▼出演:アキヒコ(東北在住/3人の父/理系出身事務職)
▼番組X(旧Twitter):@ShikoNoHammer
▼番組へのお便りをGoogleフォームでお待ちしております。 2024/01/30より配信ホストをLISTENへ移行しました。
119 note記事「インプット地獄からの脱獄」執筆中
• タイトルコールだけ「アキヒコの記憶のかけら」に変更 ◦ 保険と言えるほど、多くを保存しているわけではない ◦ 喪失という言葉がネガティブなイメージ ◦ そのうち、番組名も変えようと思う • note記事「インプット地獄からの脱獄」執筆中 ◦ 多くのサービスが自動で次の番組を再生する設定がデフォルト ◦ インプットしても、どんどん次のインプットが被さってきて、消化する時間がない ◦ 消化して、自分なりの解釈を加えてTwitterでシェアするなどしないと、ただ浴びるだけになってしまう • 図書館本 ◦ 【本棚登録】『伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する』及川 幸久 https://t.co/qN86luXPu1 #booklog #読書好きと繋がりたい ◦ 話す時は自分の通訳者 ◦ 自分の頭の中と相手の頭の中が同じ構造ではないこと ◦ 伝わる言葉や論理展開に再構成する必要がある --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
118 青春時代にゲームから学んだこと #note #ゲームで学んだこと
祝日ですが、自宅で収録してみました やればできるものでした 子供たちも夜泣きしなくなってきたので これから、なるべく朝の習慣にしたい 番組名の再検討 明るくしたい わかりやすくしたい 聞きたくなるようなものにしたい 自分で発音して明るくなるようなものにしたい ゲームの良さ ゲームによって得たことや知ったことを教えて下さい!お題企画「#ゲームで学んだこと」で募集します。|noteゲーム #note #ゲームで学んだこと スクエア開発2部とかのゲームが好き サガフロンティア 聖剣伝説 ファイナルファンタジータクティクス クロノトリガー クロノクロス ストーリー性が高く、小説のようだった 読書は苦手だったが、ゲームは読書に近いものがあった 音楽も良かった 今でもサウンドトラックを聞くと心が若返る 戦略性が高い 先読みしたり段取りしたりしないとうまく進めない 今日の読書 【本棚登録】『自分も幸せ まわりも幸せ 上機嫌に働く67のコツ』今蔵ゆかり https://t.co/el2dM2jkB2 #booklog #読書好きと繋がりたい 昔、足音を立てない訓練を個人的にしていた 階段を登るとき、ほぼ無音 そのせいか、他の人が階段を登る音が気になることもある 無意識に音を立てているのだとは思うが、人によっては不愉快に感じる人もいるかもね --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
117 私が辞書や辞典を好きになった理由
117 私が辞書や辞典を好きになった理由 - noteで執筆中の「はなす」と「かたる」の違い - 白川静さんの「字訓」を買いたい - 小学校から辞書が好き - 故事ことわざ辞典 - 漢和辞典 - 英和辞典 - 和英辞典 - 英英辞典 - なぜ好きになったのか - 小学校の授業で、辞書を引く練習があり、引き終わったら手を上げる - 辞書ひきがクラスで一番早かった - それで得意になり、好きになった - 図書館本 - 「それって、必要?」 - モノやコトに溢れているので、タイトルを見てなんとなく借りた --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
116 #voicy #やらないという選択
- 「話す」と「語る」の違いについてnote執筆中 - ワーママはるラジオを聴いて感じたこと - トリアージに似ている - 「できない」を「しなかった」に言い換えるといいかも - 環境のせいで選択の余地がないのか、それとも、自分の意思で選べるかもしれないのか - 実際には結果は変わらないかもしれないけど - 図書館で借りた本 - https://twitter.com/akihiko_reading/status/1495312089946402816?s=21 - 過保護とは何か考えながら読みたい --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
115 妻の不安に対して無力な自分
- 昨日の午前中に二女が椅子から倒れて頭を打った - 因果関係は不明だが、夕方吐いた - 朝食のものもあったようなので、胃腸炎かも - 頭を打ったあと、食欲もなかったので、家族で心配になった - 夕方、救急外来に電話し、脳神経外科専門に診察に行った - 病院では子どもにはCTなどは、よほどのことでないとやらない - 診察では問題なさそうということで帰ってきた - 帰ってきてからバナナを食べたが、そのあと吐いてしまった - 夜中は泣かずに、吐きもせず寝ていたが - 朝目が覚めてからもぼーっとしていて妻がとても心配していた - 椅子を置いた場所についても後悔していた - そんな様子の妻に、気の利いた言葉が全然かけられなかった --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
114 おさるのジョージからの学びを深めるために
- オーディブルを活用 - 目で文字を読むのが苦手かもしれない - おさるのジョージのエピソードをまとめていく中で - ジョージ以外の世界との接点を作るようにしたい - 関連する本や漫画などを紹介するとか --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
113 人生の優先順位をもう一度見直すと
家族 友人 仕事 自分のライフワーク 早く家に帰るために音声配信を夕方定刻にもするか --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
112 決めなくてはいけないときもあるし決断を変えてもいい
ちいさなプリンセス ソフィア 進学する学校を決められない 私の場合は、中学の部活動の選択、高校受験、大学受験、仕事の選択など 私は結構移り気がある --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
111 家族に何かをお薦めする難しさ
- 身近な人に伝えるとき - 家族にものを伝えるのは結構難しいと感じる - 身近な人の言う事がすごくいい事だとしても、話半分で聞いてしまう傾向があるかも - 著名人とか専門家の話の方が信じやすいかも - いい本を読んでも家族に伝えるためには、そのまま伝えてもダメかも - 急がば回れ - 直接言うのではなく、本棚に並べておいて、気になったら手に取ってもらう - あまり主張しすぎないこと --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
110 ワーママはるさんと対談するには @wa_mamaharu Thu, Feb 10, 2022 at 8:12am
• ワーママはるさんと対談するにはどうしたらいいのかを考える配信 - 大手町のランダムウォーカー【#会計クイズ】 • https://share.voicy.jp/gpt0rk0?creative=cid_1502&deep_link=jp.voicy.app.player%3A%2F%2Fchannel%2F1502%2F274972&redirect=https%3A%2F%2Fvoicy.jp%2Fchannel%2F1502%2F274972 • #Voicy • 過去の放送で「自分の属性と違う人をフォロー」と言っていた • はるさんと私の属性の相違点を洗い出し • 発信者に対して有益なフィードバックをする • Voicyのコメントやツイッターでのシェアをコツコツ続ける • 違う属性として、どのように感じ取ったかを生の声として届ける • はるさんだけでなく、私にもメリットがあることも伝えてみる • 私に起きるメリットが世の中にどのようなメリットをもたらすのか考えておくと視座が高まるのではないか • まずは、はるさんのアウトプット内容をコツコツインプットすることかな。 • ただインプットするだけでは、大勢の人との違いがないので、きちんとダイジェストしてアウトプットすること --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
109 限界的練習をしましょう Wed, Feb 9, 2022 at 8:04am
- Voicyの土方奈美さん - 自分を成長させるために必要 - コンフォートゾーンから一歩出る - 今までできなかったこと、しなかったこと、知らなかったこと - できればフィードバックを適切に受けられるような仕組みが必要 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
108 独りよがりにならないためにしていること
- SNS等のプロフィール画像で表現する - 自分のコンセプトを表現 - それを上下左右反転してグレースケールで表現 - 二つを組み合わせる - 光あるところ常に影あり(シルエット博士) - 円運動や循環を意識したい - 自分がインプットするものは他の誰かがアウトプットしたもの - 自分がアウトプットしたものは自他の誰かのインプットになる --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
107 #家族 子どもの成長記録を未来の子どもにメール
Google Family Linkで子どものメールアドレスを作成 面白い出来事や成長したこと 月曜日は家族の話をすると習慣化しやすいかも --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
106 #おさるのジョージ カテゴリー分けの考え方 Fri, Feb 4, 2022
106 #おさるのジョージ カテゴリー分けの考え方 • はてなブログで書いているおさるのジョージ研究室の記事のカテゴリーをどのように分けるか • これを学びたいあれを学びたいというニーズに応えたい • あれが出てくる話はどの話だったのか • すぐにアクセスできるようにしたい • 人間の時間の一番の無駄は「検索」「探し物」の時間 • 探す時間をなくすために • カテゴリー分けの考え方が重要 • 学校の教科分類にしようか • 「学問のしくみ辞典」を参考にしようか • 余談になるけども • 楠木建さんが「カテゴリー」でモノ語らないように気をつけようという話をしていた • 大雑把に括って一緒くたにするカテゴリー思考は危険ですね --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
105 楽天証券の改悪は本当に改悪なのか(モノの見方)#気になるニュース
105 楽天証券の改悪は本当に改悪なのか(モノの見方) Voicyのおでんさんのハッシュタグ企画 #気になるニュース 短期的にユーザー目線では改悪でも 長期的にサービスの永続性の観点ではどうかな --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
104 アウトプットの使い分けを考える(まだ途中)
104 アウトプットの使い分けを考える(まだ途中) 音声 文章 図解 動画 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
103 教員不足、鵜呑みしない、ジョージガイドブック、読書「仕事1年生「これ」だけできれば 100点です!」
103 教員不足、鵜呑みしない、ジョージガイドブック、読書「仕事1年生「これ」だけできれば 100点です!」 • 福島民友新聞 ◦ 記録の仕方 ▪ Day Oneで記録 ◦ 小中学校の教員不足 ▪ 先生は多忙過ぎる ▪ 教師は未来を担う子どもに大きな影響を与える仕事 ▪ なりたいと思える仕事にしないと ◦ 夫婦日記 ▪ 投書から ▪ テーマごとに色分け • Voicyハッシュタグ ◦ #情報収集のコツ ▪ inputは手段であり目的 ▪ outputから逆算して ▪ 鵜呑みにしないで地肉にするdigest • おさるのジョージ ◦ はてなブログでエピソードをコツコツ照会中 ◦ パーフェクトガイドブックを作りたい ▪ エピソード ▪ キャラクター ▪ クイズ ▪ 学び ▪ 場所 • 読書 ◦ iPad ProでkindleアンリミテッドとGoodnotes5で読書メモ ◦ 仕事1年生「これ」だけできれば 100点です! ▪ あとがきだけでも読む価値あり --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
102 番組名を戻しました
102 番組名を戻しました • https://www.toriyamay.com/podcast/audio-delivery-name/ ◦ 届けたい相手を明確にする ◦ リスナーの興味をそそる ◦ 他の配信者と差別化する • わかりやすい名前の方がいい ◦ 歌う博物館は少しわかりにくいし発音しにくい ◦ 自分ではなしやすい内容にする • 乙嫁物語は面白かった • 初心に戻って、シンプルに自分が明日の自分、1年後の自分、10年後の自分に伝えたいことを話していきたい • 4つのアウトプットも再開してみたい ◦ 練習曲 ▪ 新聞記事 ◦ 課題曲 ▪ Voicyハッシュタグ ◦ 自由曲 ▪ おさるのジョージ ◦ 愛唱曲 ▪ その場で ▪ 触媒思考とか ▪ 生き方とか --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
101 #情報収集のコツ「知らないことを知る時間を確保する」
101 #情報収集のコツ • 4つの分類 ◦ 好きなこと ◦ 嫌いなこと ◦ どっちでもないこと ◦ 知らないこと • 嫌いなこと、知らないことをある程度インプットする時間を確保した方がいいかも • 特に「知らないこと」が大事 • 自分が何をやりたいかから逆算してのインプットばかりしていると偏ってしまう • 嫌いなものを避けてばかりいても偏る • 知らないことを知る時間が一番大事だと思う --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
100 「歌う博物館」に込める想い
100 「歌う博物館」に込める想い • 名前とは ◦ 特定する機能 ◦ 願い • 歌う博物館とは ◦ 歌う ▪ 楽しむ ▪ ユーモア ▪ 想いを届ける ◦ 博物館 ▪ 蓄積 ▪ 巨人 ▪ 自分の考えなどを保管しておく • 自分への誓いでもある --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
こちらもおすすめ
帰り道の標本
小野(プライバシー保護のため仮名)の人となり --- 神奈川生まれ神奈川育ち、関西在住。 アラサー、子持ち、会社員、理系。 インドア、読書(小説)、ゲーム。 味音痴、方向音痴、音痴。 目が悪い、耳も悪い、口は悪くないけど、鼻炎持ち。 双子座、霊合星人、活動的なコアラ。 貧乏性、屁理屈、真顔の冗談。 怒りたくない。怒られたくない。 好きな言葉: しょうがない。 得意なこと: 森を見ずに木を見れる。 今年の抱負: 特にありません。 --- なれそめはsmp.19参照。 #声日記 お便りはこちらから https://forms.gle/uKavDkxUM1XQRrMu7 LISTEN(文字起こし版) https://listen.style/p/imhome?30JEweRw
真夜中のひとりごと
寝る前のむにゃむにゃしたひとりごとを残しておく日記的なひとりごと
LISTEN_staff_document
ドキュメントテスト用です。
randomize.fm
randomize.fm はおたよりと飛び入り参加によって回っています。 しょうもない内容のおたより、いつでも待ってます。 Discord サーバのボイスチャットから、収録への飛び入り参加も歓迎です。 各種リンクは https://randomize.fm をご覧ください。
ぼちぼち子育て
母になり8年 まだまだ子育て模索中 過去の自分の考えすぎたこと 頑張りすぎたこと 力んでいた新米母だった私が 今になって分かること 気づいたことを話してます🗣️ 私の呟きが誰かのお力になれば本当に嬉しい✨
h173.club
h173.club(ひとなみクラブ)は@kenchanと@takapi86によるGMOペパボの非公式オープン社内Podcastです。 二人が所属するEC事業部の話題を中心に、社内の出来事や最近に気になっている技術トピックについて話します。 https://listen.style/p/h173club?g34HaH9u