1. 日常のおと
  2. 声日記|梅田で迷って喉枯れて..
2025-04-14 07:02

声日記|梅田で迷って喉枯れて。でもポッドキャストイベント楽しかった話|20250414

2 Comments spotify apple_podcasts

サマリー

大阪の梅田で開催されたポッドキャストシンポジウムに参加し、さまざまなポッドキャスターと交流する様子が語られています。また、梅田の変化や新しい公園についても触れられています。

梅田の変化と公園
なんか喉がおかしい。
セキ・タン・のど荒れ、喉うるおう、水なしでさっと飲める、スティックミント、飲みます。
これ龍角散ダイレクトのね、成分が同じで、広告費とか乗っかってないので、お安く手に入るという商品ですけど、商品名がね、何でしょうかね、どれが商品名なのかちょっとわからない。
不快感にあっさりと水なしでさっと飲めるというね、どうでしょう。
ということで、今からね、つながりっすん、春うらら つながりっすん10daysのね、参加番組の紹介の収録をしようとしてまして、話し始めようと思ったら喉がおかしくて声が出てないので、余談で今収録しています。
マイクテストを兼ねて収録してます。
大丈夫かな。
ついでに日常のおとの方の声日記もとっておきますかね。
この流れで変ですが。
昨日ね、土曜日ね、土曜日じゃない、昨日は日曜日か。
土曜日の4月12日に梅田で開催されてたポッドキャストシンポジウムね。
サイエントークのレンさんが主催でね、開催されるということで、また遠くの方に行かれるということで、しばらく日本にいないのでしょうかね。
その関係で勢いで主催始まったみたいな感じでしたけれども。
それに行ってきまして、夜の18時ですね、6時からスタートということで。
早めに着いたんですけどね、梅田の東の方でね、なかなかディープなところで道がわからなくて。
Googleマップに頼りながら、なんとかたどり着いたという感じですが。
梅田はね、もともと大阪でね、梅田にも近いところに住んでたんで。
梅田にはよく行ってたんですが、梅田自体もね、その当時と比べてだいぶ変化していて。
どこなのこれっていう感じになってますね、今ね。
梅田も今、以前中心的な場所だったところからだいぶ移動して、北の方に移動してるんですかね。
一時期西の方に移動してた時期がありましたけれども、ようは北の方に広がっていって、どんどん梅田も大きくなってきてますね。
梅田は好きなんで、好きな場所、好きな町なんでね、活気があるのがいいなぁと感じつつ、以前と全然違うのもちょっと寂しいなぁと思ったりもしつつね。
北の方に大きな公園ができまして、西日本最大級ですかね。
一回だけ行って、それっきりまだ行ってないんですがね、そこもね、フォトスポットとしてね、かなり楽しいところなんでね、また行きたいなぁと思ってます。
レビュー用に焦点工房さんからね、レンズをご提供いただいて、それのレビューもまだ。
写真は何回か撮りに行ってはいるんですが、その話もまだ全然できてないので、それもまたあちこち撮りに行って話したいなぁと思ってますが。
シンポジウムの話ですが、シンポジウムって言うとね、なんか堅い、堅苦しいイメージあったんですがね、
全然そんな感じではなくて、本当にもうポッドキャストイベントという感じでね、前にポッドキャスターさんがね、並んでまして、いろんなお話をしてました。
LISTENではね、おなじみの工業高校農業部さんね、お二人ね、おりましたし、すぎべさんもおられまして、レンさんとかね、よるののうかさん。
しぶちょーさんですね、ものづくりnoラジオのしぶちょーさんね。
以前、よるののうかさんはLISTENのイベントではお会いしたことないですね。
以前の大阪で開催されてたポッドキャストフリークスではお見かけしましたけれども、そんな感じのメンバーでね、お客さんもポッドキャストされてる人も結構おられたようで、
6時ギリギリにね、着いたんで、席がね、前の方全部席が埋まってて、最初なんか集客が良くないみたいなお話されてて、どんな感じかなと思ってたら、全然そんなことはなくて、ほぼ満員という感じでね、
後からね、着いたので、後ろの方にちょっとしたスペースがあってね、そこに落ち着きましたけれども、そこにはね、おこもりっすんでも見られたメンバーが揃ってて、なかなか楽しい空間でした。
あとね、他にもね、いろいろお話しさせていただいた方もおりまして、とても楽しい時間でしたね。
今回つながりっすんに参加してくださる番組さんの方もおられてね、お話しできてよかったなと。
とくおのおとさんも来られてたみたいなんですが、ちょっとお話しできずにちょっと残念でしたけれども、
アメリカンナイトゴールドですか、海外からステッカーだけ参加という感じでテーブルの方に置かれてたんで、ちょっと持って帰らせていただきました。
こんな感じですかね。
まだ配信は有料ですが、どこかで聞けるらしいので、リンク探してみてください。
概要欄にリンク貼れるかどうかちょっとわからないんですが、URLわかったら貼ろうかなとは思います。
そんな感じで、またこれからつながりっすんの番組紹介の収録に進めたいと思いますので、今日はこんなところです。
それではまた。
07:02

コメント