こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇
#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://bento.me/Paloj
https://listen.style/p/paloj?JtRqTK9y
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c
残念な免許更新 #250
ついに残念な瞬間となってしまいました。まぁ予定されていたことなんですけどね。 運転免許証がゴールドからブルーになっちゃってんです。 日本では運転免許証の更新のタイミングで、悠久の時間、過去5年間無違反であればゴールド免許が交付されることになってます。 なぜか私は長年ゴールドをゲットできてたのですが、4年ほど前に一回違反キップを切られまして今回ブルーになっちゃったんです。 5年ってホント長いですね。 任意の自動車保険に加入する時には、免許証の色を入力する欄が有って、そこでゴールドを指定できれば保険料が安くなる会社もありますので、持ってて損は無いですよね。 あとメリットはなんでしょうかね?更新後の有効期間が5年ってことですかね。免許証の色について、今の決まりをちょっと調べてみました。 免許証の色: ・グリーン(新規取得者):初めて運転免許を取得した人 ・ブルー(初回更新者・一般運転者・違反運転者) ・ゴールド(優良運転者) となってますが、それぞれの色の条件と、それと年齢による有効期間のしくみが結構複雑極まりないですねぇ。 【グリーンとブルーの有効期限】 区分 有効期間 初回更新者(年齢問わず) 3年 一般運転者(~70歳) 5年 一般運転者(71歳) 4年 一般運転者(72歳~) 3年 違反運転者(年齢問わず) 3年 最初の免許更新時に受けるのは「初回講習」。 これは「運転免許歴5年未満かつ運転免許取得後に初めて更新する人、または、軽微な違反(3点以下)が1回以下」の人が受ける講習。 初回更新により免許証の色はグリーンからブルーにグレードアップ。有効期間は年齢問わず3年。 「一般」運転者講習は、「運転免許歴5年以上で、過去5年間に軽微な違反(3点以下の違反)が1回、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない」ことが条件です。 免許証の色はブルーで、有効期間は更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年。75歳までってことですな。 そして「違反運転者講習」は、「運転免許歴5年以上、かつ過去5年間に軽微な違反1回を除く違反等がある人」。免許証の色はブルーで有効期間は年齢問わず3年。 【ゴールドの有効期限】 区分 有効期間 優良運転者(~70歳) 5年 優良運転者(71歳) 4年 優良運転者(72歳~) 3年 「更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)の前5年間※無事故無違反、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷の履歴が無い人」。免許証の色はゴールドで、更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年。 「優良運転者講習」を受けての更新となり、講習時間は30分のみ。 あーーー複雑、ってことですが、簡単に言うとちょっとでも違反すると加速度的にめんどくさくなりまっせ!ということですね。 今回私は「一般」運転者に該当したので、ゴールド→ブルーになり、講習は60分(30分×2コマ)、警察署での手続きでした。 心配していた視力検査、深視力テストで苦戦したもののなんとかクリア。 眼鏡等の条件は今回もつかずに免許のおもて面は真っ白のままで継続となりました〜! この深視力検査、年々難しくなってない?あれ、気のせい?はい、眼が劣ってきてるんですね、はいはい。 そして、最後の違反から5年経ってから初めて「更新」か「取得」など、免許を新しくする所作をすると、その時点で5年無違反であればゴールドを奪還できるのであります。 ということはですね、5年後までずっと青いままなのがイヤなので、あと1年数ヶ月して無違反が5年以上キープできてしまえば、もう一個免許取っちゃえばいいんですな。 試験場までクルマで小一時間かかるんで通うの大変だなぁとか思いつつ、まぁ趣味の一環なので我慢ですね。 あー、けん引二種と大特二種、どっち行こうか迷うすな~。5回位で受からんかなァ〜(希望的観測)。 そう言えばむかし試験場通いしてた学生の時、けん引二種受験の人と何度か一緒の班になって話すチャンスがありました。 運転できるだけじゃなくて、所作を鮮やかに決めなきゃ受からないんだよなんて話をしてたことを思い出します。 そんな域に短期間で達せられるのか、楽しみでも有り苦しくも有り。 1年なんてあっという間に過ぎるよなんて思うこの頃ですが、先に決まった1年は、どうもながーく感じてしまいますね。 おっと、免許オタクの話にここまで付き合ってくれた方に感謝です! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
暑くて最悪だけどプライスレス
至極当たり前のことをメモとして残す回です。 人と会う、このために人間生きてるんだなと思います。 何を唐突にと思われるでしょうけど、リモートワーク当たり前の世になって、やっぱりリアルに人と会えば、こちらも生身の人間として普段とは違う影響を受けるわけです。 あれ?普段って何よ? 考えてみれば毎日満員電車に駆け込み、オフィスに着いた時には精も根も尽きた状態で席につき、働く生活は昔していたなと思い出すのです。 昨日、暑さにすべての生きる体力を奪われてヘトヘトになった体験は、実は昔普通に疑問も持たずに毎日やってたことそのものだったわけですが、時の流れとともにそれは当たり前ではないことに気がつかされるわけです。 どうしてわざわざ同じ時間に同じ場所と他の人たちと会わなけれいけないの? はい、それはプライスレスだからですね。 ネット経由のリモートワークで、何も不自由ない業務ができる時代にはなりました。 でもそれ、他の人と本当の意味でのコミュニケーションにはなってませんね。 人間の五感すべてがコンピュータというフィルタを通って劣化し、それが人同士の生身の交流には到底及ばないからです。 はい、ここまですべて皆さん当たり前のように認識されていることだと思います。 そしてそれを「ごくたまにこういうスタイルで活動する」身になって痛感することなんです。 暑すぎる夏、何もやる気起こらないけど、たまに申し合わせて人とリアルで会うことは、何ごとにも代えがたい素晴らしいことなんだと改めて思うわけです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
休暇村ってご存知?
休暇村 https://www.qkamura.or.jp/ 全国網羅でキチッと展開している法人だったんですね〜。 いつもフラッと予定も決めず気ままな旅しかしてない私にとって、旅行のパンフレット、それも紙の冊子とはほとんど縁が無いんです。 この時代、印刷物でプロモーションが郵送で届くってのも、逆にめちゃくちゃ新鮮だと思いました。 急に郵便受けに投函されててなんだろうと思ったら、この前の冬にたまたま岩手網張温泉に泊まったところが休暇村だったからですね。 いつも突撃する安宿よりかなり豪華な設備だったんですが、当日飛び込みで空き部屋をゲットできてしまったりしてラッキーでした。 それはともかくこの休暇村、なんかパンフレットにしろwebサイトにしろ、めっちゃリキが入っている感じです。 場所こそ行きたくなるようなところがいっぱいですが、それぞれに付随する宿泊や食事・観光のプランのバリエーションが多いこと。 相当な質と量をかけたプランづくりをしてるんだろうなと思いますが、やっぱり嬉しいのはコロナモードの終焉ですよね。 感染予防による健康第一なのは、世の全員が望むことですが、まぁ100%の予防は不可能です。息吸って吐いてをしない人間居ませんからね。 涼しくなったらどこ行こうか、場所の参考にでもこのパンフレットを使わせてもらおうか。。。。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
CoCo壱、久々〜
暑いので思考停止です。はい、半年間はこれを言い訳にしようと思います。 昼にクルマでちょいと用事にでかけたら14時になってしまい、ランチやってるお店が軒並み閉まる時間帯でした。 ということでありがたいのがチェーン店ですね。 まぁ地方に住んでますんで車社会。駐車場付きのチェーン店が結構あるのでどこにしようかとしばし考える。 ステーキ、ラーメン、中華、カレー、、、。あ、カレーじゃん、夏だし! でカレーにしよっと。 実はカレーは好きなメニューの上位に位置してまして、酷いときには週5食という期間もありました。 その元凶となったのが、東京の隣の駅神田のランチ天国で炸裂していたカレー店たちです。 一つは本格インドカレーを超激狭店舗で提供していた店。店名忘れました、というか店名有ったのかな?? ネパールから来たカレーとナン職人の人が作るメニューは最高でした。 そこでグルグルリピートして食べてたのが、ダルカレー(豆カレー)とサグパニール(ほうれん草)カレーでした。 なんと当時は500円そこそこでしたね。 もう一つはカレーの王様。 当時は、あのスパイスのエスビー食品の子会社が経営してたのですが、ともかくリピートしてしまう味だったんですよね。 この二軒を3:2とか2:3とかで食べる週が多かったりしました。ヤバいですよね。 カレーの王様はチェーン店展開してたんですが、事業譲渡とともに次々と無くなってしまい、どうしても忘れられずに通ってた店は、東京駅からちょっと離れた大手町に会った店。 今(2023年8月現在)は市ヶ谷・西新宿・後楽園に有るだけのようです。 http://curry-king.jp/shop/index.html ※このサイト、プライバシポリシーのリンクとか、なんかおかしいす。 そして昨日言ったのは、みんな大好きココイチですね。 CoCo壱番屋、こちらはハウス食品の子会社ですね。やっぱりスパイス会社。 こちらは壱番屋として上場して、カレーの王様より規模が爆発的にデカくなりましたね。 今回は相当久々だったので、店内ではご多分に漏れずタブレットで注文する方式になってたのが新鮮でした。 まぁまぁUIは良かったと思いますが、横にさして有るメニューで口頭で頼みたい人も多いだろうなー。 それにしてもメニューの組み合わせが多すぎますよね。何通りの組み合わせができるのか想像がつきません。 くだらないけどつい見てしまう情報例: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252100787 「300億種類、毎日3食一種類ずつたべても約2700万年かかります。一杯平均¥1,200として324億円かかります。 それまでCOCO壱番屋あるかな?」と書かれたコメント、笑う! ただ、私としては味はカレーの王様派ではあります。。。。 はい、単なる個人の好みの話でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
計測器オタク(!?)
テスター、と一言に言ってても無数の種類のテスターが存在しますが、ここでは電圧や電流を測れるガジェット(小道具)のハナシです。 一家に一台くらい有ってもいいんじゃない?というものですよね。 じゃ、コレで何するの?毎日使うの?と聞かれるのがオチですので、言い訳を少し書いておきます。 一応購入記録はこちらに書いておきましたので覗いてみてください。 https://paloj.com/tester/ ユースケース例:クルマの電池 乾電池をはじめ、ニッケル水素・リチウムイオン電池・リチウム電池・クルマの鉛バッテリーやモバイル電源など、あらゆるところで電池が生活に浸透しています。 意外とそれらの充電状態や、疲れ具合、使用時の挙動などを気にしないで使っている事が多いと思いますが、どうもやっぱり状態をチェックしたくなる性分なんですよね。 特にクルマには、車中泊できるようにバッテリーから専用配線を設け、サブバッテリーをアイソレーターで接続して冷蔵庫などを使うというようなシステムを作ったりしています。 最近でこそモバイル電源と呼ばれる、オールインワンの便利な大容量バッテリーが売られてますが、これが流行る前から鉛バッテリーを使ったサブバッテリーシステムを使ったりしてました。 これを電気工作で作るにも、調整するにも、そして運用・メンテするにもテスターってものが大活躍します。 車関係だと10.8V(ボルト)から14.8Vくらいまでの間のあらゆる電圧が、状態を表す重要な指標となったりするので、チェックが欠かせないってわけです。 現時点で一番優秀な後付けサブバッテリーシステムは、リン酸リチウム鉄バッテリーを使ったモバイル電源システムですかね。自作だと安めですが、まぁ5万円から10万円位の完成品タイプが今流行ってるようですね。私が所有しているのはもう4年も前の450Whのリチウムイオンタイプ(鉄ではない)なので、ちょっと物足りないんです。 なので、自作車載12V系制御盤に、市販の昇圧機能付きアイソレーターとリン酸リチウム鉄バッテリー単体を接続して補強しています。 12V3A程度の冷凍庫と、インバーター昇圧の100Vで40Wの電気毛布8時間位持つ程度にはなりました。 その他、家で使う乾電池がヘタったら一応電圧を当たって(調べて)みるとか、AC/DCアダプタの電圧確認したり、たまに家の交流100Vを測ってみたり。 結構交流100Vと言っても、家じゅうのコンセントの電圧、実は違いますよ。 変わったところでは、人間の電気抵抗とかも測れるの知ってましたか? 通常時はだいたい人間は数メガオームくらいです。濡れた手だとメッチャ下がります=感電しやすくなります。 はい、最後まで読んでくれた方は、立派なオタクか、予備軍です。あざしたー。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
イスの選定がスタートポイント #245
イスの選定と題しましたが、実は私は自宅に居て寝てない時間は、ほとんどの時間は立ち作業をしています。 スタンディングデスクの名称で買ってみたこれ https://amzn.to/43QpVy6 がアタリで、すでに数年重宝しています。 本当に疲れたときに作業する時は、低くして使います。 効能として一番は、肩こり低減。二番目は腰痛軽減。その他は幾分消費カロリーが多いのでダイエットに効果あるかな?的な感じ。 微妙に足踏みしたりしてすこーし運動になってるのかも知れないなとは思いますが。 えーと本題に戻りますと、私が買って満足して使っているイスはゲーミングチェアーといわれる類のやつです。 YouTube見てて、どうもゲーミングチェアー使ってる人多くて、なんでこんな派手なの自宅使うんだろうとかちょっと違和感ありましたが、実際使ってみたら良くできてますね。 この手の製品、実店舗に行くわけもなくネットで買うとなるとamazonでポチりました。 数多のチェアー会社の中から、ちょっと怪しげな感じの残る中華のこちらのシリーズ。 https://amzn.to/3rRsXoC 私の買ったモデルはもう旧型で売ってないんですが、まぁ値段もそこそこだし、結構機能性良いかもとダメ元で買いましたが全然OKですね。 個人的に一番気に入った点は、クルマと同じように、背もたれのリクライニング部分の角度を微調整できること。 はい、作業をする体制というよりは、画面で動画をゆったりと長時間見るのに適してる感じもします。 私はRPSゲーマーとかではないので、激しい動きとかミリ秒を争う必要もないので、普通に事務作業ができればいいわけです。 オットマン=足を前に投げ出して支える機構がついてるタイプは、ほんと長時間の映画とかにはいいですね。 堕落生活の巣窟になる可能性ももちろんありますが(^^ゞ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
視覚に入れても時間は増えないっす
ホント、本を読むのが得意な人が羨ましいです。 最近の悩み≒言い訳は、時間が無くて本が読めないことです。 ここ数年web3な界隈に身を置いてると、さすが新分野だけに、次から次に超高速で新しいことが展開されていきますね。 昔に比べれば、webにあふれる情報をPCやスマホに表示して読む事が多くなったので、おそらく文字数という意味では読書並みかそれ以上読んでると思うんですよね。 でも、本に書かれている内容は、原案・執筆から出版までにプロの手が緻密に入り込んで作られているものだと思うと、やっぱり読む価値あるものが多いとは思います。 Kindleを買うようになってから、目の前に本の「体積」は増えていきませんが、私の場合はiPadの中に本が積まれていってるわけです。 邪魔じゃないので、読まない。というか読むチャンスを失って忘れる。 ひっさびさにiPadでKindle開けて、エライことになっとるわな〜と目がテンになるのですね。 そうこうしているうちに買いたい本はどんどん目の前に現れてしまうのでポチっちゃうし、いっそ紙に戻ろう!と思ってここ数週間は紙で買いました。 かさばるし視界に入って気になるから読むだろう程度の根性ですので、読まない、ですよね~。 意思と時間の使い方という、小学生レベルにまで戻る必要が有りそうです。 ちなみに普段はPadやスマホよりMacに向かっている時間が長いんです。 MacのKindleアプリで読もうとすると、少々読み進める気合が上がりそうなので、まぁチャレンジ中です。 皆さんの読書スタイルは? --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
グローバル・サウスの台頭
News Picksによるグローバル・サウスの解説 【完全図解】世界秩序が「100年に1度」の転換点に立っている https://newspicks.com/news/8723470/body/?ref=search なかなか手応え有りまくりの記事でためになります。 G7の国たちが世界を牛耳っている現在ではありますが、今後米中に続く第三極として、アジア・オセアニア・アフリカ・中南米に「分散」している100カ国以上にのぼる国々が、どんどん力を付けてくるだろうとの予測なんだそうです。 すでに人口で中国を抜いたインドは、50年後はGDPの世界順位予想では、中国に次いで世界一になると見られていますね。三位がアメリカ。 それらに続くのはインドネシア、ナイジェリア、パキスタン、エジプト、ブラジルなどなどの「グローバルサウス」の国々。 さらにはドイツ・イギリスと続きます。はい、日本は圏外ですね。 この地政学的に国というものが形成されて、地球表面上の勢力図を構成し続けていく様子は、なにも今に始まったことではないですね。 大昔からむちゃくちゃ複雑な歴史の中で、たまたま今の状態になっているだけです。 そしてこれからも変わり続けていく、と。 記憶に新しいのはウクライナが攻め入られていることで、世界の勢力図が急激に変わるのではないかとの心配が激増しています。 ただ、これも大きな波の中の一つのと言えるわけで、やっぱり各国の人口動態がかなり国力に影響することは確かです。 日本は先進国だから云々、、、というフレーズは何億回聞いたかわかりませんが、実はこの30年で実際に没落してしまったなどと思えるようになったり。 アメリカも、いつまでも日本くんだりにかまってられませんぜと言うかも知れないし、あ、もう言ってる? 生活の楽しさではおそらく一人あたりのGDPあたりが一番数値としては分かりやすい入り口だとは思いますが、その面でも2000年に世界2位だった日本は、20位以下に順位を落としている状態。多勢の給料上がらない問題も影響してますね。 そうこうしているうちに、グローバル・サウスの国々の「成長率」は高いわけです。 大国の言うことを聞かないけど生きていける国が、どんどん増えているらしいです。その筆頭がインド、と。 国々が「分散」していると聞くと、あれ?これブロックチェーン技術でどんどん力つける人たちなんじゃない?と直感的に感じるところですがどうでしょう。 将来のことなのでもちろん答はありません。 でも、そろそろ隔離された島国での生活維持が、タイヘンになってくるのは確かなんじゃない?と思った記事でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
音声のメイキャップ、できてますか
Zoomなんて日常の生活に全然使わなかったのに、コロナ騒動で一気に浸透した感じがします。 お陰で(!?)、スマホやPC使ってリモート会議が「できる人」が激増して、こりゃ良い世界になったわいと思ってたところですが、意外と気が付かない点が浮き彫りになったので話題にしてみました。音響命!ってハナシです。 きっかけは私が今参加しているコミュニティでweb会議の時の通話品質についてディスカッションしていたことです。 要は、自分が喋ったことがちゃんと相手に伝わっているかが会議会話の品質上ダイジなわけです。 メンバーは皆Zoomどころかデジタルとかweb3の達人で、VC(ボイスチャット)やTwitterスペース、Voicyやstand.fmなどなどを駆使しまくっている人たちなんですが、あるときどうも相手の声が聞こえにくい状況に。 なんか音質イマイチですよ〜とコメントすると、かのApple社製品AirPodsのマイクで外出しながら音声を拾っている様子。 まぁその手の騒音環境だと仕方ないですね〜なんて話してたんですが、自宅に戻ってからもどうも音質改善せず、参加している皆も、少々了解度悪いイマイチな音質で話を聞いてはいました。 私も少々音響オタクの面があるわけでして、あんまり改善してないっすねーと伝えると、有線マイクにしてみたり、PCに接続してみたり、いろいろやりつつ改善はしてきたんです。 大きく改善が見られたのは、iPhoneでそのままDiscordアプリを通して会話したり、有線イヤホンについているマイクに口を近づけたりすることで大きく音質が改善したのです。iPhoneに備わっている音声処理技術や、マイクまでの距離が近くS/N比が良くなったりしたためだと思われます。 (※S/N比:どれだけ欲しい信号(S)が、要らないノイズ(N)に対して勝っているかの比率で、大きい方が音質が良い。) どうもこの手の現在のリアル、音響という分野にあまり深入りしてない方々であったのだと再認識できたのは新鮮でした。 そんなこんなでディスカッションを進めていたら、もう一人メンバーがチャットに入ってきました。 その音質たるや圧倒的に高品質で、安心して聞ける状況で拍手でした。 でも聞いてみると現在3千円ちょいの会議用ヘッドセット。 みため簡易的でライトなヘッドホンと、口元まで伸びるマイク。ノイズキャンセリング(ノイキャン)機能もついてるらしい、と。 これですね。 https://amzn.to/3rFPCE3 これの高級タイプもラインナップされていますが、利用者いわく、もう長年これが一番の評判なのだとのこと。 なるほどやっぱり、マイクを口に近づけて声をきっちり捉える、ノイズをちゃんと除くという基本が、音響の世界では品質に直結なわけなんだなと再認識できました。 web会議は、人類の歴史の中でもまだまだ新しい文化ですから、常識として浸透していないルールやマナーが多いのは事実です。 会話が時々途切れたりすると全く話になりませんが、途切れはしなくても音質が低い場合など、実はしゃべっている自分はその低品質に気が付かないことがほとんどです。 そこに社会マナーとして浸透してしまっている相手に対しての思いやりが入ってくるので、聞き取りにくくても文句を言われることは稀ですね。 これ悪循環です。 なのでこのweb会議的な世界では、まずは自分の音声送信体制をきっちりと整備することが、一番の他者にたいする思いやりだとかマナーなのですね。 そしてその次には、どうにかして自分の送信品質のチェックを第三者にしてもらうと良いと思います。 顔にお化粧をして鏡を見るように、自分の音声の状態を見ない聞かないで会議に臨むのは、実はマナー違反につながうんだということが、多くの人に伝わっていくといいなと思います。 じゃぁ、どうやって送信品質上げるの?に対する解決法は、無限の組み合わせがあるので一言では表現不可能かと。 必要な要素だけでも、発声→伝送経路→マイク→ノイキャン→エンコード→通信→デコード→スピーカー→伝送経路→耳 の一連の経路と、ハウリング防止・遅延処理・音量制御などなど、要素有りすぎです。この辺をオールインワンでやってくれるのはスマホやパッドですかね。 でもその第一歩として必ず必要なのは、はっきり発声して、マイクまでに声だけをはっきり入力する状態にすること、ですね。 web会議というと、行動や自分の顔画像(ライブ動画)、運用方法のルールとかがダイジと解説しているサイトが本当に多いんですが、これからの時代それより特に話の内容がキチンと伝わることでのコミュニケーションコスト低減がキーなのではないかと思います。 初対面や会議の始まりの顔合わせでは、参加者の動画でも出しておけば臨場感出るでしょうけど、その後は現世の会議の延長をやってても仕方ないですね。さっさと画像切って、へんなマナーのツッコミをするような運用はやめたほうがいいですね。あ、そもそもその会議要る?ってのも常に考えたほうがいいです。 たかが音声、されどブランドの一部とも言えるダイジな音声。 web会議をきっかけに、音響に慣れ親しんでいくのも面白いですよ〜。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
電気代がマルチホップになってる!?
ようやく体も暑さに慣れてくるこの梅雨明けの時期ですが、まぁ今年の猛暑はひどいですね。 はい、もちろん我が家もクーラー24時間稼働の日々となっておりまして、電気料金高騰の折ビクビクしながらも、思考停止でつけっぱ生活です。 ウクライナ情勢などなどなどなど、、、、、により電気料金は高騰していますが、ウチが契約してる楽天でんきの場合、公表されている料金表をみてみると、 楽天でんきの従量料金表 電力会社: 2023年3月まで: 2023年4月より: 値上げ率: 北海道: 34円20銭 46円30銭 35.4% 東北: 28円80銭 40円90銭 42.0% 東京: 29円45銭 41円55銭 41.1% 中部: 29円30銭 41円40銭 41.3% 北陸: 24円80銭 39円10銭 57.7% 関西: 25円50銭 37円60銭 47.5% 中国: 26円60銭 40円90銭 53.8% 四国: 26円90銭 41円20銭 53.2% 九州: 26円37銭 41円77銭 58.3% 基本的に月々の電気料金は、基本料金と、利用した電力量(kWh=キロワット時)に比例した利用料金の合計金額です。 実は発電を行う各会社(≒電力会社)によって、大きな単価の差が存在していました。 そして、各地域で電気料金は大幅に上昇しています。 最も値上げ率が高いのは九州エリアで、6割近い上昇ですからたまりません。 各地域での発電コスト、たとえば再生可能エネルギーへの取り組み度合いなどが、電気料金の単価に直接響いています。 ーーーーー そしてここからは例によってオタクな話。(といっても、アニメやゲームではないやつです。) 家に来ている電気の使用量を測る電力量計、おそらく皆さんの家のメーターはスマートメーターに替わってるんじゃないでしょうか。 従来型のアナログメーターは、検針員によって月に一回目視でメーターの数字を読み取り、前回との差で電力量が決まる方式でした。 参考サイト:【必見】スマートメーターとアナログメーターの違いをカンタン解説 https://enetoku-navi.com/column?id=1509092234-902824 そしてこの電力量計は、「スマートメーター」に順次国策により替えられているのです。 これは人間ではなくネット通信により、30分に1回のデータレポートを自動で行うスグレモノですね。 なんでそんな事が可能?ってことですが、インターネット技術と無線技術の融合で実現しているのです。 スマートメーターシステムの仕組み by東京電力 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/jisedai_smart_meter/shiyo_kento_wg/pdf/002_03_01.pdf 電力スマートメーターの通信方式解説 by三菱電機 https://www.soumu.go.jp/main_content/000374413.pdf インターネット側の話で言うと、IPv6のアドレス付与により、事実上無制限のユニークな識別番号を各メーターに持たせることができることが大きなインパクトです。 日本国内に何千万台あろうとも、IPアドレスの重複が起こらないなんて、いい時代です! そして私の興味の本丸、通信の方式です。 素人目には当然携帯電話会社の基地局に3Gか4Gで通信を行うんだろうくらいに思ってましたが、実はとっても賢い方式が考案されています。 それは無線マルチホップ方式という、低価格で柔軟性の有る方式です。 これはどうやら920MHz帯(920メガヘルツたい)の特定小電力トランシーバーとのことです。 どうやらバンド(950MHz(950~958MHz)帯)から920MHz帯に引っ越しさせられた時に、高周波出力が10mW(ミリワット)に制限されていた出力が20mWまで許可になったことで実用性が大きく高まったとのことです。今回個人的に一番おもしろかった記事が参考です↓ 920 MHz帯を知る by藤田昇 http://www.kumikomi.net/archives/2014/06/rohm_920_mhz.php 表1 通信距離の比較 と、表A 通信距離を伸ばしたいときのヒント は秀逸! この仕組みが各スマートメーターに内蔵されていて、勝手に連携して(マルチホップ)、最終的にはどうにかしてインターネットにデータが集められて各ユーザにもデータが2時間遅れくらいで共有できるようになってるわけです。検針員の方に30分に一回目視で報告してってお願いしても到底無理ですからね。 また上記PDFに書いてありますが、この無線マルチホップ方式が無理な場合、1:N(いったいエヌ)方式や、PLC(Power Line Communications)方式があります。 1:N方式は1Nとか携帯方式とも言われ、スマホなどの携帯キャリアのインフラを用いた方式で、簡単に言えば高級な方式です。 買い物行くのにヘリコプター飛ばす的な? PLC(電力線通信)方式は無線を使わず有線の方式で、電力線(銅製の電線)を通信ケーブルとしても同時に利用する技術です。 電気エネルギーを供給する電力線に高周波の通信用信号を重畳して伝送させる方式で、まぁ言ってみればアマチュア無線界隈からは嫌われてるヤツです。電波もれちゃうので。 参考: https://www.m-system.co.jp/mstoday/backnum/2007/03/iandn2/index.html 電気代が気になることから、横道に10回くらいそれると本題がわからなくなるというハナシでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ナンバープレートの場所表記を選択制に #240
以前コロナ騒動の時に思ったことをご紹介します。 要は、自分が車両を登録した住所の管轄地名を表記するのではなく、「日本(のどこか)」ナンバーってのを選択できるようにしたらいいんじゃないか?と思ったハナシです。 https://paloj.com/selectable_number/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
Worldcoin(Orb)体験記
Worldcoinってすごいコンセプトですね。 https://worldcoin.org/ ちょっと目をスキャンしてきただけで、なんかワクワクします。 以下の二人がこのサービスを3年ほど前から立ち上げたとのことです。 Sam Altman https://twitter.com/sama Alex Blania https://twitter.com/alexblania Sam Altmanはもう時の人に、言わずと知れたChatPGTの生みの親ですね。 そしてこのワールドコインは、今後ベーシックインカムを深く考える上での重要なツールになっていくと思います。 ともあれさきほど現実にできたことのメモです↓ ・まずWebX会場に表示されていたQRコードをスマホで読み、アプリケーション(World APP)をダウンロードし、自分専用のアカウントを作成。 ・虹彩(こうさい)を読み取るデバイスOrbに、係の方の登録QRコード、そして登録しようとしている人のスマホのコードを読ませたあと、実際に目を見開いてスキャンをおこなう。 ・正常にスキャンニングが終わると、スマホに指示が出るのでそれに従って進めていく。 現場では操作は以上ですが、すべて英語の表示なので、理解に時間がかかるかも知れません。 さらに登録終了したあともブロックチェーンの処理や、センターの登録混雑などで時間が読みにくい感じはしました。 そしてWorldID登録完了のメッセージがアプリに表示されると、コインの受領をクレーム(申請)できます。 ワールドコインというブロックチェーン上のトークンがもらえました。 Welcome(登録記念)で1WLD、翌日にGENESIS GRANT(一般付与)で25WLD。 計26WLDが2日間で実際にもらえたので、そのままUSDとほぼ同等の価値のUSDTに変換してみました。 WLDが付与されるのはOptimismチェーンで、これはEtheriumのL2(レイヤー2)ソリューションです。 まずはスマホから自分のEVMアドレスに送ります。 イーサリアムチェーンのUSDTにしたかったのでDEXまずこのWLDを送ります。 その際ETHが必要だったのですがMetamaskのOptimismのETHがカラだったため、どうにかしてOptimismにETHを送らねばならなかったのです。 参考にしたページ: https://metamas-note.com/eth-optimism/ ガス代として少しのETHをOptimismに入れ、受け取ったWLDをDEXに送り、USDTにしたところ約50USD相当でした。 取り急ぎこの道筋が可能ということで、世界でリワード、というかベーシックインカムを配布する道筋ができたとも言えそうな時代になりました。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
WebX行ってきました。以上!
暑いのでオーバーヒートしました。 はい、言い訳です。 ではまた明日! で終わるのもナンなので、若干感じたことを書いておこうと。 私が直感的に感じたこと、、、 ・2日間開催されたWebXは、日本の未来を明るくするものだった。 ・欧米が足踏みしている間、おそらく1〜2年の間に無茶苦茶きちんと日本が徒党を組んで正しい方向に頑張れば、Web3で世界の主導権を取れる可能性が高い。 ・なんぼWeb3の世界は時間が早く過ぎてしまうと言われても、短期で利を得ようと考える人や会社が多いうちは、その場限りで消えてしまう活動となってしまう。 ・現在有るしくみをどう改善して完璧にするかとか、どう活用するかを考える前に、そもそも人々の利便や幸福の総量がふえることにつながるのかを考えたほうが良い。場合によっては全部壊して新しいものにすぐに移行したほうが良いこともある。 ・続けるべきは次世代の活躍の場の提供。忘れるべきは過去の成功体験。 ・人の注意を引くのは簡単だが、それが皆の幸福につながっているのかを検証することがダイジ。 ・学歴や肩書社会は世知辛いと思われてたものの、ものすごくエラくて尊敬に値する人は、この世と真摯に向き合い。どんな人に対しても対等に会話の機会を提供してくれる。 なんとも断片的ですんません。 この手の話を、今お世話になっている人たちとといっぱいしてしまった一日でした。 それではみなさん、なんともはや暑い日を、安らかにお過ごしくださいませ。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
暑さで働かせている場合か
猛暑が続いてますね。 年々猛暑日が増え続けてる感じがしますが、猛暑日の定義は「日中の最高気温が35℃以上の日」だそうで。 しかしですねぇ、昨日なんか40度超えですよ。酷暑日とか地獄日とかいうんでしょうかね? 人間の体温が36度あたりで、常に冷却しなければオーバーヒートしてしまう構造になってることを考えれば、長時間の運動や働くことなどに適した環境としての気温は30度切るくらいまでが限界じゃないですか? まぁ環境に順応できるのが人間という生き物ですが、さすがに気象庁発表の気温が40度超え。 それよりも高いことがほとんどの、ひなたでアスファルトの照り返しのスーパーの駐車場の横で販売行為をしますかね? どうしても売らなければならない事情があるのかもですが、私の目には拷問にしか見えません。 焼き鳥屋さんのキッチンカーがたまに来ていて、車内で焼き鳥焼いてますが、扇風機でボーボー人間もあおいでますから、日陰だしまぁ我慢大会かなと思います。 でも屋根もない、扇風機も無い屋外、さらに強烈な日差しの下でオネーサン方4人で声を張り上げて客寄せしているのって、ありえへん図ですよ。 聞いたところでは10時から17時まで販売とのこと。ありえへん! 気温・日射をなめてかかったら、人命にかかわるぞと思いましたが、誰が売らせてるんでしょうかね? もう夏の猛暑の時間帯は社会・経済活動禁止にするくらいの域に、日本は達していると私は勝手に思ってます。 夏は相当に暑くなるイスラエルのテルアビブ近辺に住んでいた時に気がついたのは、店舗などの社会活動が、午後の暑い時間、例えば13時から17時にはクローズになってしまうこと。 地中海沿岸あたりのシエスタの習慣が残ってるんでしょうかね。暑い時に気合と根性で働く必要がどこにある?って感じのスピリットを感じます。 クソ暑い時間に無理して店を開けたって、そもそもお客さんが外を出歩いていないってことで。 こういう感じで、すでに夏は熱帯より暑くなってしまった日本でも、気温ファクターが社会文化の一部になればいいのにと思います。 はい、暑さにめっぽう弱いネタ切れオッサンのたわごとでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
NAT64って何スカ?
今日のところは備忘録的の独り言放送回です。 課題: 今日届いた機器を、自宅LANのネットワークに接続し、ブラウザ(http)経由で設定する。 これを、外出時にインターネット経由で同じことを行いたい。 当然ですが、自宅に居るときには同じLANに接続しているMacからでもスマホからでも普通にアクセスできるのですが、その時利用しているのはTCP/IPで、従来型のv4です。http://192.168.1.1とか入力してアクセスするやつですね。 今までの経験だと、インターネットルーターの設定で、NATの設定やDMZの設定で簡単にできるだろうと踏んでたんですが、甘かった。 時代はIPv6になってたのでした。 IPv4はその仕様から、32ビット分しかアドレスが定義できないので、全世界で使いまくってすでにほぼ枯渇してしまいました。 それに対応するため、IPv6が定義されたのですが、まだまだ世の中移行段階なわけでして。 なにが不便かというと、IPv6に対応していない機器やwebサイトなどのサービスに、IPv6のアドレス指定ではアクセスできないことなのです。 試しに以下のwebサイト https://www.nikkei.com/ https://www.nic.ad.jp/ https://google.com/ は、自分がIPv6アドレスだけを持っていてアクセスしようとしても普通に見れますが、 https://www.asahi.com/ https://mainichi.jp/ などは、IPv4しかサポートしてないので見れません、というか到達できないので通信が確立できません。(2023/07/25現在) そう、スマホもPCなども現在は、自分のネットワーク環境をv4、v6それぞれに設定できるので、v4をオフにしてv6だけとか、その逆とか、両方onとかも自由に設定できます。だいたいデフォルトでは両方onになってて、挙動を見ている限りv6でアクセスできない場合にv4でアクセスしてるような印象ですが、どうなんでしょうかね? 話をローカルに戻すと、今使ってるNECのv6対応インターネットルーターでは、IPv6パケットフィルタ設定ができるので、外部の特定v6アドレスからのアクセスは全部内部に通すとかが可能なことは確認しました。NAT使わずに家のなかに外から入れるのって、すげーな〜とと思いつつ、下手に開けると家じゅうハッキングされるわぁと、ちょっと恐怖。 NECさん、ファームウェアのアップグレードでNAT64の機能でも付けてくれれば、今回のような単純なニーズには一発で対応できちゃったりするかも? さもなくば、自分でNAT64(なっとろくよん?えぬえーてぃーろくよん?)サーバーを何らかの形で自宅内LANに立てて、外部からスルーされて受け取ったv6を、今回新設の機器にルーティングするとかになるかな。 ともあれ、ネットワークの話は面白いけど奥深すぎて沼りますね。 ※自分の現在のIPv4、v6状態を確認できるサイト https://support.nifty.com/support/conn/index.htm IPoEとPPPoEの違い https://www.thn.ne.jp/blog_detail/id=23 NAT64解説など https://ug126.blog.fc2.com/blog-entry-238.html NAT64技術解説 https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/ip/network-address-translation-nat/217208-understanding-nat64-and-its-configuratio.html IPv6とIPv4を共存させる!【IPv6移行なんてやってられない】 https://blog.it-mem.info/ipv6-v4/ IPv6ならネットから直接アクセスできる? 試して確かめよう https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1163817.html --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ハルシネーションかぁ。。 #235
AI、人工知能がこれほどまでに日常的に使えるようになるとは、私は去年のいまごろには想像できませんでした。 どうやらAIを長く研究している人たちにとっても、ChatGPTの台頭は一歩抜きん出た感があるようです。 私のように多くの個人ユーザーにとっては、まだChatGPTや画像生成AIなどなど、雨後の筍の如く現れたAIをいろいろ試してみてる段階だと思います。 何に使えるのかなー?と適当に触ってるだけではイマジネーションが広がらない感じもしてきましたが、やはり関連書籍やSNSを眺めつつ遊んでる感じですね。 ところが企業活動にとっては、AIを活用しないこと自体がリスキーだと認識され始め、すでにAI活用の製商品をリリースしている企業も目立ってきたと思います。 そうなるとAIへの向き合い方も相当に真剣かつスピーディーになるというもんでしょう。 ここ最近の様子を俯瞰しているとAIはハイプ・サイクルで言う幻滅期に入ったんではないか?との論調を感じてるところです。 「一通り使ってみました。が、平気でウソをついてしまうような性能じゃ、危なっかしくて使えないわ」って感じでしょうかね。 この、もっともらしく間違い文書を出力してしまうことをハルシネーションと言うんだそうです。 hallucination:幻覚、錯覚 ー 普通に英語の単語に有りましたが知らなかったですねぇ。勉強しろす(to自分)。 これ、AIにとってのファントムセンスのようなもの?とか思っちゃいましたが。 LLM、ラージな言語のモデルとは言え、そもそも言語ってのは人間が理解し合うように人間によって生成された体系です。 なので、どうしても言語そのものに過不足や誤りが存在し得るし、それをAIが大量に学習・体系化したとしても、自然言語で問いかけられる設問に対して、AIが完璧に答えるなんてことは無理なんじゃないでしょうかね? しかし時代の流れは本当に加速し続けているので、OpenAI社以外も含め、次々に大きく進化したモデルが今後発表され続けていくことでしょう。 なので、私のような一般生活者は、道具としてどう付き合っていくかを意識しつつ、触れ続けていくことがダイジなんじゃないかなと思います。 一過性の流行りで忘れて良いようなモノではまったくないと思っています。 そう思えるようになった原体験を数年前にツイートしたと思ってたら、まだ半年ちょっと前でした... 落合陽一さんのシンギュラリティ論に感動したハナシ https://twitter.com/oji_pal/status/1597558192405639168 ぜひ動画をもう一度眺めていただきたいですねー。 ホント、時の流れが速すぎる。。。。。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
旨いフルーツを求めて
今日はめずらしく果物のハナシ。 なんていうんでしょうか、フルーツって野菜では得られない心の保養みたいな側面、ありません? 一度旨い果物の味を覚えちゃうと、採れたてを直売所でゲットしたくなってしまいます。 流通が間に入ったものはどうしても鮮度が落ちて値段も上がりますから。 夏のこの時期だと桃がほしくなりますね。 関東地方ですと、良い桃は相当に高い感じ。 夏に山梨とか山形とかに行くこともありあますが、桃は東根市でよく買うこの品種が好みです。 川中島白桃 https://www.kudamononavi.com/zukan/peach/kawanakajimahakutou そして、夏から秋にかけては、何と言っても梨が待ち遠しいですよね! その昔は、梨の品種といえば二十世紀か長十郎でした。 あっさり素朴な旨さでしたが、最近ははやり品種改良の結果、甘さなどのグレードがアップしてますね! 基本はやっぱり幸水でしょう。 https://www.kudamononavi.com/zukan/jpnpear/kousui 彩玉(さいぎょく)という新しい品種、デカくて甘いのでファンになりました! https://www.kudamononavi.com/zukan/jpnpear/saigyoku 個人的に神川町の梨を買うことが一番多いですかね。 https://www.kamikawa-kanko.com/omiyage/%e7%a5%9e%e5%b7%9d%e3%81%ae%e6%a2%a8/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
にわかサウナー圧倒されてもうた
TaKa_verseさんの2023/07/20の放送 https://stand.fm/episodes/64b9f2387621cc00e9e78259 TaKa_verse 🧖サウナ×NFT🧖 https://twitter.com/TaKa_verse サウナDAOのDiscordも少々登録させてもらってる身では有るものの、実はサウナ経験は薄かったりするのです。 温泉大好きで、雪の季節の温泉は行きまくっているものの、最近のサウナの流行には完全に乗り遅れているというか、暑い(熱い)のは私は苦手系なもんで少々距離おいてたのってのも否めません。 ただ、整う感じは水風呂に入っての爽快感で知ってることもあり、これは何かの思し召しだと割り切って真剣に(自己流で)サウナに向かいました。 まずは、風呂屋は知ってても、サウナが無いといかんということで、Googleマップで自宅周辺の「サウナ」「現在営業中」あたりで検索してみました。 埼玉県北だと、流石に東京周辺とは違って営業している施設の密度が段違いに薄いですね。 クルマで自宅から30分圏内に10軒程度という感じ。 あらー、どこにしようかなぁとポチポチ開いてみるも、レディースエステ用だったり、プール主体のサウナおまけ的なモンだったり、どう見ても情報古くて廃業じゃね?ってものまでいろいろ。 これら炎天下で全部しらみつぶしに行く気も起こらず、ストリートビュー見てそれなりの規模のところだとアタリをつけて目的地設定してみました。 やっぱり現実は厳しいですね。 いくら営業時間だと検索されても、臨時休業には敵いません。 どうりで駐車場がガラガラだったわけだ。 あー、一台止まってたバンはガス会社のサービスカーだったなー。これ原因? 気を取り直して周囲をさらにGoogleマップ検索。 よし、今後こそとさらに15分以上走ってたどり着いたのが、かんなの湯。 結果から言いますと、とってもオススメしたい温浴施設です。 だいいちこの施設、「地域最大級!1万坪のスパリゾート」と謳ってますね。 ちょっと変わったキャンプ場も併設されていて、グランピングもできるんだとか。 珍しくサウナ目的での訪問ですから、 http://www.kannanoyu.com/spa/ このリンクに有る、⑨遠赤高温サウナってヤツに突撃したのですよ。 更衣室は軽く100人分近く有るので、大きいところだなと思いつつ、浴室に入り、かけ湯のカメから2〜3杯体を清めます。 サウナ室手前には、お尻に敷くマットが入り口に置いてあって、1枚取って颯爽とドアを開けたんですよ。 オワッッ! そんなに広くないサウナ室、4段になっている室内にパッと見20人のオッサンたちが熱さに悶絶中だったのです。 イメージでは1〜2人しか居ないのでは?って感じだったのが、真逆の驚愕。 見た感じ、一人も追加で座れない! 静かにドア閉じて、一人出るまで約2分くらい外で待ってました。 すぐ後ろにもう一人並びましたね。 うむ、えらいところ来ちゃったなー。 そして一人出てきたのでいそいそと入場。 90度位で、まぁ私のような初心者にも優しいのかな? 上段が空くとみんな詰めて上がっていくので、最初に座れるのは最前部。 ドアが開閉するたびに室温が下がり、私としては一瞬安堵。 時は17時台。NHKの相撲中継を皆食い入るように見てたんですな。 だからなかなか空かなかったのか。 つられて私も12分くらい入ってました。 そして水風呂。冷たい!が、結構すんなりはいれた! 気持ちいー〜〜! なんて思ってたら、常連と思しきオッサンたちが「今日はだいぶぬるいな〜」なんてボヤいてました。 温度計なかったけど、おそらく20度は軽く超えてたでしょうね。 そんなわけで、相撲→水→室内を3セット、約45分ほどカマして参りました。 せっかくなので①から⑩まで全部試してきましたが、⑩の塩サウナがもしかしたら一番カラダには合ってたかもしれないなー。 58℃湿度ほぼ100%って感じでした。 サ飯は帰宅後自分で作ったカレーを食べましたが、うむ、TaKa_verseの教えは正しいですね。 3割プラスで美味しくいただきました。 #かんなの湯 #サウナ #sauna #サウナー #にわかサウナー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
カレーにパイカ(バラなんこつ)
暑いと食欲出ませんね。 考えるのも面倒なので、冷やし中華かカレーになります。 レトルトのカレーも最近とっても美味しいんですが、どうせ自宅に引きこもってるのがわかってる日には、片手間にカレーを作ること多し。 煮物の味方、圧力釜を使って作ります。 前に、豚のすね肉でカレー作るって話をしましたが、 https://stand.fm/episodes/645cbeaf6c611e14e34c4867 なーんと、炎天下わざわざ遠いほうのスネ肉売り場まで午前中に行ったのに、スネ肉が品切れ! で、すね肉のとなりの売り場スペースに気になる表示が。 「煮込み専用、バラなんこつ」が売られていました。 100g単価は税抜き79円!と安く、じつはすね肉と同じ価格。 もうすでに思考がオーバーヒートしてたので、同じくらい旨いだろうし、煮込み用だからOKだべ?と思い。1パック買ってきました。 ググるとなんと豚一頭から1kgくらいしか採れない希少部位なんだそうで。 でも安いとなると、モツ扱い?とか、買ってから少々動揺したりして。 でもまぁ食欲には勝てないので、カレー作成開始! いつものように鉄プライパンにごま油を多め(30gくらい)に敷き、煙が立つ位まで強火で熱したところに、この4本のバラなんこつ(400g強)を置く。 片面30秒もすれば、少し焦げ目が付いて香ばしい感じに。両面焼いてそのまま日を落として戦場は圧力釜へ。 玉ねぎ大2個を3cm立方程度の粗切りにして、中火でバター(20gくらい)を熱した圧力釜に投入。 焦げないように混ぜながら軽く色目が着くまで中火で2分くらい炒め、そこにトマト缶を1缶(400g)投入。ホールでもカットでも煮込んじゃうのでどちらでもOK。 さらにさっきの肉を焼いた油ごと投入し、全体がひたひたに液面下になるように水を追加。 マギーブイヨン1個またはダシの素または創味シャンタンを少々入れても良し。 あればローリエ1枚投入。 この状態で圧力釜の蓋をして、おもりが動いてからタイマーかけて20分とろ火加熱。 タイマー鳴って火を落としてから自然冷却約10分程度で鍋内が常圧に戻ったら、薄味程度にテキトーに有るカレールーを入れ、カレー粉・ソース・一味・醤油・胡椒・山椒・生姜などなどをお好みで投入して少し常圧で加熱。 全体が均一になってフツフツと湧いてきたら、再度蓋をして弱火加熱。おもりが動き始めてから10分とろ火。 10分して火を止めたら約10分で蓋開けられるので味見。 肉以外ほぼトロトロの液体になってて旨いはず。 肉は完成後一度取り出して皿かまな板で一口大に切って戻すと良いでしょう。私はハサミで切りました。 一応再度一回火を通すと良いでしょう。 沖縄でソーキそばを初めて食べた時の感動が、まさかハプニングで買ったカレーで蘇るとは思いも付きませんでした。 ぜひ皆さんもお試しを。 ※ちなみに沖縄のソーキには、なんこつソーキと、本ソーキが有ります。私はだんぜんなんこつソーキ派ですけど。ちなみに本ソーキはスペアリブのことだそうです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
こちらもおすすめ
ハルの一言話してみよう!のコーナー
サウナーのハルです😌 ゆるゆるスタエフ配信しています🤗 サウナに関すること。実体験をもとにしゃべってます。 有益な話は、ありません🙇が、 誰かの何かの役に立てれば良しという気持ちで、続けています。 サウナの伴走や同行もいたしますので、レターかXのDMからご連絡下さい。サウナは好きですが熱波に強いわけではございません🙇♂️ ということで、本日も ハルの一言話してみよう〜のコーナーです!🫰🫰 ⬇️各LINKはこちらから⬇️ linktr.ee/haru3.eth LISTEN✍️ https://listen.style/p/haru3?nGsEMq6s
癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️
『後天的にスピ能力を身に着けた現実派占い師』 📢スピリチュアルを現実的に活用 して、人生を好転させる講座を開講します💫✨ ⏬️お知らせ⏬️ 『スピリチュアルを活用して 現実的を変えるセミナー』 を開催します✨ ✅開催日程 ・ 10月 8日(火) 20:30~ ・ 10月 9日(水) 20:00~ ※両日とも同じ内容で、 アーカイブは無しの予定です 【開催場所】 オンライン(Zoom) 参加のお申し込みはこちら↓ https://forms.gle/vgBt8fa5yg3yQ7Ci6 お気軽にご参加くださいね💓 ⏬️占いはこちら⏬️ ✅「どんな占いがあるのかな?」と 占いに興味のある方はこちらのサイトから 詳細をご確認くださいね😊 https://sites.google.com/view/rippi369/ 💜普通の人でもスピ能力が 使えるようになります🌟 💜実績 ✳️鑑定人数 1000人超 ✳️スピリチュアル探究歴 11年超 ✳️占いの館で鑑定歴 4年 ✳️営業職 16年 建設業 3年 他 ✳️夜職経験有 💜資格•受講講座 ✳️言霊ヒーリング ✳️八百万の神開運暦 上級守護神鑑定師 ✳️レイキヒーリング 他 🔶ボイス占い 声を収録してお届けする占いです📻 🔶オンライン占い Zoomでリアルタイムでやりとりしながら占います🔮 【発信内容📻】 ✳️現実的に生きる人のためのスピ ✳️スピ業界の話 ✳️スピ能力って実は後から身に付けることができる話 ✳️スピ能力を使って人生を好転させる話 ✳️恋のお話や夜のお話 【LIVE📻】 💜泥酔熟女スナック🥃 ※アーカイブ無しゲリラライブ 💜戦略的仮面夫婦カブさんと熟女スナック 18🈲LIVE 月1開催✨ 【Listen】 https://listen.style/p/rippi?psY6vTOt たくさんの人にスピリチュアル能力を使って 自由に軽やかに人生を楽しんでほしいと 思っています😊 #占い #スピリチュアル #癒し #引き寄せ #恋愛 #ビジネス #自己啓発 #自己受容 #能力覚醒
にこnico.😊ラジオ
不定期に、雑談から始めたいと思います♪ まずはやってみて、方向性はそれから考える✊ みんながにこにこ😊で過ごせるお手伝いができたらうれしいです😆 https://listen.style/p/nico?iiv1YSYP ※夫🐻❄️がAmazonアソシエイトはじめました
はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル
このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪ プロフィール ・英語指導歴30年 ・教育学・心理学・易学・占いの研究30年 ・英語指導者向け講座主宰 ・集客講座主宰 ・会社経営10年 セミナーや体験会を随時開催しています♪ LINE公式アカウントで様々な情報配信をしています(^^) 英語指導者・学習者さんはこちら ↓↓↓ https://lin.ee/wI3vYNK ビジネスや人生の成功をしたい人はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/aE8o3dE 占い・ビジネスのご相談はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/8XnhgEq Podcast https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl #英語 #英会話 #占い #開運 #引き寄せの法則 #スピリチュアル #ビジネス
ぱっちゃんねる
🔗各種リンク Lit.Link⏩https://lit.link/pattisidejob X(旧Twitter)⏩https://twitter.com/patti_sidejob お昼ご飯も食べれず朝から朝まで働くようなブラック企業に15年務める。 →激務の中で転職活動を行う。 →約1ヶ月で3社の内定を獲得。 →しかし、上司に退職届を受け取ってもらえない。 →弁護士さんに依頼して強制有給消化&退職。 →79連休満喫! →ホワイト企業っぽいところに転職成功! そんなぱっちが、転職や退職、ブラック企業、AIやNFT、はたまた子育てなんかについて発信します ・ブラックマ公式アンバサダー ・ジェネラティブNFTコレクション「APP-GRG」のCo-Founder ・れんとん号の副船長 ・Devil Kitties「ニャージャック」オーナー ・FP2級所有 ・3人のパパ ・あおぱんだとブラックマが好き ポッドキャストの書き起こしサービスLISTEN https://listen.style/p/patti_sidejob?ifuW7UB4 #転職 #退職 #ブラック企業 #副業 #複業 #AI #NFT #web3 #子育て #あおぱんだ #PANDAO #APP #APPGRG #れんとん号 #ブラックマ #FP2級 #FP3級 #英会話 #クラウドソーシング #ココナラ #クラウドワークス #ランサーズ
ユーカリ☆のストレングスセラピーradio🐨
NOストレングス NOライフ☆不安やモヤモヤを整え⇨なりたい自分へサポート✨ストレングスセラピーradio🐨 《ストレングスファインダーとは🤔⁇》 自分の持つ才能が客観的にわかる、 強み発見ツール✨ 才能の強みも弱みも受け止め、 使いこなすことで心も整い人生が好転❣️ 親子関係、夫婦関係にも有効活用🉑✨  🌿11月よりサービス始まりました🌿 🐨ストレングス解説✨(ストレングスを通した自己理解) 🐨パートナーストレングス解説✨(お互いを理解) 🐨ストレングスコーチング✨※解説を受けられた方のみ (行動できる自分へマインドセット) 《下記公式LINEへご登録ください👇》 https://page.line.me/054fyqif 現在お申込み多数につき、 お待ち時間をいただいております🙏🏻💦 🌿 サービス内容🌿 🐨ストレングス解説🐨 分かりやすい&強みに気づくことができ、 自己肯定感が爆上がりした! とのお声を多数いただいています✨ 🐨パートナーストレングス解説🐨 パートナーのストレングス2人分を解説! 摩擦が起きやすいところなどをご説明、 より良い関係性を見つけるお手伝いをします✨ 🐨ストレングスコーチング🐨 なりたい自分、変わりたい自分へ 向かって踏み出せる!前に進める! ストレングス目線で伴走していきます✨ 🌿 資格•受講講座 🌿 ・Gallup認定ストレングスコーチ ・コーチングプレイス認定コーチ ・ストレングスラボ講座基礎・応用I〜IV ・選択理論心理学 ・自己基盤講座 ・アドラー心理学ELM講座(受講中) \\オススメ配信🙌🏼✨// 一番聴かれたストレングスライブ👇 https://x.gd/30w5U ストレングスファインダーの受け方👇 https://x.gd/z51AP 🌿ユーカリはどんな人?🌿 🐨ストレングスファインダーが大好きすぎる🐨 過去ワンオペ子育てでウツになるも、 ストレングスファインダーに出会い救われる ⇨才能のBEST使いで自分の人生が加速するのを実感❣️ 🐨ユーカリの野望🐨 ・全国民にストレングスを受けてもらう✨ ・才能のBEST使いで全国民の幸福度UP✨ ・相互理解が広がり戦争も無くなり平和な世界へ🌍✨ https://listen.style/p/eucally?5WFzBOYO