1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 101 #情報収集のコツ「知らな..
2022-01-31 05:04

101 #情報収集のコツ「知らないことを知る時間を確保する」

101 #情報収集のコツ
• 4つの分類
◦ 好きなこと
◦ 嫌いなこと
◦ どっちでもないこと
◦ 知らないこと
• 嫌いなこと、知らないことをある程度インプットする時間を確保した方がいいかも
• 特に「知らないこと」が大事
• 自分が何をやりたいかから逆算してのインプットばかりしていると偏ってしまう
• 嫌いなものを避けてばかりいても偏る
• 知らないことを知る時間が一番大事だと思う


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
おはようございます。たてみ父の歌博物館、アキヒコです。
令和4年1月31日月曜日、8時5分になりました。
今日は少し遅れました。
筋トレを朝せずに、息子が私がトイレに出た時に呼んだので
お父さんが戻ってしまって、そのまま一緒に寝ちゃったということです。
家を出る前に5分くらい筋トレをやっていたので、遅くなってしまったということです。
失礼しました。
今日は月曜日です。
今日は1月31日、1月の最終日ということです。
何を話しようかというのは特に何も決めていなかったのですが
今ボイシーを聞いていて、わままはるさんが
情報収集のコツってボイシーのハッシュタグ企画に乗っかって
読書の方法という読書の本を紹介されていました。
あらきマスターと笹木さんという方と勝間和代さんという方の本が
最近ここ1、2ヶ月で出版されていて、それを読んで
3つとも切り口が違くて面白いということでお話をされていたのですが
私の情報収集のコツというほどのことはないのですが
とにかく自分が何をアウトプットしたいかから
逆算してインプットしていくということと
あとは自分が何をしたいかというのは
自分自身で分かっていないところもあると思うので
知らないことを知るための情報源を確保していく必要があるのかなとは思っています。
だから自分が好きなもの嫌いなものって大きく分かれるかもしれないですが
知らないものというのが多分あるんですよね。
好きか嫌いかどっちでもないか知らないという4つあると思うんですよね。
好きなものばっかりやっていると偏ってしまうと思うんですよね。
嫌いなものを避けてばっかりやるとそれもまた偏ると思うので
03:03
たまに避けすぎないようにしたほうがいいのかなとは思うんですが
そこはちょっと今考え中です。
どっちでもないものについてはどうかな、難しいですね。
知らないことを知っていくというのが大事だと思うんですよね。
対象の性質に応じて最初から自分で決めておく必要がある。
時間割りみたいなので決めておく必要があるのかなと思うんですね。
月曜日は今喋っていると思うんですけど、なかなか言葉が出てこない気がしますね。
月曜日はこうやってハッシュタグ企画とか話すネタを決めておくといいのかもしれないですね。
だからやっぱり先にツイッターとかで何を発信するかを宣言して
それで寝てる間とかにちょっと頭が整理されてとか
そういう風にしたほうがいいのかなと思いました。
ちょっと今話が逸れましたけど
知らないことを知るというのが結構大事だと思いましたね。
外に出ていく。どんどんどんどん外に出ていくというのがおそらく大事かなと思います。
こんなところで以上です。さようなら。
05:04

コメント

スクロール