納豆食べたことなかったんス #265

Aug 23, 2023 01:49 ぱるお

えーと、納豆ファンであります。 関西出身の親は納豆を食べ慣れてなかったというか食べる習慣が無かったので、その味を知ることは無かったのですが、確か高校のときに友人宅で納豆を頂く機会が有って、その旨さに感動してしまったのがデビューでした。 通常食べたこと無いものを初めて食べるとき、恐る恐る匂いを嗅いだりしてやっぱやめるなんてことがあるとは思うんですが、なぜか腹減った欠食児童のように何も考えずに初めての味を口にしたわけでして、いい感じの入門になったと思います。 ただそれをきっかけに自宅で食べられるようになったかというとそんなわけもなく、たまに行く旅行の朝食とかで思い出すように食べるくらいだったのです。 そして納豆フリークになった出来事、学生時の一人暮らしというものが来ます。 金無し、腹減る、野菜高い、調理面倒、、、あたりの要因が重なりまくり、段々と体調も悪くなっちゃったわけです。 当時はチャーハン大盛り330円が贅沢の極みだったんですが、それより高い400円の納豆卵付き煮魚定食なんか食べた日には、超至福でした。 そして金が続かず、納豆卵ご飯の生活にシフト。 すると意外にも体調は改善。それ以来週に5回くらいは納豆を食べる生活が続いてるんですね。 ご飯の炭水化物、卵と納豆のタンパク質、納豆の腸活って感じでしょうか。野菜はキャベツを生で食べる感じが多かったですかね。大阪風にウスターソースでいただきます。 まぁそんな経緯で、納豆が食人生に占める割合が多くなった感じです。 考えてみれば日本人の食事に欠かせない、醤油と味噌、これは納豆と製法が違う大豆製品。まぁ正確には大豆小麦製品ですが、キーマテリアルはなんといっても菌です。 腸活は菌活。人間にとっての有用菌を摂取することは、そんじょそこらの人工物よりも旨くて健康にいいときたもんですね。 よく腸にまで届く食品・飲料とか言いますが、じつは腸に届いてほしいのは生きた菌=微生物ではなく、「微生物が餌を食った代謝物」でしょう。どうせ胃液でほとんど死んじゃいますんで。 乳酸菌飲料など、生きてるままの菌が冷蔵で売られているものもありますが、昔生きてたんだよね状態のもの(これ、死に菌とか勝手に呼んでますが)でもそれなりに腸活には貢献してるそうです。元々菌の一部だったものが死んでカスになったものは、腸に届いたら他の菌の餌に最適な場合が多いからです。 納豆菌は乳酸菌とは系統の違い、味も匂いも異なりますが、腸の中に居る有象無象の何らかの菌にいい影響をあたえ、ひいては人間の調子を良くする方向に導くという仕組みです。 時は流れ、大阪のスーパーでも、納豆とキムチのコーナーは売り場の大きい部分を占めるようになりましたね。 今も物価の優等生で、45g×3パックの標準的なもので10円くらいから始まり200円の間くらいでしょうか。 醤油ベースのだしタレとからしが同梱されているものが主流ですが、いつからこうなっちゃったんでしょうかね。 なかには梅じそ、青のりなどの変わり風味で付加価値つけてる系がありますが、本当にほしいのは昔ながらのわらに直に包まれた、かなり強力に発酵がすすんだクサめの納豆です。 たまにサービスエリアのおみやげコーナーとかで売ってますが、高い! グラム単価で見ると3倍から5倍でしょうか。 でもお土産気分で、有れば買っちゃいます! 日が経つと味変わっちゃうので、買いだめできないのがちょっとナニですが。 納豆の好みの食べ方も、日本全国津々浦々、どうも無限に組み合わせがあるようですね。 私の食べ方はシンプルな方だと思いますが、再仕込み醤油だけか、カツオと青ネギをちょい乗せくらいですね。 からしは豆の味を変えちゃうし、塩入ってたりするので入れない系で。 これに合わせる主食は、8分づきの玄米。そして旨い海苔と合わせれば、日本食の至福です。 全くナニ語ってんだかって感じですが、納豆に巡り合ってよかったという話でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ペンとゴミに秘められた金

ペンとゴミに秘められた金

Aug 22, 2023 01:59 ぱるお

いやはや、ビックリしましたよ、しゅんたまさん! 先日会ったときに私のスタエフ音声のエコーのかけ方に質問されて紹介したら、有言即実行されてるのですごいな!と。 shuntamaさんのXページはこちら↓ しゅんたま.sauna@ペン画🖊️イラストレーター https://twitter.com/EnjoyDrinkWine ペン画はわかるとして、常人(?)だとゴミ拾い???ってなりますが、彼は真剣です。 Trash in Tokyoのコンセプトに共感できますなぁーー。 https://lit.link/shuntama には、「Web3に、サウナと絵画とワインと落語を混ぜ合わせる人。」とありますが、わからなくて最高ですね! 表参道の個展開催の折には、一番乗り入場を目指します! ともあれ、Web3界隈には変な人がたーーーくさん集まってきてます。今後もっともっと人が流入してくるといいなと思ってます。 なにが変か? 一言で説明できませんが、「変わった人」という形容詞が一番近いかなと思います。ユニークな人とか他に例を見ないとかいろいろと単語はありますが、所詮言語ですからいくら形容したところで完璧に人となりを表すのは不可能ですね。 ネジ外れてますねとか、ぶっ飛んでますねと形容されると、皮肉を込めて蔑まれて(つまり、ディスられて)いるようにも感じますが、このWeb3界隈では褒め言葉です。 新しいものに飛びつき、技術や文化を理解した上で次に遂げたいことに向かって行動する、って感じの人にバンバン遭遇します。 しゅんたまさんもその一人なんですが、昨日の彼の放送で、私のスタエフを紹介してくださったのですね。うれしーー。 https://stand.fm/episodes/64e23f3e334d21c2a05ae6fe まぁ私も自分の放送が相当変であると自覚してますが、文章まで読んでくれてるとは涙がちょちょぎれます。 音声もアプリ使って編集しまくりだし、言ってることやってること特にテーマが無いたれ流しだし。 あ、いい温泉は源泉垂れ流しだ!と言ってる人もいます。はい、かけ流しですね。 Web3のコミュニティに寄り添ってると、今まで自分がいたソサイエティには全くいなかった人たちに巡り会えます。 ガチのアーティストや、神領域プログラマー、ゲームオタクの権化、桁違いにビッグな事業家・投資家、ユニークな思想家、リアル芸能人、プロ料理人、レーサーやパイロット。 これら、既存の現職の方々に会えた人生が展開されるとは3年前には全く思ってなかったですね。 あったからすぐにどうだ、ってことはもちろんないんですが、知らない世界の話をしてくれると前のめりになってしまいますよね。 これからの生きる糧といったら大げさですが、楽しい世界を見続けて作り続けていく気力も湧いてくるというもんです。 ともあれしゅんたまさん、弊放送の取り上げ、ありがとうございました! ※少々釣りタイトル、失礼しましたー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

必ず来るクラッシュ

必ず来るクラッシュ

Aug 21, 2023 01:57 ぱるお

パソコンが仕事だけでなく生活にも入り込んで久しいですが、必ずやってくるのが記憶装置=データドライブの故障です。 コンピュータの仕組みの話から始めるとすると、稼働に必要な情報、つまりデータを格納しておくために、大昔は磁気ドラム、それが立体的になったハードディスク、副次的にフロッピーディスクや磁気テープなども多用されました。現在ではだいぶHDD=ハードディスクドライブも少なくなってきましたが、2.5インチと3.5インチのHDDは、単位容量あたりのコストが安いので私は外付けバックアップドライブとして現役で使っています。 そして最近では、PCの中にはSSD=ソリッドステートドライブってのが入ってるわけでして、これはHDDのように機械式で回転したり往復運動の機構が付いてないために、省エネかつ爆速なのが普通です。最近パソコン始めた人はHDD知らないなんて人もいるんでしょうね。 さて昨日の朝は、いまメインで使っているMacBook Airを立ち上げたところなんかいつもより動きがもっさりしてることに気がついたのです。 もう長年HDDの故障には遭遇しまくっていますので驚きはしませんが、SSDの場合気をつけなければならないのが、サドンデス、そう、急にドライブ全体がだめになっちゃう可能性もあるということなんです。 私が使っている機種に内蔵されてるのはM2チップですので、なんとSSDがチップ内に「内蔵」されてしまっているので交換はできないのです。スマホと同様のSoC(システムオンチップ)の一種ですね。 このタイプですと、どうやらHDDや今までのSSDに比べて故障率は「かなり低い」と言われているのですが、それでもごく稀な確率でデータがうまく格納されてないことがあるのです。 HDDやSSDの動作原理や構造に深入りすると本一冊の分量になってしまうので簡単に言えば、書いたはずのデータは100%正しいということは無いので、そのエラーを訂正する仕組みを内蔵してちゃんと使えるようにしてるのですね。 そして、それでも満点ではないので、ずーっと毎日使っているとどこかでエラーが出てしまうことになるのです。 SSDの素子が悪い場合はハードウェアエラー、データを書いている途中で本来書くべき大事なデータを書き損じてしまったりする場合はソフト的エラーと分類されますが、要は一日稼働しているうちに、10(イチゼロ)のデータを何億回、何兆回読み書きしているかわからんほど膨大なやり取りをすると、超絶ごくたまに間違っちゃうのがどんどん溜まって行ってしまい、しまいには今日起こった症状のように、「なんかドライブの中不整合なので、ドライブのデータ消して入れ直してちょうだい」という非情なメッセージがでるんです。 ユーザーとしてできることと言えば、1)ドライブの初期化=全消去 2)バックアップからのリストア(データ戻し)になります。 順番こそ1)2)の順で書きましたが、自分の使っているPCのバックアップ、取ってない場合がほんとに多いですよね。 そうなると、1)で消したら、今まで使ってたデータ全財産がパーということにもなります。 必要なデータは全部クラウドにあるよという人はそれほど困らないと思いますが、ローカルドライブにデータを抱えている場合は、バックアップしてなければ初期化とともに藻屑と化します。なので、バックアップはちゃんと取っておくと良いですよね。 そのちゃんとが難しいのですが、私はアップル社MacOSに標準搭載されているTime Machineを使っています。 これはUSBなどで接続した外部ドライブに、基本的には1時間に一回増分バックアップをしてくれる仕組みです。 常時このバックアップ用外付けディスクをマウントしている状態であれば、Macでは通常の操作をただしているだけで勝手にバックアップされていくのが利点ですね。 今回は、朝1番でエラーが出たので、昨日の夜の状態が残っていました。 バックアップディスクから戻した結果、今は正常稼働に戻りました。 しかしまぁ100万ファイル、250GBを超えるデータのリストア(データ戻し)は、8時間以上ずーっとデータコピーしてましたね。 昔使っていたサブ機のMacBook Proを使いながら別の作業ができましたが、これはクソ暑い熱とファンがブンブン回っていたのでたまりませんね。 パソコン使っている以上避けられないデータドライブの故障。 もしお使いのパソコンの中のデータは消えても困らんという方は不要ですが、まだバックアップの仕組みを稼働してない場合はぜひお使いの環境で使える自動バックアップの機構と外付けドライブの購入をおすすめします。 MacはTime Machine一択かと思いますし、WinでもOS標準でバックアップ機構付いてるので、外付け2TB(にてらばいと)とかの激安USB3接続HDDでも買えばOKじゃないでしょうか。 これいつやるべきか?今でしょ!の分野です --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

空調って、ダイジ!ですよねぇ??

空調って、ダイジ!ですよねぇ??

Aug 20, 2023 01:54 ぱるお

みなさんは空調に敏感ですか? 当方、暑いのニガテなんです。暑い暑い言うなとおこられるんですが、暑い暑い言ってしまうんです。 暑がり寒がり、人によって違いは大きいと思いますが、私の場合寒いのは着込めば対策可能ということで、暑いのは基本耐えられません。 気温25度を上回るようだと、体質的にかどうかよくわからんのですが、容易に思考停止となります。 会社によって違うとは思いますが、地方の電車・列車ではドアの開閉を乗客が行うタイプがあり、私の利用する路線は基本その機構が付いてるんです。 車内は冷房機でおそらく28度くらいに冷やされて、このクソ暑い夏の外気温との差は10度以上になることもあります。 ものすごい電力を使って電車の車内を冷房してるのに、駅につくたびにその冷気をバーバー逃しちゃうわけですから、あーーーもったいないって状態ですよ。 まぁ電車を走らせるための電力に比べたら微々たるモンかもしれませんが、エレベータのように客が勝手に開け閉めできるボタン式か、どこかのビルの自動ドアみたいにできないもんでしょうかねぇ? 目的は一つ、どんな季節でも車内は空調するんでしょうから、その結果としての空気を逃さないようにしたほうが、快適さの向上と省エネを両立させるんじゃない?ってことです。 ただ弊害はあります。 私の利用路線でも都市部に入っていけば乗降客は増えます。まぁ停車するほとんどの駅では、すべてのドアに乗降客が存在することが普通です。 こんな状態では、いちいち全ドアを乗客が開け閉めするほうが、遅延にもつながり、期待せぬいざこざにもなり得るでことでしょう。 あともう一つ不思議だなーと思うのは、コロナ対策とやらで車内の窓を「換気のため」と称して少し開けておくことです。 まだ見ぬ死の病のコロナとかだったらまだしも、もうそろそろコロナ警察、換気警察やめませんかね。 せっかく空調で外気を10度以上も下げてるのに、100km/h超で走行した日には、じゃんじゃん温まっちゃいます。 冬はもっと悲惨でしたね。せっかく温めた車内なのに、走行のたびにみんな無言でうつむいて凍えてたんですよね。 一時期は車内アナウンスで窓開けにご協力をとのアナウンスが流れてましたが、え?今も?って感じです。 なんかわざわざよかれと思って開ける人が居るんですが、迷惑だと誰も言えない雰囲気だし、つられて隣も反対側も開ける人居るし。 そのくせゲリラ豪雨や雪が吹き込んできたりしたら全部ぴしゃっと閉めるんですよね。不思議です。 こんなんじゃ電車利用するすべての人のためになりませんよねぇ。 人間食べないでも数日もつと言われてますが、空気を吸わないと数分ですら生きることさえできませんよね。 それほど空気はダイジな生命のリソースなわけですが、空調については人間が快適に過ごせる範囲が狭いのだという宿命です。 はい、毎度の持論の屁理屈でした。 今月の自宅電気代がすごいことになってるだろうと怖い日々です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

プライスレス化学反応、行ってみなけりゃわからない

プライスレス化学反応、行ってみなけりゃわからない

Aug 19, 2023 01:57 ぱるお

なんかちょっと哲学的とか詭弁とかに聞こえちゃうかも知れませんが、単純に昨日の8人で集まった韓国メシ会は本当に行かなきゃ感じられなかった化学反応が起こっちゃった感じがしたんですよね。 スタエフやNFT・メタバース関連で交流をしてきたwolfさんが遠方より駆けつけてくれて、初対面を果たせたんです。 前にも同じような話をしたと思いますが、年がら年中会ってる「ような」関係なのに、初対面ww アマチュア無線の初アイボールと似た感覚ですよ。 その「ような」というのは、オンラインのことですね。 今は技術的に音声も動画もリアルタイムでシェアしながら簡単にPCやスマホを使って多人数でミーティングでも飲み会でもできるわけですが、それってやっぱりリアルに会って会話するのと比べて、大きくコミュニケーションの質が下がると思われます。 人間のセンサーってうまくできてるもので、受信は目と耳、発信は声と顔の表情や身振りを使って、リアルタイム送受信ができるように最適化されていることが通常です。 そしてこれらの情報は、同じ部屋などの空間に居る複数の人間同士、空気を介した音波の振動や、光(=電磁波)を介して高次元の通信でやりとりできるようになっているわけです。 実際に人が集まって会話する時に、こんな理屈っぽいことは考えませんよね?当たり前、当然すぎて。 でもひとたびリモート会議に使われる技術や仕組みに注目してみると、リアル面会と比べ、必ずリモート情報は劣化することに気が付かされます。 特に劣化するのはタイムラグだと思います。 リアルでは、声が震わせた空気の振動、つまり音が判別付かないくらいの遅延で相手の耳センサーに到達します。 音速は約340m/sなので、一方の話者の口と他方の耳がが3.4m離れてるとしたら、遅延はたったの10msec(ミリ秒)です。まったく同時に聞こえるレベルですね。 一方デジタルでは下手すると500msec以上の遅延なんてこともあり、リアル会話に比べ、明らかに会話のキャッチボールに支障が出ます。 発信もとの声帯から、受信到達点の鼓膜まで到達するのに、空気の振動に加えて無数の機器と電気信号のフィルターを通ってから到達するためです。 はい、どうしても自分の趣味の話を書き進めてしまいましたが、昨日韓国メシ屋さんで、性格も趣味嗜好もバーラバラの8人がリアルで会話しまくった化学反応は起きて、記憶に刻まれた実感がとてもあります。 そう感じた理由の最たる理由は、いつも会ってるのが音声と文字、リアルは空気の振動と視認の大きな違いが有るからなんだと、理屈をこねさせてもらいました。 kann 💐Flowerly Friends CosplayNFT🦊888妖狐エディション販売中 kannさん https://twitter.com/kann_50 コスプレNFTを展開してる方です wolf🐺花💐の人 wolfさん https://twitter.com/wolf_0215 すごいハーバリウム作ってる方です --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

実は肩書キライっす #260

実は肩書キライっす #260

Aug 18, 2023 01:58 ぱるお

はい〜、連日どうでもいい話をする放送でございますが、今日は肩書の話。 昔から肩書は嫌いだという、ほんとに個人の好みの話です。 仕事とかをしてると、それなりに名刺とかいう紙切れを持たされ、挨拶のたびによろしくおねがいしますとか言いながらカード交換する風習がありますが、その紙切れに書かれている肩書、タイトルの話です。 事業や商売、そしてそれに関わらずいろんな活動を進めていく上で、自分の役割や素性、屋号やマークなどなどが描かれている小さな紙切れ=名刺は、情報がいろいろと書けるし、手に取れる物として残るのでとっても便利ですね。 たいがい初対面の時にこの紙を交換するのですが、日本の風習ではまず会って最初に、大々的に名刺交換会を行うのですね。1対1でも10対10でも。 そして最初に見るのは名前より肩書、そしてその役職と名前と顔とをマッチさせながら覚えたりして会話を進めるというわけです。 知らん人と会う目的が多様すぎて一概に言えないのは解ってるんですが、ともかくこの一連の行為にとっても違和感を覚えるんですよね。 人と話をするために合うのであれば、まずその人を理解しようとするのが先で、その時に最重要なのは名前ではないですかね? 英語圏などでは初対面の時は自己紹介を口頭で行い、大体はファーストネーム(名字じゃない方)またはニックネームを名乗ります。 同名がいる場合は名字まで言う場合も有りですが、「人となり」を重視しつつ、この人は何をどう表現しつつ話すのかな?と「会話」を進めます。 肩書に気を取られてる場合じゃなくて、この人は何を考え、これからどう付き合ってくれるのか?のほうがダイジなのでは?と思うわけですよ。 そして話を進めていった上で、また連絡を取りたいなと思ったときには、どこに連絡したらいいの?とか聞きつつ、じゃぁここでとか言いながらもうすぐ去る時に名刺を出すとかいうパターンも多いかと。 この大きな文化の違いは、日本・韓国・中国のいわゆるアジア漢字圏と、英語を使ったりする西洋圏との間に大きなものが有ると思います。 漢字圏では、一旦タイトル=肩書(役職名)がついたら、名前がぶっ飛んで肩書が人を表すようになりやすいです。 例えば田中君が田中課長になり田中部長になったりすると、田中っ!→課長っ!→部長っ!みたいな。 むっちゃ滑稽だと思った光景に遭遇したことがあります。 会社を定年退職した大先輩がオフィスに「遊びに」来た時に、最終肩書が部長だったので、みな「部長!お久しぶりです」とか言っちゃってたわけですよ。んんん?名前あんじゃん!って思いましたね。 彼は実は部長と呼ばれるのがまんざらでもない性格なのかも知れませんが、まぁ違和感アリまくりですよね。 部長と呼ばねば刺されるとかならともかく、そういう場合は田中さんお久しぶりです!でいいと思いません? 英語圏なら間違いなく"Hi Mike, long time no see!"みたいに、人の名前=呼称を必ず入れますよね。 こっちのほうが、人として付き合ってる感、増しますよねぇ。 こういう、こだわりというか文化・風習の違いからくる違和感、なんとかならんもんかなぁと結構長い間考えてるクチでして、そんな理由から、肩書なんかなくしてしまえ!派なのです。 はい、なんにも肩書書いてないとビジネス上困りますよね。 でも、最後に名刺交換することにするとか、肩書でなく人を呼ぶときには名前呼びを必須にするなどとすれば、もっと人同士の深イイ関係だけが生き残っていくんじゃないかなと思ってるわけです。 まぁどうでもいい屁理屈、ここまで読んでいただいて感謝です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

秀逸焼肉店に遭遇

秀逸焼肉店に遭遇

Aug 17, 2023 01:24 ぱるお

韓国料理は普段よく食べに行くんですが、実は焼肉を食べることはほとんどと言っていいほどありません。 スープや鍋系、チムと言われる蒸し煮系、そしてケジャンやつぶ貝などおつまみ珍味系を頼むことが多いのです。 そして昨日たまたま行きつけの店が2件とも閉まっていて、どうしようかと悩んでいたところになんといつも店の前を素通りしていた普通の韓国料理屋さんが有ったので、深く考えず試しに入ってみました。 よく見るメニューがたくさん書いてあったんですが、まぁたまにはオーソドックスなカルビの焼肉でいいかなということになり、とりあえず3人前を頼んで待ってました。 準備が済んで出てきたものは、まっかっかになった焼き頃の炭と、丁寧に漬け込まれたと見た目にわかる骨付きカルビが登場でした。 おー、これは期待できるぞと思いつつ、厨房の方が丁寧に焼いて切ってくれました。 こーーれは旨いぞ!と。 だいぶ前に韓国は釜山の炭焼きカルビ(スップルカルビ 숯불갈비)を食べたときの味がよみがえりました。 きっと漬け込みタレには梨が使われてるんだろうなと想像しました。 というわけで、お店を紹介しておきます。 韓流 (はんりゅう と読みたくなりますが、フリガナでカンリュウと書いてありました) 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目20−11 玉野ビル 1階-D https://goo.gl/maps/825RbSMFaxDeCAHY6 オチも何もない回でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

報告しまくり→クルマも人間も

報告しまくり→クルマも人間も

Aug 16, 2023 01:59 ぱるお

まぁ郊外に住んでるもんですから、クルマ社会です。 というかバイクやクルマは移動が趣味で長年便利に乗って来ましたから、私にとって運転自体は楽しいもんです。 ただやっぱり公道、つまり公共の場を有象無象の人がよろずの目的で走り回ってますから、そりゃ確率論でならず者が跋扈してしまうわけです。あばっこという字、自分では神に書けませんねぇ。 時間帯や地方の文化の違いなんかでも、運転マナーには大きな差が出ます。 まぁ言ってみれば運転マナーやスタイルに100点なんてあり得ないわけで、自分が100点だと思ってても他人にはそう映らないことがほとんどかと。 無事故無違反でも、なめらかでない運転とか、酔う運転とか、結果事故らなかったけど危なっかしい運転とか、ホント人によって癖がいろいろです。 そんな者同士が公道にひしめき合ってるわけですから、心情や技量、そして気候の問題などが重なってマナーも悪くなれば事故も起こると。 でも最近事故が少なくなって、マナーも良くなってきてるというのが、ここ最近5年位の私の感覚です。 で、これってもしかしたら「クルマが賢く」なってきてるからじゃないか?と思うんです。 ドライバーが実はあまり認識してない仕組みがクルマには無数に搭載されています。 それらの仕組みには、長年技術開発されまくって来た機械的なもの、電気的なものがあります。 その中でも最近劇的に進化した部分は、電気的なものが進化して電子的、そして「コンピュータ的」になってきたところですね。 テスラのようなEV=電気自動車に至っては、走行機能付きのコンピュータ居室みたいな位置づけの製品に意味チェンしてるんじゃないかと思えるレベルです。 それほどクルマはコンピュータなのであり、人間はのコンピュータを運転という名の操作をするだけで仕組みは特にわからんでもOKということです。 さて、ここまで概要を話したところで今回話したことを少々書きますが、クルマの走行状態の報告機構のことです。 最近の自動車というものは、ありとあらゆるクルマの状態を電気的なデータで監視し、制御するためのコンピュータがリアルタイムで制御しています。 そしてその結果、クルマの車体が移動し、つまり加速度を伴って物理的に位置が刻々と変わっていくわけで、その結果情報もいちいち記録して、多くの場合センターに報告をしているのです。 検知されたデータを、無線通信を経由して吸い上げているのですね。 一般ユーザ=ドライバーにはその事の詳細は知らされてませんし、もしかしたらまったく業者からは説明されてない可能性大です。 センターってどこ?ってことですが、各車メーカーごとにそのデータ集約先の経営が別々になっていることが基本です。 データを集めれば、クルマの性能監視や事故の状況などを明らかにしたり、運転の質までもがデータ化・可視化されます。 加速度は重要なデータの一つで、年がら年中0.3Gを超えるようないわゆる「荒い」運転をする人は、事故率が高くなるという統計データも多く存在しています。 これらデータに基づき、良い運転をした人は保険料を安くするなどという商品も出てきました。 クルマに搭載されているセンサーと通信機の話をしましたが、もしその機構を取り払ってしまったとしても、いつも持ち歩いてるスマホひとつが、常に自分の位置をいちいち報告しているのですね。 いま世界的にケータイはAndroidかiOSですから、それぞれGoogleとAppleに膨大なデータが蓄積・利用されているのですね。 私はもうこのGPS位置情報報告システムをオフにすることをあきらめ、逆にメチャクチャ使ってやろうというノリで、Googleマップのタイムラインのヘビーユーザーです。 この機能をオンにして以来、10年以上にわたる過去の行動を、ほぼ正確に時系列でマップに表示してくれる機能は、本当に素晴らしいです。 はい、自分の行動履歴をぜーーーんぶGoogleに把握されてしまっているのですね。 うむ、ぜんぜんOKです。 逆にぜったいはあくされるのはゴメンだという向きには、スマホを使わないという選択があります。結構タイヘン。 クルマにしろ、スマホにしろ、以前はまったく考えられなくなった電子からコンピュータ+通信の世界に既になったんだと再認識させられます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

サガリ・ハラミ・カシラ

サガリ・ハラミ・カシラ

Aug 15, 2023 01:59 ぱるお

焼肉する時には、だいたい牛・豚・鶏のどれか、そしてそれぞれどの種類の肉を焼くかという問題にあたります。 まぁ普段はスーパーの精肉コーナーに行けば一通りの「普通の肉」は問題なく手に入るわけです。 でもこれがたまに行くキャンプやバーベキューとなると、せっかく炭火で焼くんだからなんか普段とは違う旨い肉でも買いましょうやということになります。 はい、さてここで大きく2つの派閥に分かれることになります。 高級肉派ともつ焼き派です。 高級となると、多くの場合はサシの入った厚めのステーキ用とか、上カルビやロース系になります。 一方もつ、つまり内臓の肉にはタン・ハツ・カシラ・シロあたりから始まって、聞いたことないような部位まで多くの種類が有りますが、焼肉に向くもの向かないものなどなどがあります。 内臓肉は一般に鮮度が命と言われてて、焼肉にして美味しいもつは、だいたい生で産直的な場所でしかありつけないことが多いんです。 最近人気が上がってきているんじゃないかと思える部位のがハラミやサガリですね。 ハラミ・サガリは部位としては横隔膜で、一頭の牛豚から多くは取れず、まぁ希少部位なのですが、赤みが多くて柔らかく、味も良いということで、BBQにはぴったりです。 ハラミは肋骨側、サガリは背骨側の部位だそうですが、区別せず出している店もあるそうです。 いずれにせよ、この手の新鮮なモツ肉を一般小売向けに販売している精肉店は多くありません。 部位ごとに処理が違ったり、鮮度が重要な生で提供したい肉が多いので、事業的難度が高いんじゃないかと想像します。 豚のカシラはもつ焼きと言えば昔から必ず頼む肉ですが、今回やっぱり美味かったですね! 昔バイトしてたもつ焼き居酒屋でホッピーと一緒に習ってしまったんですが、カシラの塩焼きとホッピーなんてサイコーですよ。 ちなみに焼き鳥(焼鳥、やき鶏)と、やきとり(焼きとり)は違うんですね。後者は牛でも豚でもOK。焼いて取るから?とかなんとか。詭弁ですねー。 もちろんバイトしてたのは後者のやきとり店でした。 ちなみに今回たまたま訪問・購入した大当たりだった肉屋さんはこちら。 新鮮食材市場ビッグマーケット 本庄鮮魚 https://goo.gl/maps/Df7mCWGUqix2YxVs8 ただならぬ部位と肉屋検索のこだわりを見せてくれたKさんに改めて敬意! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

アリランラーメンにハマる

アリランラーメンにハマる

Aug 14, 2023 01:49 ぱるお

日本でもかなりユニークな部類になると思われる、アリランラーメンというのがあります。 ううむ、おとなしくはない系統の味だとは思いますが、なぜかたまにどうしても食べたくなるお味だと思います。 ぜひ皆さん一度チャレンジしてみてください。 あまり脂っこく無く、むしろタマネギで血液サラサラになりそうな感じの健康系?じゃないでしょうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3 八平(はちべい)の食堂 千葉県長生郡長柄町山根1201 https://ariranramen.com/ https://goo.gl/maps/rm91Y7mRwFjc4p97A 玉ねぎ・ニンニク・豚肉・唐辛子・ニラ・ネギ系の濃いめの醤油色スープです。 同様の系統の味でらんしゅうラーメンというのも有り、こちらも結構通ったりしてます。 お食事処 やちよ 千葉県長生郡長南町米満567−1 https://goo.gl/maps/fYiwB4M2xYfmtMvq7 しょうゆらんしゅうめんが、このアリランラーメン系の味です。 みそバージョンもあります。 追記: なんとヤマザキのランチパックメニューにもなったそうです! https://ariranramen.com/news/post_2643/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ながら温泉(千葉)はモール泉 #255

ながら温泉(千葉)はモール泉 #255

Aug 13, 2023 01:52 ぱるお

結構ミアミスしてて知らなかった良い温泉にたどり着きました。 ながら温泉 https://goo.gl/maps/YRpqVkf1awHVP3Ao6 詳しくは上記リンクのクチコミも見ていただければと思いますが、なかなか私好み(=常人は抵抗あるかも?)って感じの温泉です。これはリピ確定ですね。 土曜の昼、営業中なのに広大な駐車場がガーラガラ。実はここ、市役所の隣に20年ほど前に建った福祉センターらしい。 鉄壁の感染予防対策、まだやってんの?って感じですが、そこをくぐり抜けると200名は入れるくらいのだだっ広いロビー。 ここで、親切だけどものすごく低効率(失礼)な方々によるゆったりとしたかなりおもしろい応対。 例えば、町外の人は紙の名簿に名前と住所を記入しますが、これチェックしてんの?って感じのテキトーな記入しかみんなしてなかったので、鉛筆で一応正直に名前と自治体名までの住所を記入。 そして次に料金を払うんですが、当然のごとく現金のみ。そして数人で入場したので一人500円の入場(入浴)料金を払おうとしたら1万円札しか無かったのでこれでいいですかと訊いたところ、残念ながら無理。 みんなの小銭をかき集めてなんとか払ったものの、実はそのお金をもって係のひとが10mほど離れた奥にある「チケット自販機」にお金を入れる仕組み。なんじゃこれ?ま、いっか。 さらにさらに、お金払って名前書いたら受け取るのが脱衣所にある衣服カゴ。これに番号がついててそれも名簿に書く、と。カゴを持っていざ浴室に。 浴室入り口には笑っちゃう貼り紙が。最近ズボンを履き違える事案が生じましたとのこと。 誰すか?? ともあれ、ガラガラの温泉に入りましたが、ともかく泉質が気に入りました。 まず特徴として気がついたのは、腐植質が49.7mg/L含まれること。 お湯がかなり濃い黒褐色であることの理由は、この腐植質ではないかと思います。 腐植質の多い泉質はモール泉と呼ばれ、美肌効果が有るとされています。 こちらの解説が大変参考になりますが、今回訪問の「ながら温泉」は含まれてないですね。 https://fuuchannext.com/onsen/moolonsen/ ちなみにモール泉というのは、現在の日本の温泉分類カテゴリには無く、浴室に掲示されていた温泉成分表示では「ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)」とのこと。 塩化ナトリウム含有が多いところ、結構ユニークな泉質です。 この温泉は実は源泉温度は18.9℃ということなので、入浴には加温が必要な「鉱泉」ですが、源泉から薄まってはいません。 浴槽に張られたお湯は、ほぼ真っ黒。ちょっと泡も浮いていてなんかアヤシイのですが、入る前から見た目が肌に良さそう。 私にとって温泉はやっぱり泉質第一。肌に優しい弱アルカリ性 入った印象はとってもいい感じ。 温浴施設としてのエンタメ性はゼロと言っても良いほど何も有りませんが、ゆったりと肌に染み込むモール温泉は、とっても肌に優しいと感じます。これおそらくリピートすることに意義がありそうですが、住民ではないのでなかなか難しいかな。 おまけですが、入浴後の休憩施設としてよく和室を提供するところがありますが、なんとこちら、体育館みたいに広いステージ付き和室が使いたい放題で、言った時は利用者ゼロ人でした。 座布団軽く200枚位ありましたね。緞帳(どんちょう)とかカラオケも有ったので、町の憩いの場なんでしょうね。昼寝し放題でしたが、特に用事がないので早々に引き上げましたが。 なにげにユニークな温泉ファンだということをリビールした回となりました。 一度皆さんも訪問してみてはいかがでしょう? 昭和にタイムスリップ! ながら温泉(長柄町役場隣接の『長柄町福祉センター』内) 千葉県長生郡長柄町桜谷712番地 https://goo.gl/maps/YRpqVkf1awHVP3Ao6 電話:0475-30-7200 なんとwebサイト無し! 入浴料は中学生以上500円です。 ※定義ネタ好きな方向け資料: https://bit.ly/45myuSr --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

Googleマップのカーナビ

Googleマップのカーナビ

Aug 12, 2023 01:51 ぱるお

山の日、なかなか馴染みのない祝日ですが皆さん山、登りましたか? こちら、例によって暑さにうんざりしながらクーラーの効いたクルマの車内に8時間ほど居りました。 でもたまたま走行時に、かなりの確率で運転席側に直射日光を浴びる角度だったので、ほんとに疲れましたね。 何回休憩したかなという具合です。 カーナビが発明されてから常にクルマで便利に使ってきましたが、相当道を覚えなくなりますね。 出発地と目的地の指定だけして、途中はぜんぜん覚えない感じ。 さらに最近は、車載の専用カーナビではなく、Googleマップのナビ機能を使っていますので、途中の情報検索機能が充実しまくりです。 現在地近くのお店などを探すとき、ランチ・グルメ・和食・中華・名物・道の駅・牛丼・カレーなどが定番の検索キーじゃないでしょうか。 あと夏場では、日陰が欲しくて立体駐車場・家電量販店・地下駐車場などのキーワードを入れたりしますね。 ともあれ検索された目的地までの経路は、ほぼ完璧にトレースしてくれるので、自分の記憶にならないんですよね。 ネットにこんなに頼ってていいのかなと思える日々です。 今日たまたま寄った印西市の大型ショッピングモールが面白そうだったので、次回改めて来てみたいなと思いました。 BIGHOPガーデンモール印西(ビッグホップガーデンモールいんざい https://goo.gl/maps/qXG1Yk2VSutsFfCR7 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

バッテリー捨てるのタイヘン

バッテリー捨てるのタイヘン

Aug 11, 2023 01:59 ぱるお

その昔、一般家庭で使う電気製品の電池といえば、乾電池ぐらいでした。 電池の種類は大きく分けて、充電できないタイプの1次電池と、充電してくりかえし利用可能な2次電池があります。 電気製品が進化して電子製品となるにつれ、より高い電圧や電流、より大容量(長持ち)などの性能を求められるようになってきました。 そして現代では便利な2次電池であるリチウムイオン電池が全世界的に使われており、とても身近で扱いやすい製品として普及しています。 スマホやカメラ・PC、ライトや芝刈り機、電気自動車にも使われています。 ところが電池は化学反応を利用した物理的な製品で、寿命があります。 繰り返し充電・放電を繰り返していると、期待する性能が得られなくなる時がきます。 そんな場合には当然、電池を新品や再生品に交換する必要があります。 実は昔から2次電池として重宝してきた小型充電式電池というものはありまして、Ni-Cd(ニカド)・Ni-MH(ニッケル水素)・Li-ion(リチウムイオン)がその主なものです。 これらはどれも寿命が来たら捨てなければなりませんが、どこの自治体でも通常の乾電池などの回収経路では捨てられません。廃棄物処理が別の方法になるためです。 私の住んでいる埼玉県北の自治体でも、これらをわざわざ処理センターに持ちこみ廃棄するよう求められました。 ところが、私の持ち込んだ数個のLi-ion電池のうち、数週間のうちに劣化が原因で膨らんでしまったバッテリーは受け取ってくれませんでした。 より専門性の高い廃棄物処理業者でないとダメなんだそうで、住所と電話番号を紹介されてそちらに向かいました。 事務所からいいタイミングで出てきてくれた社員さんに膨らんだバッテリーを見せると、 「ん~~~」と言って事務所に逆戻り。 あー、だめかな?と思いつつ途方に暮れていると、 「1個なら大丈夫です」との回答がありました。ラッキーにも無料でした。 ともあれ、これだけ一般的になった充電池一つ捨てるのに、ものすごい労力が(場合によっては費用が)かかるようになったもんだなぁと思います。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

避暑にきたんですが、、

避暑にきたんですが、、

Aug 10, 2023 01:43 ぱるお

夏の暑さにただただ弱い私は、涼しさだけ求めて標高の高いところに行くことがあります。 今回は自宅からもアクセスしやすいぎりぎり長野県のキャンプ場、荒船パノラマキャンプフィールドに行ってきました。 台風が遠くで不穏な動きをしている影響で。南よりの水分をたくさん含んだ風が本州を叩きつけ、内陸の長野県にも雲を運んできた模様です。 滞在中はずっと雲の中、つまり濃霧に見舞われていました。 そのため、雨に降られてないのに持ち物全てがびちゃびちゃになってしまいました。 でも標高1200mほどの場所はふもとより7度ほど気温が下がっているはずで、気温的には快適でした。 次回は視界が開けた晴天の日に行きたいですねー。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

高地は涼しい避難先

高地は涼しい避難先

Aug 9, 2023 01:56 ぱるお

涼しいところで、火遊びしてるだけのおっさんの話です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

残念な免許更新 #250

残念な免許更新 #250

Aug 8, 2023 01:59 ぱるお

ついに残念な瞬間となってしまいました。まぁ予定されていたことなんですけどね。 運転免許証がゴールドからブルーになっちゃってんです。 日本では運転免許証の更新のタイミングで、悠久の時間、過去5年間無違反であればゴールド免許が交付されることになってます。 なぜか私は長年ゴールドをゲットできてたのですが、4年ほど前に一回違反キップを切られまして今回ブルーになっちゃったんです。 5年ってホント長いですね。 任意の自動車保険に加入する時には、免許証の色を入力する欄が有って、そこでゴールドを指定できれば保険料が安くなる会社もありますので、持ってて損は無いですよね。 あとメリットはなんでしょうかね?更新後の有効期間が5年ってことですかね。免許証の色について、今の決まりをちょっと調べてみました。 免許証の色: ・グリーン(新規取得者):初めて運転免許を取得した人 ・ブルー(初回更新者・一般運転者・違反運転者) ・ゴールド(優良運転者) となってますが、それぞれの色の条件と、それと年齢による有効期間のしくみが結構複雑極まりないですねぇ。 【グリーンとブルーの有効期限】   区分   有効期間 初回更新者(年齢問わず) 3年 一般運転者(~70歳) 5年 一般運転者(71歳) 4年 一般運転者(72歳~) 3年 違反運転者(年齢問わず) 3年 最初の免許更新時に受けるのは「初回講習」。 これは「運転免許歴5年未満かつ運転免許取得後に初めて更新する人、または、軽微な違反(3点以下)が1回以下」の人が受ける講習。 初回更新により免許証の色はグリーンからブルーにグレードアップ。有効期間は年齢問わず3年。 「一般」運転者講習は、「運転免許歴5年以上で、過去5年間に軽微な違反(3点以下の違反)が1回、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない」ことが条件です。 免許証の色はブルーで、有効期間は更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年。75歳までってことですな。 そして「違反運転者講習」は、「運転免許歴5年以上、かつ過去5年間に軽微な違反1回を除く違反等がある人」。免許証の色はブルーで有効期間は年齢問わず3年。 【ゴールドの有効期限】   区分   有効期間 優良運転者(~70歳) 5年 優良運転者(71歳) 4年 優良運転者(72歳~) 3年 「更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)の前5年間※無事故無違反、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷の履歴が無い人」。免許証の色はゴールドで、更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年。 「優良運転者講習」を受けての更新となり、講習時間は30分のみ。 あーーー複雑、ってことですが、簡単に言うとちょっとでも違反すると加速度的にめんどくさくなりまっせ!ということですね。 今回私は「一般」運転者に該当したので、ゴールド→ブルーになり、講習は60分(30分×2コマ)、警察署での手続きでした。 心配していた視力検査、深視力テストで苦戦したもののなんとかクリア。 眼鏡等の条件は今回もつかずに免許のおもて面は真っ白のままで継続となりました〜! この深視力検査、年々難しくなってない?あれ、気のせい?はい、眼が劣ってきてるんですね、はいはい。 そして、最後の違反から5年経ってから初めて「更新」か「取得」など、免許を新しくする所作をすると、その時点で5年無違反であればゴールドを奪還できるのであります。 ということはですね、5年後までずっと青いままなのがイヤなので、あと1年数ヶ月して無違反が5年以上キープできてしまえば、もう一個免許取っちゃえばいいんですな。 試験場までクルマで小一時間かかるんで通うの大変だなぁとか思いつつ、まぁ趣味の一環なので我慢ですね。 あー、けん引二種と大特二種、どっち行こうか迷うすな~。5回位で受からんかなァ〜(希望的観測)。 そう言えばむかし試験場通いしてた学生の時、けん引二種受験の人と何度か一緒の班になって話すチャンスがありました。 運転できるだけじゃなくて、所作を鮮やかに決めなきゃ受からないんだよなんて話をしてたことを思い出します。 そんな域に短期間で達せられるのか、楽しみでも有り苦しくも有り。 1年なんてあっという間に過ぎるよなんて思うこの頃ですが、先に決まった1年は、どうもながーく感じてしまいますね。 おっと、免許オタクの話にここまで付き合ってくれた方に感謝です! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

暑くて最悪だけどプライスレス

暑くて最悪だけどプライスレス

Aug 7, 2023 01:56 ぱるお

至極当たり前のことをメモとして残す回です。 人と会う、このために人間生きてるんだなと思います。 何を唐突にと思われるでしょうけど、リモートワーク当たり前の世になって、やっぱりリアルに人と会えば、こちらも生身の人間として普段とは違う影響を受けるわけです。 あれ?普段って何よ? 考えてみれば毎日満員電車に駆け込み、オフィスに着いた時には精も根も尽きた状態で席につき、働く生活は昔していたなと思い出すのです。 昨日、暑さにすべての生きる体力を奪われてヘトヘトになった体験は、実は昔普通に疑問も持たずに毎日やってたことそのものだったわけですが、時の流れとともにそれは当たり前ではないことに気がつかされるわけです。 どうしてわざわざ同じ時間に同じ場所と他の人たちと会わなけれいけないの? はい、それはプライスレスだからですね。 ネット経由のリモートワークで、何も不自由ない業務ができる時代にはなりました。 でもそれ、他の人と本当の意味でのコミュニケーションにはなってませんね。 人間の五感すべてがコンピュータというフィルタを通って劣化し、それが人同士の生身の交流には到底及ばないからです。 はい、ここまですべて皆さん当たり前のように認識されていることだと思います。 そしてそれを「ごくたまにこういうスタイルで活動する」身になって痛感することなんです。 暑すぎる夏、何もやる気起こらないけど、たまに申し合わせて人とリアルで会うことは、何ごとにも代えがたい素晴らしいことなんだと改めて思うわけです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

休暇村ってご存知?

休暇村ってご存知?

Aug 6, 2023 01:59 ぱるお

休暇村 https://www.qkamura.or.jp/ 全国網羅でキチッと展開している法人だったんですね〜。 いつもフラッと予定も決めず気ままな旅しかしてない私にとって、旅行のパンフレット、それも紙の冊子とはほとんど縁が無いんです。 この時代、印刷物でプロモーションが郵送で届くってのも、逆にめちゃくちゃ新鮮だと思いました。 急に郵便受けに投函されててなんだろうと思ったら、この前の冬にたまたま岩手網張温泉に泊まったところが休暇村だったからですね。 いつも突撃する安宿よりかなり豪華な設備だったんですが、当日飛び込みで空き部屋をゲットできてしまったりしてラッキーでした。 それはともかくこの休暇村、なんかパンフレットにしろwebサイトにしろ、めっちゃリキが入っている感じです。 場所こそ行きたくなるようなところがいっぱいですが、それぞれに付随する宿泊や食事・観光のプランのバリエーションが多いこと。 相当な質と量をかけたプランづくりをしてるんだろうなと思いますが、やっぱり嬉しいのはコロナモードの終焉ですよね。 感染予防による健康第一なのは、世の全員が望むことですが、まぁ100%の予防は不可能です。息吸って吐いてをしない人間居ませんからね。 涼しくなったらどこ行こうか、場所の参考にでもこのパンフレットを使わせてもらおうか。。。。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

CoCo壱、久々〜

CoCo壱、久々〜

Aug 5, 2023 01:56 ぱるお

暑いので思考停止です。はい、半年間はこれを言い訳にしようと思います。 昼にクルマでちょいと用事にでかけたら14時になってしまい、ランチやってるお店が軒並み閉まる時間帯でした。 ということでありがたいのがチェーン店ですね。 まぁ地方に住んでますんで車社会。駐車場付きのチェーン店が結構あるのでどこにしようかとしばし考える。 ステーキ、ラーメン、中華、カレー、、、。あ、カレーじゃん、夏だし! でカレーにしよっと。 実はカレーは好きなメニューの上位に位置してまして、酷いときには週5食という期間もありました。 その元凶となったのが、東京の隣の駅神田のランチ天国で炸裂していたカレー店たちです。 一つは本格インドカレーを超激狭店舗で提供していた店。店名忘れました、というか店名有ったのかな?? ネパールから来たカレーとナン職人の人が作るメニューは最高でした。 そこでグルグルリピートして食べてたのが、ダルカレー(豆カレー)とサグパニール(ほうれん草)カレーでした。 なんと当時は500円そこそこでしたね。 もう一つはカレーの王様。 当時は、あのスパイスのエスビー食品の子会社が経営してたのですが、ともかくリピートしてしまう味だったんですよね。 この二軒を3:2とか2:3とかで食べる週が多かったりしました。ヤバいですよね。 カレーの王様はチェーン店展開してたんですが、事業譲渡とともに次々と無くなってしまい、どうしても忘れられずに通ってた店は、東京駅からちょっと離れた大手町に会った店。 今(2023年8月現在)は市ヶ谷・西新宿・後楽園に有るだけのようです。 http://curry-king.jp/shop/index.html ※このサイト、プライバシポリシーのリンクとか、なんかおかしいす。 そして昨日言ったのは、みんな大好きココイチですね。 CoCo壱番屋、こちらはハウス食品の子会社ですね。やっぱりスパイス会社。 こちらは壱番屋として上場して、カレーの王様より規模が爆発的にデカくなりましたね。 今回は相当久々だったので、店内ではご多分に漏れずタブレットで注文する方式になってたのが新鮮でした。 まぁまぁUIは良かったと思いますが、横にさして有るメニューで口頭で頼みたい人も多いだろうなー。 それにしてもメニューの組み合わせが多すぎますよね。何通りの組み合わせができるのか想像がつきません。 くだらないけどつい見てしまう情報例: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252100787 「300億種類、毎日3食一種類ずつたべても約2700万年かかります。一杯平均¥1,200として324億円かかります。 それまでCOCO壱番屋あるかな?」と書かれたコメント、笑う! ただ、私としては味はカレーの王様派ではあります。。。。 はい、単なる個人の好みの話でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

計測器オタク(!?)

計測器オタク(!?)

Aug 4, 2023 01:59 ぱるお

テスター、と一言に言ってても無数の種類のテスターが存在しますが、ここでは電圧や電流を測れるガジェット(小道具)のハナシです。 一家に一台くらい有ってもいいんじゃない?というものですよね。 じゃ、コレで何するの?毎日使うの?と聞かれるのがオチですので、言い訳を少し書いておきます。 一応購入記録はこちらに書いておきましたので覗いてみてください。 https://paloj.com/tester/ ユースケース例:クルマの電池 乾電池をはじめ、ニッケル水素・リチウムイオン電池・リチウム電池・クルマの鉛バッテリーやモバイル電源など、あらゆるところで電池が生活に浸透しています。 意外とそれらの充電状態や、疲れ具合、使用時の挙動などを気にしないで使っている事が多いと思いますが、どうもやっぱり状態をチェックしたくなる性分なんですよね。 特にクルマには、車中泊できるようにバッテリーから専用配線を設け、サブバッテリーをアイソレーターで接続して冷蔵庫などを使うというようなシステムを作ったりしています。 最近でこそモバイル電源と呼ばれる、オールインワンの便利な大容量バッテリーが売られてますが、これが流行る前から鉛バッテリーを使ったサブバッテリーシステムを使ったりしてました。 これを電気工作で作るにも、調整するにも、そして運用・メンテするにもテスターってものが大活躍します。 車関係だと10.8V(ボルト)から14.8Vくらいまでの間のあらゆる電圧が、状態を表す重要な指標となったりするので、チェックが欠かせないってわけです。 現時点で一番優秀な後付けサブバッテリーシステムは、リン酸リチウム鉄バッテリーを使ったモバイル電源システムですかね。自作だと安めですが、まぁ5万円から10万円位の完成品タイプが今流行ってるようですね。私が所有しているのはもう4年も前の450Whのリチウムイオンタイプ(鉄ではない)なので、ちょっと物足りないんです。 なので、自作車載12V系制御盤に、市販の昇圧機能付きアイソレーターとリン酸リチウム鉄バッテリー単体を接続して補強しています。 12V3A程度の冷凍庫と、インバーター昇圧の100Vで40Wの電気毛布8時間位持つ程度にはなりました。 その他、家で使う乾電池がヘタったら一応電圧を当たって(調べて)みるとか、AC/DCアダプタの電圧確認したり、たまに家の交流100Vを測ってみたり。 結構交流100Vと言っても、家じゅうのコンセントの電圧、実は違いますよ。 変わったところでは、人間の電気抵抗とかも測れるの知ってましたか? 通常時はだいたい人間は数メガオームくらいです。濡れた手だとメッチャ下がります=感電しやすくなります。 はい、最後まで読んでくれた方は、立派なオタクか、予備軍です。あざしたー。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

なぺちゃんねる

なぺちゃんねる

日々の思ったことを話します! ・Twitter https://twitter.com/nap3tyan ・TikTok https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA ・Instagram https://www.instagram.com/nap3tyan/ •LISTEN https://listen.style/p/nap3tyan?IFcmjkcu 音声配信 (内容は一緒なので、お好きなところで聞いて下さい。) ・Spotify https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E ・Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885

はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル

はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル

このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪ プロフィール ・英語指導歴30年 ・教育学・心理学・易学・占いの研究30年 ・英語指導者向け講座主宰 ・集客講座主宰 ・会社経営10年 セミナーや体験会を随時開催しています♪ LINE公式アカウントで様々な情報配信をしています(^^) 英語指導者・学習者さんはこちら ↓↓↓ https://lin.ee/wI3vYNK ビジネスや人生の成功をしたい人はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/aE8o3dE 占い・ビジネスのご相談はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/8XnhgEq Podcast https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl #英語  #英会話 #占い #開運 #引き寄せの法則 #スピリチュアル #ビジネス

癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️

癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️

『スピ&AIの専門家』 現実的にスピを活用して人生を飛躍させましょう🚀 豊かで幸せな人生を送りたい方に 最適な講座を主宰しています✨ ⏬️お知らせ⏬️ 『スピ×現実 幸せ引き寄せプログラム』主宰 ※講座無料体験受付中 ・メンタルブロック解放の体験 ・講座の説明 お気軽にお声掛けくださいね☺️ ⏬️占いはこちら⏬️ ✅「どんな占いがあるのかな?」と 占いの詳細はこちらをご覧くださいね! https://sites.google.com/view/rippi369/ 💜どんな方でもスピ能力が  使えるようになります🌟 💜実績 ✳️スピリチュアル探究歴 11年超 ✳️占いの館で鑑定歴 4年 ✳️月商7桁 ✳️生命保険営業 11年 建設業 3年 他 ✳️夜職経験有 💜資格•受講講座 ✳️言霊ヒーリング ✳️八百万の神開運暦 上級守護神鑑定師 ✳️レイキヒーリング ✳️FP2級 他 🔶ボイス占い 🔶オンライン占い 🔶ブロック解除 【発信内容📻】 【LIVE📻】 💜戦略的仮面夫婦カブさんと熟女スナック  18🈲LIVE 月1開催✨ 【Listen】 https://listen.style/p/rippi?psY6vTOt ☆AIらぼ ☆ACL ☆占いDAO founder ☆古事記project・マミヨバンド推し #占い #AI #スピリチュアル #癒し #引き寄せ #恋愛 #ビジネス #能力覚醒

ハルの一言話してみよう!のコーナー

ハルの一言話してみよう!のコーナー

サウナーのハルです😌 ゆるゆるスタエフ配信しています🤗 サウナに関すること。実体験をもとにしゃべってます。 有益な話は、ありません🙇が、 誰かの何かの役に立てれば良しという気持ちで、続けています。 サウナの伴走や同行もいたしますので、レターかXのDMからご連絡下さい。サウナは好きですが熱波に強いわけではございません🙇‍♂️ ということで、本日も ハルの一言話してみよう〜のコーナーです!🫰🫰 ⬇️各LINKはこちらから⬇️ linktr.ee/haru3.eth LISTEN✍️ https://listen.style/p/haru3?nGsEMq6s

ぱっちゃんねる

ぱっちゃんねる

🔗各種リンク Lit.Link⏩https://lit.link/pattisidejob X(旧Twitter)⏩https://twitter.com/patti_sidejob お昼ご飯も食べれず朝から朝まで働くようなブラック企業に15年務める。 →激務の中で転職活動を行う。 →約1ヶ月で3社の内定を獲得。 →しかし、上司に退職届を受け取ってもらえない。 →弁護士さんに依頼して強制有給消化&退職。 →79連休満喫! →ホワイト企業っぽいところに転職成功! そんなぱっちが、転職や退職、ブラック企業、AIやNFT、はたまた子育てなんかについて発信します ・ブラックマ公式アンバサダー ・ジェネラティブNFTコレクション「APP-GRG」のCo-Founder ・れんとん号の副船長 ・Devil Kitties「ニャージャック」オーナー ・FP2級所有 ・3人のパパ ・あおぱんだとブラックマが好き ポッドキャストの書き起こしサービスLISTEN https://listen.style/p/patti_sidejob?ifuW7UB4 #転職 #退職 #ブラック企業 #副業 #複業 #AI #NFT #web3 #子育て #あおぱんだ #PANDAO #APP #APPGRG #れんとん号 #ブラックマ #FP2級 #FP3級 #英会話 #クラウドソーシング #ココナラ #クラウドワークス #ランサーズ

MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座

MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座

ワーママとして忙しく働く中、家の片付けに悩む日々。マイホーム購入を機に、整理収納アドバイザー1級の資格を取得し、家を整えることの重要性を再認識。2024年10月にオンライン整理収納講座を開講し、現在第1期を進行中。家が快適になることで心も癒されるという声が多数。副業としての講座運営を本業に活かす働き方を目指して活動中。3姉妹のワーママとして、本業と副業の両立をアメブロにて発信。子供が自主的に片付ける仕組み作り、探し物がなくなる物の置き方、朝の支度が10分早くなる仕組みを提供。▶️https://ameblo.jp/akioriori/ Podcast ▶️https://listen.style/p/moon?CJZwB2AZ