1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #879 対人支援のストレスで、..
2024-01-16 11:17

#879 対人支援のストレスで、ココロの疲れをためないために

テキストでも読めます
https://note.com/tksgy105/n/n2980ec2c08c3

【お知らせ】
① 書くだけで人生が変わる目標設定ワークショップ
【開催日時】
①1月19日(金) →満席
②1月21日(日) (残席2)
③1月24日(水) (残席2)
【参加費】無料
【定員】各回4名様まで(先着順)
お申込みはコチラからお願いします
https://forms.gle/ch6jzJi5JUM5zN1YA


②オンライン新年会 やっちーcafe &スナック
https://forms.gle/yVmmSKRSPNukHzuc8

◆ 🆕無料メール講座
「思いをカタチに」好き、やりたいを叶える
https://note.com/tksgy105/n/nec30d71d96ff

◆サービスお申し込み。お問い合わせ
https://note.com/tksgy105/n/nb4754cb17480



【配信予定】
※しばらくの間、配信、ライブとも不定期な気まぐれ配信にさせていただきます
🌸月曜、金曜の朝頃まで朝ライブ

🌸火、水、木曜の8時頃に通常配信をお届けします
時間が前後することあります・・

詳しい配信予定はこちら
https://beyourselfyy.com/standfm-schedule/
23.10〜メンバーシップ休止中

2020.10〜配信4年目
ライフコーチ /終活ガイド
アラフィフの中学生男子ママ🌱ミスチル&🍻&ヨガ❤️
パワーストーンアクセサリー作りも❤️
【心を整えて毎日を楽しむヒントを発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNS発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

日常のつぶやきは、Twitterとインスタ(ストーリーズ中心)で毎日ゆるーく発信してます。
フォローしてもらえたら嬉しいです♡

Twitter
https://twitter.com/waiwailife7

Instagram
https://instagram.com/beyourself.yacchii





社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りでダブルケアを経験
→フリーランス3年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談、講座

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
マンダラエンディングノート認定講師
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー

・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
・一般社団法人での成年後見業務
・終活、エンディングノートの講師経験

【無料メール講座】
https://note.com/tksgy105/n/nec30d71d96ff

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【コーチング、四柱推命セッション】
https://note.com/tksgy105/n/nb4754cb17480



==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#マンダラエンディングノート
#心のコンパスルーム
#子育て
#健康
#ワーママ
#終活ガイド
#ケアする人のケア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちーです。
やっちーの心のコンパスルームがお届けする、毎日をしなやかに楽しむラジオ。
こちらのチャンネルでは、平日8時台に、心を整えて、毎日を楽しむヒントをお届けしております。
本日もお聞きくださいまして、ありがとうございます。
えー、1月もね、後半に入ってきましたね。
雪の地域ね、大雪だったりとか、他のところも結構寒い日が続いているのでね、気をつけて過ごしていきましょう。
はじめにお知らせで、少し前からご案内させていただいている、書くだけで人生が変わる目標設定の無料のワークショップですね。
こちらちょっと19日金曜日の方が満席になってしまったんですけれども、21日日曜日と24日水曜日の方、まだ少しお席があります。
えー、目標の立て方がね、よくわからないとか、なんか目標立てるんだけど、なんかしっくりこないとかね、なかなかそれ実行できないなっていう方。
目標立てて終わりじゃなくてね、自分の中で本当にこれやりたいなっていうものをちょっと引き出しながら、それをどうやったら行動に変えていけるかなっていうようなのをちょっと一緒にやっていくような時間になるので、気軽にご参加いただければと思います。よろしくお願いします。
で、今日は対人支援のストレスで心の疲れをためないためにっていうことでお話をしていこうと思います。
今私がね、あのセッションでお話したりとか、ご相談を受けている方の中でも、対人支援、その介護とか福祉とか医療関係の方とかで、やっぱりあのお仕事のこととかね、人間関係の方で悩んでいる方の相談をよく受けます。
で、その方に伝えていることでもあるし、私自身もなんか自分がその現場で20年ぐらい、社会福祉士とかケアマネージャーで対人支援をしていたときに、やっぱりなんかその心の疲れというかね、なんか自分のそのストレスとの付き合い方っていうのが全然うまくできてなくて、
でもなんかその本当に心が折れるまでね、走り続けたりとかしていたなぁと思ったので、ちょっとそんな自分にも伝えたいなと思って今日はね、お話をしようかなと思います。
普通に生活しているだけでもストレス溜まるけれども、対人支援しているとね、自分の気づかないうちにストレスが溜まっちゃってるっていうこともね、多いんじゃないかなと思います。
03:01
で、この話もノートに書いたことなので、よかったらテキストの方からもね、読んでみてください。
で、ね、そんな風にストレス溜まってると、なんかなんとなくやる気が出ないなぁとか、朝起きて仕事に行くのが憂鬱だなぁとか、ま、それでやっぱりね、ストレスだったり、その心の疲れのサインだったりすると思うんですけど、
自分では結構それって気づかないんですよね。で、私もその時は気づいてなかったんだけど、後から振り返ると、多分ストレスから来てたと思うんですけど、買い物ですごいストレスを発散しようとしていたり、
あと自分へのご褒美って称してね、贅沢をしてみたりとか、何かでそのストレスを発散しようとしていることはね、すごく多かったなって思います。
で、仕事忙しかったりするとね、そんなにどっかに遊びに行くっていうことができなくなっちゃったりとかすると、
ネットで買えるとすごく便利なんだけど、ポチポチ買って、買ったものがたまっていってるっていうようなこともあって、なんかこれやっぱりストレスを抱えてたんだなって、今思うとね、そんなふうに思ったりします。
で、私のコーチングとかセッションを受けてくださっている方は、大臣関係の方も多くて、悩みは本当に人それぞれなんですけれども、その中で表面上でね、仕事でこういうことがあってみたいな悩みが出てくるんですけど、
その奥をたどっていくと、根本的にあるのってみんな結構やっぱり共通しているなっていうのがあるんです。
で、それ何かっていうと、自分の中のこうするべきとかこうしなきゃいけないっていう思い込み、作られた思い込みっていうのがあって、そこに気づかないでいるから毎回もなんでこうなるの、なんでこうなるのっていうふうになるんだけど、
そこの思い込みに気づいていくことで、今までと同じ出来事だったりとかね、同じ日常なんだけれども、その見方とか捉え方が変わっていくので、ストレスを感じることがなくなっていくっていうふうにね、結構皆さんおっしゃっていますので、
自分を変えようって思って頑張るっていうよりは、自分がなんでそういうふうに感じたのかなっていう、自分の感情っていうのかな、感覚とかにちょっと耳を傾けてみると、その原因というかね、そういうのが見つかってくることってあると思います。
大臣支援でね、特に現場で仕事していると、それぞれの方の考え方とかやり方ってあるんですよね。それも良かれと思ってというかね、人のためにとか、現場のためにっていうふうにやるんだけど、それがやっぱり食い違ってくるとね、なんでそんなことしてんのみたいなことが結構ね、現場だと起こったりすると思います。
06:20
忙しいとね、ついついイライラしちゃうんだけど、そこで相手にどうにかしてもらおうって言うとすごく苦しくなっちゃうんだけど、自分はどうしたらいいのかなっていうのを考えられるようになると、相手の言動をやってることとかね、言ってることとかにイライラすることって減ることがあります。
その相手をコントロールするっていうのを手放してみると、ちょっとずつやっぱり自分を変えていけるなぁと、私自身も思ってます。
これは仕事の対人支援だけじゃなくってね、普段の人間関係だったりとか、家族との関係だったりとかもそうですね。やっぱりここができないでいるときってすごく自分も苦しかったのでね、そこを自分がどうしたらいいかなっていうふうにしてみるとね、ちょっと相手を責めることも少なくなるしね、いろんなことがうまく回っていくんじゃないかなと思います。
まあとは言ってもね、やっぱ対人支援って毎日いろんなことが起こるので、どうしても余裕ってなくなっていくし、ストレス溜まってしまうことあるんですよね。
そんな時は自分を満たしてくれるものをね、見つけておくのもいいと思います。
朝ね、こうフルの、充電がフルの状態で出かけていったのに、帰る頃には充電切れってなっていることも結構ありますよね。
そんな時に自分を充電できるものっていうのをいくつか持っておくと、疲れたなーっていう時にちょっとこうエネルギーチャージというかね、パワーチャージできるようになってくるのでね、
自分をちょっとずつ満たしていくと自分の余裕っていうのもね増えていきます。
そんなになんか特別なことじゃなくても、例えばこう自分の好きな飲み物を飲むとか、好きな音楽を聴くとか、私だとねミスチルとかね、聞かなくても分かると思うんですけども、聴いてる方はね。
そういうのを聞いたりとか、あとゆっくりお風呂に入ったりとか、あとちょっとお気に入りの場所、それはどこか特別遠い場所じゃなくてもね、近くでもなんかここに行くと落ち着くなっていう場所で行ってみたりとか、
そういう自分に合ったものっていうのをいくつか持っていると、例えばなんか時間がなくても仕事帰りでもちょっとできることとか、じゃあ次の休みの日だったらこれができるかなっていうものとか、その時にね合わせてそういうのができるようになっていきます。
09:02
で、どうしてもね仕事終わってもこう仕事のことが頭から離れなくなってしまうことも多いんですね。
でも、やっぱりそれが続くとものすごいストレスが溜まっていくのでね、ちょっとその仕事のことを忘れて、自分の好きなこととかね、お気に入りなことをする時間に集中してみると、ちょっと頭の中が空っぽになっていくと思います。
余談なんですけど、私もすごいもうその仕事のことでね、ストレスいっぱいだった時って、もうなんかこのままじゃ家にちょっと帰れないなみたいなふうに思うことが結構あって、クタクタで。
で、もう子供小さい時が特にやっぱりね、それが多かったんですけど、もうほんと仕事帰りにその最寄りの駅に着いて、もうそこからもうなかなかもう足が向かなかった時とかは、ほんとなんか駅前でちょっとあのコーヒーいっぱいね、あのトトールみたいなところとかで飲んで、そこでちょっとほんと5分10分でも気持ち落ち着けるだけでもね、だいぶ変わったなっていうことがあります。
で、なんかそんな風にしてたおかげで、心が折れることもあったけど、でもなんとか防げてることもあったのかなっていうふうに思ってます。
で、なかなかね自分の癖とか、その思い込みって一人で気づけないことが多いです。
でもその時はちょっとね、人に話してみると、自分ってなんかこんな風に考えてるんだなーっていうのにね、気づけることもあると思います。
で、なんかどうやったらいいのかわかんないなーっていう方いたらね、コメントとかレターとか、公式LINEのメッセージとかからね、ご連絡いただければと思います。
はい、というわけで、今日は耐心支援のストレスで心の疲れをためないためにっていうお話をしてきました。
最後までお聞き下さいましてありがとうございます。では素敵な一日をお過ごしください。じゃあまたねー。
11:17

コメント

スクロール