ベランダで育てていたシバザクラが元気をなくしてしまいました…。植え付け時の失敗? そして復活を目指す様子をお届け。
春のベランダガーデニングを始めたばかりの方や、植物好きな方に聴いていただきたいです。
LISTENイベント機能で「春の園芸トーク」参加者ゆる募集中!
ガーデニング体験もぜひシェアしてくださいね。
コメント・メッセージお待ちしています!
コメントは LISTENで https://listen.style/p/note
https://twitter.com/hatamoto_s
ハッシュタグは #日常のおと
📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
Links
- 声日記|サクラドロップの咲くころ|ベランダ園芸部 - 日常のおと
- 挿し木って、嬉しい - 植物観測 botanic records
#声日記 #日常のおと
#シバザクラ #ベランダガーデニング #植物のある暮らし #ガーデニング初心者 #パキラ #マイヤーレモン #花のある生活 #園芸 #植物日記 #挿し木 #挿し芽
サマリー
このエピソードでは、著者がベランダで育てているシバザクラが枯れてきたことについて話し、その復活方法を探っています。また、他の植物についても触れ、春の庭いじりを楽しむ様子が描かれています。
シバザクラの危機
日常のおと、ハタモトです。
もう4月も、今日は21日ですか。
早いですね、もう。
あっという間に4月も半ば過ぎて、もう来週はゴールデンウィークが始まるという。
今年入って、もう何ですか。3分の1近くになっているんですか。
早いですね。
今日は、ベランダで育てているシバザクラが枯れてきたというお話になります。
4月の初めのあたりに、ホームセンターでお花をいろいろポットで、苗で買ってきまして、サクラドロップのお話はすでにしていたかと思うんですが、
他にも何種類か買ってきてて、その中にシバザクラもあったんですが、
そのシバザクラがね、ちょっと具合がよろしくないようで、
一回ね、花が咲いて、その時は元気そうだったんですが、
もしかしたら、その定植した時にね、植え込みした時に、根っこを切ってしまってたのかなと思ったり、
シバザクラは結構根っこが細くて弱いので、植え付けの時には気をつけないといけないらしいんですが、
結構乱暴に扱ってたような気がして、
それで根っこが切れてたのか、もしかしたら水切れ?植え付けの時に水からすのも良くないらしいんですが、
それもあったのかなといろいろ原因を思い返してみたりしてるんですが、ちょっとわからないですね。
ベランダで花育てるのも慣れてないので、色々探りながら、迷いながら、調べながらという感じなんですが、どうですかね。
で、復活を試みたいなと思ってまして、復活方法を色々調べてたんですが、
花が終わった後、5月の終わりぐらいですかね、刈り込みをしないといけないらしいんですが、
まだ4月なんでちょっと早いんですが、花がこの先咲きそうにもないかなということで、全部枯れてしまう前にちょっと刈り込みをして、
挿し芽で増やしていこうかなと思ってます。
挿し芽で増えるんですね、シバザクラね。
今のうちだったら、まだ緑の部分も多いですし、大丈夫かなと思って挿し芽を試みてみます。
やり方もちょっとわからないんですが、調べながら、
とりあえず今朝は刈り込みして元気そうな葉っぱを枝のところを選んで水に浸けてまして、
挿し芽用の土を、あるかと思ってたんですが、いつの間にか無くなってて、買ってこないといけないんですが、
どこに売ってるのかなと。
100均のやつはあまりよろしくないというのを調べた中では出てきたので、ちゃんとした挿し芽用の土を探していこうかなと思ってます。
どうなるでしょうかね、今後お話もしていこうかと思いますのでね。
あと挿し芽の関係、絡みでお話しすると、以前パキラは挿し木で増やしてたんですが、
一応何本か挿し木してたんですが、1本だけ残ってて、元気に葉っぱ増やして育ってますが、
こちらもね、そろそろどうしようかなと。
外で、まだ今のところ部屋に元のパキラと一緒に育ててるんですが、どうしようかなと。
元気になって、だいぶ根っこも出てるんじゃないかなと思うので、外で育ててもいいかなとは思ってるんですが、
外での管理方法、パキラの外での管理方法とかもよくわからないので、外でも大丈夫なのか、それも調べないといけないですが。
あとね、外で育ててるマイヤーレモン。
マイヤーレモン、これは種から育ててる木ですが、これもだいぶいい感じになってきたんですが、
ちょっとこれもレモンなんですが、レモンも挿し木で増やせるらしいので、ちょっと枝1本ぐらい挿し木についでに挑戦してみようかなと思ってたりします。
春なのでね、ちょっと土いじりが楽しくなっていろいろやってますけれども、
春うららつながりっすんの方も後半戦に入ってきまして、全部聞いてますが、前半が14日から19日、後半が20日から24日ですね。
皆さんのお話を楽しく聞かせていただいてまして、感想はXに投稿したりね、LISTENのコメントで投稿したりね、
あとお便りフォームがある番組さんにはお便りも出させていただいたりしてますけれども、
今後もね、後半もありますので楽しみにしてます。
という感じで今回は、ベランダで育てているシバザクラ枯れてきたのでちょっと復活を試みているというお話でした。
植物の育成と楽しみ
皆さんもね、ベランダガーデニングされてる人いるかもしれません。
この春に育てている植物、野菜でも花でも何でもいいんですが、
イベント機能を使ってね、何人か集まって順々に投稿していくみたいなのもあってもいいのかなと思ったりしています。
イベント機能ね、一応課金ユーザーでないと作れないんですかね、今のところね。
なので、課金してないのでイベントできないなと思っている人いたらね、
もしいたら5人ぐらい集まったら楽しいかなと、まあまあ3人ぐらいでもいいんですが、
なんかそんなんもできたらいいなと思ったりしてます。
参加してみたいなと思う人がいればね、この配信聞いてくださった中でそういう人がいれば、
コメント欄でもいいですし、メッセージでもいいのでお声掛けいただけると嬉しいです。
ここまで聞いてくださりありがとうございました。それではまた。
09:03