ストレスのコントロール
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、期間限定ストレスは自分で終わらせられるというテーマで、私が昨日読んでいた本に書いてあった
ストレスは自分で終わらせるという言葉から考えたことをお話ししてみようと思います。
私の過去の体験と合わせて、こういうことを頭に置いておくと、ストレスレベルを低くすることができるなぁと思ったので、どなたかのご参考になれば幸いです。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。今日は、私が昨日読んでいた本の中にあった言葉を紹介します。
理想の自分を作るセルフトークマネジメント入門という本で、本の表紙には、緊張、焦り、不安、苛つき、やるせなさ、ネガティブな感情をコントロールし、思い描いた行動を実現する技術というふうに書かれてあります。
Amazonプライム会員の方は、プライムリーディングで無料で読めますので、概要欄にリンクを貼っておきますね。
この本の内容は、何かが起こった時に自分の中に真っ先に思い浮かぶ言葉、それをセルフトークと言うんですけど、そのセルフトークをコントロールしようという内容の本なんですけど、
例えば誰かと約束をしていて、相手の方が約束を守らなかったとしますよね。その時に自分の中に浮かんできたセルフトークが許せないだった場合は、その許せないという言葉に対応した行動をとりますね。
例えば相手に向けて出てくる言葉がどうして約束守らないのひどいじゃないとかね、そういう許せないというセルフトークに伴った行動や言葉が出てきます。
ただこのセルフトークが許せないじゃなくて、どうしたのかな、何かあったのかなというセルフトークだった場合には、相手に投げかける言葉は優しいものになりますよね。
許せないという感じにはならないですよね。なので相手との関係も円滑になりますね。
そういう感じでこのセルフトークをコントロールしましょうという本なんですけど、この中の一部にストレスレベルを低く保っている人の例が紹介してあって、そういう方々はストレスは自分で終わらせるというふうに書いてあったんですよね。
その例を一つご紹介するんですけど、例えば会社から出て一つ目の横断歩道を渡ったらもう仕事のことは忘れるというふうに、ストレスの始まりから終わりまで自分でコントロールできるというふうに分かっている方はストレスをずっと感じている状態ではないので、ストレスレベルを低く保つことができるというふうに書かれてあったんですね。
当然ね、家にも仕事のストレスは持ち込まないわけですよね。横断歩道を渡ったらもう忘れるので。
だからそういうコントロールをしたらいいよというふうに書いてあったんですけど、これがね、なるほどなと思ったんですよね。
ストレスを自分で終わらせるっていう感覚、普段持ってますか?
子育てとストレス
なかなかストレスに直面していると、このことを忘れがちだなと思ったんですよね。
それ以外にも、ストレスって期限がある、期間限定のことが多いなということも忘れがちだなと思って。
私が一番強く覚えているのは、初めて長男を出産した後に抱えたストレスなんですけど、母乳が出なかったんですよ。
出産すると当たり前のように母乳がじゃんじゃん出ると思っていたのに出なくて、全く出なかったわけではないんですが、足りないのでミルクを足しましょうというふうに病院で言われて、それがすごくショックだったんですよね。
入院していた期間、5日間くらいの間にも、受乳の度に時間を測って、どれだけ飲めたか、赤ちゃんの飲む前と飲んだ後の体重を測って、母乳を飲めた量をチェックしてたんですけど、それがすごい苦痛で、私この苦しみを一生味わうのかなみたいに本気で思ってたんですよね。
もちろんね、そんなわけないんですよね。赤ちゃんが母乳だけで育つ期間ってほんの数ヶ月ですから、これが一生続くわけではないんですが、このストレスの最中にいるとね、そのことになかなか気づかなかったなと思ったんですよね。
これが期間限定とか、このストレスを自分でコントロールできる始まりと終わりがあるということをわかっていると、こんなに苦しい思いをせずに済んだのかなというふうに思って、改めてこの本を読んだときに思い出しました。
特に子育てにおいては、この期間限定ということがたくさんありますよね。例えばイヤイヤ期で悩んでいるときは、一生このイヤイヤが続くんじゃないかなという錯覚に陥るんですけど、そんなわけはないですよね。
子供は必ず大人になるので、本当期間限定のことだらけだなと思って、そう思うともっと毎日を大事にしようと思いますよね。
でも普段、この当たり前のことをなかなか気づかなかったり忘れていたりするので、今何かストレスを抱えている方がいらっしゃったら、期限もあったり、自分でコントロールすることもできるんだということを思い出すきっかけになればいいなと思って、お話ししてみました。
今日は、期間限定ストレスは自分で終わらせられるということでお話ししました。
私が読んだ本、「理想の自分を作るセルフトーク・マネジメント入門」気になる方は概要欄にリンクを貼っておりますので、ぜひチェックしてみてください。
それでは、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。今日も良い1日をお過ごしください。モカでした。